X



トップページクレジット
1002コメント270KB
JALカード 80
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0694名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/10(水) 22:49:10.89ID:ZLhWvS8Y
>>691
そうなんだ
以前、CX利用時にJGCでサクラかキャセイのラウンジ入ろうとしたらダメだったとかいう書き込みを見た気がした
0697名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/10(水) 23:15:01.53ID:9TXtwrVz
キャリーが邪魔なのは同感
キャリー引きずって人の前横切る時なんか、自分自身はぶつからないように横切れても、
キャリーがぶつかるんだよな
駅で二回程膝にぶつけられたこてある
搭乗するときも邪魔だし、荷物棚に横に入れるから、キャリー一個で棚独占してる
車輪を壁側に向けないで真ん中に向けて入れるから、こちらの荷物に汚い車輪を押し付ける
持ち込まないで預けろよ
0698名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/10(水) 23:22:27.47ID:ZmafoJxw
リーマンが多いHND-ITM便だと機内アナウンスで
棚の荷物の事で客同士のトラブルに気をつけろ的な事を言うからな
バカリーマン共が原因のスペースの取り合いとか荷物の汚れとかあるんだろうな
0700名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/11(木) 01:35:10.35ID:bqFvw8wo
それは皆同じ状況
だからこそ各人が我慢して皆が少しでも落ち着けるようすべきだろう
俺が俺がとやるのは我儘
身勝手な輩ばかりになって情けないわ
0701名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/11(木) 02:15:15.72ID:LFRBkv7c
>>636
遅延や欠航になると那覇で一泊とかあるからね…
最低限の荷物で良いはず何だけど使い慣れてるセットをいつもの鞄に持っていく気持ちは理解出来る。

B787、A350だと縦で人数分のスーツケース入るから不満は無くなるとおもいが。
0702名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/11(木) 04:59:39.06ID:xHViEr64
東阪線には俺様は偉いんだよ!みたいなリーーーマンだらけでウザい。カバンに誇らしげにタグをつけているやつ多数。
0706名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/11(木) 06:23:18.78ID:rvGpvwIy
羽田那覇一日2往復やったけど、財布とケータイしか持って行ってないな
この2つがあればどうにでもなるし
0707名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/11(木) 07:25:19.51ID:ZKTR7Es9
航空会社が許可してるんだからサイズ内のキャリーに文句言うのは間違ってる
0708名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/11(木) 08:41:26.87ID:jQwn55i9
サイズ外のも黙認よほどでかく無ければ黙認されてるし
サイズ内の奴でも自力で上げられないアホとかが
持ち込んでるからなあ
0712名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/11(木) 10:29:43.15ID:mwaNuHBY
社畜道新幹線だしな
0718名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/11(木) 12:16:08.66ID:2t1vbQnz
会社のpcはHDDレスで軽い
情報流出リスクも低いからな
0720名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/11(木) 12:18:20.64ID:T6k9Zft6
社畜はpc持ち歩いてんだな
チャンギ空港のスタバは
俺はスマホいじってたけど
他は全員、pc出してた
0721名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/11(木) 12:25:18.88ID:uyu3UltF
社畜だろうがなかろうが他人には関係なくて
迷惑行為を嫌がられてるのにエリート街道とかバカやろw
0737名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/11(木) 15:37:57.76ID:WlVcMfr8
15時現在、切り替えのプラチナは来ず…
0738名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/11(木) 15:44:31.27ID:dY8KR9Dg
>>734
そういえば乞食ブロガーで教授になったとたん、職業カミングアウトしてた奴いたなw
あまりの嬉しさに舞い上がってカミングアウトしたんだろうね。

はたから見てたら関西の私大教授程度で舞い上がるなんてちょっと見苦しいけど、
それだけ教授にもなれない大学教員って悲惨すぎるってことなんだろうね。
0741名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/11(木) 15:59:41.02ID:dY8KR9Dg
>>726
前、ドライブ中にAirDropで納品書だったか請求書だったか明らかにビジネス文書の
PDF受信したことあったわ。間違えたんだろうと思うけど、AirDrop使いこなしてる
くせに間違って他人に送っちゃうとか意味不明w
0742名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/11(木) 16:01:22.65ID:E4A6LMsS
>>734
会社のPCでそんなことやるんか?w
意識高すぎだろ
>>736
ナルシストだろ
俺はやっぱり音よりも電車の中でもPC広げて仕事してる残念感がねw
0743名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/11(木) 16:04:20.99ID:dY8KR9Dg
>>742
ボランティアで論文査読頼まれるのは大学教員(あるいは医者とか)くらいでしょ。
0744名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/11(木) 16:07:20.79ID:dY8KR9Dg
ロングシートの車両でPC広げてるビジネスマンはそのくらいの距離、タクシー乗せてもらえない
ことにあわれみを禁じ得ないけど、クロスシートの特急とかで広げてるのは何とも思わないかな。
0745名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/11(木) 16:11:02.22ID:dY8KR9Dg
ビジネスクラスでPC広げてプレゼン資料作ってる若いビジネスウーマンとかは、
むしろ素敵でテンション上がるわw

外資系は若手でも国際線はビジネス乗れるとこも結構多いからいいよね〜。
0747名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/11(木) 16:27:01.78ID:T5vS7PWg
>>745
そういえば機内で国際学会プレゼン資料とか、手直しすることはあるね
電車でやることも稀にある
発表資料だから、機密情報じゃないので
0748名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/11(木) 16:35:36.09ID:dY8KR9Dg
>>746-747
どうせタクシー使いづらくて、国際線もエコノミーとかだろ??
マーケットバリューがあるなら従業員に還元しない日本の企業は見捨てて
外資系に転職した方がいい。
0749名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/11(木) 16:39:38.22ID:mwaNuHBY
>>741
エアドロはデフォだと通信圏内ならブロードキャストなんだよね
アポ社内仕様をそのまま製品版に実装してしまった感
0753名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/11(木) 16:44:16.46ID:dY8KR9Dg
>>752
電車でなくタクシー、エコノミーではなくビジネスを使わせることで従業員の時間や体力を
セーブできるっていう発想がない企業が日本には多すぎだよね。それだけ従業員の労働価値が
実際に低いケースも多々あるのかもしんないけど。
0754名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/11(木) 17:03:45.84ID:St/05uPf
ワイ、中小企業から発注書のPDFが繰り返しメールで届いた
謝罪来たけどやっぱり中小企業なんだなあと思った
0755名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/11(木) 17:21:00.45ID:dY8KR9Dg
>>754
大企業や官庁でもメールやファックスの誤送信はあるっぽいけどな。
銀行とか添付ファイル付のメールだと上席が承認しないと外部に送信できない
仕組みとかになってるけど、あれもあれで面倒臭いだろうなとは思う。
0757名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/11(木) 17:27:14.43ID:AoYHJDW5
実力者は出張させる方のことを言うんであって、出張させられる方が実力者なわけないだろ。
0758名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/11(木) 17:44:24.90ID:dY8KR9Dg
SFCスレでも同じ話題になってるし、何度もループしてるけど、出張が多いのは
単価の安い下っ端 or F2Fで話つけたり、視察する必要のあるエグゼクティブだからな。
まさに天国と地獄w 会社がビジネス以上出してくれるかどうかで概ね見分けられる。
0759名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/11(木) 17:44:27.82ID:fqty7jR9
まあまあ。餅つけよ。
とにかく、仕事してる人は
みんな頑張ってるんだ。
日本のサラリーマン!
世界に負けないようにがんばれ!
0761名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/11(木) 17:48:28.49ID:dY8KR9Dg
こないだレセプションで商社の部長が「今●●(中東の某国)には部下を2人置いてるんで」
ってコマのように言ってたの思い出したわ。駐在とか頻繁に出張させられるのは下っ端が多い。
0763名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/11(木) 18:26:26.72ID:T5vS7PWg
オレの父親はもうとっくに引退してるが、苦手なものはビジネスクラスとタクシー、好きなものはファーストクラスとハイヤーと言ってた
実際通勤は運転手付きの車で、出張はファーストクラスだった
かつてはサラリーマンを極めるとそこまでなったが、今はとてもとても
0768名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/11(木) 18:59:02.16ID:dY8KR9Dg
>>763
で、なんで子どもがビジネスもタクシーも満足に乗らせてくれない企業に勤めてんの??
0772名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/11(木) 19:08:54.23ID:dY8KR9Dg
自分語りがないと、どうせループでしょ。

>>771
ファーストクラスってPLUSの対象外なのか。もっぱらANAマイルばっか貯めてるから
よく知らんかったわ。今年JGC取る予定だから、数万マイルは貯まるけど、ファースト
クラス発券できるレベルまで陸マイル原資をJALマイルに振り分けた方がいいのか。
0776名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/11(木) 19:17:55.08ID:T5vS7PWg
>>768
これでも父親の勤務先よりも更に大きい企業に勤務してはいる
まあ、時代の差だね
あれこれ出張してJGCは所持してます
0777名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/11(木) 19:37:08.99ID:2t1vbQnz
なにをもって大きい会社かていう問題もあるよ
昔は従業員の多いとこがもてはやされたけど
今の時代は多額の現金持ってるとこや純資産大きいとこ(借金少ないとこ)ろが良しとされる
0781名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/11(木) 19:52:31.62ID:dY8KR9Dg
>>779
子に同水準の環境を承継できてない時点で成り上がってもいないという説もw

プライベートジェット持ってる金持ちからしてみればファーストもビジネスもあんま大差
ないんだろうね(というかマイルでしかビジネス以上乗れない庶民の自分でさえファーストと
ビジネスの違いは大してないと思うw)。

>>777
グローバルレベルの高給好待遇を提供してくれる会社がいい会社だな。その観点からいえば
日本の企業は総じてクソ。
0782名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/11(木) 20:02:03.92ID:2t1vbQnz
プライベートジェットって?大型機じゃないと長距離跳べないからなw
777みたいなのを使うわけ?
日本でもプロ野球選手や芸能人なんかは好待遇が期待出来るよw
ただ雇用契約がないからこそできる芸当でね
いつでも契約解除できるような関係だからこそ好待遇
0783名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/11(木) 20:04:58.38ID:rc0gtNQi
>>757
実力者はむしろ頻繁に転勤させられる
モテモテだしな
0784名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/11(木) 20:10:38.08ID:dY8KR9Dg
>>782
777じゃなくても普通にヨーロッパとか東海岸とか行ける機種はあるでしょ。
ホンダジェットとかMRJは無理だろうけど。

日本の企業だって終身雇用なんて幻想でしょ。追い出し部屋とか退職勧奨とか
事実上at-will契約とそんなに変わらない運用になって久しいし。
0789名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/11(木) 21:02:17.40ID:T5vS7PWg
>>779
>>781
別にオレがエコノミーで出張してるからといって、勤め人としては充分収入はもらってると思ってるし、父親も経営者ではあったが所詮はサラリーマン社長だと言うだけ
資産は継承できそうだし
0790名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/11(木) 21:06:43.15ID:dY8KR9Dg
そうだね、足るを知るということはいいことだと思うよw
0791名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/11(木) 21:24:55.29ID:xHViEr64
もはやカードスレではないw
みんなストレス溜まってますなww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況