X



トップページクレジット
1002コメント281KB

PayPay part89

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0452名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/16(土) 23:24:08.66ID:4e6BAykH
ユーザースキャンで支払う際、金額を入力する画面に最初から0が入ってるのがうざい。
前は0は入っておらず、クリックしなくてもテンキーが表示されてて、そのまま入力できた気がするんだが…。
今はクリックしてテンキー出して、一度0を削除してから金額を入力してるんだが、前からこうだったっけ?
0457名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/16(土) 23:36:25.61ID:d6mzzMO5
paypayをキャンペーン終わってからも残すにはヤフーカード使えば5%還元くらいは常設にするのが最低ラインやね
0459名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/16(土) 23:39:49.57ID:i/VGHRK+
20%キャンペーンが終わったら間違いなく使わないなぁ
決済に時間かかるのに、たったの0.5%だったらスイカ使う。
0461名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/16(土) 23:45:54.85ID:/VPIzhXx
ペイペイとLINE、してる層は一緒なんだろうな!
まあ、20%やめたら、どこも使われんくなるから、出口戦略考えとかんとな
0464名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/16(土) 23:52:45.61ID:LP+T2DUp
>>450
楽天ポイントは使いやすいだろう。
dポイントは現金の消費しない現金払いと割り切ってる。
期間限定Tポイントだけかな最悪は。
0465名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/16(土) 23:54:12.95ID:Oci1Njs7
楽天ペイはクレジットカードに紐付けできるでしょ?
ペイとクレカでポイント貯まるやん。
origamiは吉野家で2%引き+Tポイント
これまた間違ってたらごめん。
どこでどれ使うか考えるのもゲームやと思ってやったらいいと思うよ
0466名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/16(土) 23:55:53.33ID:BweCpJ9/
俺は逆て期間Tポイントが一番使いやすいわ
楽天はマラソンこないと安いのないからヤフショで買うし
マック、くら寿司、松屋ぐらいしか使い道ないが今月はLINE Payやらなにやらあるし
0467名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/17(日) 00:08:41.23ID:hYX78z/b
>>457
店から取る手数料がほかのQRと同じくらいなら3.5%、一方クレカや銀行からチャージする場合paypayが少なからず手数料を払う。
これ考えるとよくて1%じゃないかな?

加盟店手数料が高いといわれるクレカでもコンビニや百貨店は使えなきゃ話にならないということで1.0〜2.0%らしいし
QRもそこらへんは手数料安く設定するだろう。
0470名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/17(日) 00:43:33.65ID:NHzfIR5e
>>468
0の右側をうまくタップして、イッパツで0の右側にカーソル点滅が入るように、ってことでしょう
現状これしかない

日付変わると同時にLinePay特攻したがまんまとハズレおった
甘岐阜ガチャ回すほどギャンブラーじゃないので今日はこれでおしまい

支払い方法3種類コンプしたけどファミマみたいなバーをスキャンしてもらうだけのがきらくでいいわ
0472名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/17(日) 01:00:31.60ID:O9g2JIY1
楽天払いある今はいいけどまえはコンビニでポイント消費できないクソポイントだった楽天
0473名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/17(日) 01:00:35.79ID:a3oZ0zpa
>>400
でもLineは月間のアクティブユーザー数でSNS上位10サービスの第10位
メッセンジャーアプリに限っても上位5サービスの5位とかなりヤバい位置にいる
後発のTikTokにとっくに抜かれてるし下を見ればカカオトークくらいしかいない
倒産はないだろうがNAVERが切り離して身売りのパティーンはあるかもだよ
0475名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/17(日) 01:13:15.10ID:7OhMhgxy
ヤフオク出品者でソフバンユーザーの自分としてはpaypayに定着したいがいかんせん使える店が少なすぎて…
チェーン店飲食はしないからファミマもうすぐローソンとドラッグストアしか使えない
LINEみたいにプリペイドカード作らないかなぁ 学生にもウケるのに 
0478名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/17(日) 01:21:36.63ID:x6Ik5Sj9
>>466
今日初めて楽天ポイントでガソリン入れたよ
生活必需品で使えると嬉しいわ
payにすれば無印でも使えるし、割と推してる
0480名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/17(日) 01:52:45.72ID:3XZe36Qv
>>470
そうなんか。
てか、前の普通の入力に戻してほしいわ。
別にユーザースキャンはいいんだけど、今の仕様は誰得だよ…。
0481名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/17(日) 01:54:19.17ID:lApGNzn2
>>478
出光とかガソリン割高なんだよなぁー
よくわからんガススタがやたら安いから
0482名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/17(日) 02:22:21.54ID:bLpJhPkw
ポイントパーティーって、どう使うのが1番還元率的にお得かな?
やっぱアマゾンでギフト券ポチりまくるのか一番なの?
0483名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/17(日) 02:23:42.10ID:XMsYkk2x
サンドラッグはレジの下からiPad取り出して操作しだすからまだ許容範囲なんだが、家の近くのロピアなんかレジで「ペイペイで」と伝えると無線で担当者のおっさんを呼び出すシステムだから時代逆行してるよなw
おっさんテコテコお待たせしました〜とかw
そっからおっさんのQR読み込んでさらにスマホに金額打ち込むw

いや、安いしクジ当たったしいいんだけどね
0485名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/17(日) 02:33:48.83ID:1LrmpyE/
ファミマとウエルシアでしか使う分には速くて便利だからいい
20%終わったらアプリ起動すらいらないedyに戻るけど
0486名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/17(日) 02:35:09.26ID:lozq21cR
昨日サンドラッグ行ったけどいいね!
近くにはないけどpaypay使うなら効率いい店かも
その後はデパ地下の半額お惣菜とデザートまで買ったよ、もちろん全く当たらなかったけど
0487名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/17(日) 02:36:26.81ID:S4R+1feG
久しぶりにpaypayしたら1000円当たった
ラインペイみたいに決済後くじ届いて開いてって手間がないだけでストレスフリー
0491名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/17(日) 03:21:56.80ID:940A+5ja
ビックカメラ、「ペイペイ祭り」の副作用
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42424750T10C19A3000000/

スマートフォン(スマホ)を片手にレジに並ぶ人、人、人――。
昨年12月、スマホ決済「ペイペイ」によるキャンペーンは社会現象となり、
ビックカメラ店頭の混雑ぶりがテレビのニュースやワイドショーで繰り返し放映された。それから3カ月。
ビックカメラの株価は昨年来安値圏に沈む。
今のところ「ペイペイ祭り」は、効果より副作用のほうが大きかったように見える。
0496名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/17(日) 03:53:45.91ID:Q+fTvKUp
>>286
どうやるの?
0498名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/17(日) 05:08:50.09ID:/9yQ/J2i
>>467
今は一般の加盟店(店側がQR提示する店)は手数料無料のキャンペーン中やろ
大手流通からはそれなりの手数料取ってるんやろうけど原資が枯渇したらもう還元祭りもできんぞ
韓国の半導体メーカーがダンピングで日本のメーカーを潰したみたいに体力勝負の消耗戦やね
0505名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/17(日) 07:59:23.09ID:bNVthFvY
便利だから使うじゃなくて
お得だから使う

キャンペーン終わったら全てのQR決済が廃れるだろう

電子決済界の2000円札やー!
0509名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/17(日) 08:23:05.33ID:kPUJlQIe
LINE Payの場合は使えない店舗をのせないとだめだね
0511名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/17(日) 08:24:28.99ID:gPw8R8ZQ
使えない店も普通に載っけてる欠陥機能な
結局現場に行くか電話して確認するかしないといけないっていう
0515名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/17(日) 08:32:07.55ID:4MbdM9eN
>>467
Yahooカードでの決済の場合、イシュアであるYahooが負担するクレカ手数料ってどのくらいなんだろうね。
Yahooのサービスで使われる分には国際ブランドへの手数料は発生しないの?
だとしたらYahooが負担するクレカ手数料は無くて、利用者へのクレカポイント1%分だけがかかる費用だよね。
0516名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/17(日) 08:37:36.50ID:4MbdM9eN
>>491
ゲーム機本体なんていくら売ってもほとんど利益無いからなぁ。
ゲーム業界って本当にいびつだよね。小売りに負担かけすぎ。
そのせいで昔あった町のゲームショップは一部の大手チェーン以外全部消えてしまった。
0517名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/17(日) 08:38:38.66ID:CqM/gfEJ
支払い自動切り替えないの面倒だな
デフォルト設定変えられないの?
いちいち切り替えしてとかやってられん
ヤフーマネーからチャージも出来ないし
0518名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/17(日) 08:40:59.60ID:+Og8hwIe
>>500
この工作員はまだLINEカードもってないんだろw
早く届くといいな、ほとんどの店で使えるから便利だぞ
クジは当たらないけどねwww
0520名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/17(日) 08:45:54.67ID:iSL7Q1rj
ペイペイカード
マダ?
0522名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/17(日) 08:52:49.50ID:G/Mc+iMD
LINEはクレカ紐付けられんから嫌だ
以前はモバイルSuicaチャージの為に使ってけど
Kyashの方が使い勝手良いし
0528名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/17(日) 09:19:52.59ID:+5Nrf0rn
母親の買い物に付き添ってるんだが
考えてみたら今のスーパーって1万以下はサインレスなのな
カード渡しときゃいいんだ
ま、でも母親は車出してくれるし楽そう
0534名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/17(日) 09:35:16.03ID:4MbdM9eN
>>526
2600円も買い物したら
当たっても480円の得にしかならないじゃないか
0539名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/17(日) 09:49:35.19ID:j0QX7qcj
>>457
ソフトバンクは社債や銀行からの借金15兆に年利2%払ってるから
paypayチャージ分に1%の利息つけて事実上の借り入れにすればいいのに
(資金決済法で半分は供託必要なので金利は半分の1%ね)
0544名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/17(日) 10:23:57.00ID:iSL7Q1rj
JCBの売り上げ
世界シェア
1%
で使えないんだな

グラフ
https://i.imgur.com/eizvZ1F.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況