X



トップページクレジット
1002コメント325KB

【ソニー銀行】 Sony Bank WALLET 19 【VISAデビット】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0502名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 3b13-vgEZ)
垢版 |
2019/12/13(金) 00:17:09.87ID:WSdDON790
週の初めを何曜日にするかは国や文化によりさまざまである。
しかしISO 8601では週の始まりを月曜日としており、ISOと整合をとっているJISでも週の始まりは月曜日である。

ちなみにISO 8601では週は必ず月曜日から始まり日曜日で終わる。
年始の第一週や年末の最終週であってもそうで、ある年の第一週はその年の最初の木曜日を含む週とされている。
つまり2020年の第一週は2019年12月30日(月曜日)から始まる。
0504名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sd02-t6Pw)
垢版 |
2019/12/13(金) 15:58:59.50ID:/YCUuckad
>>499
干支は13支で、第十三支のネコがネズミを喰おうとして虐めた為、罰をくらって干支から追い出されて13月が無くなった結果、2月を調整したり潤月や閏年を導入せざるを得なくなったんだよ。
異説としては、寅と猫はネコ科であるから重複を避けた結果として、語感から猫を排したなど
0506名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/12/13(金) 17:59:04.31
「ペーパーレス口座開設」を選んで入力したのに
「郵送での口座開設に変更します」とかメール来たんだけど何これ?
口座作るだけでもこんなに厳しい銀行なの?
年末年始挟むからカード届くの年明け確定じゃん。。。
0509名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW e267-itLR)
垢版 |
2019/12/15(日) 14:46:58.07ID:BINa6dgt0
届いた
券面、シャレオツだわ
サイトにはログイン出来たが、アプリだとエラーが出て入れない
もう少し頑張る
0511名無しさん@ご利用は計画的に (ドコグロ MMab-f14Z)
垢版 |
2019/12/16(月) 18:40:28.93ID:QJH521h+M
コンタクトレス、ツタヤのセルフレジで試してみた
機種:Galaxy feel Android8.0

・ロックありでスリープ状態(当然画面もオフ)→決済できず
・ロックありで電源ボタンを押してスリープのみ解除(画面はオン)→決済OK
(指紋でロックを解除してホーム画面を表示する必要はなし)

デビットカードの券面が画面下からすぅ〜と表示されてかっこいい
決済に時間がかかると思っていたけど電源ボタンを押して画面が点灯した瞬間に決済できた
結構いいかも
0520名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMbf-kcMS)
垢版 |
2019/12/20(金) 17:20:50.64ID:ckjDgohJM
いい加減 電子マネー対応しろや
0525名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW d793-f4fT)
垢版 |
2019/12/21(土) 07:15:04.77ID:d/LLgbeN0
楽天ペイにカード登録しようとしてるんだが
登録の最後3Dセキュア送信するとはじかれる…なんで?

パスが違うのかと思い何度セキュア設定し直してもだめ
ちなみにソニデビは特に利用制限かかってない
0529名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW d793-f4fT)
垢版 |
2019/12/21(土) 09:09:53.76ID:d/LLgbeN0
>>528
制限かかってないよ てか、レスくれるのは有り難いんだけど
セキュアかけてるのも利用制限ないのも
一つ目のレスで書いたつもりなんだけど…

さっきペイペイに3Dセキュア追加してみたら普通にいけた
楽天ペイは諦めるしかないか
0531名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 7fac-Dva+)
垢版 |
2019/12/21(土) 13:04:52.06ID:gpPs2DAQ0
>>529
デビットだからダメなのかもね

私は楽天ペイはkyashを登録しててそのままなら使えるんだけど、新規変更では登録できなくなったみたい
楽天ペイがプリペイドやデビット弾いてるかもね

クレカとは違うんだから諦めて次行くのがいいんじゃないか
0534名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM7f-xbXx)
垢版 |
2019/12/21(土) 14:40:24.69ID:bUdj2s2hM
>>533
俺は一度削除しちゃったらもう登録できなくなってしまったw
でも来年からKyashカードが始まって、現リアルカードは還元率0.5%に下がるからそれまでの話だね
Kyashカードは本人確認が必要だし、おそらく3Dセキュアに対応してるからまた楽天ペイで登録できるようになるだろう

