X



トップページクレジット
1002コメント277KB

楽天ペイ (R)Pay 14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0364名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 04:15:59.70ID:YQBQw83H
これ楽天カード持ってないとだめじゃん…
これじゃ誰も利用しないだろ
ペイペイやラインペイのがいい
まだD払いのがマシだな
カードいらないから
しかもたったの上限3000とか
楽天はもう斜陽だね
年間二百万くらい通販で買うが楽天は数回しか使ってないしな
0366名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 05:56:48.86ID:mE8ip8eb
楽天ペイって普通のJCBは設定不可だと思いますが、
楽天カードJCBなら支払方法に設定可能ですか?

楽天関係以外では使わないから楽天カードはJCBで十分だと思っているのですが、
楽天ペイみたいなところで楽天JCBが使えるのか確認したいのです
0369名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 07:01:01.72ID:1xMa4Mo9
>>366

楽天ペイアプリに設定可能なカードは、すべての楽天カード、およびその他のVisa、Mastercardになります。左記以外のカードは、楽天会員情報に登録されていても、楽天ペイアプリのお支払い元の選択画面には表示されません。
0373名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 07:20:13.69ID:TQJYGsMr
楽天ペイはキャンペーンなんか
やらなくても天下だからな
国のキャッシュレス政策に乗りたい
から作っただけなんだろな
0376名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 07:49:05.13ID:QnatRsxK
>>56
毎月23.5%(しかも今月は当たりまくるクジ+カード利用も対象)のLINEPayに比べると、Kyash楽天ペイとかゴミだよね
しかも楽天ポイントなんて常に期間固定P大量だからそもそもKyash利用すら無いし
0377名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 08:00:59.67ID:Ly5OK1kb
コンビニキャンペーン800円のバナー消えてるな
0378名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 08:09:34.60ID:dpjlnBN5
楽天は期間固定じゃなくて期間限定ポイント
期間固定Tポイントよりはマシなんじゃないかな
0380名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 08:16:28.13ID:QnatRsxK
>>284
何ヶ月も前から今回のアプデは単なるショートカット集だと何度(ry

残高統合はこれから(未定)
Edyで期間限定P利用できるようになれば再び日の目を見るけどね
糞面倒なQR/バーコードなんてキャンペーン終わったらオワコンやし
0381名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 08:26:22.96ID:q7S1GfZC
楽天Payのキャンペーンで、1000円チャージで1000ポイント当たるのって、チャージした分(楽天キャッシュ)を楽天Payで使っても今回の還元対象にはならない?
そもそも、ポイント使用(とキャッシュ使用分)は還元対象外というのは、楽天Pay使いからしたら意味ないじゃないか
0383名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 08:28:06.54ID:qn087ANp
>>306
ちなみに世界じゃ圧倒的にAndroidだけど、日本もよーやく「あふぉんじゃないと仲間外れにされちゃう!」みたいな弱虫情弱が減ってきたんだな

そもそも日本語入力とか昔から圧倒的にAndroidやし、アプリ間のファイル共有とかも自由自在
0384名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 08:30:53.04ID:AhJcy7kO?2BP(7000)

今や2万円ぐらいの
スマホ性能で十分だから
iPhoneの存在意義は無いな
ブランドだけ
0385名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 08:31:59.88ID:qn087ANp
>>309
いちいちアプリ起動して、電波悪いと起動にも時間かかって、スキャンもしてもらう

こんな、10年前のタッチ決済の足元にも及ばないものはキャンペーン終わったら終わり

あとはSuica中心のタッチ決済や、今後のカメラ認証や生体認証
いつの時代も面倒なものは絶対に普及しない
0386名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 08:32:02.60ID:AhJcy7kO?2BP(7000)

iPhoneXS
15万円するしね
0387名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 08:36:53.62ID:FwGO1+JZ
世界標準はEMVコンタクトレス(スマホNFC
QRなんてCPなきゃ使わない
0388名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 08:48:41.83ID:yu5HO8wf
ところで今回の統合で楽天カードがバーコード化したけど、これってもうカード持ち歩かなくても良くなったって事かな

マックとかもスマホだけでいい?
0391名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 08:57:07.95ID:AhJcy7kO?2BP(7000)

ムムッ
0392名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 08:59:01.18ID:6T/848X6
>>388
楽天カードがバーコード化したんじゃなくてポイントカードだよ
楽天キャッシュがポイントカードで使えるようになればマックでも持ち歩かなくて良くなるけどまだ無理だね
0393名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 09:22:35.15ID:bcCJmP+Y
>>388
ダイコクドラッグ発行の楽天ポイントカードじゃないと医薬品・健康食品5%OFFが適用されない
まあポイントカードアプリにバーコード入れとけば使えるけどね
0400名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 10:39:57.76ID:QI5dQRmN
特典2と特典3の達成がポイントかキャッシュ使っても達成できると書いてるのに
ポイントかキャッシュ使ったら還元されないとか矛盾してる
0402名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 10:45:24.32ID:RqWAeVie
>>372
今はVISAの楽天カード所持者に限り別ブランドのをもう1枚持てるらしいから、とりあえずVISAで作っておくのが無難じゃないか?
0408名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 12:00:32.04ID:G6z1c3Kj
楽天ペイのエラーでカスタマーデスクに電話しろとポップアップ来たので電話したけど混んでて電話に出んわ
ナビダイヤルだしクソだわ
0409名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 12:00:45.48ID:tNDbmnre
カードどうこうより使える店が少な過ぎる
近所のコンビニぐらいしか使えるところない

