X



トップページクレジット
1002コメント296KB

BIC-VIEW ビックカメラSuicaカード 95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/09/27(金) 17:12:56.78ID:Y04T/Mxa
ビックカメラとビューカードの提携カード、ビックカメラSuicaカードについて語りましょう。

View-Suicaスレッドなど、他のスレにも参考になる情報があります。

■公式
http://www.jreast.co.jp/card/first/bic/
http://www.biccamera.co.jp/shopguide/card/suica/

■前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1561799212/

BIC-VIEW ビックカメラSuicaカード 94
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1563941579/
0254名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/12(土) 11:17:01.60ID:Dv8t0Jup
使わなくても死蔵せずGPのモバスイに月一回1円チャージで月50円貰うのが基本
0257名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/12(土) 18:01:33.07ID:/jQYc07S
正月くらいに作ったこのカード
先月くらいにキャンペーンのポイント入ってたわ
あんまりに遅いから忘れてたけど6000ポイントはでかい
0260名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/12(土) 19:37:03.86ID:O6n4Ldv0
JCB既存だけど、デュアル発行でVISAを申し込んだら、申し込んだ翌日にはviewsnetに新しい番号が登録されてたわ
仕事早い
0261名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/12(土) 22:28:43.56ID:pf+MjeXm
VISAにしちゃったんだよなあこのカード
オートチャージできない以外は特にデメリットないよね?
0263名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/12(土) 22:50:17.82ID:/jQYc07S
>>258
そうね
まあ増税前に入会キャンペーンポイント入ってたからルミネギフト券に変えちゃったからあまり意味ないけど
普段は平JCBプロパー育ててるからビザにしたけどJCBのほうがポイントキャンペーン多くて少し悩んだよ
0264名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/12(土) 23:06:01.88ID:WDVaQgQv
スイカチャージ以外使わないカードなんだからJCBのがいいよな
0267名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/13(日) 01:47:08.01ID:iL0ztcw3
アポぺだけじゃないの
0269名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/13(日) 06:40:09.50ID:/AQQpWo5
>>248
これってビューカード全てにおいてかな?
最近同じアカウントでJREカード作ったんだけど、ビックSuicaは月額無料だから1000円チャージだけしてweb明細の50ポイントもらおうと思ってたんだけど、もしかしてビック500円のJRE500円でもポイント15つく?
ていうか書いてて思ったけど、web明細ポイントはどっちかを使っていれば発生するだけで、両方使ったからといってビックで50ポイント、JREで50ポイントと両方つくわけではないのかな?w
0271名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/13(日) 06:47:46.87ID:MgwpLMBx
>>269
同じアカウントだと何枚ビューカード持ってようがウェブ明細ポイントは1アカウント分のみです
新規カード加入キャンペーンは追加取得でも気前よくくれるんだけどね

ちなみに家族持ちなら別個にカード取得すればウェブ明細は家族分全てもらえて、後でポイント合算できるからお得です
0276名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/14(月) 17:04:19.45ID:KmarwFUu
とりあえず作ってポケットWi-Fiの引き落としに設定しておいた
これで何もしなくてもウェブ明細のポイント入ってくる
0279名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/14(月) 18:12:29.29ID:QOxlHB49
ポイント実質無期限になったのはいいよね
ルミネ近所になくて年1回東京行った時くらいしか使えないけど
0282名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/14(月) 19:47:10.49ID:0jmJHHLX
期間限定ポイントじゃなけりゃ無理にルミネとかで使わんでもモバイルSuicaにチャージでええじゃないか
0284名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/14(月) 20:58:46.65ID:KmarwFUu
ビックポイントは.comの方に書いてあった番号をクレカ申し込みの時に書いたけどほんとに紐付いてるのか分からない
確認方法ないのかな
0285名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/14(月) 21:30:10.04ID:34NaJdjN
>>284
ビックのリアル店舗で買い物をして、レシートに表示されているポイントと
.comにログインして表示されるポイントが同じかどうかを確かめる。
買い物するリアル店舗はコジマ・ソフマップでも構わない
0286名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/14(月) 22:08:18.55ID:xO+2y8Ba
ネットはヨドバシの方が使えるからビックは不要だよ
今はJREカードの方がいいでしょ
0287名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/14(月) 22:12:08.52ID:S4BWplUg
>>286
は?
てめーの意見おしつけんなやアホンダラ
白人みたいなやてめー
0288名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/14(月) 22:13:59.90ID:LmvoH9Yl
>>286
JREポイントカード(ビックスイカ)掲示+Suica(JRE紐付け)でもあんまり還元率変わらんぞ
それなら年会費無料でエクスプレス予約の還元率も1%になるビックスイカ使うよ
0290名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/14(月) 23:48:53.99ID:xO+2y8Ba
>>288
定期でポイントになるんだからJRE優勢だろ
0291名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/15(火) 03:15:33.24ID:Bh9D4zx2
>>290
定期券購入のポイント付与はBICも同様だけど、定期券一体型のメリットはJREカードに軍配。でも一体型はVしか選べないw

