トップページクレジット
1002コメント342KB

【5%】キャッシュレス・消費者還元事業 3【2%】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0008名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr0f-NilU)
垢版 |
2019/11/12(火) 13:28:23.51ID:MmuOs0Egr
10日前に泊まった温泉宿、その時点では5%でマップに載ってたのに今は消えてる…
宿に全く還元関係のポスターが無かったから嫌な予感はしてたのだが。
0009名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr0f-NilU)
垢版 |
2019/11/12(火) 13:32:14.50ID:MmuOs0Egr
ごめん。俺の勘違い。
0011名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケT Sr0f-DaD1)
垢版 |
2019/11/12(火) 14:43:46.91ID:v6vdojwur
>>7
いや、「キャッシュレス・消費者還元事業」に参加してる
だからすべての店舗ではない
例えば551の蓬莱は違うが御座候は適応とか

また
よく読んだらPDFの2枚目

@ 交通系電子マネー
ICOCA

※本事業の対象店舗では、ICOCAに加え、Suica・PASMO・manaca・SUGOCA・
nimocaについても、各社のポイントサービス等による消費者還元の対象となります。

A クレジットカード
J−WESTカード(すべてのJ−WESTカードが対象)


とあり、どうやらSuica等交通系電子マネーは還元の模様
わかりにくすぎ
店舗にはICOCAのみしか書いてない
0012名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケT Sr0f-DaD1)
垢版 |
2019/11/12(火) 14:53:24.72ID:v6vdojwur
JR西ややこしすぎ


駅構内の御座候を例に取ると  5%の消費者還元適応店舗
店内にデカデカと「キャッシュレスGO!GO!キャンペーンのポスターあり
あたかもICOCA、JR西のクレカでしか5%還元が受けられない印象

しかし事実は
ICOCA  消費者還元を用いての5%還元のみ
スイカ   同様
0014名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sdbf-/3O/)
垢版 |
2019/11/12(火) 15:12:42.19ID:N+rogfbKd
>>11
あなたが>>5で示したページは政府の事業とは無関係の便乗キャンペーンのページですよね?

>※本キャンペーンは、国の「キャッシュレス・消費者還元事業」とは異なる当社独自のキャンペーンです。

とはっきり書いてあるし

一方政府の事業で対象となる店舗もあって、それはICOCAだろうがSuicaだろうが対象ってことです
0018名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9f13-HFfV)
垢版 |
2019/11/12(火) 15:44:51.80ID:UwnvVIYu0
ちなみになんですが、
おさいふPONTAはローソンだけが2%還元だそうです。
他コンビニの即時値引きは出来そうですが、
一般のJCB還元ポスター貼ってる店の分は全部還元にならないそうなので注意。
0019名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd0f-8r+d)
垢版 |
2019/11/12(火) 15:45:39.49ID:jNANedGSd
10月はそうとう酷いよ
特に前半。
前に誰かくじ引きに近いって書いてたけど
実際それに近い。
コンビニくじのまぁ意外と当たるやん〜
ってくらいの体感。
分母から言うとハナクソレベルの明細数だけど
笑えてくるくらい酷い
0020名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM7f-/4hF)
垢版 |
2019/11/12(火) 16:15:13.11ID:Zm4Q8avKM
>>18
還元作業が面倒だからおさいふPontaをキャッシュレス還元に登録しなかったのか
でも即時値引きしてる店舗(セブンイレブンとかファミリーマート)ならどさくさで値引きされたりしないのかな
自分で試す気は全く無いけど
0022名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 3b61-X5Br)
垢版 |
2019/11/12(火) 17:52:49.53ID:CKJLYjgT0
>>5
指導なんかはいらんわ。自分とこの電子マネーだけで還元ってスーパーもあるんだし。
めちゃくちゃだよ。そりゃキャッシュレスといえばそうだけどなんか納得いかない。
0024名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MMbf-/4hF)
垢版 |
2019/11/12(火) 20:14:23.76ID:IjXwsBTTM
自分のところの電子マネーしか対象にしないのはまだいいよ
デイリーヤマザキみたいに自分のところのじゃないけど楽天Edyにしか対応しないところもあるし
ガソリンスタンドの場合はハウスカードではなく一般のクレカで申請してるのに、
国際ブランドでも国内ブランドでもないそのガソリンスタンドのクレカしか対象にしないのが問題なんだろ
他にこんな特殊なことやってる業種はあるのかな
0026名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 3b61-X5Br)
垢版 |
2019/11/12(火) 22:06:53.62ID:CKJLYjgT0
クレジット全部すりゃもっとうまくいったのにクレジット使えてもそこのだけとか、はぁ??てなる。
QRするならぺいぺいだけとかなんのためのキャッシュレスだよ
0038名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロラ Sp0f-rO36)
垢版 |
2019/11/13(水) 15:30:28.49ID:roBuQmKCp
たとえば単価3,000円以上の客(A群)の売上が全体の2割で、3,000円未満の客(B群)の売上が8割、っていう店なら
A群が全員キャッシュレスになるより、B群の半分がキャッシュレスになる方が手数料負担が多くなりますよね
0042名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr0f-NilU)
垢版 |
2019/11/13(水) 20:17:54.80ID:BTIO2f4Br
>>41
d払い対応店で5%店なんて全く思い浮かばんわ。
キャンペーンやってますよってポーズだけかよ。
PayPay使える、JTBの正規代理店で5%対象店があって、ひかり往復プランが一割引で買えてしまう。
出張浮きがすごいぞ。もっと早く気づけば良かった。
0043名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMbf-vPpW)
垢版 |
2019/11/13(水) 20:44:49.33ID:QFGn0HZMM
>>39
それ客のカード会社と店の加盟店管理会社が違ったら何も起きないんじゃないの?
0044名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sdbf-8s8i)
垢版 |
2019/11/13(水) 21:12:44.56ID:Sbx6gqn9d
>>35
例えば飲食店だと高単価なメニューを頼んでもらったり、支払額が高額になりがちな団体客を呼び込むために導入したのに、安い客に使われたくないって事だろ

