X



トップページクレジット
1002コメント319KB

【草の根】今日は現金を使ってしまったことを懺悔するスレ Part.11【キャッシュレス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/05(火) 08:30:46.79ID:JAL3AXNj
とにかく、買い物や食事は
クレジットカード
電子マネー
ポイント
だけで乗り切り
どうしても現金を使ってしまった場合は、何に使ったのか?
今後 現金を使わずに どう対応するか? の対応策を考え
クレカや電マの普及を促進することを目的とする。

※前スレ
【草の根】今日は現金を使ってしまったことを懺悔するスレ Part.10【キャッシュレス】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1547172784/
0414名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/30(土) 12:38:31.65ID:RKIXDK2N
個人経営の酒屋さんで3000円以上からと言われ、
缶ビールと缶チューハイしか欲しいものが無かったので現金使ってしまった。
0416名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/30(土) 15:34:02.29ID:kdLttkQW
>>413
だから最近デビットカードが流行ってる

>>414
オレなら買わずに帰って通報するな
そもそも現金持ち歩く習慣が無いから買えないしw
酒なんてスーパーでもコンビニでも買えるし
0418名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/30(土) 16:02:01.71ID:PHaKA+Ey
中華街の店でラーメン食って会計しようとしたら5000円以上とかいわれたので雨のデスクに通報したことあるわ。
効果あるのかわそのあと行ってないからわからんが。
0421名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/30(土) 20:06:46.61ID:v71kqUTe
明日の日本より今日の税収
払わなければ差し押さえに逮捕から命まで

池○ 明、国からいくらお金を貰ってるだ?
どうでも良い事をペラペラ本当に参考にならない

今日、パスモ解約した、これで疲れた時にタクシー
も乗らない 都バスは回数券にした無駄使いは無し
良かった、現金のみ入金可能でキャッシュレス笑える
ビュー&JREとidとパスモは警察に無条件で情報提供
個人情報保護は何処へ旅に出たのか不思議

矛盾、ここの人間ほどホコとタテだ ただの馬鹿?
それも庶民を脱税者扱い 何処の税務署員だ

特別会計は年間の収入が300兆、税金なんか要らない
0422名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/30(土) 20:31:17.52ID:H6ayvUHo
何をおっしゃっているのだ
0425名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/30(土) 22:29:57.11ID:jnRcOMEQ
>>424
飲食だと後払いのことがほとんどだから「アクセプタンス見て入店した、現金は持ってない」と言ってカード払いを強行するのが正解かね?
0427名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/30(土) 22:49:25.49ID:CYk4F2DV
>>425
明示してあって使えない場合のことかw
2年前くらいに宇都宮のラーメン屋でやられたな。
故障していて使えないと言われ、あまりにもその態度が悪かったので強く抗議したら逆ギレされた。
そのラーメン屋は半年後くらいにつぶれた。いいキミだ。
0428名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/30(土) 22:57:58.34ID:jnRcOMEQ
>>427
うん、 >>418 は自分が書いたんだけど、がっつり店先に全国際ブランドのアクセプタンス書いてて一杯ラーメン食って会計しようとしたら「カード使えないです」「??(レジ前のアクセプタンス指差す)」「5000円以上じゃいと使えません」言われたw
さすがにむかついたけどおとなしく現金で払って通報した。
今思えば現金持ってないって言えばよかったなーって。
0429名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/30(土) 23:05:01.28ID:etn1MdXS
>>428
おれなら軽く現金ないけどってジャブ打ってのべで5000円超えるように何回か来るからってギャグかまして油断させてからカード切らせるな。
それでもだめなら嫌み言いながら現金で払ってそのばで通報だな。
5000円って明示してあれば規約違反だけどそこまではゴネない。
0430名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/30(土) 23:16:42.10ID:r99UtgvM
>>418
飲み屋の店主のブログで、それやってアメックスが上から目線で警告が来て
言い合いして頭に来たから、こっちからアメックスの契約切っってやったってのを見た事がある
0432名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/30(土) 23:39:27.18ID:TZCxHEZx
>>431
低価格な物は原価率が高く、高価格な物は低いから
低価格な物にクレカの手数料取られると、ほとんど利益が無いじゃないかという主張になる
0434名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/31(日) 01:27:00.20ID:J9BS4aiF
分割払いは何円以上っていうお店もたまにあるけど、あれはどういう理由?
今は分からんがGEOが1万円以上からだった。
これは規約セーフ?
0438名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/31(日) 12:23:50.12ID:yMi8+OqT
>>433 >>434
1回払いなのに、クレジットカード使用は 幾ら以上 というのは、全くの店の規約違反 景表法違反だが
分割払いは幾ら以上から というのは合理性ある場合多い。
それは加盟店ークレジット会社間ではなく、カード会員ークレジット会社間の規約・約款で、1回の賦金(毎月毎の元利返済金)が千円以上になるような分割払いしか受けられない とするカード会社も多いから。
それに合わせて加盟店も 幾ら以上の利用しか分割払いは受けられないとするケース多い。

そもそもリボみたいに残高に対して諸に金利が取れ「雪だるま」になるのと違い、分割は元金の返済が回を追う毎に進み残高減る前提で取れる総金利を決めてしまうから
1回の賦金が千円未満のを 例えば36回分割クレジットにされると口座振替の回数分だけでも銀行に払う手数料、電算処理するとしても事務コスト、あと金利が満足に取れないのに
ずっと先までリスクを長期不安定に負うのが嫌だから、多くのカード会社は少額の長期分割払いは不可の規約にしてある。
0444名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/31(日) 21:43:34.55ID:nHdhUl/Y
田舎の全日食チェーン加盟の中規模スーパー、
レジが2レーンあって、片方はクレジットカード対応、
もう片方は現金のみ。
必ず店員が1人しかおらず現金レジの方に立ってる。
0446名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/01(月) 12:15:10.29ID:9G/Trc5m
まあ、リボ払いは避けてもらいたいですな
金のない奴が借金で買い物を始めると物価は上昇する
デフレ最高
0447名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/01(月) 19:51:27.53ID:ZKjDakW/
天ぷら定期券を持ってはなまるうどんへ行ってしまった
ああいう店こそ電子マネー対応したらいいのに
いちいち小銭出すの面倒くさい
0448名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/01(月) 20:24:02.73ID:BYseTkpT
イトーヨーカドーのフードコート内
はなまるうどんでキャッシュレス
定期券もnanacoで買えたぜぃ
0450名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/01(月) 23:08:05.41ID:G/Uk9zZy
今日、皮膚科の処方薬を買いに別の病院のエリアにあるアイン薬局に行った。(クレカ使えるから)
あいにく在庫が2日分足りなかったが、
その分は送料無料で家まで郵送してくれるらしい。
0453名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/01(月) 23:42:12.52ID:R5PVYBnY
処方箋薬ならカード電子マネーは当然として、ポイントくらいつけてもらわないと
0454名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/02(火) 02:05:08.71ID:+cTtr8bc
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190401-00000051-kyodonews-bus_all
ローソンで10月までに全店でセルフレジだって。んでセルフレジはキャッシュレス専用。
これめっちゃいいな。コンビニってたまにみんな作業しててレジにだれもいなかったりするよね。
あと、すき家も最近半セルフみたいに変わっていってるよね。クレカは渡すけど。
0456名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/02(火) 02:32:36.41ID:UHw8yqAa
>>430
この国が現金主義であり続けるうちはダメックスを切ってもダメージ少ないからね
0457名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/02(火) 05:21:53.69ID:CtmztHA0
ラーメン屋には現金持って入るな。
でのファミレスやラーメン屋でも幸楽苑みたいな全国チェーンの店なら
現金持ってなくても入るけど。
0459名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/02(火) 07:21:41.25ID:Z81ojX27
>>450
俺もクスリ毎月貰ってるけど、ないときは郵送で送ってくれてる。
0460名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/02(火) 09:47:34.59ID:LXNef4vJ
>>454
気が小さいので
堂々とセルフすりゃいいのはわかっちゃいるけど
「万引きと間違えられそう」という
小さな怯えが捨てきれんな
0469名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/02(火) 14:21:34.44ID:wezDKamw
クレカ"ランチ使えません"の店で使う方法
https://news.infoseek.co.jp/article/president_27638/

アメリカン・エキスプレスの加盟店規約には「加盟店は、直接的か、間接的かを問わず、
以下のことを行ってはなりません。(中略)会員に対し、その他の支払手段または他の
支払方法(例えば現金払い)を使用するように説得しようとしたり、促したりすること」と明記されており、
クレジット決済が可能であるにもかかわらず決済を拒否することはできない決まりとなっています。

これはアメリカン・エキスプレスだけでなく、JCBやほぼすべてのカード発行会社、決済代行会社の
規約にも記載されており、ランチでのクレジットカード利用拒否は根拠のないマイルールです。

では、ランチでクレジット決済を拒否する店に遭遇した場合、どうすればよいでしょうか。
店員さんに「クレジット会社の加盟店規約に違反する行為ではないですか?」と私がひと言聞いたところ、
確認した4店舗すべてでカードを使うことができました(2018年12月に実施)。

その場に責任者がいない場合や、直接質問するのが憚られる場合は、カード会社もしくは
端末を管理する決済代行会社に連絡を入れることで、後日、店舗に指導が入り解決するはずです。

