X



トップページクレジット
1002コメント296KB

BIC-VIEW ビックカメラSuicaカード 95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/09/27(金) 17:12:56.78ID:Y04T/Mxa
ビックカメラとビューカードの提携カード、ビックカメラSuicaカードについて語りましょう。

View-Suicaスレッドなど、他のスレにも参考になる情報があります。

■公式
http://www.jreast.co.jp/card/first/bic/
http://www.biccamera.co.jp/shopguide/card/suica/

■前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1561799212/

BIC-VIEW ビックカメラSuicaカード 94
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1563941579/
0293名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/15(火) 04:30:14.30ID:KHLlDjOI
>>292
なんか自分で言ってる事が分かりずらいから要約すると

JREカード
年会費500円
通常還元率0.5%
VISAなら定期一体にできる
→だけどFeliCaがイくとJREカードの定期券を駅で再発行不可(通常カードなら可)
Suica無しも作れる
JRのビルでクレカ決済なら3.5%ポイント還元
0294名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/15(火) 04:30:35.44ID:KHLlDjOI
>>292
ビックスイカ
年会費無料
通常還元率1%(JRE0.5%+ビック0.5%)
定期一体型は無いけど、通常Suica orモバイルSuica定期券を買うことが出来るし、オートチャージをリンクさせることも可能
JRのビルでJREポイント掲示(1%)+Suica決済ポイント(0.5%~1%)+Suicaチャージポイント(1.5%)=3%~3.5%だから駅ビルの還元率もぶっちゃけJREカードと変わらない
0295名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/15(火) 04:32:48.91ID:KHLlDjOI
ぶっちゃけこれだけ見たら自分はビックカメラSuicaカードの方を選ぶな
親がJREカード持ってたけど自分と同じビックに切り替えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況