「客単価を上げるために導入したのに、その効果が薄い客は使ってんじゃねーよ」っ事かと
0046名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 3b61-X5Br)
垢版 |
2019/11/13(水) 22:18:44.37ID:snExnnQB0
LINEとペイペイひっついちゃったじゃん…韓国に支配されたくない…
0047名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 3b58-LvIB)
垢版 |
2019/11/13(水) 23:37:22.93ID:bviTO/4l0
paypayが韓国国防部ペイに変身
Tポイントと同様の立場に

ヤフーとLINE経営統合へ ネット国内首位に
2019年11月13日 21:47 (2019年11月13日 23:06 更新) [有料会員限定]

日本初の巨大デジタルサービスプラットフォーマーが誕生する。
検索サービス「ヤフー」を展開するZホールディングス(HD)と
LINEが経営統合に向けて最終調整に入った。


やっぱりセブンペイを潰した奴等って。。。。。。。
0051名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0b15-1BwG)
垢版 |
2019/11/13(水) 23:50:41.20ID:rxC5p3SJ0
>>34
キャッシュレス決済が増えていけば、金額制限でカード使えないケースは減っていくだろう
それが加盟店規約違反であることが客にも浸透するから
ただ、カード会社の手数料は下げないと店は大変だろうな
0052名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0255-bNU/)
垢版 |
2019/11/14(木) 01:51:36.85ID:jILDui350
北海道の日専連カードなので何の参考にもならんと思うけど、
こんだけ還元分戻ってきた。
https://i.imgur.com/4Ok7CsI.jpg
0053名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr11-5HsQ)
垢版 |
2019/11/14(木) 07:08:15.36ID:S1oPL+Rcr
最寄りスーパーが今月から還元加盟店になったので親にクレカ払いを始めさせたが、やっとクレカ会社のネット明細に還元が載った。
その加盟店でVISAが還元対象だとしてもカード発行会社によっては対象外の場合もあるからホッとした。
0055名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ d160-Lnqu)
垢版 |
2019/11/14(木) 21:40:14.28ID:xAQcyS6s0
>>54
 当方も、au Pay、
10/3,10/13決済分がまだ還元されていない。
決済の一か月後に付与となっているがね。
0056名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3967-CaYP)
垢版 |
2019/11/15(金) 08:46:47.21ID:v70n+lyl0
キャッシュレス還元はクレカ使ってるけど
ポイント還元のところよりそのまま金額が
マイナス表示で還元されるところのカード会社が
良いな。JCBは5%還元のスーパーで請求速報が
上がったら即時に還元表示してた。
J-WESTカードはポイント還元だけど最低交換ポイントが1000ポイントでたまりにくいし。
0059名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MMd2-hvmM)
垢版 |
2019/11/15(金) 16:37:23.06ID:SaQ9FfxWM
ポイント還元のところはポイントの失効率に応じて政府から値切られることになってたはず
決済事業者は得するかもしれないし、損するかもしれない
だから「分かりやすい」とか言って100%支給される値引きにしてる
確実に損得なし
しかしそれでは後日のポイント利用消費という景気刺激効果がなくなる
0060名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウエー Sa8a-5gab)
垢版 |
2019/11/16(土) 04:22:41.30ID:BJRPvLD6a
はい!
現金主義です。
0061名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 5d61-hJyu)
垢版 |
2019/11/16(土) 09:40:17.23ID:PCZ6H6KU0
>>59
後々の消費を考えれば全部ポイントにするべきだったんだろうかねぇ。
0062名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 02a3-zGDE)
垢版 |
2019/11/16(土) 10:12:31.34ID:3YzmJbhO0
貧乏人に金をばらまく施策よりはるかにまし
0064名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 2167-I656)
垢版 |
2019/11/16(土) 13:55:17.51ID:3jJm8G7b0
まったくアホの意見だな税金なんてものは
全員から巻きあげて特定の人にばら撒くもんだ
0069名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3967-7HT4)
垢版 |
2019/11/16(土) 17:38:55.19ID:qXLdFc/K0
>>52
対象となる店舗別になってるけどいいね!