Origamiよりマシだけど
0411名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 12:17:33.98ID:PhXQrMje
>>409
やっぱりLINEやメルペイみたいにQuicpayとかで使えるようにしないと駄目だな
PayPayみたいに弱小個人店が使えるようになってもどうしようもないし
もう日本じゃFeliCa系に乗っていかないと話にならんわ
0414名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 12:33:39.96ID:sZ9/y/Ua
楽天キャッシュチャージキャンペーンとか書いてるけど楽天キャッシュ利用だと20%還元されない罠

酷い嫌がらせキャンペーンだな
0415名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 12:38:57.42ID:SL7RTF/R
>>61
>>217
ちょうど子どもがSwitchのソフトを買う予定だったんだけど
発売日が4/6で期間外だったわ残念
けど自分には楽天ペイのデビューはこのタイミングしかなさそう
0418名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 12:58:44.29ID:JfTyboWt
結局、春のJCB対応はどうなったんじゃ?
4/1か?
0419名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 13:29:36.65ID:60fKiMxU
paypayもLinePay枠も使い切った奴には朗報ってくらいかな
0423名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 13:50:06.59ID:g7pXKax5
一番の問題は楽天ペイは使えてもEdyが使えない店
そういうところで楽天ペイ経由でEdyを使えるようにしないと
今回のリニューアルは全くの意味なし
これでは楽天キャッシュの機能強化でお茶を濁しているに過ぎないヨ
0424名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 14:08:55.22ID:p+mJct6l
今日はリボキャンで2000ポイント獲得
他と違ってあらゆるところからポイントくるから、楽天ペイは安定して使われそう
0425名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 14:09:15.37ID:O8+LyJ1p
>>423
>楽天ペイは使えてもEdyが使えない店
>そういうところで楽天ペイ経由でEdyを使えるようにしないと

それは あんまり影響ない。
楽天Edy ー 楽天カード
楽天Pay ー 楽天カード
とリンクしてるなら。

問題は このアプリが、楽天Pay 楽天Edy 楽天ポイントで三位一体になってないこと。
0426名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 14:20:21.75ID:PhXQrMje
>>423
実際今回のメインは楽天キャッシュなんだろう
もともとクレカチャージがずっと停止していたからチャージ復活と基本型会員でも送金ができるようになって
楽天キャッシュとしては大きな改善

残高の共通化とかは4月の会社再編でPayとポイントとEdyが運営会社同じになってから改善するのを期待するしかない
今の別会社の状態じゃやれることにも限界があるよ
0427名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 14:24:59.49ID:1xX3+gHy
キャッシングリボで2000ゲッツ
諸々と一緒に繰り上げ返済しよ
0429名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 14:43:48.02ID:p+mJct6l
フェリカなんて現実は殆どの人がJR・イオン・セブン系で使ってる程度なのに、一部の人間の声が大きすぎるな

分離プラン・ワンセグNHK勝訴で高価格帯スマホや日本産が売れなくなって、おサイフケータイ自体が衰退しそうだし
0431名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 15:11:15.80ID:cL5V5rdj
NHK気にしてスマホ選ぶ奴なんていないわ
つーかワンセグ関係なくネット配信始めるからそのうちワンセグ関係なく全部徴収されるようになるぞ
0433名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 15:17:39.38ID:lZvIXEz2
どう考えても将来的にはPayPayとLINEPayの2強だよ
店にも客にもバラマキやってるんだから

279 名無しさん@ご利用は計画的に sage 2019/03/19(火) 14:58:34.51 ID:Ig21+TgA
■QRコード決済の主要4サービスを徹底的に比較してみた!手数料から導入メリットまで
https://pipitchoice-jp.cdn.ampproject.org/v/s/pipitchoice.jp/qr-comparison/amp/?amp_js_v=a2

●QR決済の決済手数料(店舗)