一長一短(^^)
0292名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/15(火) 04:18:11.01ID:KHLlDjOI
>>290
定期でもビックSuicaでポイント貯まるわ
あとクレカに定期なんか乗せたくないわ
FeliCa逝った時の交換がクソダルいから通常Suicaに分けて使った方がマシ
オートチャージも通常Suica同様に使えるし
0293名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/15(火) 04:30:14.30ID:KHLlDjOI
>>292
なんか自分で言ってる事が分かりずらいから要約すると

JREカード
年会費500円
通常還元率0.5%
VISAなら定期一体にできる
→だけどFeliCaがイくとJREカードの定期券を駅で再発行不可(通常カードなら可)
Suica無しも作れる
JRのビルでクレカ決済なら3.5%ポイント還元
0294名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/15(火) 04:30:35.44ID:KHLlDjOI
>>292
ビックスイカ
年会費無料
通常還元率1%(JRE0.5%+ビック0.5%)
定期一体型は無いけど、通常Suica orモバイルSuica定期券を買うことが出来るし、オートチャージをリンクさせることも可能
JRのビルでJREポイント掲示(1%)+Suica決済ポイント(0.5%~1%)+Suicaチャージポイント(1.5%)=3%~3.5%だから駅ビルの還元率もぶっちゃけJREカードと変わらない
0295名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/15(火) 04:32:48.91ID:KHLlDjOI
ぶっちゃけこれだけ見たら自分はビックカメラSuicaカードの方を選ぶな
親がJREカード持ってたけど自分と同じビックに切り替えた
0297名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/15(火) 04:42:30.54ID:Bh9D4zx2
>>293-295
全然要約じゃないのと全くぶっちゃけてない件についてkwsk!

年間ボーナスポイント(対象館で年間\50000〜利用→500JREP)を加味するとJREカードも悪くない人も多いかもですね(^^)
0300名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/15(火) 06:21:39.81ID:Bh9D4zx2
>>299
通常のカードポイントに加えて貰えるボーナスポイントなので、利用全てがJREカード優待店だとすると3%で1500pt、合計2000ptですねw
0305名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/15(火) 07:19:04.11ID:wAAo1Q8p
ビクスイはまずデザインがダサい
0306名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/15(火) 07:31:38.98ID:Bh9D4zx2
>>301
提示と決済のポイント両取り出来得る店舗って多くないですし(対象館内のNewDaysとか)、JREポイント対象店とJREカード優待店は別個です。
前者はBICもJREカードも可能ですが、後者はJREカードしか対象でありません。
0312名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/15(火) 14:44:07.51ID:KHLlDjOI
>>311
あ、jrビルの話か
高いからあんまり買わないしなぁww
切符定期購入とSuicaチャージだけ考えたらビックスイカ
駅ビルで爆買いすんならJREでいいでしょ
0314名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/15(火) 15:54:56.15ID:f9uREEl6
猫頭法を使える特殊条件ならviewカードでも3%だけどな
1000円のSuicaを買って使い切り、デポジットの払い戻しを受ける
1000円のうち500円がデポジットなので還元率2倍
0316名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/15(火) 16:56:18.80ID:0OFVJ968
ビックSuicaカード ってJREポイントカードの代わりにならないの?ずっと昔から持ってるんで新しいJREマークついてないよ。別のカード作るの面倒だなあ。
0317名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/15(火) 17:08:56.23ID:JjAymKd7
Google Payで別のSuicaを新規発行する予定です。

その場合、このカードについてるSuicaの利用機会がなくなるのですが、
記名式Suicaの様に長期間利用がないとロックが掛かったりするのでしょうか?
0319名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/15(火) 17:17:29.76ID:xLax8+3K
>>316
更新カードから順次、番号が載りJREPカードとして機能します。希望者には有料で対応してくれます。

私も更新はまだ先で有料はイヤなので、錦糸町のテルミナに出向いたついでにJREPカード作りました(デザインが比較的マシ)。
0321名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/15(火) 17:22:09.94ID:vSEoe1WC
>>294
>JRのビルでJREポイント掲示(1%)+Suica決済ポイント(0.5%~1%)+Suicaチャージポイント(1.5%)=3%~3.5%だから駅ビルの還元率もぶっちゃけJREカードと変わらない

