X



トップページクレジット
1002コメント252KB

LINE Pay Part99

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0764名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/24(水) 22:29:00.72ID:hCbD6XTf
先に登録したバーチャルカードと同じ番号だからプラスチックへの番号の印刷をして送ってくるんだよな、やっぱ
0766名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/24(水) 22:39:29.47ID:baS16xZy
LINE Payは4/26の対策してるの?
このままだとPayPayとOrigamiに負けるぞ
0772名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/24(水) 23:21:28.95ID:BfSqszGr
Amazonで買い物したいんやけど普通にAmazonのサイトからバーチャルカードで支払いで還元されるの、それともline のサイトからAmazonで買い物した方がいいの?
0773名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/24(水) 23:48:55.89ID:baS16xZy
103億赤字出してて回収出来るのか?
0776名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/25(木) 00:10:49.58ID:ehL8xc3T
オリンピック観戦に来た外国人にLINE Payを使わせてそこからLINEを世界に広める
戦略なら安いもんじゃね?
0779名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/25(木) 00:31:11.72ID:aazQCSiJ
決済手数料が2021年7月まで無料だからそれまでに覇権取れなかったら死亡か
0782名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/25(木) 01:10:05.75ID:EUI8YUCH
kyashも普通郵便で来るんだものな。
0784名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/25(木) 01:46:56.43ID:LAsK4ysM
確かダイナースもそうだった気がする
0790名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/25(木) 07:25:35.16ID:yHWSoUJc
>>788
裏返すと3ヶ月で300億円分も他決済からもってこれたって事だから、すごいよなぁ。他決済の中の人にとってはかなり脅威かと。
0794名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/25(木) 10:22:38.91ID:UWnPWJLJ
まあコード払いはメリットなかったらやらんわ
スマホだしてアプリ立ち上げてが面倒臭すぎる
0797名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/25(木) 10:36:51.55ID:TOLUNGW6
>>796
手数料以上の売上げUP効果が必要だしね
立地や業種にもよりそう
IT企業本社近くの弁当屋や居酒屋なら浸透するかな?w
0798名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/25(木) 10:44:20.54ID:Ag0bmZI2
すまん、質問させてください。ポチポチデラックスってヤフーで買い物する時、エントリーページからヤフーに入って更にアプリに移動したら無効になる?
0799名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/25(木) 10:56:05.61ID:UWnPWJLJ
>>795
客も店もどこまで行っても現金は駆逐できないし、そうなるとコード払と現金両方使うより現金に一本化したほうが楽だもんね
SUICAとクレカとQpay+は確かに便利なんでもっと普及してほしい
サインレス・コンタクトレスなんかはもっと流行って
0808名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/25(木) 13:18:00.53ID:okvnD6G2
大きい店は、現金決済が減れば、現金輸送のコストが減るからメリットあるが、個人商店なんかは、店主が銀行に預けに行ったりで、大したコストかからないから、あまりメリットないか
0812名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/25(木) 13:49:05.81ID:doM9sY8f
>>790につられて300億って書いてしまったが単純計算で
チャージ×20%=100億の放出なのだから
チャージ=500億じゃないか?
300億ってどっから出た

しかも100億はあくまで赤字なので実際の放出はもっと高い
別に数字なんかどうでもいいんだけど
0813名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/25(木) 14:50:42.77ID:Yz8phdvv
個人商店だとすぐに換金できないのが痛かったりする。
1ヶ月や2ヶ月先に換金できてもその間も仕入れやら経費はかかるからな
0815名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/25(木) 14:53:39.92ID:Ou/jwEbb
>>813
情弱?
ペイペイいとかも、翌日に加盟店入金だけどw

加盟店入金が2ヶ月後とか
昭和の時代ですか?w
0816名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/25(木) 15:35:11.72ID:xR0vopH3
LINEPayは末締め翌月末払い
PayPayは最短翌日
Origamiは15日締め当月末払いor末締め翌月15日払い
JR西日本(ICOCA)は末締め翌月末払い

横レスだけど結構いろいろ違うもんなんだな
0822名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/25(木) 18:08:06.01ID:0vsLbvwC
大丈夫、LINEの親会社は韓国のYahooことNaver(サムチョン傘下)でカネは腐るほどあるから
連中の目的は日本で銀行業を行う事だからそれまではじゃんじゃん投資する筈
0823名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/25(木) 18:18:06.90ID:1bIhzGIk
携帯起動不能になったんだけどlinepayカードに金チャージ出来る方法ある?
0825名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/25(木) 18:19:39.64ID:1bIhzGIk
自己解決したわすまん
0826名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/25(木) 18:27:51.30ID:4YOBKzvB
至急教えてください。

リアルカードはドコモショップで端末を購入するのに使えますか?
0828名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/25(木) 18:46:56.06ID:d1fmUtSy
今は、電気代口座振替にしてて、LINE Payの請求書支払いに
変更できるけど、そうすると、電気代の口座振替割引(54円)
がなくなるんだよな。
LINE Payの請求書支払いでつく、ポイントが毎月54円以上なら
いいんだけど、一人暮らしなので、夏場以外でんきだいそんなにかからないんだよな。
0829名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/25(木) 18:48:20.01ID:+eycd3bs
>>828
なぜクレジット払いにしない?
クレジットが作れない人?
0830名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/25(木) 18:51:20.99ID:lwOcIF5R
Paypay 3パーセントか
すごいな
0831名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/25(木) 18:52:44.89ID:F6lqm7MF
セブンのおにぎり、地元の工場で作ってるみたいだけどマズすぎ
ファミマのほうがマシに思えるレベル
0835名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/25(木) 18:57:36.32ID:+eycd3bs
対象外だよ
0836名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/25(木) 18:57:52.66ID:+eycd3bs
マイカラーポイントのみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況