X



トップページクレジット
1002コメント289KB

クレカ3枚主義者のためのスレ 21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0179名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 13:59:39.21ID:WEd33yRT
アジアンが使う場合、ある種の名刺代わりになる地域があるんだよ。「ちゃんとした黄色ですから安心して」ってね
もちろん別にVMは必須だよ
0180名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 14:36:21.55ID:imhnWkgL
>>178
なるほど、確かにごもっとも
コーポレートカードでAMEXが重用されているのは
実感としてもある。
窓口一本化がシステム的にも有利なのかもしれないね
0183名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 15:25:52.10ID:Wyd4oVkT
雨金以下ならVISA、masterの廉価プラチナの方が使い勝手がいいよ
雨にしても雨金より黒鹿の方がコスパいいし

>>179
アメリカ以外だとどこの国がそんな感じ?
0184名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 15:39:14.75ID:RRIOASP5
ひとつ感じるのは、アメックスは国産のカードみたいに色々出来ないかも知れないけど、シンプルでスッキリしてる
基本的な事が出来れば十分、って人には使いやすくて良いよ

高スペックだけどゴタゴタゴタいろんな機能乗せて重くなって、使いこなせない割にいつまでも立ち上がらない国産PCと、何にも付いてないけど基本動作がサクサク動く海外PCの違い、みたいな?
0186名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 16:24:40.56ID:RRIOASP5
ところでアメックスもダイナースもJCBと提携してるからこの3枚は使える範囲はほぼ同じなのかな?

だとすれば、VMと、この3枚のうちのどれかを持てばほぼカバー範囲は問題なくなるよね
あとはそれぞれ、どのカードにするかを選ぶ

こんな考え方で良いのかな?
0187名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 17:39:23.30ID:IpuG1c5/
要は人それぞれだな
ただそのカードを持ってる理由を書いてあるのはとても参考になって良いね
使いもしないカードの批判的なレスなんてクソなだけだ
0188名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 17:49:54.35ID:XN5LcUMC
>>186
国内基準なら一般的にはそれでよいかと
その考えにつっこむ人は人それぞれということで
0189名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 17:54:44.31ID:RRIOASP5
あと使い分けのポイントとして、締めと言うか支払日が給料日を挟んで分かれてる、ってのもある
「この日までの使用は来月の引き落とし、その日以降はこっちのカードで再来月の引き落とし」みたいに分けて使う

これは、たまたま持ってるカードがそういう感じだからそんな使い方をしてるだけなんだけど。。
0191名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 18:00:26.55ID:jZzstXTL
雨茄子プロパーは海外行くと日本のどのカードより認知度が高い事を実感するからな
JCBなんて日本国内における銀聯を出す中国人みたいな位置付けだけどw
0192名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 18:04:23.02ID:jOGNoloV
>>190
さらに言うとJマークついててAD使えないってとこはまずVM使える
昔ながらのJのみってとこはJCBのとこだからまずAD使える
0193名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 18:18:45.45ID:RRIOASP5
それ考えると3枚持ちって結構合理的だね
必要十分というか、2枚だとカバーしきれなかったり不安もある。4枚以上はあんまり意味がない
0194名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 18:32:04.52ID:jOGNoloV
国際ブランドで言えばね
ただ突き詰めるとそこまでしてカードにこだわるか?現金でも良くねって意見も(笑)
あと国際ブランド以外に電子マネーやポイントに企業陣営、年会費にこだわるかとか考えると3枚縛りは奥が深くなる
0195名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 18:40:57.55ID:RRIOASP5
>>194
多分、感覚として

カード会社選ぶ→国際ブランド選択
国際ブランド選ぶ→対応している国内カード会社から選択

の選択の順序があるんだろうね
俺は後者みたいだ
前者は色々考慮する要素が多くて、良く勉強しないと最初の選択が大変そうだ

今、ちょっと後悔してるのは、選んだカード会社全部QUICPayだった事
iD対応のMasterは?って観点がなかったわ
あるスーパーがiDだけだったから
まあ、よく考えればそういう場合は直接カードないしは現金で払えば良いんだけどね
0198名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 18:56:17.34ID:jOGNoloV
>>195
ニュアンスはわかる。クレヲタ的視点かな
世間一般は使ってる企業のカード→国際ブランド
なのかなって気がする
あと営業されて作ったカードそのまま利用って人も多い
自分は前者寄りのミックスで今は考えるかな
自分もidなしで気にしてたけど、idのみって店は希に行く蕎麦屋のみなので気にすることやめたよ。交通系icが強すぎるからスマホにSuicaで対応することにした
0201名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 19:31:42.92ID:80hizHd2
雨緑は年会費相応のベネフィットはあると思うけどなー
それを解約してまでJCB金に替えることこそ無駄
年会費が無駄と言うならJCB草になるのかもしれないが
雨緑とJCB草じゃ比較対象にならんわ
0202名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 19:43:08.64ID:nehlex4A
>>199
じゃあ永遠に年会費無料のカード使ってればいいんじゃね?
君には無駄に感じるかもしれないけど、他の所持カードや生活スタイルによっては無駄と感じない人もいるわけで、何度も出てるけど人それぞれだよ
0210名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 20:24:14.95ID:jOGNoloV
J OS白(QP、個人利用ポイント+付くとこ、地味なカードを使いたい時、コンシェルジュ通した時、業務立替や経費決済、ベネ、付帯保険)
M アコマス(サブ、GPSuicaチャージ、C枠)
A 雨緑(個人利用、海外お守り)

OS白ベネはコンシェルジュ宿(高い、ない、楽天しか見当たらない時)、グルベネ(あるからたまに)、藤田観光(公式会員のプラン使える)
雨緑はキャンペーン多い、トラベルオンライン(国内航空券:各航空会社一括で比較できて公式と値段同じ、宿:公式より安いのあったりするが探索使いにくいのが惜しい)

海外は今まで人についてくだけw自力で行ってみるかな

作った理由
OS白、なんかキャンペーンやってるな
アコマス、バイク一括キツいしローンまで必要ないし…むじんくん試してみよ
雨緑、甘いってホントかいな?独立の恐れあるしビジネスカード簡単に作れそうなとこクレヒス作ってもいいか。入金がすれば限度額とか関係ないらしいし

思うとこはあるがこれでしばらく落ち着こうかなと
0214名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 22:13:55.59ID:izjlrwpI
正直、有料カードなんて海外頻繁に行く人ぐらいしか元取れないでしょ?
まあ見栄張り目的の人はコスパとかどーでもいいんだろうけど
0215名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 22:20:28.83ID:jOGNoloV
>>214
国内宿泊分だけでも元とれてるよ
0216名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 22:20:30.31ID:RRIOASP5
>>199
雨金は高いからそう思う
雨緑は知れてる
月1,000円程度でしょ?

よほど金に困る状況になれば考えるけど、解約して色々な支払いを登録し直す手間考えたらそのままでいいや、俺は

あと、今の職場に外人が多いから割とポピュラーな感じだよ、雨緑とか雨金は
0217名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 22:25:39.16ID:frel8Fvh
>>214
趣味とか環境に合致すれば年会費払ってもペイできるっしょ
逆に極端だけど
近所にヨーカ堂しかないのにイオンカード作ったり
新幹線しか乗らんのにANAカード作ったりしてる奴はバカかとw
0219名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 22:48:30.77ID:KN5IDRa7
>>210
プロパーより解放雨の方がキャンペーン多いよ
yahooやamazonをよく使うならプロパー優先だろうけど

>>212
それは今晩の主役のID:RRIOASPSにも同じことが言える
0222名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 23:11:04.20ID:jOGNoloV
>>219
親切にありがと。こんなとこいるし開放雨のキャンペーンの多いという知識はあるよ
OS白とアコマスは深く考えずだけど雨緑は色々迷った末に将来性を気にしてポチってあらまという感じ
構成に悩むがいい加減迷いを断ち切ろうと書き込みした次第
お得情報とかで迷わせないでw
0225名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/11(土) 01:57:47.70ID:O/YAgNOj
国外では圧倒的にカードの方が安全だからカードだな
今欧米で窓口現金両替勢って、現地の口座作れない、クレヒス無い層のほぼ移民
普通の現地の人は現金であってもみんなATM使用してる
0226名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/11(土) 05:30:37.64ID:ThoWRYFY
ポイント命ならやっぱこうだろ?

P−one wiz 年会費無料で1.5% メインカード 月払いとか
リクルートカード 年会費無料で1.2% ETC、旅行保険、チャージ用 
楽天カード    年会費無料で1%   楽天市場、旅行保険

リクルートカード、楽天カードはポイント期限が実質なしでサブカード向き。
まあ俺の本当のメインは2%還元のソニーバンクウォレットとkyashだが・・・。
0229名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/11(土) 11:25:07.81ID:3sLhsxkj
楽天プレミアムでばらまいたせいかしばらくリボキャンなかったけどようやく復活しはじめた
0234名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/11(土) 13:06:45.59ID:tPz5O3Cc
サイトによって最安値は違うんだし
Amazonでも楽天でもヨドバシでもヤフーでも好きなの使えばえぇやん
0236名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/11(土) 18:10:12.68ID:t//h0Rkk
来年の古事記3種はこうなっているかもしれない

V LINE VISAカード 初年度3%
M アマゾンカード applepay2%
J ヤフーカード paypay3%
0237名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/11(土) 18:14:05.72ID:29r6EL50
>>234
V SFC 300
M dカード 100
雨 SPG 目安100

(´・ω・`)ニテナイ?
0241名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/11(土) 23:13:10.68ID:kZh1nzS0
いま喪中の俺がこれから3枚主義になるとしたらどんな構成がいい?
年三回くらい海外出張あって、国内はしょっちゅうあるからマイル貯めてみたい気もしてる
0245名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/11(土) 23:23:16.89ID:bOM1savY
>>241
喪中雨というと穴雨と雨緑の話ばかりだけど貴殿には雨空おすすめ
0247名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/11(土) 23:40:38.52ID:0kJ0vexO
お金を借りる相手は選ばないとね
信用がないからポイントや特典で釣ってるわけで

ヤフー、楽天はさすがに信用できない
0250名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 01:31:29.49ID:VbrLNaN8
素朴な質問なんだけどさ、このスレのみんなは銀行のキャッシュカード一体型はカウントしてる?してない?
自分も3枚使い分けてるんだけど、良く考えたらMUFGとSMBCと地銀のキャッシュカード一体型クレカもあって、これカウントするなら6枚だった…
0252名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 05:15:37.43ID:ZkOFi9z2
>>250
行員にすすめられたから作らないといけなかった。
銀行のキャッシュカードだからそうそう解約はできない。

と思っている人が周囲にはいるけど5chにもいたとは驚愕
0253名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 05:30:52.68ID:FGn8oj15
>>235
マイルを意識するならANAかJALなどちらかに寄せた方が良くない?
>>241
まぁ先を見て今を耐えるってならいいんじゃない
ただ、どこに迷惑かけたか書かないと
0254名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 06:08:01.15ID:VCyfB8y2
マイル寄せろって意見は定期だけど両方乗るとか以外にも日常利用でも特約店ってのもあるぞ

どこに迷惑かけたかまでやったらさすがにスレチすぎるベ雑談程度でいいよ
迷惑先が入ってたら己の立場を省みよ
>>241
A 雨空
M アコマス
V 住信visaデビorりそなJMB
0255名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 14:32:52.41ID:/5si4JZO
Jはデビットで賄ってクレカはAVMがいいなと思う。
てか俺がそうしてるんだけど。
何も困らない。

Jはどーせ中途半端なんでデビットで十分。
0261名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 16:27:17.92ID:cGBDALkc
>>260
これな
typeUって揃いも揃って還元率悪くて殿様商売してるよな
0263名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 17:11:36.15ID:EQYUCTQD
A セゾンビジプラアメックス (メイン PP)
M 尼金 (アマゾンの買い物 プライム)
V イオンセレクトG (イオンの買い物 預金金利)
0265名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 19:09:16.93ID:qglAj5jI
AがどうとかJがどうとかいう話じゃなくて、3枚でどうって書いてくれないとさ
それによって話は変わる
0271名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/13(月) 02:01:36.49ID:nbjEJiL6
>>267
まったくない
0272名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/13(月) 02:07:27.42ID:I3B8ttMf
>>268
今はJ使える店は大抵Aも使えない?
アメックスを持ち上げるつもりはないけど、一生懸命下げる理由もない気がする
実際使ってみての感想だけど、マニアックなネット通販とか、すごい田舎の雑貨屋とか?で使う機会がなければ、ほぼ困らないけどな

嫌いなら仕方ないけどね
0274名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/13(月) 08:32:42.92ID:jFl/HmzQ
クレカ決済する必要に迫られてAJが使えなかったことは今のところ海外通販くらい
ただ飲食店とかだと不安は残る

まあVMも常時バックアップに持ってるから大丈夫だけど
0275名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/13(月) 09:16:33.70ID:7pdxjfZ3
都内に何店舗かある「勝男」っていう安居酒屋はVMだけだったな
他にもいくつかVMだけの店に当たった事ある
客単価低そうな店に多いなやっぱ
0276名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/13(月) 10:01:43.30ID:uqa7Tt/P
>>275
確かに。

使える事になってても、出来ればVMで、と
平気で言ってくる店多い。

会社貸与の法人カードがJだから色々面倒。
0278名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/13(月) 10:21:30.81ID:gAGkm6GR
またアンチ暴れてるのか気持ち悪い
別に何も間違ったことは言ってないのに、このスレで見るとそう思ってしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況