X



トップページクレジット
1002コメント310KB

マイナンバーカードを活用…入金2万円に対して5千円分(25%)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/09/02(月) 16:06:06.05ID:grOSXbNQ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190901-00000100-kyodonews-bus_all
政府がマイナンバー(個人番号)カードを活用して2020年度に実施するポイント制度の概要が1日、分かった。10月の消費税増税対策で、一部自治体が独自発行する「自治体ポイント」の拡充を検討していたが、変更して全国共通にするのが柱。
民間のスマートフォン決済事業者と幅広く連携し、利用者がスマホに入金すると、地域を問わず使えるポイントを国費で上乗せする。20年10月に始め、入金2万円に対して5千円分(25%)を提供する案が有力だ。

 本人認証やポイント管理にマイナンバーカードのシステムを使う点は変わらず、利用はカード取得が条件だ。
0418名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0d46-LRpg)
垢版 |
2020/07/08(水) 14:42:05.33ID:IBTWVEkN0
それをしても乞食のおもらいが増えるだけだろ
0423名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ fd62-ucCN)
垢版 |
2020/07/08(水) 22:57:32.35ID:4H0vTJtU0
なおイオンカードの締め日は10日なのでクレジットチャージする人で節約上手な人は11日からと思うよ
0426名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 052b-6PjY)
垢版 |
2020/07/09(木) 10:51:36.99ID:LNv1wnlR0
>>424
ICOCAは必要の無い人は使わないから
販促の意味が無い
0430名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0d46-GwBP)
垢版 |
2020/07/10(金) 01:22:33.48ID:rRrsjgeP0
>>428
頭下げたらええだけやから、偉いさんの大事な仕事
金もかからんし
0431名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2367-O4UV)
垢版 |
2020/07/11(土) 00:12:07.93ID:F6aHOoGa0
>>407
徒歩でって自転車なら10分、車なら5分やろ?
近っ。ミニストップがそんなに近くにあるなんて恵まれてるやんか。
0433名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ bdb0-wtXw)
垢版 |
2020/07/12(日) 05:43:56.74ID:HiDPlDPD0
市役所の職員が「その市の情報にしかアクセス出来ない」ことでリスクを抑えてるんだから
国全体でユニークな番号を扱わせるというのは矛盾している

