X



トップページクレジット
1002コメント316KB

【5%】キャッシュレス・消費者還元事業 2【2%】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0506名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/27(日) 23:30:46.39ID:TaohoICB
半分は残ってるはずなのになぜ極貧になる?
持ち慣れない大金を手に入れて納税のことも考えずに使っちまうのか?
そうだとすればただの馬鹿にしか思えないが
0510名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/28(月) 00:59:23.83ID:sivzNOVj
退職者優遇の金融商品に食いついてきた奴に投信とかを売りつけていそう
社会問題化しないのだろうかと思ってるけどどんなもんか
0512名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/28(月) 07:39:50.25ID:s0Opbkpw
>>505
前の職場でそれ経験あるわ。担当してた商品が大ヒットしてボーナスが年収の3倍くらいあったけど元の年収に戻った翌年、翌々年が地獄なだけ。年収規制で公立の保育園を追い出されたり翌々年は混んでて再入園できなかったりなんてオマケも。
0513名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/28(月) 08:04:51.72ID:e1q7uAke
田所商店という結構多店舗展開しているラーメン屋だが、5%やっていた
そこは直営ではなく暖簾分け店という区分なのだそうだが、FCと暖簾分けは違うと言えば違うのだが、ビジネスモデル的には限りなくFCだろ?
それとも本部が中小ならFCも5%OKなのか?
0515名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/28(月) 10:40:35.35ID:rDe7xoyT
JCB発行のPREMOは消費者還元対象外という恐ろしい罠があるんだな。
www.jcb.co.jp/voucher/premo/index.html
0518名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/28(月) 12:28:20.66ID:mRBwpF3O
>>504
そう言うのが問題になる場合は法人化する
法人化できない個人事業抑圧税制と言うのはここ数10年一貫してて
総仕上げ時期がいま
0519名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/28(月) 12:31:27.13ID:mRBwpF3O
>>512
そりゃ貧乏人、比較貧乏人への手当を、貧乏人で無くなったのに貰おうと言うのが筋違いだろう
そう言う時は給与賞与が一時的に上がると色々苦しくなるので
別のベネフィットで会社から利益貰う制度をお願いすると良いが
(ただし中大企業では難しいかな)
0520名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/28(月) 12:32:18.42ID:Yur0E3Lo
>>512
うちの両親が昨年マンション売却してかなりの所得があったが、
所得税、住民税は覚悟してたからいいけど、その他後期高齢者医療保険料、介護保険料など様々な費用が一気に莫大な額になった
まあ、老後2000万円問題とは無縁なのはなによりだけど
0522名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/28(月) 12:39:31.43ID:mRBwpF3O
>>520
譲渡所得税だけでも相当な額になっただろう
ただ1000万単位のカネが動く層は逆に保険料関係は上限キャップがあって
収入に比較すると優遇されてるとすら言えるのな
0524名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/28(月) 12:41:37.01ID:mRBwpF3O
>>509
むしろ税理士と言う仕事がある以上、金持ちや企業の税制はしぬほど面倒で
個人事業主には準法人税制適用と言うのが弱者保護観点からどうなのか?
と言う問題は常にある
0526名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/28(月) 15:10:58.69ID:yNAQF1Hs
 カード決済は、ランチ不可や一定額以上という店あるよね。
 先日、5%還元店夕食代金、電子マネーで2,000\弱、決済しようとしたら、
カードや電子マネーは、2,000\以上と言われた。
 何なら、決済できるの?と聞いたら、PayPay, 楽天ペイならOKとのこと。
スキャン支払、しましたが。
 スマホ決済手数料がとても低いか無料かなのでしょうかね?
0527名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/28(月) 15:17:39.55ID:4pkudaQK
チェーン店なのに5%の店はやっぱりあるよ。
北海道のカラオケ歌屋とか、ソフトバンクショップでも5%のところがあった。
ここでもチェーン店ってほんとの全国チェーンみたいな大規模ネットワークでやってる所だけなのかもね。
ただ、北海道の生協「コープさっぽろ」は生協ながら北海道のスーパー上位に入る大手企業で、
全道に店舗があるが「大手企業で直営店だけ」という理由で、還元事業の参加が断られて代表が怒ってた。
テレビのニュースでもやってたほどだよ。
経済産業省の実際の言い方は「貴組合は、実質的に大企業と同視できるような事業規模と考えざるを得ず、登録は認められないと判断した」
0531名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/28(月) 18:41:04.07ID:1dmM/g9H
スーパーで還元事業に参加してるの少ないのはこの辺の問題のせいなのかな?
世耕は大臣退いてもまだ参議院議員やってるんだし予算委員会とかで引っ張り出して説明させればいいのに
0532名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/28(月) 18:44:27.82ID:OL+uBsUR
携帯は基本(旗艦店以外)代理店だから、光通信系とか大手代理店でないのなら、中小扱いで問題なくね?

>>513で俺が暖簾分けとFC云々書いたのは、FC契約は無くても、その暖簾使用が食材仕入れありきの営業、その特定食材無かったら暖簾が成り立たない店があるって話
暖簾分けでも同じ店名、店構え、メニュー、味、それをFCじゃありませんってのはおかしくねぇか?って話
まぁ、>>514が正しいなら、直営だろうがFCだろうが暖簾分けだろうが申請すりゃ5%なんだろうな
0533名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/28(月) 19:20:00.34ID:Yur0E3Lo
>>532
代理店なら5%でよくて、フランチャイズなら2%止まりってことか
しかしソフトバンクはやたらと5%店舗が多く、ドコモは見かけないね
0535名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/28(月) 19:29:14.37ID:Yur0E3Lo
中小事業者といっても、フレンチや中華の名だたる名店とか、
あるいは一等地にでーんと店をかまえる高級宝飾店とか、
よく知られた専門小売店なんかも結構登録されてて、なんだか還元の趣旨とは違うんじゃないのと思う
0537名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/28(月) 19:32:05.49ID:1pW4kFsj
中小企業団体は中企庁による定義(組合員が資本金5000万円以下)があるけど
農協・生協には大規模小規模の別は書いてなく、出資総額で線引きすらしてなかったようだ
ダメだこりゃ

https://cashless.go.jp/assets/doc/gaiyou_cashless_kessai.pdf
※3)事業協同組合、商工組合等の中小企業団体、
農業協同組合、消費生活協同組合等の各種組合は補助の対象とする。
0538名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/28(月) 19:33:26.12ID:rDe7xoyT
>>536
ただ、うちは東灘区なのに一番近いのが三宮ってことは、確かに少ないのかな。
ソフトバンクはこう。こっちの方が少ない。

https://i.imgur.com/Xm67OD5.jpg
0540名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/28(月) 19:39:17.89ID:Yur0E3Lo
新宿で検索したら市川、横浜駅付近で検索したら該当店舗なしだったがソフトバンクは23件と出た
やはり首都圏はソフトバンクの圧勝みたいだ
0542名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/28(月) 20:15:10.16ID:U+osrGu1
売上高が2,800億円超の法人を5%対象加盟店として支援する必要があるのかね?

>4.3 登録の対象外となる中小・小規模事業者等
下記の中小・小規模事業者等は本事業の登録の対象外とする。
(略)
13 その他、本事業の目的・趣旨から適切でないと経済産業省及び補助金事務局が判断する者
0548名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/28(月) 21:54:04.06ID:EKA71Aqd
まちかどペイペイ対象店舗で決済したけど、
あれ5%(1円未満切り捨て)+5%(1円未満切り捨て)なのな
ちなみにその店はペイペイLINEペイメルペイ以外の決済(クレカやクイックペイなどの電子マネー)は5%還元じゃないって掲示があったわ
0549名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/28(月) 22:03:37.03ID:Oic1vVbG
◆携帯端末販売30 代理店
 1. ティーガイア
 2. 光通信
 3. コネクシオ
 4. MX モバイリング
 5. ITX
 6. 兼松コミュニケーションズ
 7. TD モバイル
 8. 富士通パーソナルズ
 9. ラネット
 10. コスモネット
◆地域系代理店
 1. 関東地域系代理店(37 社)
 2. 関西地域系代理店(18 社)
 3. 東海地域系代理店(15 社)
 4. 九州地域系代理店(18 社)
 5. 東北地域系代理店(15 社)
 6. 中国地域系代理店(15 社)
 7. 北海道地域系代理店(10 社)
 8. 四国地域系代理店(9 社)
 9. 北陸地域系代理店(6 社)
家電量販店/量販店他
(1)株式会社ヤマダ電機
(2)株式会社ビックカメラ
(3)株式会社ヨドバシカメラ
(4)株式会社エディオン
(5)株式会社ケーズホールディングス
(6)株式会社ノジマ
(7)上新電機株式会社
(8)イオン株式会社
https://www.dri.co.jp/auto/report/seed/spmobileseller.html
0550名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/28(月) 22:15:26.18ID:v9jgvtJ2
>>518
そういう法人化云々の話じゃないだろう
金持ってない現役世代と、金持ってるリタイヤ世代の差が激しいとかその程度の話よ
0551名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/28(月) 23:23:49.15ID:j8tbPa/u
>>497
素知らぬって、やり方が不味いんだよ。
申し込みして、決済方法がプリントされたポスターが届けば、誰だって対象店になったって思うだろ?
0552名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/29(火) 00:32:25.63ID:KfPrs4I3
素知らぬふりをしないでうちより向こうの店のほうが安くて得だと本当の事を言う店主にあってみたいものだ
0554名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/29(火) 07:37:38.10ID:j3bSeEo4
>>546
Lu Vitカードという電子マネーがPREMOとして還元対象だから仕方ないのでは
JCBがめんどくさいから自前のPREMOに還元したくないという対応なのが悪いと思う
0556名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/29(火) 13:17:21.15ID:6Qj9lIee
>>542
協同組合は規模に関係なく対象という規定を確認した上で申請されてるのに数日前になって対象外の連絡では国に勝ち目無し
そもそも「大企業っぽいから」が理由にできるなら今からでも認可取り消し喰らう企業がまだまだ出てくることになる
なんせ楽天ビックなんてものまで5%還元をしてたからなw
0557名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/29(火) 13:40:23.43ID:njzeM867
ものにもよるがキャッシュレス消費者還元事業対象の店舗よりも、それ以外の大手の店舗の方が
5%以上安いケースが多いな。
0558名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/29(火) 16:07:02.23ID:p7xe0ucL
近場で還元対象のスーパー三徳とビッグヨーサンくらいしかない
ビッグヨーサンでQUICPay使えたら神だったんだけどなぁ
オーケーストア方式にして電子マネー片っ端から採用すればいいのに
0560名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/29(火) 18:50:57.55ID:cadTpdQL
予算不足懸念のポイント還元 麻生氏「ぎりぎり足りる」:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASMBY4Q4TMBYULFA00R.html

麻生太郎財務相は29日の閣議後会見で、10月1日に導入されたキャッシュレス決済による
ポイント還元制度の予算が不足した場合、追加の予算措置をする考えを示した。麻生氏は
現状について想定以上の利用があるものの「ぎりぎり足りると思っている」とした。その上で、
予算が底をついてもその時点で制度を止めることは「ない」と語った。
0563名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/29(火) 19:54:22.00ID:VKup/aCA
まともに還元事業始まってもいないのに予算の目途も糞もあるのか?
今の感じだと年明けないと本格的な還元額とか出てこねーだろ
0565名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/29(火) 21:15:19.21ID:XT0+pFpn
>>560
俺もギリギリ足りると思う。

コープ札幌みたいなエセ中小零細がハジカれたり
VISAやmasterは一応使えるが、その中でもMUFGとセゾンは駄目とか 細分化されてきて適用除外も多いし
結局 中小零細で5%OFFされるより、大手チェーンでの大幅ディスカウントのキャンペーンの方が得だったり
元の値段が、大手小売業がタイムセール的に出すネット通販の方が遥かに安い とか
そもそも高齢者とか、キャッシュレス難民が多いとかで
究極的にはコンビニで2%OFF 以外は コンスタントに利用が伸びるとは思えない。

あとコノ制度でポイント還元されたものの、ずーと使われず失効した分って クレジット会社から財政に戻るんじゃなかったか?
0566名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/29(火) 21:24:05.33ID:XT3vTuA7
>>565
俺は使っちまうぜ。足りないくらいだぜ。
0567名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/29(火) 21:27:58.36ID:XT3vTuA7
その店独自の電子マネーだけ国から還元って一番困る。クレジットカードもキャッシュレスなんだからしてくれたらいいのに。
0570名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/29(火) 21:38:41.11ID:VKup/aCA
>>565
コンビニ2%値引き以外はまともに還元されるかどうかもわからず1月経とうとしてるのになにを言ってるのやら
結局のところ民間がやるキャンペーンに乗るばかりでこの事業自体が形骸化しちゃってるような?
増税から目を逸らさせるという意味ではいい仕事してるのかもしれないけどさ
0572名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/29(火) 21:49:33.97ID:XT3vTuA7
>>568
惜しいけど普通はクレジットカードもやるよね、使えるのにクレジットカードだけ申請せずに自分とこの電子マネーだけ申請するって
クレジットカード使えるけど還元ないですからね、だけどうちとこの電子マネーは還元できますよって言うの?
おかしいよ、それは!
0573名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/29(火) 21:50:18.62ID:XT3vTuA7
>>571
あなたのとこもそうなんですね、うちも行くのやめようかなって考えてる。
0574名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/29(火) 22:26:36.82ID:Ca4tc8S/
コンビニが一律即時還元と言い出した辺りから、もうコレはまともに運用されないと薄々感じてたよ
ややこしくてこのままでは消費者に受け入れられないと判断したコンビニが正解
0575名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/29(火) 22:35:33.58ID:0XEW7syW
デイリーヤマザキは何を思ってEdyだけにしたのか。
0576名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/29(火) 22:56:52.87ID:E/+9uzSG
>>560
ギリギリ足りても費用対効果はかなり低かったってことになりそうだな
役人はきっちり予算執行できればいいだけなんだろうけど、何のためにやってるんだか
失敗が見えたんだからむしろ早めに打ち切った方がいいくらいじゃないか?
0577名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/29(火) 22:59:31.79ID:YIKkeg1C
>>572
楽天Edyだけ政府還元対象のデイリーヤマザキに喧嘩売ってんの?
0578名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/30(水) 00:13:33.73ID:urjzxfSz
政府は何十年もデフレと戦ってきたんだよ
消費者の鼻先に「還元」という人参をぶらさげれば
愚民の消費が伸びる
社会実験として成功じゃん
0581名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/30(水) 01:47:37.17ID:MOae71tO
>>381
自販機や食堂・売店のキャッシュレス対応状況を、スネーク頼む。
0582名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/30(水) 01:54:42.93ID:mjFigoqr
心配すんな。イオンカードみたいに後出しで、対象外増やせば足りるぞ(笑)
0584名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/30(水) 03:53:53.09ID:n1Dye26/
>>578
バブル崩壊と消費税が指摘されててその消費税上げ続けててなにがデフレと戦うだよw
還元だって消費税上げたことから少しでも目を逸らさせるためでしかない
0585名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/30(水) 05:04:06.86ID:FwbpnAFN
>>565
戻らないカード会社が丸儲け

>>574
即時還元の店でも店によってはレジ操作でポイント希望にできるらしいね
ポイント希望されてポイントつかなかったら客からクレームモノ
0588名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/30(水) 07:54:26.97ID:8zaoQM2B
関西では有名なカレーうどんの得正、近所の支店が載ってたので今度行こうかと思ってたらさっき見たら消えてる。
なんかいろいろめんどくさいことになってるなあ。
0589名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/30(水) 08:18:59.72ID:+4AdAB3z
>>586
そこでしか使えないしそこでしかたまらないじゃん。店はいいだろうけどそこでしかたまらないなら他で回せないわ。
0590名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/30(水) 08:26:00.95ID:RNL5bnYB
>>589
そう、利用者からしたら当然そう思うだろうが、一方店からしたら自分のとこで使ってもらいたいと切に思うのもまた当然って話でしかない
ただそれだけ
0594名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/30(水) 10:25:07.18ID:GE0G/peq
国家事業としては目的からずれてる気はするけど、既に予算超過しそうだからこのまま放置だろうなぁ。
囲い込み是正したら、予算超過に拍車がかかってしまうだろうから。
0595名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/30(水) 10:35:43.88ID:9422tGgH
>>589 >>590
もともとポイント還元って そういう性格のものだから。
次も自分の店で買ってね! という飴 導火線みたいな役割。

そもそも小売店で自社ポイントが広がったのはバブル崩壊の時から。
ポイント付けるぐらいなら値引きすりゃ良いじゃん! というのが高度成長期からの常識だったが
不当廉売が問題になり景品表示法など関連法が改正され、ショップポイントの定義も整理され確立した。

一方で消費者側では、長引く低金利で預金してもチットモ利息が付かない不満が高まってた。
普通預金利息と比較してショップポイントが かなりの高利回りなことがマネー雑誌で取上げられると「第2の利殖」と認識されるようになる。
またクレジット会社が カード利用にポイント付ける動きも広まる。

そのうちに、特定の店でしか使えないポイントへの不満も起き始め、ポイントの一部共用化、そしてTポイントみたいな業種を超えた共通ポイントへと発展していった。
そのうちに電子マネーの広まり
ポイントのネットを通じた管理
スマホの普及
とポイント共通化の追い風になる社会環境の変化があり、共通ポイントは当たり前になってきた。

でも大手企業でもそうである様に、日本では「ポイントを通じた顧客囲い込み」が有効で、地方地域や商店街などの独自ポイントが全国で隆盛を極めてる。
0600名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/30(水) 13:53:57.76ID:G+beNUJp
盆までに申請したのにまだ審査が通ってないってどういうことよ
15日までの振込明細が来たけど間に合って無いよ…
0601名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/30(水) 15:24:12.28ID:/MfFGbR/
店が決済手段変えることとかあるの?
公式見たらその店が増えて2つになってた。決済手段がそれぞれ違う。もうよくわからん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況