X



トップページクレジット
1002コメント361KB

::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 51

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/23(火) 11:20:49.50
複数事業主のリアル店舗で決済可能な近距離無線通信もしくは光学機器による電子マネー・非接触決済スキームの総合スレッドです。
クレジット板なのでクレジットカード利用と関連性のあるスキームを扱います。
この板や金融板コンビニ板などにも類似スレや、個別スキームを語るスレッドもあるので、適宜検索の上ご利用ください。

主要スキーム案内は>>2以降参照。

前スレ
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 50
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1563146657/
0851名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/16(金) 09:33:22.49ID:8KsTdbzH
>>837
そうなんですよね
普段はiD使ってるんで、あまりスムーズじゃいなって思ったんです。
もちろん接触IC取引よりは便利でしたけど。
0852名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/16(金) 10:08:18.12ID:PBcRb7Xt
>>845
cleanlinessはクレンリネスって読むんだよ
0853名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/16(金) 10:31:00.45ID:PBcRb7Xt
>>838
禿は出資してるところに“xx680019jp.or.paymentsjapan0113aaa
aaaaaaaaaa0204bbbb0306cccccc0406
dddddd”を
パースできるようにお願いすることもできないのか。
舐められすぎなのか最初から歯の浮くようなプレスリリースしか出すつもりがなかったのかどっちだろうな
0854名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/16(金) 10:36:04.90ID:PBcRb7Xt
>>849
必要なパラメータは加盟店側で全部わかってるから加盟店側で作るのか、
JPQRの卸でブランド感があったほうが良いと店が考えるならアクセプタンスマークみたいにJPQR事務局が配るか
どっちかじゃないの?
QRコードなんて利用手数料0円なんだからすぐできるよ
0855猫頭 ●
垢版 |
2019/08/16(金) 11:30:46.72ID:S/W2n7By
JPQRは加盟店開放に対するアプローチが手薄なのです。
当該加盟店のアクワイアラのうち、アクワイアリングできる業者が複数ある場合、そこ使うねんという問題がありまして...。

これ解決策あるのかな。CCT的な標準アクワイアラをどうやって決めましょうか。(w
0856名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/16(金) 11:42:34.17ID:6zDM+oig
JCBでスマホ決済!全員に20%キャッシュバックキャンペーン!
https://www.jcb.co.jp/campaign/cashb20_1908.html

キャンペーン期間

2019年 8月 16 日(金)〜 2019年 12月 15 日(日)

■対象カード
JCBグループ発行の個人カード、一部のビジネスカード

※Apple Payの場合、JCBクレジットカードが対象です。 Google Pay の場合、JCBクレジットカード、JCBデビットカード、JCBプリペイドカードが対象です。

※カード番号が355から始まるカードは対象とはなりません。そのほか、一部、対象とならないカードがあります。

※みずほWalletは本キャンペーンの対象となりません。

※QUICPayモバイルのご利用は対象となりません。

※JCBプリペイドカードは発行会社がジェーシービーのカードに限ります。

※複数枚のJCBカードをお持ちの場合は、それぞれのカードがキャンペーンの対象となります。

※カード1枚あたりのキャッシュバック上限額は10,000円です。1枚のカードを複数デバイスに設定された場合でもキャッシュバックの上限は10,000円までとなります。

※JCBクレジットカード会員へのキャッシュバックは、2020年3月お支払い分の「カードご利用代金明細」で金額がマイナス表示となります。当月に支払いのない場合は、設定口座への振り込みとなります。
0865名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/16(金) 17:25:06.44ID:6EeFXB/o
イオン系
オリジン東秀 イオン標準リーダ(黒色)に交換、suicaとiDに対応
マルエツ 標準リーダ(白色)追加してWAONに対応
0867名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/16(金) 19:30:53.82ID:GdOyQU5S
>>855
You, foreigners are too much ugly!
ってちゃんと自己レスでツイッター更新しとけよ
世界中にそんなにキモいやつ一人もいないらしいからな
0870名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/16(金) 20:51:58.41ID:mAgDqqcP
そもそも日本のカード業界で一番強いのはカード会社じゃない。セブン&アイ、イオンなどの大型加盟店であり、カード会社の立場は非常に弱い。これこそ出入り業者と同じ扱い。
そしてVISAやJCBなどの国際機関や取引銀行に管轄官庁が大型加盟店と対等以上に交渉できる相手だったりする


だからIC決裁導入も大型加盟店が抵抗勢力になったから、法律で強制的に導入させるしかなかった
0872名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/16(金) 20:58:09.94ID:n3vWDQb/
>>868
タッチ決済
コンタクトレス

たしかに分かりにくいよね。俺も最初???だったw

一般に普及させたかったら、こういう点を分かりやすくしないとね!
0873名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/16(金) 22:15:50.74ID:6ZNp85/R
外国へ行くとき、その国で現金以外にどんな決済が使えるか事前に調べるのが普通だろ
普通のクレカ程度しか普及してないと知ったら、ちゃんと板カードを持っていくよ
無理に普及させなくても、成り行きに任せればいい
0874名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/16(金) 22:17:34.89ID:rANZ4B2R
>>872
わかりにくいかねぇ?猫頭とマチ輝はEMV Contactlessのことだと思いこんでるけど。
@machiteru1977: @nekogashira ワシらが「えー!?ここ(中之島)は使えないんですかあ!!?秋葉原では使えましたよー!ねえ!?」と煽りまくったからではないでしょうか
0875猫頭 ●
垢版 |
2019/08/16(金) 22:51:23.21ID:S/W2n7By
誰もかれも話が通じてない悪寒...。
0877名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/17(土) 06:21:24.99ID:jiR7AS7f
最初に「タッチ&ゴー」のキャッチコピーを使ったSuicaが悪いってことで
0882名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/17(土) 08:55:14.27ID:SKkEuAVe
>>880
そうね新オックスフォード米語辞典の説明にある通り
端子がないからコンタクト(端子)レス(なし)

コンタクトレス
形容詞
カードリーダーとの接続に無線信号を用いるため
物理的な接触子を必要としないスマートカードを示す言葉。
0883名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/17(土) 09:37:52.04ID:fb1qQBdJ
あらわかりやすい
0884名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/17(土) 09:46:57.73ID:fRUk7CxI
わかりにくいって言ってるやつの主張は
交通系ICに対して規格でもない一般名詞の交通系電子マネー→わかりやすい
EMV Contactlessに対して規格でもないただの英語のContactless Card→わかりにくい
こういうこと?
0889名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/17(土) 10:25:00.40ID:fRUk7CxI
>>887
一般社団法人日本鉄道技術協会の中にある日本鉄道サイバネティクス協議会が定める交通系ICカードは正式名称扱いしちゃいけないの?
いろんなプレスリリースで「交通系ICカードである…」って書いてあるけどこれが正式名称じゃないならちょっとな
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/others/2019/otr_p_201904268550_h.html

英語圏で広く理解されるcontactless cardが日本人にとってわかりにくいという話なら、
なおさら>>858のいう通り外国人向けに作った検索機能に日本人がわかりづらいって言ってるだけのように感じるけど。
0890名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/17(土) 10:32:07.67ID:TXne4ax5
>>889
> 交通系電子マネーのご利用件数が最高記録を更新!
プレスリリースの表題で既に「交通系電子マネー」ていうとるやんw

交通系ICカードの交通利用(当たり前ぽいが)と交通系ICカードの電子マネー利用は一応別。
0891名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/17(土) 10:35:09.27ID:fRUk7CxI
>>890
正式名称ではない交通系電子マネーっていう言い方がわかりやすいって>>884で書いてあげてるのになんでそこを無視するかな。話にならんわ。
0892名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/17(土) 10:46:57.71ID:PMCf+pL7
交通系ICの相互利用にかかる経費はイニシャルコスト54億円、
ランニングコスト2億円/年だってよ。

URLは長いから貼れないけど
平成 26年(2014年) 9月定例会−09月18日-07号
都市計画部長(兼次俊正) (P.349)
から見れるよ。

http://www.gikai.city.naha.okinawa.jp/voices/

ICカードオキカのシステム開発につきましては、沖縄県企画部に確認をいたしましたところ、ICカードは県内利用に特化した独自規格で、
導入事業費で約27億円、毎年の運営費で約5,000万円を想定しているとのことであります。
 一方で、スイカ等と相互利用を行うためには、独自規格と比較して、導入事業費で約2倍、運営費で約4倍のコスト増が見込まれることから、
公共交通事業者等の負担が大きいことや独自の拡張サービスの展開に制限があることなど、当該検討委員会において総合的に検討した上で独自規格を採用したとのことであります。
0893名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/17(土) 11:36:22.55ID:TI23RWRX
■株式会社ジェーシービー 第72期決算公告
決算開始日 2018年04月01日
決算末日 2019年03月31日
売上高 3095億1300万円
営業利益 398億2700万円
純利益 281億9800万円
https://catr.jp/settlements/112954

■楽天カード2018年1〜12月期までの通期本決算
売上高
2,737億円
営業利益
263.4億円
当期純利益
182.6億円
https://gurafu.net/jpn/rakuten-card

■東日本旅客鉄道株式会社(Suicaなど)2018年4〜2019年3月期
C)その他
2018 年7月にはSuica等交通系電子マ
ネーの月間利用件数が2億件を超え、過去最高となりました。
12.6%増の 2,592 億円となり、営業利益は前期比 5.4%増の 238 億円となりました。
https://www.jreast.co.jp/investor/financial/2019/pdf/kessan01.pdf

■株式会社 セブン&アイ・ホールディングス
金融事業(セブン銀行、nanacoなど)
2018年3〜2019年2月期
営業収益 2150億円
営業利益 528億円
https://www.7andi.com/ir/file/library/kt/pdf/2019_0404kt.pdf

■楽天ペイメント第8期 決算公告
2018年1〜12月期
当期純利益:2207万円
利益剰余金:▲10億4453万円
http://kanpo-kanpo.blog.jp/archives/28871210.html

■PayPay株式会社
決算(2019年3月期)
売上収益:5億9,500万円
当期利益:▲367億8,700万円
http://kanpo-kanpo.blog.jp/archives/29612641.html
0894名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/17(土) 11:45:24.58ID:dvoAenqm
>>892
イニシャルコストは1台2000万の自動改札もあるが、
毎年2億のランニングコスト(OKICA比で4倍)とかだと
軍票→米ドル→日本円に続く植民地支配感出てくるなw
0895名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/17(土) 12:35:22.63ID:BRx488Um
>>893
逆に言うとSuicaと楽天カード、JCBは既存業者で余裕しゃくしゃく、
paypayその他が決済市場に食い込もうと出血で必死
勝手に豪語して一人でずっこけた図体だけデカいセブン
どっちかと言えば様子見のキャリア決済系(蚊に刺された程度のd払いドコモ)

極太還元は乞食が美味しく頂きました
新たな富の再分配の形
10月以降大不況(対策も兼ねる)
こんな感じか
0897名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/17(土) 13:25:29.46ID:2ISH1K/Q
クレジットカードのコンタクトレス決済であってコンタクトレスカードって言い方おかしいんじゃね(クレジットカードが別項目にあるからなおさら)と思ったけど
普通に使われてる言葉なのか
0899名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/17(土) 13:53:46.70ID:fRUk7CxI
>>896
金本位制を崩した後のドルペッグは割と地獄だぞ。
本土だけQE3まででアホみたいに刷りまくるから相対的に価値がどんどん下がる。
0902名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/17(土) 23:55:59.21ID:+EHc1wvP
>>895
ここでもよく言われとるけど
キャッシュレスキャッシュレス言われてるがその実態は
携帯キャリアの縄張りに楽天が入ってきたから、ソフトバンクが楽天の縄張りのキャッシュレスで対抗してるってだけなんよな。
他のなんちゃらpayは俺らも何かしないとあかんみたいな不安に勝手に駆られて無駄金をばら撒いてるだけ。その代表がセブンpay
0903名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/18(日) 00:27:11.97ID:2Gs4wTRs
PayPayがやってるのはただのキャッシュレス決済じゃないじゃん
ソフトバンク更新特典とヤフーショッピングのPayPay化
更に金融やコマースも追加して経済圏拡大させてるんだから

コード決済の手数料で儲けるなんてショボい考えじゃないから
0904名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/18(日) 00:32:26.22ID:usSQPAX/
経済圏バカが現れた
0905名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/18(日) 00:33:24.97ID:wD8Aze22
楽天とやってることをヤフーもこれからはやるぞ。レンタルビデオ屋が作った役立たずTポはポイーで。

こういうことだろ
0906名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/18(日) 00:36:30.89ID:2Gs4wTRs
そりゃ経済圏だろ
今までTポイントだったヤフーのサービスがPayPayになるんだぞ

それに新しい金融サービスが出来て

まぁ楽天経済圏を追いかける形だ
0907名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/18(日) 00:40:05.56ID:rmflQnXS
その禿が経済圏を否定してるけどなw
0909名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/18(日) 00:45:00.96ID:2Gs4wTRs
言いかたは何でもいいけどPayPayの流通額が街店もオンラインも大きく上がる訳だよ
これから出来る金融事業もあり他のサービスとのシナジーもありうまくやってるじゃん
本番は5G始まってから
0911Vil
垢版 |
2019/08/18(日) 00:56:55.23ID:9JCWl0E7
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190817-00000022-jij-bus_all

>一方、山小屋経営の50代女性は
>「簡単だからこそ(落とし穴がありそうで)怖い。
>導入するかまだ決めていない」と
>最新の決済手段への不安の声を寄せた。

んー、こういう声に対処できて店も安心してもらえる手段でないとキャッシュレスは進まないのかもしれない。

客にアレペイだのコレペイだの言われるのは嫌だろう。インバウンドまでも見通して NFC A/B が普及するとよいと思うのだが。
0912名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/18(日) 01:08:10.82ID:2Gs4wTRs
PayPayの登録者が10ヶ月で1000万人

禿回線更新特典とヤフーショッピングをPayPay強制したから月末には最低でも3000万人ぐらいになってなきゃおかしいよな

禿のやり方は嫌い
0913名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/18(日) 01:08:49.63ID:Ohn5s1Ma
山小屋だったら先ずはクレカ導入でしょう
小口決済を念頭にしているものであればあるほど優先順位は下がる
不測の事態を考慮して現金をそれなりに持ち歩くしかないにしてもキャッシュレス対応は助かる
0914名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/18(日) 06:09:07.73ID:raua3pxY
>>900
>>901

年間5000万の収益から余った分でイニシャルコスト27億の残りを返済するのと
年間2億の収益から余った分でイニシャルコスト54億の残りを返済するのとじゃ実現可能性が違いすぎるだろ。
バスはバス停の変更を2年前までに申請しないといけないし
そういうのがつもりつもって「やまとんちゅはこれだから」って思われるからな。
片利用の経費をどう負担することになったかも見つかると良いけど。
0918名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/18(日) 08:22:06.63ID:ADrGbqEn
地方経済を

ぶっ壊す
0920名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/18(日) 08:57:09.79ID:vKSCWjlz
>>915
0x0003と共通領域どっちも使うのか。
個人的にはWAONのシステム外販するのが良いと思うけどね。JRの線路と相互接続する予定のない電車とバス限定だけど。
0922名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/18(日) 10:01:27.05ID:wD8Aze22
>>907
いや実態は経済圏だろ
アスクル騒動も禿や宮内が俺は指示してない。ヤフーの決断とか言ってたが信じる奴居ないだろ
世間じゃキャッシュレス決済戦争みたいに言ってるが、ヤフー対楽天だよ。Tポ対楽天Pからpaypay対楽天Pになっただけ
0925名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/18(日) 13:53:35.44ID:vKSCWjlz
>>923
記憶が違ってたみたい。その画像の右の方に券売機と921の画像があって、
左手前には待ち時間潰す用の椅子があった。
自動改札じゃなかったね。
0928名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/18(日) 15:56:05.14ID:FGfzETNQ
>>926
WAONはもう悠々だからその手の発表やめてるんだよな
加盟店もかなり増やしたからこれ以上無理しないだろう
セブンペイ導入でフェードアウト狙ってたこれからnanacoはどうするつもりなんだか
0929名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/18(日) 16:59:43.90ID:oKjQq9oN
セブンはどこかのペイを買収するかJCBかどこかに丸投げしてイレブンペイを作るくらいしかなさそう
まあメルペイとかOrigamiあたりを買収できれば上出来みたいな幹事なんじゃない
0930名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/18(日) 17:08:55.24ID:ADrGbqEn
>>927
鹿島線でSuica使えるようになるのは>>919が教えてくれたので記憶をたどって書いたんだけど、
今の時点で自動改札じゃないので簡易改札かもね。
0931名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/18(日) 17:44:52.70ID:WGIcqQ/h
>>895
よく見ろよ
赤字だっていうところは事業会社が決済専業だろ?
楽天Payですら、楽天カードでは利益上げてて、Payでは赤字
単に還元による赤字が他の事業利益で埋め合わせされた数字しか出さない
セグメント分けになってるか
直結した数字を出すセグメント分けになってるかの違いでしかない
それだけ
0936名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/18(日) 19:46:20.23ID:VfQE+X06
■LINEの親会社、韓国検索大手ネイバー(NAVER)は7月25日、2019年第2四半期連結決算を発表した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-00000008-binsiderl-bus_all

売上高 1兆6300億ウォン(約1495億円)前年同期比 +19.6%

営業利益 1280億ウォン(約117億円)前年同期比 -48.8%

純利益 280億ウォン(26億円)前年同期比 -90.1%

前年同期に比べ、売上高は2割増えたものの、営業利益が半減、純利益が9割減と厳しい数字になった。

ネイバーは、投資家向け決算発表会で以下のように説明している。

「(日本で展開する)スマホ決済サービスLINE Payのマーケティング費用がふくらんだために利益が大幅に引き下げられた。日本のスマホ決済市場での競争激化に対応するため、3300億ウォン(約303億円)を投じた」
0937名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/18(日) 19:55:01.84ID:VfQE+X06
■NTTドコモ 2019年4〜6月期決算 7/26日
◯売上高が1兆1,593憶円(前年同期比1.5%減)
◯営業利益は2,787憶円(前年同期比10.1%減)
◯【純利益は1,923憶円】(前年同期比11.9%減)

■KDDI 2019年4〜6月期決算 8/1日
◯売上高が1兆2,461憶円(前年同期比2.0%増)
◯営業利益は2,558憶円(前年同期比11.4%減)
◯【純利益は1,626憶円】(前年同期比9%減)

■ソフトバンクKK 2019年4〜6月期発表 8/5日
◯売上高が1兆1,648憶円(前年同期比6%増)
◯営業利益は2,688憶円(前年同期比4%増)
◯【純利益は1,647憶円】(前年同期比2%増)

■楽天 2019年4〜6月期決算 8/8日
◯売上高が3,064憶円(前年同期比13.3%増)
◯営業利益は−18憶円(赤字)
◯【純利益は−47憶円】(赤字)

■LINE 2019年4〜6月期決算 7/24日
◯売上高が554憶円(前年同期比9.5%増)
◯営業利益は−139憶円(赤字)
◯【純利益は−163憶円】(赤字)

■メルカリ 2019年4〜6月期決算
◯売上高が143憶円(前年同期比48.7%増)
◯営業利益は−62憶円(赤字)
◯【純利益は−64憶円】(赤字)
0940名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/18(日) 22:18:53.82ID:2dsvk9Rg
paypayからイオン消えたけど逃げられたのか?
waon以外にも自前で始めるんかな
0941名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/18(日) 22:23:20.52ID:jXuZAFU+
先日のセブンイレブン新レジについての流れで出てきてたけど、
POSレジの決済端末って見た目と違って完全に外付けなんだな
ファミマのレジもガッツリいくようだ

ttps://twitter.com/owner203x/status/1163047784351535104
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0944名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/18(日) 22:53:43.84ID:gkhcJ84l
>>942
残念ながら「フェリカ型電子マネー等かざし部」となっている
「等」に期待するしかないな
0946名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/18(日) 22:59:24.14ID:2BOc9SSJ
おお、取り替えるのか。
0947名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/18(日) 23:01:09.72ID:jXuZAFU+
採用端末がEMV Contactlessに対応していることと、店舗がEMV Contactlessでのクレジットカード決済に対応する契約をアクワイアラと結んでいるかは別だろ
0948名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/18(日) 23:04:22.20ID:4QMwGsMQ
MS(磁気)決済と接触IC決済は契約が別なの?
0950名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/19(月) 00:30:02.70ID:DR3JiD5t
2020にはセブンファミマローソンでEMVコンタクトレスが対応完了してそうだけどな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況