X



トップページクレジット
1002コメント274KB

ANA JCB プリペイドカード 一般スレ16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/10(木) 02:57:05.35ID:WHPiXhbg
◆◆このスレはANA JCBプリペイドカードにおける一般の話題専用です。◆◆
当スレでの永久機関の話題は禁止です。

■公式サイト
https://www.jcb.co.jp/prepaid/pop/ana_prepaid.html
https://www.jcb.co.jp/prepaid/pop/goriyou_tebiki.html

■前スレ
ANA JCB プリペイドカード 一般スレ15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1568288208/
ANA JCB プリペイドカード 一般スレ14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1566819382/

■QUICPayキャンペーンの話題はQUICPayスレでどうぞ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1568959496/
0078名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/12(土) 19:55:32.00ID:6+vTB+Yw
>>72
消費税を上げたいから意味不明な期間限定キャッシュレス還元なんてもんをやってるわけですがw
実質消費税下げになるなら絶対にやらない
0080名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/13(日) 01:11:09.68ID:BsG+uZQx
>>72
将来消費税率はもっと上がるに違いないが、それなら現金払いは税率25%、キャッシュレスなら15%と差別してもらいたいわ
0082名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/13(日) 07:11:09.84ID:Ws3yfMa7
GPに登録する場合QP+になるの?
支払える店ほとんどないね
悲しい
0083名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/13(日) 07:52:19.15ID:FzLLzNmW
阪急阪神百貨店が使えないのがイタいな
高島屋はJR名古屋だけしか対応してないのかな?
近鉄百貨店くらいしか使えない
0087名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/13(日) 13:46:39.87ID:fRxNsG/6
キャッシュレスが進まないのは手数料が高いからだもっと下げろとクレカ会社に圧力かけるヤクザ国家 組員のボンクラ公務員の給料は消費増税でしれっと上げてるんだよな
コイツラの給料に消費税×3倍の給与税を永遠にかけるようにしろよ
0090名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/13(日) 16:33:55.77ID:stoS+iya
20%還元のエントリーはカード番号からしかできないんですか?
IDとPASS入れても弾かれます。
0092名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/13(日) 16:44:46.00ID:d0dR9tVf
これ発行でポイントサイト案件ある
0093名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/13(日) 17:20:52.48ID:kUf27GhF
スレ違いだけど、そのインクって特別でそんなに有名なの?
万年筆なんてほとんど使わないけどわざわざ買うなんて興味ある
0095名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/13(日) 17:28:30.11ID:ktTCADjo
>>93
文具好きにはかなり有名
全国的に拡がりを見せているご当地インクの先駆けがKobe INK物語
見付けた記事は去年のだから今はさらに種類が増えてる
種類が多すぎてそろそろポシャりそうな気もするw

ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000033788.html
0097名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/13(日) 21:07:16.78ID:zvwmN3ZN
ReadersJCBと組み合わせて、
なんやかんやでメインで使ってます
0105名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/14(月) 05:48:59.23ID:bmZu2+2r
包装済んでお会計の段になって「クイッペ使えないの?ジャイーデスー」を繰り返せば
そのうち改善すんじゃね
0107名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/14(月) 08:10:00.61ID:fgkkSGbw
阪急阪神は、QUICPayプラスが使えないみたいだけど、
そもそもデビットカード、プリペイドカードも使えないの?
0112名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/14(月) 20:38:26.91ID:NYBpY90+
>>91
そういえば、このANA JCBプリペイドカードじゃないけど
MyJCBの方でキャンペーンエントリー登録して
2枚目をMyJCBに登録すれば
自動的にエントリー完了するかと思ってたけど
2枚目以降はカード番号で登録しないと
MyJCB登録だけではエントリーされたことにならないみたいですよ。
0115名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/15(火) 09:35:31.12ID:XqzSBVKL
このカードって政府還元の対象ですか?
昨日びっくりドンキーで晩飯たべたとき、2%政府還元マークついてたからこれで支払った。
キャッシュバックコースだけど、通常の0.5%+2%が後日還元されるでok?
0118名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/15(火) 13:46:19.36ID:LBpJT8bG
>>115
これってどうなんだろうね、俺も気になる
VISAをUCでアクワイアリングしてる店でkyash使ったけど、店がUCで加盟店登録してなかったから
kyashでは5%還元されなかった(この店は国際ブランド5つが還元対象って載ってる)