ここは間違ってますね
JR駅ビルでJREポイント提示でポイントが貯まる店舗の大半はSuicaの支払時のポイントはつきません
>>306がそのようなことを言ってるようなんだけど、書き方が曖昧なので再度明確に書きます
アトレなどの駅ビルでは、ビックSuicaは1.5%+1%=2.5%付与ですが、JREカードでは3.5%付与です
あと、来年6月までは上記のような駅ビルではJREカードの支払いで5.5%付与されるので差は拡大してます
0322名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/15(火) 18:45:45.85ID:NSB9fKE8
>>321
JREポイントカード作ればいいだけなんじゃないの?
最近発行されたものならここのカードもJREポイントカードも兼ねるし
0323名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/15(火) 19:06:39.19ID:02vQyQ8B
何度も言ってるが今ならJREカードの方がお得に使える
0324名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/15(火) 19:13:39.95ID:GrwF/wCp
>>318
還元ポイントはブリベイドにチャージ出来るからVISAが使えるところなら何処でもOKだから縛りどころか逆に自由度は高いよ
またSuicaチャージに使ってもいいし
勿論、他のポイントが望みなら交換も出来る
0328名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/15(火) 19:36:27.72ID:Bs0kQgoP
ビックカメラ店舗で買い物するとき
現金払いでビックカメラSuicaカードを提示しただけでビックポイントは付きますか?
Suica払いかカード払いじゃないと付かないかな?
0330名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/15(火) 19:45:42.81ID:zdOqOXC9
>>328
ただのポイントカードとしても使えますので、現金払いでもポイント着きます(^^)
でもBIC-VIEWを人に貸すのはNGですよw

素のポイントカードのカード番号を書いた・入力した(紐付けた)場合は、素の元ポイントカードも有効ですので、こちらは貸与も可能です。規約上も問題ありません。
0331名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/15(火) 19:48:07.61ID:tZch5kTE
>>329
なんだそんなどうでもいい端数を気にしてたのか
大きな買い物ならクレカ利用でも気にする誤差ではないよ
少額利用ならチャージしたSuicaを使えばいいのだから
還元率の差より毎月で数円の誤差を気にするとは変わってるね
0333名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/15(火) 20:40:49.77ID:1EMiqzKH
>>331
まぁそりゃね
年間100万も使わないし、月1万も使ってないことが多いし
Suicaチャージは基本的には月に1000円くらいしかしないからむしろビックSuicaのが還元率高い
高いものを買うにしてもここ1年はコード決済やQUICPay、三井住友カード、イオンカードあたりを使ってるほうが還元率よかったし
Suicaでなんでも払うのは明細が全部物販になるから好きじゃないし
エポスにしたところでせいぜいSuicaチャージに2%がいいところだけど、リボ手数料をなくすことをいちいち考えたくないなぁ
0337名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/15(火) 23:18:12.58ID:M0hwYK0b
みんな他にカード何使ってる?
参考に教えてください
0339名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/15(火) 23:28:19.60ID:rYhCXwc+
初心者ですがVISAとJCBにどっちがいいんでしょうか?
0340名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/15(火) 23:39:48.92ID:3jZdu4iy
>>337
V密墨金
Vエポス金
Jイオンセレクト金(イオン銀行プラチナステージ用)
M楽天プレミアム(3年無料) 無料期間終了で解約予定
Md金(docomo、光10倍) 解約悩み中
Mイオンミニオンズ(20%CB用) そのうち解約予定
JビックSuica

無駄にゴールドカードが多い
モバスイがVIEWカード以外も無料になったらビックSuicaをどうするか悩んでる
家族のSuicaチャージができるのがメリットだけどインターネットサービスも来年9月で終わるしなぁ
0342名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/15(火) 23:50:11.30ID:uQvMGeXO
>>337
セゾンインターナショナル
ウォルマート
イオンカードセレクト
ヤフージャパンカード
マルイエポス
楽天

ビックカメラsuica入れると7枚ある
0343名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/15(火) 23:51:39.68ID:Ds5I1w8r
>>340
d金メインならエポ金とBICはどちらかでいいな
密墨の存在意義とは
楽天Pとイオンゴールドは自分も同じ理由で持っている
メインは別でマイル貯めてるが
0345名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/16(水) 00:21:47.14ID:+A4ClIBd
みなさんありがとう参考にします
富裕層多そう
0346名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/16(水) 00:35:42.59ID:PZjY+xMk
クレカ
楽天、d、ヤフー、オリコザポ、ANAVISA 、蜜済デビュー+、エポス、ビックスイカ

デビカ
SMBCデビット、楽天、ANAソニー、ジャパンネット、イオン

プリカ
LINE Pay、Kyash、dプリ、auワレカ

学生なのに持ちすぎw
なにか断捨離しよかなw
0349名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/16(水) 00:52:55.62ID:+A4ClIBd
>>348
質実剛健って感じで良いですね
0351名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/16(水) 02:49:23.39ID:vV54dy8y
>>341
>>344
ありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況