X



トップページクレジット
1002コメント242KB

【JNB】ジャパンネット銀行VISAデビット26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0313名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/09/03(火) 05:29:06.40ID:+GzG7H2L
獲得ポイントが減るだけでまだ使えるのかよ
普通の黒色のカードに無料で変更したいからファミデビ廃止で
通常のカード発行手数料無料にしてくれ
0318名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/09/03(火) 09:18:55.21ID:LxdSXEzF
>>317
ジャパンネット銀行はペイペイ銀行になるし
Yahoo JAPANカードはペイペイカードになるだろ
ヤフーの名前使うとソフトバンクは無駄金払わさるから
0323名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/09/03(火) 13:43:01.15ID:MjIfFkUb
>>318
商標は他社が利用しないように押さえただけだろ、そういうの今日日珍しいことじゃないよ
それにジャパンネット銀行は基本的に三井住友銀行系列だよ
元々、ソフトバンクが三井住友銀行とネット銀行設立って話があったけど、ジャパンネット銀行に
出資するって事で話がまとまった
三井住友銀行とすればその方が旨味があると判断したんだろうけど
三井住友銀行がよくやる手法だよ、三井住友カードにドコモを出資させたり
だからもしPayPay銀行が設立されるなら、それはジャパンネット銀行とは全く別の銀行になるだろ
0326名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/09/03(火) 14:04:09.98ID:c/pDWssl
Yahoo!マネーって何だったんだろう…
10月以降もかんたん決済でジャパンネット銀行が使えそうだけど
そろそろ発表してもいんじゃね??新規銀行ならPayPayユーザーは口座開設しなきゃならんだろうし
0332名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/09/03(火) 14:34:30.23ID:hBOVDA0r
>>328
現在ヤフーが行っているジャパンネット銀行、ヤフージャパンカードといったサービスの名称を変えるほか、新サービス導入も視野に入れているとみられる。
Zホールディングスの傘下に、これらの事業を統括する中間持ち株会社を作る計画で、名称は「Zフィナンシャル」が有力だが、「PayPayフィナンシャル」も商標登録された。
ヤフー関係者は「PayPayはソフトバンクグループ全体で注力していく」と、PayPayブランドをソフトバンク、ヤフーが持つ国内金融事業の中心に据える方針を説明する。



「ヤフー」に関しては、元々は米ヤフーが保有し、現在は同社を買収した米通信大手ベライゾンが握る「ヤフー」の商標使用料がネックとみられる。

「社名にヤフーを使うと、売り上げの3%をベライゾンに支払う必要が出てくる」

 ヤフー幹部はそう打ち明ける。
0340名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/09/03(火) 16:28:02.07ID:MjIfFkUb
>>329
こういうのは「飛ばし記事」って言って、確定した事柄をベースに記者の創作を交えた記事だよ
確定した事と言えば「電子商取引(EC)やポータルサイトなどネット事業を運営する事業会社
のヤフーと、ジャパンネット銀行などを統括する金融持ち株会社を設立」って事ぐらいだろ
ヤフーの持株比率は過半数を越えてはいないし、現在でも主導権を握っているのは三井住友銀行だよ
0341名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/09/03(火) 16:43:15.79ID:MFrQMMUw
>>340
ばーか、ヤフーの連結子会社がジャパンネット銀行だよ、ばーか。
金融持株会社(ヤフーとSMFG合弁の中間持株会社)の話は、Zホールディングス設立により予定変更されました。
ヤフー及びソフトバンクは、あおぞら銀行とGMOあおぞらネット銀行を買収した時期(いずれも、社名変更前)があったが、経営方針をめぐって対立した結果、あおぞらグループは独立。
0342名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/09/03(火) 16:53:07.63ID:MFrQMMUw
>>340
ジャパンネット銀行はソニー銀行(JPモルガン・チェース銀行との合弁)やセブン銀行(旧三和銀行との合弁)と同様旧さくら銀行のネット銀行子会社だが、さくら系列は切り捨てる
0345名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/09/03(火) 19:20:32.99ID:MFrQMMUw
>>343
お前もその一人だろ、ID:hBOVDA0r
0346名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/09/03(火) 20:22:46.21ID:5Ym6pCsY
HPの一番上に小さく
“ジャパンネット銀行はヤフー・三井住友銀行のグループ会社です”
って記載されてるからそれが全てだろ
0347名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/09/03(火) 23:08:37.02ID:9gfcK1Sq
1000円出金する時は
31,000円出金して30,000円入金

1000円入金する時は
31,000円入金して30,000円出金

実質入出金手数料無料なんだから
利用者に二度手間かけさせずに
全部無料にしろよ
0353名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/09/04(水) 10:01:09.48ID:zbC4lDaV
他と被らないようにピンクで発行したけど大失敗
林家ペー師匠みたいなグロいピンクを期待したけど
マット調のオシャレなパステルピンクでなんか違う
0354名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/09/04(水) 10:28:40.26ID:GcGmo8jT
いいんちゃう?
なんでも同じ色だとややこしいし好みって偏るからどうしても全部似たり寄ったりな色になりがちやし
0357名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/09/04(水) 17:17:45.81ID:/hu6XzjO
>>347
そういうことする奴が目に余るほど増えたら改悪されるだけ。
0363名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/09/04(水) 23:23:40.34ID:WMFwXE4S
一度も出金したことがない&タバコしか買ってない
400円400円400円400円の記録しかないwww

他の買物するときは違うカード
コンビニで弁当買うときも一緒にタバコ買わないで
わざわざもう一度レジに並びタバコだけをジャパンネットのカードで買ってる

タスポみたいな使い方してる
0366名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/09/05(木) 00:02:55.61ID:p6Ti9lJ1
使いみちの無い口座だから端数までpaypayにチャージして残高消費した
JNBキャンペーンがあるまで引き出しの奥へ
0370名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/09/05(木) 10:03:51.93ID:QJh4IUUF
>>366
口座開設してから最初の入金の時に利用。
それ以降金庫の中に。
デビッド10回利用の時に出して数日間使ってから再度金庫の中に。
以来ずっとカードは使っていない。

paypay利用で残高が減ったときは他の口座から手数料無料で振り込み。
0386名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/09/06(金) 11:03:58.35ID:ee9LFfPd
>>385
Kyashって1回3万、1月5万までなんだろ
0392名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/09/06(金) 17:13:23.21ID:vbTyCiTp
一回ずつ切り捨ては店のポイントカードに多いんでないか
クレカやデビットは合算が多いでしょう
目先の数字にだまされないように
0393名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/09/06(金) 19:53:06.46ID:WJMiRLYl
>>383
楽天銀行のデビットは月額だわ、しかも還元率1%だよ、それに支払いに楽天ポイントを充当できる
自分は楽天銀行あんまり好きじゃないけど、ことデビットに関してはなかなか良いと思う
普段クレカ使ってるから、使用することはめったに無いけど…
0399名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/09/08(日) 01:20:31.53ID:RxGmQPea
>>398
JRAの即PAT(ネット投票)の事を言ってるなら、他の銀行で登録してても大丈夫だよ
即PATのキャンペーンは銀行ごとだから、今までにジャパンネット銀行で即PATの登録がなければ有効だよ
てか、即PAT自体が銀行と紐付いているからね
0405名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/09/09(月) 19:34:45.91ID:ISXPyOmS
ローン審査即落ちしてワロタ
0406名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/09/09(月) 20:42:10.59ID:U4Bff4OW
ここキャッシング審査で在確あるんだよね
当時勤めてた所が個人情報保護法を盾にノーコメしたんで一悶着あった思い出
結局、会社側に事情を説明して事なきを得たけど
0408名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/09/10(火) 13:00:41.96ID:Z3SaYbUD
キャッシングするような人間にはなりたくないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況