市区町村ナンバー、都道府県ナンバー、日本ナンバーの3つぐらいに分けないと
0434名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0d46-GwBP)
垢版 |
2020/07/12(日) 05:57:25.41ID:jmpPhNsg0
引越したら変わっつしまうやん
0449名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0d67-jZ0z)
垢版 |
2020/07/17(金) 16:07:39.24ID:wdHHGt+f0
d払い
+2500円かよ
0452名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 7625-75on)
垢版 |
2020/07/17(金) 17:16:05.87ID:ZJDN3QhG0
>>450
>>451
それでも俺はワオン一択
浮気はしません
0462名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ee02-r2z2)
垢版 |
2020/07/17(金) 23:46:16.21ID:YrkVN82y0
てかなんで各社キャンペーン上乗せまで始めるんだ?
こんなん2万チャージして終わりのキャンペーンなのに
0464名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7625-hosi)
垢版 |
2020/07/18(土) 04:48:53.16ID:ucdl7dhv0
Suicaもおかわりくれないかな
0468名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 69c7-ZKbV)
垢版 |
2020/07/18(土) 13:14:11.66ID:GQs7SL650
>>462
自陣の経済圏に囲い込みたい思惑が各社あるから
0469名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 4615-/z9q)
垢版 |
2020/07/18(土) 18:10:25.83ID:M9D4K30+0
>>453
また無駄にPCパーツを買うことになりそう
0473名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW da67-Lkso)
垢版 |
2020/07/19(日) 12:14:07.95ID:Gc1qzE3B0
>>461
期間限定のiDキャッシュバックって、
期限は交換日?、利用日?
0475名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW da67-Lkso)
垢版 |
2020/07/19(日) 14:24:43.54ID:Gc1qzE3B0
>>474
なら、使い切れなくて期限ギリキリになったら
交換すればいいのか
0477名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMa1-Lkso)
垢版 |
2020/07/20(月) 10:32:34.55ID:bxOM1BXZM
d払いチャージも利用も対象だけど、
1万チャージして1万利用(残高払いではない)でもok?
0490名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4146-3o7C)
垢版 |
2020/07/21(火) 13:00:38.72ID:TQ+36KS60
普及だろ?
一度カードを作ったやつには二度と美味しい餌は与えてくれないよ
0494名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4146-3o7C)
垢版 |
2020/07/21(火) 16:35:44.04ID:TQ+36KS60
今のe-taxはマイナンバーカード要らないよ
財務省は作らせたいだろうけど、それよりe-taxで確定申告してもらうほうが優先事項だから
0495名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7625-hosi)
垢版 |
2020/07/21(火) 21:07:43.77ID:Y/6XWowZ0
>>492
まあ来年から健康保険証として使えるから
0497名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7d35-9pMF)
垢版 |
2020/07/21(火) 21:41:29.64ID:5gvOh+dp0
なんで病院行くたびにマイナンバー晒すような真似しなきゃいけなくなるんだよクソが。
0503名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 6193-gTBF)
垢版 |
2020/07/21(火) 23:47:00.24ID:FA01sBad0
felica じゃなくてnfc typeB だろ
0504名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8b25-vryB)
垢版 |
2020/07/22(水) 05:08:05.36ID:CJpZZT7K0
>>497
マイナンバーカードの電子証明書を使うだけで
病院側がマイナンバーを取り扱う事はないよ
0505名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7146-8063)
垢版 |
2020/07/22(水) 05:20:22.75ID:TQrWCEmF0
ETCカードも、最初はみんなイラねって言ってたけど、美味しいエサをたんまり与えられたらみんなホイホイ釣られていったわ。マイナカードもそのうちみんなパクパク食らいつくんだろうな。オマエら鉄の意志を保てよ。
0506名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4967-q81H)
垢版 |
2020/07/22(水) 06:35:00.40ID:azTsKR+z0
何だよ鉄の意思って
アホか
0507名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2935-pSrU)
垢版 |
2020/07/22(水) 06:57:30.33ID:w7UlqGU20
病院がマイナンバーを取り扱うことないとかそういうどうでもいい言い訳するな。見ようと思えば見れる状態のものを渡す行為が嫌だ
0508名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ b193-h1M8)
垢版 |
2020/07/22(水) 07:26:33.62ID:NmUwM05Y0
渡さないんだろ
0512477 (ブーイモ MMcb-lqi1)
垢版 |
2020/07/22(水) 09:39:40.18ID:MxAGe+NdM
>>478
d

登録時に申請するのね。
半年で20000円使えるか不安なら、
チャージ選んでおいた方がいいのか。
0513名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8b25-vryB)
垢版 |
2020/07/22(水) 11:30:46.27ID:CJpZZT7K0
>>507
自分でリーダーに刺して暗証番号タイプするだけだよ
だから心配しないでお爺ちゃん
0514名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2935-pSrU)
垢版 |
2020/07/22(水) 11:45:15.32ID:w7UlqGU20
そんなリーダー置ける病院がどれだけあんだよカス。未だに殆どの病院がクレジットカードすら使えないのに。
0517名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sd33-Jym+)
垢版 |
2020/07/22(水) 13:26:09.90ID:BBhfBFpJd
>>505
ETCは通過スピード(料金所的観点ならスループット)が段違いだから比較にならんだろ

医者で非接触決済流行ったって、どうせ次回予約とか処方箋の提示とか、時間かかる処理は省けない

逆に、その辺りが全部スマホになるなら電子決済も必須になるよね
(オンライン予約システム、電子処方せん)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況