X



トップページクレジット
1002コメント310KB

マイナンバーカードを活用…入金2万円に対して5千円分(25%)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/09/02(月) 16:06:06.05ID:grOSXbNQ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190901-00000100-kyodonews-bus_all
政府がマイナンバー(個人番号)カードを活用して2020年度に実施するポイント制度の概要が1日、分かった。10月の消費税増税対策で、一部自治体が独自発行する「自治体ポイント」の拡充を検討していたが、変更して全国共通にするのが柱。
民間のスマートフォン決済事業者と幅広く連携し、利用者がスマホに入金すると、地域を問わず使えるポイントを国費で上乗せする。20年10月に始め、入金2万円に対して5千円分(25%)を提供する案が有力だ。

 本人認証やポイント管理にマイナンバーカードのシステムを使う点は変わらず、利用はカード取得が条件だ。
0235名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 7f15-1R+Z)
垢版 |
2020/06/26(金) 22:43:50.29ID:oVx5g2CE0
>>233
受け取りも役所(またはその支所)だから計2回行く必要あり
0245名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 7f15-1R+Z)
垢版 |
2020/06/27(土) 13:41:01.58ID:RbXtCYuS0
>>243
暗証番号の設定はどうやったの?
0246名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 7f15-1R+Z)
垢版 |
2020/06/27(土) 13:43:12.34ID:RbXtCYuS0
>>241
通知カードも何もなし、マイナンバーだけでどうやってカードの申請するの?
0248名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 7f15-1R+Z)
垢版 |
2020/06/27(土) 14:23:12.06ID:RbXtCYuS0
>>247
それは自治体によるのかな?
0250名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3fe5-uEdn)
垢版 |
2020/06/27(土) 14:54:03.67ID:3ezSnXeD0
普通は申請書のQRコードか申請書IDがないとマイナンバーだけじゃ申請出来ない
ただ役所の窓口に行けばいろいろ臨機応変に対応してくれるかもしれない
しかしそれをここでドヤ顔で一般化されてもはあ?ってなる
0255名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ff27-NJGG)
垢版 |
2020/06/27(土) 15:10:02.10ID:1U7hYPHD0
QRコードも申請書IDも通知カードと一緒に送付された申請書にしか載ってないから紛失した場合郵送になる
郵送の時は身分証などが必要
ちなみに通知カードも紛失してマイナンバーが分からなくても住民票出せば分かる
0257名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 4f78-htoQ)
垢版 |
2020/06/27(土) 15:51:52.24ID:ZJa7vlct0
3年くらい前に申請した自分のときは職場から一番近いのが市役所なのに
自宅から一番近い事務所でしか受け取れないとかだったな
事前予約なら土曜日OKだったんで仕方ないなくらいに思ってたけど
0268名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 7f15-1R+Z)
垢版 |
2020/06/29(月) 00:31:53.43ID:aQd/5XYP0
マイナキーでログインできなくなったね。
毎回マイナンバーカード使うとか面倒くせー
0275名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ 7f15-1R+Z)
垢版 |
2020/06/29(月) 22:25:59.20ID:aQd/5XYP0NIKU
8/31までは自由に再設定できるようにして欲しいよね。
0278名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッT Sddf-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 02:15:42.10ID:bGHRzk4sd
「au PAY」「au PAY カード」が総務省のマイナポイント事業に参加、
7月1日からマイナポイントへの申し込み受付を開始する。

利用者は、「au PAY アプリ」もしくは全国のauショップで「au PAY」「au PAY カード」をマイナポイントへ申込可能。
auショップでは設定手続き支援端末を設置し、手続きをサポートする。
0281名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 7f25-xIBr)
垢版 |
2020/06/30(火) 17:22:55.92ID:YvVHKoAC0
>>280
俺もWAONの特典見てマイナンバーカードを作りにいこうと決心したわ
2万チャージで5000ワオン+2000ワオンはお得過ぎる
この2万チャージは現金限定?
JALカードチャージでも対象ならワオン一択だわ
0292名無しさん@ご利用は計画的に (ワキゲー MM96-hTVV)
垢版 |
2020/07/01(水) 01:22:47.28ID:eTfIb7peM
IEじゃないとエラー起こすらしいね
0299名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7b91-MfDg)
垢版 |
2020/07/01(水) 09:08:43.14ID:vBr/fvsl0
LINE Payをマイナポイントで使うにはマイランククーポン+追加配布クーポンをそれぞれ別の店で使うことになるから、
マイランククーポンの消費に四苦八苦するタイプにはお得感薄いよ
同じ店のクーポン再DL出来る仕様なら一考に値するけどね
0300名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1e25-19R1)
垢版 |
2020/07/01(水) 09:31:26.42ID:K9frlMiw0
>>297
だけど4000万人限定だろ?
0301名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0602-GTad)
垢版 |
2020/07/01(水) 11:01:27.94ID:ArZgepGW0
実際4000万も使わないだろうから心配しなくていいかも
楽天1年無料もあれだけバラマキやっていまだに100万埋まってるかどうかだし
一般人は思ってる以上にお得系に関心がない
0302名無しさん@ご利用は計画的に (スフッ Sdaa-MS65)
垢版 |
2020/07/01(水) 11:03:07.51ID:VeNaAZptd
>>301
まぁ、全人口の1/3だから大丈夫だろうとは思ってるが何かソワソワするぅ
0303名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9e6d-sLYF)
垢版 |
2020/07/01(水) 11:37:35.88ID:d/D052+E0
まあ4000万もいかないのは同意だけど
楽天モバイルの食いつきが悪いのは通信業界の「無料」が信用されてないのがでかいから別問題だと思う
縛りとか実質とかでやりたい放題やってきた業界だからな

まあ、わざわざ調べてお得に食いつく一般人は少ないという意味では一緒か
マイナポイントは知らなきゃいけないことが多すぎる
0306名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7bf3-MfDg)
垢版 |
2020/07/01(水) 14:30:38.34ID:giiLUgMc0
>>305
マツモトキヨシやコスモス以外ならドラッグストアでもWAON使えるところあるよ。だから、自分の生活圏にそういう店があるかどうか
イオン系の店や施設、ファミマ、ローソン、ツルハ系列、スギ薬局等が近くにないならauPAYなり他のやつにしたらいいよ
0307名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0602-GTad)
垢版 |
2020/07/01(水) 15:05:06.72ID:ArZgepGW0
WAONなら金券も買えるから正直他選ぶ意味ないレベルで強い
0308名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7bf3-MfDg)
垢版 |
2020/07/01(水) 15:12:37.57ID:giiLUgMc0
PayPayはマイナポイント登録でPayPayボーナス付与@抽選10名に100万円相当、A抽選150名に5万円相当、
B抽選1500名に5千円相当、C抽選15万人に500円相当、抽選に漏れたら何も無し
Bでも当たればデカいが、どうせ抽選漏れでCも当たらないのがオチだからWAONが良さそう…
0321名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1f27-e7nk)
垢版 |
2020/07/02(木) 02:33:13.70ID:FlGIxWTP0
マイナポイントに登録してる電子マネーが破損、紛失、おサイフケータイの故障、電子マネー一体型クレカの有効期限到来で電子マネーの番号が変わったらどうなるんだこれ
コールセンターに言えば付け替えできる?
0324名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1e25-19R1)
垢版 |
2020/07/02(木) 16:57:49.97ID:xmUL6RYb0
>>320
俺も東急カードかワオンかで迷いだしたわ
ワオンだとボーナス含め7000円だけど東急ポイントからJALマイル移行だと
価値が1/2になっちまうんだよな・・
でも2500マイルは美味しいよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況