LINE Pay 無料
※2021年8月以降2.45%〜

楽天ペイ 3.24%

Origami Pay 3.25%

PayPay 無料
※読み取り支払いのみ対象
※サービス開始日より3年間。有料化の際は告知予定
0434名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 15:21:58.49ID:A5qB4uxp
>>431
最高裁で双方の合意で契約、なければ裁判の判決によって決まるってなったから最高裁の判決出るまでは契約しなくてもいいしな。
0436名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 15:31:35.25ID:cL5V5rdj
>>433
paypayはともかくLINEは無理だわ
キャンペーンない状態で使う理由が無さすぎる
コードだと使える店少なすぎて価値がない
コード使わないなら普通に別のクレカやQuicPay使うし
0441名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 17:34:03.47ID:tXqFACR6
日本製スマホとiphone以外はFeliCa無しスマホが多いから、今後もQRは使うわ
QRのもう一つの強みは全てのスマホで使える事
0442名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 17:40:53.39ID:uZzH9N60
>>439
それは20%還元の餌をまいてる今限定の話
餌がなければ不便すぎて使わないよ
QRは面倒だからお話にならない
中国も不正多発でQR離れが加速してるから無くなるのも時間の問題だね
0444名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 17:54:41.27ID:tXqFACR6
>>442
その記事は一週間くらい前に読んだけど不正する人がいるってだけの話
それ以外は数値なんかの根拠無く、ただ離れかねないとという懸念を示しているだけの恣意的な記事だったぞ
0445名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 17:57:08.23ID:tXqFACR6
>>443
実カードでいいというならアプリタップするだけのQR払いも手間は変わらない
楽天ペイもd払いもペイペイ(の主流)の支払いもアプリタップするだけ
手間はほとんど無いよ
0446名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 17:57:58.07ID:s7VpfJ8s
これが真実

PayPayやLINE Payのキャンペーンを渡
り歩く「キャッシュレス・イナゴ」。
お得さをアピールしても、キャッシュレ
ス決済は普及しません。

キャッシュレス決済を取り巻く動きについて:
興味がない方はピクリとも動かない:
PayPayの第2回100億円あげちゃうキヤ
ンペーンに積極的なのは10.2%のみとい
う結果に。

10.2%:上限限界まで使う予定
45.9%:使えたら使うかな…という程度
43.9%:使う予定なし(興味ない) 

5年後のスマホ決済はどこの業者が勝ち抜いていますか?』という質問への回答結果です(詳細はこちら)。

16%:PayPay
31%:LINE Pay
20%:その他(楽天ペイやd払いなど)
33%:キャンペーンが終わればどれも衰退

https://news.cardmics.com/entry/cashless-inago-dokohe/
0447名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 18:05:20.63ID:ubR6T7P1
>>445
一発で決済までいけないんだからな?
全く違うぞ

アプリ接続して決済画面まで出す手間
LINEPayなら暗証番号

カードなら何も考えないでピっ!だけ
0450名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 18:09:45.29ID:tXqFACR6
>>447

>>445に書いた支払い方法はいずれもアプリタップ一発で即支払える
実カードは財布から取り出してしまう手間が細かな作業だから結構煩わしい
その手間と比較すると、むしろアプリタップのが楽
0454名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 18:21:58.11ID:KEZuF41h
LINE Payコード払いはペイペイ使える店で使える事が多い
大手家電量販店全般にファミマなど
3月下旬からはローソンでも使えるようになる

それに7月いっぱいまではコード払い+3%もデフォなので、基本還元が3.5〜5%なのも大きい
0457名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 19:01:27.26ID:sZ9/y/Ua
QRとQPの還元率が同レベルになったらQR要らんだろ

ApplePay出てからQP対応店舗爆発的に増えたからQPだけでほとんど困らん
0458名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 19:20:39.29ID:qw9/+TxE
キャッシュの利点は人に送ったり、受け取ったりが楽な所ぐらいか
期限や限度額とかEdyと違う所はあるけど
楽天Payで使える様になってちょっとは便利になったけど
これからもマイナーな存在のままだろうと
0459名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 19:21:30.31ID:O8+LyJ1p
>>429みたいに、FeliCaは将来性ない 高価格スマホが売れずQRコードに移行していく を繰り返す奴いるが、思ったほどPay系は伸びてないな。
クレカのコンタクトレスも使える場所が まだまだ限定されてるし。

>フェリカなんて現実は殆どの人がJR・イオン・セブン系で使ってる程度

その経済圏が凄くデカいんだよ。
JR系って 交通系の話だろうが、Suica PASMOだけじゃなく 全国の鉄道バスが対象だし
駅ビルや駅周辺の店では もうSuicaが席巻。
クレジットはもちろん現金決済が大嫌いな年寄りも 交通系ICは持ってるし
その層が 仮に今後スマホに移動してきたら 間違いなくFeliCaスマホ おサイフケータイ に来る。
それを飛び越してQRコードには行かない。
Edyだって ANAなど航空系でも 全面的にはQRコードに移らず ICも生きてるし。
人手不足やレジ混雑解消の為に 何かしなきゃと考えた店がキャッシュレスを導入しなきゃと考えた時 最初に考えるのはSuicaで、どうせなら4〜5種類ぐらいの電子マネー使えると良いな と感じるだろう。

まぁ そうは言っても中国人観光客も増えてるから QRコード決済Payは増えるだろうが FeliCaの衰退と反比例に急進することはないな。
QRコードPay決済が普及するには、資金決済以外に 支払いと同時に支払先に何かメッセージを伝達させたい様なケースだな。
今でも郵便為替の用紙に「通信欄」が設けられて 支払先に 伝達事項がある場合 支払いと共に情報伝達の機能もある。
その情報を全てQRコードに入れて やれれば、そういう種類 性格の資金決済はQRコードPayは伸びると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています