iDなら可能だが、Mastercard1回払いは店員がカードリーダーに通すから渡さないといけないんじゃなかったかな

iDもpasmoもedyも同じfelica技術を使っているが、3枚程度なら一緒にしていても使える、とされている
ただ問題は別にある

同じfelicaでも干渉を防ぐためのアンチコリジョン機能を搭載しているカードといないカードがあって
edyやnanacoなどは搭載していないらしく、干渉を引き起こす
edyを入れていても他がアンチコリジョンを搭載していれば、一緒に入れても使えるらしいのだが
3枚も入れたらどうなるか・・・

ICカードセパレータを使えば裏面表面を使い分けることが可能だが
使えなかったという報告もあり、保証の限りではない
自分は使えている

セパレータで1枚と2枚に仕切って裏表で使いわければ使えるのではないかと思われる