>>426
はい、それを「Suicaの3丁拳銃」と言います。

>>425
>なお、同じJREポイントの口座でSuica払いでポイントが貯まる設定が可能なSuicaの枚数は、本人名義の記名Suica18枚+ビューカード+モバイルSuica合計で、合計20枚までが可能です

補足だが、このSuicaのJREポイント口座への登録はビューカードと紐付けされたSuicaと
ビューカード以外のクレジット会社(イオン セゾンなど)のタイプUのカードから紐付けされたSuicaとを
チャンポンにして一つのJREポイント口座に登録することも可能。

旧 ビューサンクスポイントも、旧スイカポイントクラブのも、アトレなど駅ビルでJREカードを使ったり提示したりして貯まるポイントも、そして他社クレカからチャージし引っ張ったSuica残を使って貯まるポイントも 一元管理し効率よく貯められる。
それを「JREポイントを1つの滝壺に落とす」と言います。

>更にビューカードからチャージ可能なSuicaということであれば、無記名でも他人名義の記名Suicaでも自由に可能です

他人名義とか 無記名のSuicaに、ビューカードからチャージ可能なケースって どういうことだろう?
他人名義は、未成年の家族名義Suicaとかは考えられなくもないが。