それはそうと、ソニ銀の良さは他のデビットと違って取引履歴が使った瞬間からある程度詳細に載るから管理しやすいところだと思う
だから俺はもうKyashをかましてない

それとも楽天ペイは本当に今はデビット・プリペイドの新規はダメになったのかい?
0546名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd8b-NVMD)
垢版 |
2019/12/22(日) 18:39:23.84ID:cnNZ9BsLd
設立母体であるJPモルガン・チェース銀行と提携拡大しろよ。
0549名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 173e-/lkw)
垢版 |
2019/12/23(月) 07:47:15.92ID:pjgG7Xky0
13円
0564名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW df32-eh10)
垢版 |
2019/12/28(土) 12:52:19.68ID:ehy2RSx60
生活費専用口座にはしとる
0566名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 9193-26Bz)
垢版 |
2019/12/28(土) 13:26:08.40ID:sGBEbYt60
ペイペイ用にジャパンネットの口座作った
VISAタッチのデビットも付いてたからここにした
正直ソニデビにタッチ付けようか迷ったが
一旦解約とか追加料とか鬱陶しくて勢いで作成
ポイントサイト経由と開設キャンペーンで
合計2500円戻るし悪くない選択だった
0567名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM92-CmeR)
垢版 |
2019/12/28(土) 16:50:49.86ID:P+N6UTVmM
地銀…給振、住宅ローン・公共料金・カード(サブスク、スマホ等)引落し
ソニ銀…生活費
楽天(銀行&証券)…資産運用

前は住信SBIや楽天使ってたからデビットでガソスタもいけたんだけど、ソニ銀はダメだから現金にしてる
まあ、ガソスタの引き落としは即時じゃなくて気持ち悪いからどのみちアレなんだけどスマートではないよなぁ
0569名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW da27-pgJO)
垢版 |
2019/12/28(土) 23:01:31.53ID:gLZoR1u/0
一旦解約とか邪魔臭いので使ってません
0571名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd2a-2h4+)
垢版 |
2019/12/29(日) 05:23:17.57ID:u8f58TW/d
口座振替や口座引き落としにほとんど対応してないソニー銀行、じぶん銀行、大和ネクスト銀行は糞以下。
0576名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW f527-xIqx)
垢版 |
2019/12/30(月) 20:02:59.10ID:/NmJeiAK0
https://techcrunchjp.files.wordpress.com/2019/12/49301-april_image.jpg.jpeg
台湾の地下鉄を運営する桃園大衆捷運(桃園捷運)は12月30日、首都の台北市と桃園国際空港間の地下鉄でクレジットカードによる非接触型決済を開始することを発表した。サービス開始は2020年1月16日。

非接触型決済は「タップアンドゴー」サービスと呼ばれ、VISA、Mastercard、Union Pay、JCBカード(JCBのみ6月から対応)などのクレジットカードはもちろん、Google Pay、Apple Pay、Samsung PayなどNFC決済が可能なスマートフォンも利用できる。

桃園捷運によると、台北〜桃園国際空港間に2017年に地下鉄が開業してから2年間の運行期間中に、Wi-FiネットワークとQRコードシステムを導入して運賃の支払いを合理化していたが、このたび空港MTR線21駅で非接触決済が利用可能になるという。
桃園捷運のLiu Kun-I会長によると、2020年後半にはそのほかの電子決済も導入する予定とのこと。

このように世界的に非接触決済といえばNFC-A/Bが主流で、交通機関の導入も増えてきた。アジアで見ると、過去にはシンガポールでIC乗車カードにNFC-F(FeliCa)を導入したことがあったが、現在ではNFC-A/Bに移行

2019年4月には、桃園捷運と同様に、シンガポールMRTがMastercardのコンタクトレス決済に対応している。

一方、国内の公共交通機関では、大阪メトロが顔認証/QRコードの改札の実証実験といった動きもあるが、まだまだFeliCaが主流だ。ほぼ国内専用規格になってしまったFeliCaは、インバウンド需要を考えると万人に便利な決済手段ではない。
国内でも各種NFCの読み取りに対応した改札機や決済端末の早期普及が望まれる。
智慧桃捷 一卡在手(1分鐘中英版) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nGxT6FCrReg

2019年12月30日
TechCrunch Japan
https://jp.techcrunch.com/2019/12/30/tymetro-contactless/
0590名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c2a9-2LlB)
垢版 |
2020/01/01(水) 17:58:16.90ID:s0Vc/ceL0
>>576
>国内でも各種NFCの読み取りに対応した改札機や決済端末の早期普及が望まれる。

やめてくれ
処理速度が遅いので迷惑だ

シンガポールの例を出してFelicaじゃいかんみたいなこと書いてるけど、香港のオクトパスは変わらずFelicaだし、インドネシアやスリランカではつい最近Felicaを導入した

Type-A/Bでは遅いんだよ
もちろん店頭決済などでは問題ないが
0596名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 312b-2BXR)
垢版 |
2020/01/03(金) 16:12:02.07ID:5XUKjy1v0
10数年前の青い磁気ストライプのみのキャッシュカードがボロっちくなったのでこれに切り替えた。デビット使う気ないけど、これなら数年に一回勝手にカード新しいのくれるんでしょ?
ついでにゆうちょに楽天、セブンなんかも全部デビット付きに切り替えた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況