1000円のランチ1回で得られるポイントは10〜15円分と決して多くありませんが、与えられた
権利のために闘うのはケチではありません。これ以上言い訳を重ねないための「覚悟」です。
0470名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/02(火) 14:49:23.50ID:HhyV1kes
>>469
だから加盟店はクレジット会社に取って ある種 重要取引先のお客さん 代理店で、飯のタネの素。
本気でその規約違反を注意し、そういう行動がやむ筈がない。
それをやったらJADみたいにハブられて、結果VMが加盟店数を伸ばすことになった一因では?
だからロゴを貼りつけたり掲げたりしてるのにカード使えない店は、行政に景品表示法違反の不当表示で調べ動いて貰うのが一番。
消費者庁に通報して、消費者保護の観点から動いて貰おう。

https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/contact/disobey_form/

そうやってカードを使えないようにしてる店は脱税してる可能性も比較的高いだろうし、行政は横の繋がりもあるから所轄の税務署に情報が流れることも期待しよう。
0474名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/02(火) 16:19:08.17ID:P1HkMJ0Q
>>473
何人かで食事や飲み会やったら
「会計は俺に任せろ」
って名乗りでるよね。
割勘の端数を多目に負担することも有るけどポイントでカバーできる。
0476名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/03(水) 11:18:51.00ID:3EQpEo3k
くっつけなくてもかざすくらいで読むよたぶん
うちもそういうの設置してるけど、PassbookのAppleWatchのQRでもかざすだけで読めた
0478名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/03(水) 14:46:07.50ID:ezwKUD0/
客単価が安い個人商店でカード導入しないのはまだ理解できるけど、
安くても数千円は行く米穀店でカード使えないのはなんだか解せない。
まあカード使えるチェーン店で米買えばいいだけなんだけど、
市内の個人の米穀店が全部カード不可でちょっと驚きました。
0486名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/03(水) 16:37:48.24ID:WFN79nZP
>>479
昔から、お米穀店は 御用聞きみたいな
オレンジジュースの武田のプラッシー とかコカコーラ配達したり、灯油も配達してた。
酒と牛乳と新聞は別の配達プロが居るからダメだが。
郵便ポストもあったり、バス停が在って屋根付きベンチを設けてたり。
0492名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/03(水) 18:27:36.21ID:jsGIpLRZ
まあ潰れる基準要らない基準はキャッシュレスと関係ないからね
俺らはキャッシュレス出来る店に行くというだけの話で
0494名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/03(水) 20:02:59.70ID:TL20Ada9
多くの飲食店は開業当初は零細
そんな方々のためにpaypayがあるんです
クレカは使いすぎちゃうんで導入しなくていいです
0500名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/04(木) 12:46:18.11ID:hLK6j5Nl
現金の時は現金を多めに持って衝動買いも多かったのが
支払い方法が多岐になってくるとどの支払いが一番得か即断できず
後で調べてから買おうとしていたらそのまま忘れることが多くなった
いろんなタイプがいるということで参考までに
0501名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/05(金) 09:47:16.35ID:y1d4hvEc
【乞食速報】
春のキャンペーンで\500が即日銀行振込!

アプリ名「pring」
AppStore/GooglePlay両方対応

みずほ銀行、伊藤忠商事などが出資して出来たチャット型の送受金アプリ
※出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能

・インストールする
・会員登録をする
・キャンペーンページでコード「J4wzUs」を入力

※現時点の対応銀行口座
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、イオン銀行、埼玉りそな銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行、北九州銀行、関西みらい銀行(※旧関西アーバン銀行の方を除く)、京葉銀行、筑波銀行、東邦銀行、百十四銀行

https://i.imgur.com/R2J4kn1.jpg
https://i.imgur.com/qLGciYJ.jpg
0503名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/05(金) 14:58:30.96ID:keT698y8
コイン洗車場で300円使いました。
0504名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/05(金) 15:16:28.61ID:VUSj13oW
生協はクレカ、電子マネーに対応してくれたが学食が一向に現金のみ
コンビニ飯も飽きるので仕方なしに現金を使う
0505名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/05(金) 15:27:21.33ID:xxo5GK/h
>>478
クレカでおめこ券をお求め下さい。
0506名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/05(金) 21:01:26.78ID:/4O7R9+S
>>500
あるある
ここは○○payが最適解だよな?
と思いながらも疑心暗鬼になってとりあえず保留
0508名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/05(金) 23:54:32.04ID:olCCwGuR
キャッシュレス化や割引合戦が無駄遣い促進とは限らないということ
通販なんかでも調べているうちに面倒になって一番得なのは買わないことじゃん?て
0510名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/06(土) 10:13:13.42ID:hcXifInG
駅にやたらと長い列
定期券買ってるらしい

バカなんだろな
通学定期なら証明書がいるから
窓口に並ばざる得ないだろうけど
いい大人で
モバイルsuica使う知恵も出ないとは
0512名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/06(土) 10:17:59.48ID:aAjk+YAq
モバスイなんか使わずとも通勤定期なら券売機で買えますし。
まあ、漏れは趣味なのでの磁気定期ですが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています