X



トップページクレジット
728コメント204KB

LINE Pay Part115

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/01(水) 01:08:27.18ID:m5hJphvg
LINE Payって?
https://line.me/ja/pay/

LINE payが使えるお店
https://line.me/ja/pay/merchant/offline

LINE pay公式ブログ
http://pay-blog.line.me/

LINE Pay アプリ
Andoroid版
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.linepaycorp.talaria
iOS版
https://itunes.apple.com/app/line-pay/id1449817412

※前スレ
LINE Pay Part113
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1556506095/
LINE Pay Part114
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1556602424/
0003名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/01(水) 08:33:59.46ID:n2cmiTxL
5月入ったけど何もやらないのか。10%と予想してたが
0008名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/03(金) 19:35:01.18ID:1uz+tk2P
ペイトクで29日30日にカードで支払った分の一部が、
明細は4月分に載ってるけどマイカラーの判定では5月分に入ってるんだけどペイトク対象外になるの?
0010名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/04(土) 07:35:23.64ID:DWM4F5yQ
linepayはカラーやめて一律3%にすれば覇権取れるのに。全てのpay使ったけど使い勝手いいのはlinepayアプリとメルペイのiDだったし。
0014名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/04(土) 09:22:39.02ID:bNcBYjO/
ペイ得ないと全く遣う必要なくなるわ
0020名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/04(土) 13:45:25.27ID:5zzWLQSg
還元対象は不透明、いくら貰えるかも不透明、
期間内に使っても店の事務処理によっては対象外、
こんなんいらんわ
阿鼻叫喚は5月末に見れるのか?
0021名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/04(土) 13:51:12.18ID:YtKZYRSB
マイカラーポイント
期間内に使っても店の事務処理によっては対象外

ありえない。ストレスたまる
0024名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/05(日) 19:24:55.14ID:VwFHb/eq
>>12
タッチ決済利用者はもちろんだが、現金より面倒な時代錯誤のコード決済なんか誰も使わんわな、キャンペーン終わったら
0025名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/06(月) 19:30:57.96ID:6AXFqQP6
>>12
そのスマホをかざすだけのシステムを何年も普及させようとしたが結局流行らなかったんだろ。
なぜか?
読み取る機械も対応スマホも高いから。
屋台でも手軽に導入できるバーコード決済は普及すると思うよ。
0026名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/06(月) 19:41:53.36ID:ws7daOe9
>>25
流行ってない?
少なくともコンビニでは、20%〜もの超バラマキキャンペーンやってるコード決済の何倍も普通にタッチ決済使われてるよ

特にキャンペーン終わったらあんな超時代遅れの糞面倒なコード決済はオワコン
タッチ決済にも対応してるとこが残るよ
0028名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/06(月) 20:27:50.60ID:6AXFqQP6
>>26
タッチ決済が流行ってるならドコモがd払いなんて始める必要ないだろ。
結局ガラパゴスなタッチ決済は頭打ち。
お前が持ってるスマホがタッチ決済に対応してるからそう思うだけで
非対応の俺たちからしたらコード決済でも十分便利だね。
0031名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/07(火) 01:18:48.76ID:gIWGkrXa
>>28,30
無知すぎ

コード決済なんてキャンペーン終わったら誰も使わないし、タッチ決済は今後も使われる
それは事実というか既にそう

ちょっとコンビニのレジでも観察してみなよ無能さん
0040名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/08(水) 00:24:24.44ID:3qJpCCiz
>>33
それでもクレカを凌ぐ二位だからな
毎日1000万人がコンビニ使ってたら毎日300万人だからな

つーか、政府はさっさと現金廃止するか課税しろ
キヨスクや昼間のコンビニでチンたら現金でやり取りしてる情弱が迷惑だわ
0045名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/08(水) 11:38:18.80ID:+AVp2Uf0
お財布ツイてないシナチョンアメリカスマホが大半になってる中で、QR決済しないと損をする状況になるんだから広がらざるを得ない・・・・・
お財布使ってる方からしたら面倒この上ないけどな
0047名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/08(水) 14:12:01.15ID:spJFX79y
お財布お財布言ってる奴はスポーツカーを買ったけど走る道が無いのと同じ。
多数派に合わせて道を作るから普及するのはコード決済
お財布君は空回りw
0048名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/08(水) 19:51:20.81ID:ZbQXnYR0
ゆうちょPay開始 家電店やドラッグストア参加
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44521480Y9A500C1EE9000/

ゆうちょ銀行は8日、スマホを使った決済サービス「ゆうちょPay」を始めた。
同様のサービスを導入済みの横浜銀行や福岡銀行などの加盟店でも使える。
まずは家電量販店やドラッグストアなど約1万店舗で利用できる。
今後、コンビニエンスストアや牛丼チェーンも参加を予定する。
3年後に利用者1千万人、年間1兆円の決済が目標だ。
0050名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/08(水) 21:39:40.95ID:O0WFfoPH
>>47
ここ10年、街じゃほとんどおサイフしか使ってないしそこら中で使えるわけだが、コード決済みたいな糞面倒な古代システムはキャンペーン終わったら誰も使わんよw

コンビニのレジ見てたら分かるが、バラマキキャンペーン中の今ですらおサイフより全然使われてないからなw
0054名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/09(木) 00:12:24.20ID:yaP7gGNp
>>39
多いも何もスマホへのインストール率でいったらもうPayPayはモバイルSuicaに追いついたよ
Suicaもカードが圧倒的に多いからね

ソースは二社の発表資料
0056名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/09(木) 07:23:14.61ID:8NzrDH4T
コード決済は正直どうなるか分からないが、おサイフケータイには未来が無い

まだEMVコンタクトレスを模索した方がマシ
0057名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/09(木) 08:22:12.19ID:xLwaHIEx
>>54
問題は過去にはありえないほどのバラまきやってる今ですら実際の利用者は少ない中、キャンペーン終わり残高も使い切った後にあんな糞面倒な古代システムを使い続ける人がどのくらいいるか

さらにAndroidモバスイの年会費無料ももうすぐなのでそこでまた伸びる
0058名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/09(木) 08:24:47.05ID:zbZIxOOD
ソフトバンク、au、d払いは、
プリインストールされて、メニューに並んだりして
iPhoneだけが免れるパターン
0061名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/09(木) 14:42:14.67ID:lnyrJqjT
https://www.mercari.com/jp/

よろしければ使ってください

招待コード
MJXEHZ
0062名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/09(木) 16:30:47.11ID:iR6hGDfQ
ソフトバンクとヤフーが共同出資するPayPayは5月8日、ソフトバンクグループから460億円の出資を受け入れると発表した。増資後のPayPayの資本金は920億円(資本準備金を含む)になる。ユーザー獲得や導入店舗拡大などの費用に充てる。


ペイペイが、さらに460億
ソフバンから資金提供わろたw
祭りは終わるどころか
これからが本番来たなww
0064名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/09(木) 17:01:59.62ID:dBm0UUNF
本気度が違うな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況