トップページクレジット
1002コメント319KB

【草の根】今日は現金を使ってしまったことを懺悔するスレ Part.11【キャッシュレス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/05(火) 08:30:46.79ID:JAL3AXNj
とにかく、買い物や食事は
クレジットカード
電子マネー
ポイント
だけで乗り切り
どうしても現金を使ってしまった場合は、何に使ったのか?
今後 現金を使わずに どう対応するか? の対応策を考え
クレカや電マの普及を促進することを目的とする。

※前スレ
【草の根】今日は現金を使ってしまったことを懺悔するスレ Part.10【キャッシュレス】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1547172784/
0675名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/11(木) 23:51:19.88ID:ecxsjNkf
>>674
松屋がない地域に住んでいます。
すき家はあるのでよくカード決済で牛丼食べてるけど。
0676名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/12(金) 06:27:36.80ID:0Oz8Jqko
後払い=借金なら労働力を後払いで使ってる企業はすべて借金持ちやな
0678名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/12(金) 08:08:25.13ID:IGkNUGHc
馬鹿は救いようがないからほっとけ、も心理なんだけど、こういう奴を野放しにしておくと『痛みに耐えて構造改革だ!』とかいう売国政治家に騙されたりするから、きとんと教育していかなきゃいけない
消費税増税はノーだよ。。。
0679名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/12(金) 08:17:50.66ID:W+RMG9Tv
うーん……自分が論破されてるのも理解できない奴は
やっぱり相手にしても仕方ないんだが

強い心だけは見習いたい
0683名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/12(金) 12:05:53.65ID:Y35D/DQV
本当にマウント大好きだなお前ら
平日の昼間から書き込んでるようだけど、どんなハイスペックをお持ちなんだ?
0685名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/12(金) 12:33:48.65ID:AVNRbJX0
クレカが借金と言われて全力で怒り出すって余裕なさ過ぎやろw
働いた方がええよ
0691名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/12(金) 18:17:24.47ID:MLYCP7km
レジで必要分だけ現金チャージのおばちゃんは、
キャッシュレス決済の美味しい所だけ享受してる賢者
0694名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/12(金) 19:26:35.84ID:AVNRbJX0
喧嘩売ったような感じになってすまんかった
0699名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/13(土) 00:53:49.45ID:DhEJFJsF
もうすぐ自動車税の時期だね。
私の町の軽自動車税は市役所か銀行の窓口しか対応してないので不便。
バーコードないのでコンビニでも不可のタイプ。
0701名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/13(土) 10:39:24.23ID:W5f+KX4p
明日の日本より、今日の税収で払わなければ差し押さえから命まで
以前に無かった税金、温泉入浴税 消費税 特別会計 海外旅行税
即消えた優遇税制 ○優 特別控除 研究開発費→発泡酒がいい例

ジャーナリスト 経済アナリストは嘘の説明で投資へ、庶民から金を巻き上げ
手を出さない、FXは危険・投信・イデコなどは積み立てと称しお客から
年金を積み立てに生命保険はノルマで×、共済年金など実態のある所へ

池○ 明 庶民にどうでも良い事を吹き込む ○耳で気をそらす
政府の思惑通り、将来の保障も無しで貯金してないでお金を使えとw
WBS、頭のいかれたジャーナリスト使ってないね 早く変なの登場希望w 

クレジットカードで残高?なら使えば、カードとお金に使われてるだねw
コンビニ行かない、貧・ビンも必要ないし 防腐剤・着色料・保存料の
お弁当食べてると頭も可笑しくなるだね、清涼飲料はぶどうとう果汁
入ってるから買わない、無農薬米でおにぎり作って会社で、これ一番

恵が国際弁当に振るなよ庶民を軽視して無視した発言ばっか
税金が高いから物価も高い 努力しても無駄、増税で値上げラッシュ 
大臣が辞任二人目w 自工に協力する政党は淘汰して 選挙行って 
0702名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/13(土) 11:00:36.26ID:laQgRc0D
入金機でローカル交通系へSFチャージ。
車内で現金払いするよりはマシだけどどうにかならんものか。
田舎のバス車載器に処理速度なんか誰も求めてないし。
0703名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/13(土) 11:07:31.38ID:psYzqnh1
>>702
この前函館帰ったとき思ったが、券売機というものがない地域では交通系電子マネーあんまり便利じゃないね。
路面電車やバス車内では1000円札でしかチャージできないし、車外で無人でチャージできるのはセブンATMしかない。
0706名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/13(土) 11:25:36.90ID:Cn9JCGFN
チャージできるのはセブンATMしかないんだろ。
セブンでチャージすればいいじゃない、このスレの住人なんだから。
0707名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/13(土) 11:26:12.78ID:laQgRc0D
車内か案内所でしかチャージできんのがほとんどでしょ>ローカル交通系
回数券を電子化したようなもんだし。
0710名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/13(土) 11:44:32.21ID:psYzqnh1
>>706
自分はモバイルSuica使ってるから問題はないけどね(nimocaの乗り継ぎ割り引ききかないので多少損はする)。
地方での普及は結構難しいのかなーって感じた。
スレチになってきたごめん。
0712名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/13(土) 12:10:21.37ID:FTbs/oJ7
710はモバスイ持ちで、普及の観点から言っているのか。
710自体が、セブンしかないからチャージできないって言っているのかと思った。

主語がないと聞き手との間で齟齬が生じるいい例だね。(701を批判しているのではないので念の為)
0713名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/13(土) 13:21:41.75ID:j2ZjHgGI
梅沢富美男 キャッシュレス化に異論「祝儀をカードでっていうのも変な話」
「ウチはそんなことしません」と現金派を主張した梅沢は、クレジットカードをめぐるトラブルを告白。

「カードを使って1回、大騒ぎしたことある。
(カード会社から)電話かかってきて、いろんなこと聞かれるんで、
しどろもどろしちゃって、カード使わなくなったんです。
現金は必要ですよね。
祝儀をカードでっていうのも変な話。味がないわな〜」
と主張し、キャッシュレス化に異論を唱えた。
https://www.excite.co.jp/news/article/TokyoSports_1344690/
0718名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/13(土) 17:09:11.84ID:bso8cliD
>>713
祝儀はギフト券が良い、ってことやな(難聴)
正直、引き出物はカタログギフトじゃなくて金券にしたい気持ちはあったが、親族の強い反対に有って断念した
0724名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/14(日) 05:51:16.33ID:5H/gq7Yy
地方の交通系電マもモバイルアプリを出してくれればいいのにな一週間出張とかいくとモバイルアプリでチャージできた方がいいのに
0725名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/14(日) 07:37:31.24ID:MfzHGblE
伊藤 剛
@GoITO
タクシーの運転手さんに「現金とカード、支払はどちらが楽なんですか」と訊ねたら、「カード決済の手数料8%は運転手個人の負担になる」との返答。
手間が楽なのはどっち? というつもりで訊いたので、少し驚いた。会社の負担ではないのだそう。これからタクシーは必ず現金で払うことにします。
https://curazy.com/archives/190522
0726名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/14(日) 08:57:41.10ID:EJZ4t081
でも、現金の釣り銭も運転手が用意するから、
みんなに1万円札で払われても困るよね
0727名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/14(日) 09:18:54.02ID:XipjDWfe
地方住だけど先日そういう状況にあいました
高齢運転手さん「お客さん 細かいの持ってる?今1000円札が少なくて」
俺「カードで払います あカードと電子マネーどっちがいいですか?」
運「どっちでも」

支払い時には運転手さんが端末に手入力して無事電子マネーで払えました
運「最近はカードも差し込んだりで難しいな・・」
0730名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/14(日) 09:33:10.61ID:j9YCkxo9
>>725
この辺は、会社によって分かれるらしい

正に運転手から収奪するところもあり
「そうなんですか?」と運転手に聞いたら
「そんなことありませんよ
もし我々に手数料負担させるなんて言ったら
組合が黙ってません」と答えられたこともある

それよりタクシー配車アプリで呼ぶと
配車手数料を運転手から取ったりする
(客がキャンセルしても負担だけ残る)
ひでえ会社もある
一応社名は出さないが、あそこを使うときは
キャンセルだけはしないようにしようと
0732名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/14(日) 11:05:15.61ID:NyZFtEJN
>>713
>「カードを使って1回、大騒ぎしたことある。
>(カード会社から)電話かかってきて、いろんなこと聞かれるんで、
>しどろもどろしちゃって

これとキャッシュレス化に異論 というのは、かなり論理の飛躍だろ?
カード自体は持ってるんだし。

>>725
>「カード決済の手数料8%は運転手個人の負担になる」との返答。

これは全てのタクシー会社じゃない。
かつて大手タクシー会社では労使協議や交渉の場で労務管理上 大問題になった。
俺もタクシー乗ると よく運ちゃんに聞くが、昔はそうだったが今は全額会社払い が圧倒的。
また運転手負担の会社も手数料率も1.5〜2%程度。
運転手負担の会社は、基本給より歩合給の割合が高く、また勤務時間帯の自由度が高く
会社の車をある程度は私用に使えたり、客から取れない帰りの高速代を会社が負担したりと 待遇ブラックでなく勤務管理がユルい会社が多い。
運ちゃんも、生保のオバチャン外務員みたいに経費としては自腹だが、税務控除受けられる半分リーマン半分自営のパターンでは?
0733名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/14(日) 11:39:47.84ID:pXwjjhPc
損保の代理店してるけどお客様が口座振替だと毎月1件150円前後だけどクレカ払いは1件2200円前後手数料報酬から保険会社に引かれる
0738名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/14(日) 15:36:38.28ID:fA0rgSh8
>>736
正規代理店かどうかでも違うからな
契約する側からすると代理店手数料についてはまともに対応しない代理店もあるから一概になんとも言えん
0740名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/15(月) 00:04:58.97ID:6UllaGzR
自分も損害保険の代理店やってるけど感覚的に1件300円くらいのイメージで定率じゃなくて定額っぽい気がする
クレジットカードの場合は年払のみでダメージ小さいけど口座振替の場合は月払があって仮に150円だったとしても×12になると辛い

銀行にしろクレジットカードにしろ多分保険会社は直接交渉しているだろうからリクルートや楽天なんかに決済代行に入ってもらうよりは有利な条件な気がする
0741名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/15(月) 01:29:36.36ID:hb+ph52f
還元は定率なのに手数料が定額だとクレカ会社はおまんまん食えない
0744名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/15(月) 01:41:13.02ID:hSS70Knu
古市さんはどの番組でも新紙幣ぼろくそに言ってて
ネタでもなく本当にキャッシュレス派なのかなと見てて思った。
「わざとダサいデザインにして持ちたくないように仕向けてキャッシュレス推進という策ですか」
とか言ってて笑ったわw
0750名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/15(月) 13:32:54.30ID:o45snh8e
>>742
今年 一度も現金を下ろしたことない のは、自宅に現金リッチだからとか。
フジテレビは知らんが、大手企業の本社の食堂とか 社員証がクレカ代わりになってたりするし。
昔は社員食堂はEdyで決済してた、というかEdyしか払えなかった。
0753名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/15(月) 13:55:11.52ID:jCZNWjwO
>>750
超大手企業に勤めていた時には、逆に現金を専用カードにチャージしなければならない社食がキャッシュレスのネックだった
今は子会社にいるけど、社食はないので昼飯はSuica払いがほとんど
0754名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/15(月) 16:15:23.38ID:BAfBAl3w
職場近くの普段昼飯食ってるところが現金or独自プリカなのが完全キャッシュレスを阻む
独自プリカとかほかにメリットなさ過ぎて使う気になれない
0755名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/15(月) 17:04:52.60ID:eFN9UR/J
>>754
店としては囲い込んでるつもりなんだろうな

でも頻繁に行くと分かってれば
プリカもありじゃないの

ただし現金で買うんだろうから
本スレでは懺悔案件だww
0756名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/15(月) 17:16:39.58ID:T48RJYBF
独自のプリカなんてやがて消えていくんだろうにな。
どうせ遠からず禁煙になるのに、大工入れて店内を分煙にしてるのに似てる
0760名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/15(月) 18:32:57.46ID:xwMARBVR
こ汚い腹黒い黒田菌のインフレ円座が猛威で庶民に襲い掛かってる
G20でアホうがこれから景気減退が見られる?減税したら好景気
あの国のバカ総理大臣はホラ吹きにインチキで大臣2匹辞任ラッキー
自動車業界がガソリン暫定定率の廃止を求め スルーで日本沈没かw

お店でクレジットカード使うと40代おっさん無職までの情報が渡り、
キャバで使い不細工は貧乏、ビックデータに何を買ったか登録される
ビン・貧は登録したこと無いから分からないけど情報は登録するよね

今日もスーパーで現金を使ってしまった、反省ペコリ、夕食の準備

フジテレビ、久代ってアホなんだね金銭感覚無し 結婚したら怖いね

自工に協力する政党は淘汰されます様に 市町村の選挙も行こうよ
0766名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/15(月) 21:29:59.32ID:yaoxlEfe
センスある人、もっと良い電子マネーの略称を考えて
0768名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/15(月) 22:15:06.98ID:IcUozehg
英語だと{digital / electronic} {money / currency / cash} の組み合わせがあるみたい
2008年ごろだとelectronic money が一番多くて次に electronic cash, digital cash て感じだけど今はどうなんだろうね
0770名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/15(月) 22:37:15.30ID:n9Gvs4Js
現金に対して電金でいいんじゃね?
音がまぎらわしいがな。
電子マネーというのが中途半端だから電子金かEマネーにするべき、なんてね。
0773名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/15(月) 22:43:54.64ID:IcUozehg
>>770
電金いいね
どうせこのスレぐらいでしか使わないから音が似てることなんて気にならん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況