自分がメインで使ってるセゾンカードは
月末日マイナス表示のみ
合算なってて内訳がわかんない
消費者に優しくないわい
0071名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 05b7-P8oI)
垢版 |
2019/11/16(土) 18:42:23.46ID:k+X/XvuX0
>>59
分かりやすさの為に請求時値引きをしたんじゃなくて、ポイント還元だとコンビニの即時還元にインパクトで負けるからだよ。

あと、ポイントの呪縛から逃れられない楽天カードとかの流通系との差別化のため。

国から、過去のポイントの失効率を考慮して申請しろって強制されたのが、癪に触ったってのも無くはないが。
0076名無しさん@ご利用は計画的に (ワイーワ2 FFca-zGDE)
垢版 |
2019/11/17(日) 08:50:35.58ID:W/KMVYq8F
>>64
税金払えない人間がいることを理解出ないのか
0078名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロ Sp11-l0xK)
垢版 |
2019/11/17(日) 10:08:32.68ID:5oAIrWFQp
それな
0079名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロ Sp11-l0xK)
垢版 |
2019/11/17(日) 10:09:03.33ID:5oAIrWFQp
消費税という生きてるだけで重課金があるし
0083名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 4258-0Bye)
垢版 |
2019/11/17(日) 18:34:28.32ID:kIPhOjR+0
>>77
むしろどこかからか仕入れた現金を電子マネー(名義飛ばし)に
チャージすれば監視社会から逃れられるだろ
今の所飛ばし電子マネーは罰則ないしな(何か事故起きて止められるリスクはある)

まそんな惨めな夜逃げ生活(あるいは女のヒモになって自堕落生活)が
楽しいかどうかは知らんけど
0084名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 4258-0Bye)
垢版 |
2019/11/17(日) 18:37:57.05ID:kIPhOjR+0
>>75
せっかく金融機関が現金運搬コスト負担してくれてるのに
こっち(小売)に転嫁して来んじゃねえ、と言う店舗側の現金主義ポリシーは
まあありかも

ただATMの数だんだん減らされてキャッシュレスづいた顧客は逃す事になるかもな
還元が絡むとさらにそうだ
0086名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sda2-fmqF)
垢版 |
2019/11/17(日) 21:04:22.14ID:9nDORgZld
ダイコクドラッグ、アプリのマップにiDとQUICPayのマークが載ってるからQUICPayで払おうとしたら使えないと言われたは
いやマップに載ってるから使えるはずだと粘ったが、まだ対応中でクレジットとQR決済しか使えないとのこと

だったらマップに載せんなや
0091名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0255-bNU/)
垢版 |
2019/11/18(月) 01:10:20.59ID:ER6ClfY+0
すげえ酷いのは北海道のかつ徳というとんかつ屋。
マップにはV/M/Jで5%還元と表示されるが、電話したらカード使えませんと。
んで公式ホームページ見たらこんな案内が
「キャッシュレス・ポイント還元事業について
経済産業省の「キャッシュレス・還元事業」使えるお店登録加盟店の検索結果に表示されますが、
現在当店では一般のお客様のクレジット対応は行ってなく、
お会計時は、誠に恐縮でありますが、現金又は、バリューカードのお支払いとなります。何卒、ご理解のほど、宜しくお願い申し上げます。店主」

ちなみにバリュカードは北一食品グループ専用のチャージ式プリペイドカードです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況