X



トップページクレジット
1002コメント274KB

Google Pay Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0635名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MMd2-hvmM)
垢版 |
2019/11/15(金) 22:47:34.85ID:SaQ9FfxWM
QUICPayの履歴でも似たような文言出てくるよね
んで、QUICPayに登録したKyashでGooglePay経由のSuicaチャージをした時も履歴にそう出てきてたんだよね
QUICPayでトークンを貰ってるからより安全な方法を使ってチャージの決済をしたのかな?と
VISAのタッチ決済に登録したカードの場合どうなるか誰か試してくれない?
0647名無しさん@ご利用は計画的に (ラクッペ MM81-dd3P)
垢版 |
2019/11/16(土) 08:21:41.41ID:fz0L/c9SM
>>642
指紋認証か顔認証でホーム画面表示させるだけだから
そこからアプリ開いてバーコード表示させたりカメラでQRコード読み取ったりするPayPayとかよりはずっと楽だよ
0655名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 5d61-hJyu)
垢版 |
2019/11/16(土) 12:59:28.57ID:PCZ6H6KU0
Suicaがあるから他のもある、Suicaさまさま!
0658名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 11f1-sGiA)
垢版 |
2019/11/16(土) 13:30:00.05ID:INVhwqy40
FossilのwearOS端末でも決済できるらしい。
QUICPay、iD、Suicaはまだか。


Wear OS by Googleのスマートウォッチ「Fossil Sport」でGoogle PayのNFC決済を使ってお買い物するテスト in マクドナルド
いやぁ待ちに待った機能だよ!
まあポイントカードの表示やクーポン使うのにスマホ出すからスマホ側でGoogle Pay使った方が早いじゃんって話なんですが😅 https://t.co/Xo3Z1Au9Qj 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0665名無しさん@ご利用は計画的に (ワイモマー MM2d-DPst)
垢版 |
2019/11/16(土) 14:15:42.00ID:tsO6bjZlM
英仏とかの鉄道って交通ICカードだけじゃなくてクレカ&スマホのEMVコンタクトレスでも改札通れたりするんでしょ?
それはそれで別にカード用意したり事前チャージ要らなくて便利っちゃ便利
0666名無しさん@ご利用は計画的に (アークセー Sx11-AI6G)
垢版 |
2019/11/16(土) 15:46:27.21ID:2M5p6Wukx
>>654
これだからプラットフォーマーは嫌われるんだ
0670名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 5d61-hJyu)
垢版 |
2019/11/16(土) 22:52:16.38ID:PCZ6H6KU0
>>669
めんどくせーし、遅いわ。
0673名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8993-P/6s)
垢版 |
2019/11/16(土) 23:04:28.22ID:AphxXFqX0
欧米に合わせると、交通系ICカードですら反応距離短いから、suicaと違って読み取り機の上で0.3secぐらい待たないとならんしなぁ
多分、反応距離はsuicaの1/4ぐらい?
東京だ改札渋滞するかもしらん
0683名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8267-+Gbt)
垢版 |
2019/11/17(日) 01:03:59.07ID:bwqakUXi0
>>681
現状常時待ち受けするものがないだけだからそうなってるよねと言われても
逆に今までは日本専用モデルがあるくらいだから、お前のいう高コストも超えて分けてるとも言えるが

iPhoneなんかは2年前からどの国のでもそういう設計になってるけどね
0684名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8267-+Gbt)
垢版 |
2019/11/17(日) 01:10:57.63ID:bwqakUXi0
>>682
ここ数年のNFCチップでFeliCaに対応してないものなんてほとんどないよ
いらないから生かしてない(追加のセキュリティロジックのチップを入れてない、BIOSで無視してるなどなど)だけで
古いチップ使ってない限りFeliCaより後の含めた1-4tag対応してる
0686名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd02-1knO)
垢版 |
2019/11/17(日) 03:51:12.99ID:2tIdVrKLd
>>683
SE内蔵しないと無理ですね

問題の2つ目は「HCEは必ずAndroid Pay(Google Pay)を起動した状態で使用する必要がある」という点だ。
正確にいうとAndroid特有の実装なのだが、HCEの利用にあたっては決済用アプリ(この場合はAndroid Pay/Google Pay)を必ずフォアグラウンドの状態にし、カードが選択されている必要がある。
つまりAndroid端末のロック状態を解除し、アプリを起動し、決済に利用するカードが選択されている状態で、店舗のレジ横にある決済端末にスマートフォンをかざさなければならない。

https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1810/09/news126.html
0687名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW e909-dZBx)
垢版 |
2019/11/17(日) 07:03:53.86ID:I+s+EiD60
>>684
グローバル版のXperiaはNFC積んでるけどFeliCa未対応だよ

ネット通販とかのレビューや評価見ると「NFCをONにしてもおサイフケータイ使えません」って書き込みたまに見る
そしてNFCには対応してるけどFeliCaには対応してないって諭されてる

よく調べない人はグローバル版買っちゃダメだよって例
0689名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 821b-xwVq)
垢版 |
2019/11/17(日) 09:37:54.50ID:hQHh5Ez60
>>686
ここからまた改良進んでてまたちょっと変わってる気もするけどね
林檎みたいにeseはfelicaのse使ってたりして
0692名無しさん@ご利用は計画的に (アークセーT Sx11-dEXW)
垢版 |
2019/11/17(日) 11:24:48.26ID:+F0IBBeVx
> Visaのタッチ決済対応加盟店には、以下のいずれかのマークが付いている。
> ただし、右端のようにタッチ決済のマークが決済端末に付けられている場合、
> 端末の設定などの都合で使えない場合もあるので確認が必要
いやいやいやなんでそういう、どう考えても面倒なことになる要素入れちゃってるのw
0693名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM16-hvmM)
垢版 |
2019/11/17(日) 12:01:31.46ID:xVBMYOVXM
>>692
そのマークには「この決済端末はコンタクトレス決済にも対応してます」って意味しかないからだよ
だから決済端末メーカーはコンタクトレス決済対応端末にそのマークをプリントする
でも店に対応させる気がなければあのマークがあってもコンタクトレス決済は使えない
セブンイレブンみたいに
0700名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr11-AI6G)
垢版 |
2019/11/17(日) 16:35:48.99ID:BIwuchucr
>>696
解約増えそう
0713名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM16-hvmM)
垢版 |
2019/11/17(日) 20:22:34.63ID:xVBMYOVXM
不思議なのは、
場合によって利用したのがデビットカードの場合ではPIN入力、
クレジットカードの場合はサインが求められる、
という説明になってることかな
クレカで高額の決済する時はPIN入力じゃだめなのか
まあまだ日本では関係ない話だけど
0714名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM16-hvmM)
垢版 |
2019/11/17(日) 23:30:37.31ID:xVBMYOVXM
こっちの動画だとパターン認証のロック画面で決済してた
同じページで「画面をオンにしてロックを解除しろ」と書いてるのに、それと違う内容の動画ってどういうことよ?
Googleいい加減すぎだろ
実際に画面ロック状態でも決済できると実験してくれた人がいたから、Googleがどうしてあんな説明をしてるのか分からない

https://support.google.com/pay/answer/7644134?hl=en&;ref_topic=7644058
0715名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 2167-6HYk)
垢版 |
2019/11/18(月) 00:05:37.13ID:shz6XPJV0
ちょっと聞きたいんだけど

例えばイオンで買い物をしたとするよ
クイペで決済すると数秒かかるよね
suicaで決済すると瞬時に完了するの?
(suicaはまだ使ったことないしgpayにも登録してない)
0721名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW d1a0-dd3P)
垢版 |
2019/11/18(月) 06:45:22.53ID:kYAHY66w0
なぜ楽天銀行は対応しなかったのか
0725名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1903-81l2)
垢版 |
2019/11/18(月) 08:58:47.57ID:K+y5iu0G0
それOSの機能だったの?
ちょっと期待したのにPixelシリーズの機能だみたいな話だった気がしたんだけど
0730名無しさん@ご利用は計画的に (ラクペッ MMd9-3aBK)
垢版 |
2019/11/18(月) 16:06:54.95ID:ItdYFoeVM
>>726
726 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/10/17(水) 13:33:51.64
ViberOutのクレジットは買ってから180日(6ヶ月)で利用停止になるらしいけど、失効するわけじゃなくロックされるだけで、解除すれば普通に使えるっぽいね。
https://support.viber.com/customer/ja/portal/articles/1258784-viber-out-%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88#frozen-credit
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況