トップページクレジット
1002コメント270KB

PayPay part113

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0293名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/15(水) 23:20:43.33ID:MkfZVAO6
>>266
YJカード入会するか、楽天ペイ使うか、私はline payだけど
普通に使えば4%貰えるし、頑張って月10万使えば5%貰える、paypayより高い
キャンペーンの時はまちまちだから、高いところ使えばいい、次はline payのペイとくだね
0294名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/15(水) 23:21:31.66ID:NI4Q2PEh
>>288
>>289
>>291
そうか
プレミアム等の支払い口座では楽天銀行対応してただけにpaypayでもチャージさえ出来たらなとも思ったんだがやっぱりダメか
前へのアカウントの紐付け絡みが残ってるせいか暫くたってから登録しろって出るから明日試してみるわ
ありがとうすっきりしたよ
0296名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/15(水) 23:22:50.22ID:5r82jgx8
>>293
でもLINEPayの役員コヨンスは日本人の女性がブサイクっていってるからな
韓国では整形するのが常識らしく素の顔は気持ち悪いらしい
0298名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/15(水) 23:33:30.57ID:XXNCmI99
>>205
業務スーパーはクレジット使えない店ほとんどだし難しいとおもう
激安追求するとカード不可になる

Big-A もカード不可だし無理
0299名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/15(水) 23:35:22.02ID:MkfZVAO6
>>296
確かに韓国人のかわいい子がめっちゃ多いだよ
整形だと知っても、リアルで会ったら理性は保てるのかなw
0300名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/15(水) 23:35:53.35ID:XXNCmI99
>>274
ここで質問して教えてもらったけど
同じSMS番号では6か月間、認証できないらしいから
紐づけ変えられるのは半年後じゃないのかな
0301名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/15(水) 23:40:32.11ID:VB9hkTDU
楽天Payはウェルシアで10%って言っても処方箋以外は他より10%以上高くないか?
0304名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/15(水) 23:45:14.10ID:fRTr5xsm
業務スーパーに1番対応してほしいなぁ
20パー還元いらないから
小銭持ち歩かないから面倒なんだよね
0307名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/15(水) 23:51:48.49ID:XXNCmI99
>>302
まだPAYPAY登録してないからよくわかんないんだけど
ヤフーIDとリンクせずにペイペイって使えるの?
リンク必須なら戻すのもあと半年はできないんではないの
0308名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/15(水) 23:54:27.22ID:Kw0TtcsO
>>282
逆ケースで中国銀聯と台湾街口が使えるところでオリガミが使えるようになってほしい
特にたまに遊びにいく台湾の方
0325名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 00:25:47.91ID:jpzGgFWM
ウォルシェの方がポルシェっぽくてかっこいい
0326名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 00:26:44.87ID:QyhJqUVm
今ってくじは何分の1なんだ?
0329名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 00:41:18.14ID:PNFPSqqc
ウエルシアって比べるのはコンビニだよな
0332名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 00:43:15.56ID:PNFPSqqc
>>331
川口だけど初耳
0335名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 00:50:52.59ID:2NA0RtU+
安いドラッグストアなら話題にして探していくから
気にしてなかったから近所でもマイナーな所は気付かずに埋もれてる
コンビニと違って
0337名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 00:55:16.97ID:Arhzjlik
>>334
政令指定都市にあればそれは全国区で良いよ
ない県もある言い出したら松屋やセブンイレブンもない県もあるから
0344名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 01:08:56.25ID:sZlarNCd
あたかも秦VS合従軍のように・・・
0345名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 01:16:28.50ID:iO6twwsn
王騎PAY
0347名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 01:25:57.54ID:hurCSZW+
ウヱルシアな
0350名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 01:39:11.78ID:viT7DhV/
>>346
日本の観光地で、qr決済はalipayとwe chat payだけ対応ってのをちらほら見かける。
paypay出来る前から導入してたのかもしれない。
0353名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 02:04:41.05ID:x+EDHtKC
肉って同じ産地でもランクがあったりするから比較が難しい

有名メーカーのペットボトルやお菓子や飲み物、パンなどで比較的しないと
0355名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 02:11:24.46ID:xd3am9GZ
>>272
小売店は10月までにはsuicaかクレカかバーコードかいずれかを導入して政府の還元施策に便乗したいので
10月に向けてこれからも利用可能店舗は拡大していくはず
各社サービスは断続的に還元キャンペーンを実施するだろうね
paypayは独自営業で利用可能店を増やしているから
よそにタダ乗りされるのを嫌がって統一に応じることはないとおもう
0359名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 02:27:39.38ID:PNFPSqqc
300万人が使うとすればいくら使うの?
直ぐに計算できない
0360名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 02:31:10.45ID:fvd0aQtp
結局、彼らは延々5年10年と還元キャンペーンをやり続けるの?
QRにおいて寡占状態になれば、還元の出血を続けても儲かる構造なんだろうか。

そうはなっておらず、キャンペーンを終わりにせざるを得ない時期は近々来てしまい、
そのタイミングで利用者たちはSuica系の便利な(=利用者目線で使いやすい)決済に流れてしまい、
QRのサービスは結局破綻して終わっていくものなのかな?
0362名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 02:44:10.91ID:fvd0aQtp
>>361
最後の「その後」で還元目当ての客が使わなくなっても、
とりあえずQR決済のマーケットを寡占できればやって行けるものなんですかね?
その時期にクレジットカードやSuicaなどのFeliCa系に、今QRを使ってる客が戻って終わるだけ??
0364名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 03:37:30.16ID:fvd0aQtp
そんな感じですかね。
自分は(大幅)還元が無くなったらキャッシュレスは非接触かクレジットカードに戻り、
QRのみの対応のお店は現金払いで何の問題もない。
後はQRの残高ゼロにしてとりあえずアプリ削除って感覚なのですが、
みんなそんな風にするものなのかな?と思ってました。
ユーザー目線だと、還元以外にはQRを優先して使う理由がゼロなので。
オートチャージにしてあるSuicaが、使う上では現状だと一番便利です。
0365名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 04:00:08.13ID:7udk6B5g
スマホ決済使う大きな理由の一つが財布に小銭が増えないことだと思ってるから
個人的には現金かQRならQR使う
0366名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 04:13:36.90ID:MZARlFI0
現金かPayPayのみの個人店は、PayPay選ぶとちょっと嫌な顔するところがあるよね。
今は手数料無料なのにアレなのは、手間の面倒さやら入金までの日数の問題なのかな?
0367名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 04:27:27.34ID:tyk3FvQd
>>366
そりゃ貰うほうの立場になってみな
即現金目の前で貰えるのと
目の前でスマホだけ出されて後で貰えるとしたらどっちがいいかって話
0370名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 04:33:23.61ID:i2dy3i9D
「お父ちゃん、paypayってもう使えたっけ?」
「あああ、確かまだだよ」
とかすっとぼけて結局キャンペーン中に使わせなかった店
0371名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 04:37:43.20ID:jMzj+DJ/
>>367
そんな自転車操業の店はどっちにしろ潰れるけどな
つか、paypay導入の店って大手以外怪しいとこばっかだったな
ランチパスポートの店と結構被ってた
0372名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 04:45:15.83ID:h2fQts95
翌日入金ってCMは嘘なの?
paypay等があるから来る客、現金よりお得だから多めに注文したり買い物してくれたり
店にもメリットがあるのでは?客としては個人店がないなら大手の店行くだけだし
0373名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 04:58:24.14ID:0+bwx8Pr
ちびちびボーナス付与今月はないのかしら
0376名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 05:07:59.83ID:NGU3tpCu
今後キャンペーンやるよと販促して入れてもらって、導入してない店への圧力の側面もあるから、
グループで入れてるところをわざわざ外さないでしょ
0377名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 05:26:27.44ID:jMmRJESV
うちの近所にあるウエルシアは
チラシに載ってた一平ちゃん78円とか不二家アーモンドチョコ198円が
最初から置いてなかったのに売り切れましたって嘘ついた店
これされたからペイペイ終わったら絶対ウエルシアで買い物しない
0378名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 05:29:06.99ID:jMmRJESV
>>366
個人店ならPayPayだと売り上げ誤魔化せなくなるからだろう
現金なら売り上げ除外して節税できる
0381名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 06:12:57.10ID:DqVlWIxq
個人店に
ペイペイ
メリットないな

現金で貰って
それを隠して
脱税できなくなるからね
0382名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 06:14:41.17ID:DqVlWIxq
それに
ペイペイって

英語
ハングル
中国語
に変更できるの?
0384名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 06:52:42.84ID:bPB/fdSf
>>356
今日の10:30に発表と明記されてるな
LINEペイ初めての人であれば還元率18.5%って事か?
いずれにしても来月まで使ってみようかな
0385名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 06:56:11.28ID:O4nkFTaS
それでも、自分はSuicaとか持ってないから松屋みたいな所はQR使うわ。
クーポンもかざすし、ポイント0だとしてもそれは現金も同じだし。
0388名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 07:14:57.93ID:ZLY6iIgk
20日と書いてあるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況