X



トップページクレジット
1002コメント282KB

nanaco 59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0242名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/28(日) 12:36:26.37ID:+aMQ2ccw
>>236

>>227から「nanacoギフトomni7」の話が続いてるんだろ
nanacoにチャージできると勘違いしてnanacoギフトomni7を買ったものの
チャージができなくて、売り場に戻ってきて店員に返品を泣き付いてる光景
とみた
0245名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/28(日) 14:42:19.11ID:FGE9U5fe
WAONPOINTとWAONポイントみたいな間違えてもしょうがないようなの出す方が悪い
omni7ギフトかomni7ポイントにすれば良いだけなのになんでわざわざnanacoって入れたし
0248名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/28(日) 16:07:27.68ID:Mv6iliVq
>>245
WAON POINTとWAONポイントはどちらもWAONカードの電子マネーに交換できるからまだいいけど
nanacoギフトomni7はnanacoカードとは何の関係も無いからヒドイ
0250名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/28(日) 16:51:06.00ID:FGE9U5fe
nanacoが貰えるみたいな書き方して
実際はnanacoギフトomni7と言う全くの別物
ハッキリ言って行政指導されるべき案件
0252名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/28(日) 19:39:08.10ID:87hCKbvt
>>248,248

「WAONポイント」と「電子マネーWAON」な

前者は「WAONポイント ○ポイント」という名称だが、後者は「電子マネー 1WAON」という単位である。

何の関係もないわけないだろ、母体が同じなのだからさ。
「nanacoギフト」ってブランドのバリエーション「omni7」ということだろ。
0254名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/28(日) 20:52:48.17ID:87hCKbvt
ゆうパックをコンビニで受け付ける場合だけど

ローソン:現金、クレジットカード、電子マネー、QUOカード
ミニストップ:現金、WAON

セブンイレブンや、nanacoは使えないの?
0261名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/28(日) 23:11:46.50ID:87hCKbvt
>>259
nanacoギフトカード販売終了のお知らせ
https://www.nanaco-net.jp/info/giftcard1904.html

セブン-イレブン、イトーヨーカドー、ヨークマート、ヨークベニマル等で販売している
「nanacoギフトカード(POSA)」につきまして、2019年4月15日より順次販売を終了しております。
お持ちの「nanacoギフトカード(POSA)」は、有効期限まで継続してご利用いただけます。


法 人 向 け の ノベ ル テ ィ ・ 贈 答 用 の 
「IDタイプのnanacoギフト」、「nanacoギフトomni7」は今まで通りサービスを継続いたします。
0272名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/29(月) 01:17:02.65ID:LfuK/S4Z
イオンカード(JCBブランド付き)でnanacoってチャージ出来ないの?

18日のハッピーデーに買ったnanacoにクレカの紐付けをしたが、イオンカードだけ弾かれた。
他のJR系(2種類)や私鉄系クレカ、携帯電話会社発行のものはすんなり紐付けできたのに。
0275名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/29(月) 06:15:08.13ID:yzX0BlLg
>>272
ライバルなのでチャージできないようにされてる
WAONは元々イオンカードからのみだし

他にもそういうのはセブン銀行ATMでイオン銀行カード使えない(その逆も)とかがある
0277名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/29(月) 07:34:27.35ID:/+W9G9VM
>>272
逆に、JCBブランドが付いたクレジットカードで nanacoにクレジットチャージできないのはイオンカードだけ
とセブンカードサービスは言った。

最初 問い合わせしても、何か奥歯に物が挟まった様な遠回りな説明ばかりするから
「本当に解りにくいな。いったい どのJCBにできて、どのJCBができなんだ!」と田原総一郎的にダイレクトに迫ると
イオンカードだけできない ことを吐露した。
0281名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/29(月) 08:13:22.84ID:gY/nayHJ
>>280
へえー、あなたは句読点も伸ばす棒も記号だからって半角使うんだ
あなた自身のそのルールが変だと言ってんだけどねw
たとえばルールはル-ル
キモイねw
0284名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/29(月) 09:25:51.45ID:ObUqULem
ホームページに記載しときゃ良いのに
JCB※但しイオンカード除くって
0303名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/29(月) 14:23:17.19ID:NJ7Z4Kmf
印刷物としてとか、それぞれの用途で適宜使い分けが正解だと思う。
ちなみに掲示板、TwitterみたいなSNSでは「。」を使わない傾向にある。
0304名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/29(月) 14:29:34.19ID:NJ7Z4Kmf
QRコード離れを起こす中国のキャッシュレス決済事情|中国
https://ascii.jp/elem/000/001/817/1817202/

「設備投資不要」という利点があったために、中国ではQRコード決済が急速に広がり、
都市部では対応していない店舗の方が珍しくなっている。どこでも使えるから、
利用者も増えるという好循環を生んでいる。中国のキャッシュレス決済比率は60%+程度だが、
これは全国規模の数字で、都市部に限れば、90%以上になっているというのが実感だ。

自分のQRコードをシールに印刷し、店舗が掲示しているQRコードの上に貼り付けてしまう
という手口がポピュラーになっている。支払い客がお店にお金を払っているつもりでも、
実際は犯人のアカウントに送金されてしまうというものだ。

駐車違反キップを偽造して、駐車違反の車に貼り付けて回る手口も有名になっている。
本物の警察が、QRコード付きの駐車違反キップを発行していて、罰金をスマホ決済で支払うと
警察署に出頭しなくていいという仕組みがあり、これを利用して自分のQRコードをつけた
偽造違反切符をプリントし、駐車違反の車に貼り付ける。
偽造だとは気づかない運転手が、せっせと罰金を送金してくれる。
0315名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/29(月) 19:40:49.58ID:UWCypcpn
みんな知ってるかもだけど、このGW中にメルペイがめちゃくちゃお得なキャンペーンしてる
今はメルペイ最強
翌日にはポイントバックされる
セブンイレブンが7割引、他も5割引になるキャンペーン 還元は2500円までだが酒もタバコもOK

招待コードで300円もらってね
YPDKKJ
0321名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/29(月) 23:52:33.68ID:7cnCw05X
>>291
nanacoの出口は?
0322272
垢版 |
2019/04/30(火) 01:17:53.58ID:WRiDbZGc
>>274,275,277

サンクス! やはりイオンカードではnanacoのチャージは出来ないんだね。
クレカ登録の最後の画面で有効期限を確認して下さい、だの出さずにダイレクトに
「JCBやVISAが付いていてもイオンカードではチャージ出来ません!」って表示して
くれれば良かったような。

イオンカードでしかチャージ出来ないwaonよりは、イオンカード以外のほとんど全て
のクレカでチャージ出来るnanaccoの方がはるかに融通が利いてるね。
0327名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/30(火) 13:06:19.91ID:xHQ2fjP7
ドンドンドン
ドン、キー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況