だからこのカード使ってみたけど(アクワイアリングはJCBグループ)、もしかしたら還元されないかも
0119名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/15(火) 14:08:00.64ID:pXcw/rRV
>>118
VISAも還元対象と表示しているのにVISAはアクワイアリングの都合で還.元対象外ってことか?
それマスコミに垂れ流した方がいいんじゃね
この糞制度を多少でもまともな方向に向かわせることになるんじゃね
0120名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/15(火) 15:23:30.64ID:50GnlbOG
>>115
ドンキー対象でもドンキーに間借りしている店が申請していないと戻ってこないじゃない

きょう政府の還元サイト見て地元のマックバリュ店が不参加だったので
そうだろうなー岡田屋派閥だもんねーと
0123名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/15(火) 20:23:41.28ID:Dc9ysCyV
現金クレカ対応レジ7台、非接触決済も可能なレジ1台のスーパーで
アホのひとつ覚えのように1台のレジに並んで現金払いしてたおっさんおばさんらのこと思えば
還元店を勘違いするくらい可愛いもんだと思うぞ
0125名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/15(火) 21:29:08.92ID:1J+pmdMC
>>124
ど近眼でも日本語わからん人でも分かるようにロゴ付きの大きなのぼりを
レジの手前に掲げてあったんよ
それなのに他のレジはガラガラで唯一非接触決済対応レジにだけ5人も並んで
そのうちの3人が現金で払ってたんだわ
0128名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/15(火) 22:10:30.01ID:XMFYtHJ8
年齢関係なく人間には違った特徴を見付けるとそこにたかる習性でもあるんじゃないか
松屋なんかでも電子マネー対応券売機の方に現金払いが行列してたりするからな
0134名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/16(水) 08:02:09.45ID:aAuYB0sC
>>130
キャッシュレス還元だっつってんのに現金払いで還元されると思う??
ボケたジジババじゃねんだよ、還暦前のおっさんおばさんでこれあり得なくね?
0138名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/16(水) 10:17:09.13ID:0IG487AK
昨日でJCBギフトが終了した…
もうマイル貯められない…
0140名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/16(水) 11:52:49.59ID:O/6YW4hz
キャッシュレスだ、スマホだ、コードだ言ってるけどさ
自分が70や80になったらその時代に流行ってるもの使えると思う?
0141名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/16(水) 11:53:17.35ID:TjvqLp3g
俺も政府のいう還元についてはいまいち理解してない
どんな方法でもキャッシュレスなら還元受けられると思ってたし
0147名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/16(水) 14:17:53.56ID:Q3op3qe2
>>144
書き込みに使ってる端末で調べれば分かるでしょーが
それも理解できてないのにどの面下げて他人を批判してんすか?w
0150名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/16(水) 16:29:28.54ID:zjbbjw3E
中国は偽札だらけだから現金の信用が低い
クレカが作れない貧乏人ばかりなのでコード決済が流行ってる
0158名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/16(水) 21:16:23.46ID:34wJADBt
>>148
違うらしい
正直言ってキャッシュレス還元は見切り発車だと思う
東大京大出てる人たちの集まりが揃いも揃って小学生みたいな結論に達するって意味わからん
0159名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/16(水) 21:48:08.27ID:WW/rNh08
政治家が決めた制度主旨を満たすには
既存の決済系の実装が複雑すぎて
コスト、期間とも足りな過ぎたんだよ
0174名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/17(木) 19:07:06.70ID:LMuldD/y
>>172
>>168じゃないけど、
全角英数がおかしいってなんで?
PCでは早く打てるから、
全角数字は結構使うよ
アンカーや話題になってるキーワードでは、検索しにくいと困るから、必ず半角を使うけど
住所の登録では、全て全角指定というのも結構あるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況