X



トップページクレジット
1002コメント319KB

【草の根】今日は現金を使ってしまったことを懺悔するスレ Part.11【キャッシュレス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/05(火) 08:30:46.79ID:JAL3AXNj
とにかく、買い物や食事は
クレジットカード
電子マネー
ポイント
だけで乗り切り
どうしても現金を使ってしまった場合は、何に使ったのか?
今後 現金を使わずに どう対応するか? の対応策を考え
クレカや電マの普及を促進することを目的とする。

※前スレ
【草の根】今日は現金を使ってしまったことを懺悔するスレ Part.10【キャッシュレス】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1547172784/
0244名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/20(水) 22:42:55.55ID:g1AIoe3R
未練たらしく?意味わかんないわ

サラリーマンなら普通に仲間とジェフグルメ使える店にランチ行くことだってあるのに
0245名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/20(水) 22:49:26.26ID:cvpu/pK3
まともな社会人なら
古くから行われている「ツケ」を利用しないとね
それをできない「従業員」は
いろいろ大変ではあるけれど
出世するのが手っ取り早いかもね
0247名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/21(木) 03:08:06.80ID:iSztmTiy
>>240
ラーミンから変なの湧いてるけど、そのためのスレだもんな
金券使ってまでキャッシュレスとか阿呆過ぎるわ
0248名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/21(木) 07:01:05.58ID:7eWuco87
>>225
紛失のリスクは切符の方が高い。
0249名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/21(木) 07:26:33.65ID:4PO0gQiZ
JGCはクレカ使えない飲食店で間接的にクレカ使ってポイント稼ぐのが目的だからね
しかもほとんどの店でお釣りが出るし現金扱いたくない人には向かない
吉野家で味噌汁だけ注文して90%還元とかやってたのが懐かしい
0250名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/21(木) 08:05:11.29ID:i/OG++lw
JALやんそれ
0251名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/21(木) 08:11:01.29ID:qCVokWPW
実物貨幣を触らない取引ならキャッシュレス
ということで良いではないか

ジェフグルメカードを現金で買ってしまったら
その取引はキャッシュレスではなく
懺悔対象

そのカードを使って釣をもらわないなら
その取引はキャッシュレス
釣を貰えば懺悔対象
0253名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/21(木) 08:50:52.47ID:dPT76Hs4
キャッシュレスにしたい理由がななんなのかによって考え方が変わるんだろうな。
ただただ得をしたい古事記派はジェフでも株主優待でも回数券でもいいって考えで
現金は触りたくないっていう原理主義者はプロセスに少しでも現金が入ってはダメ
0258名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/21(木) 11:10:01.37ID:PSdS3o2C
>>253
口座振替はどうなるよ
0264名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/21(木) 17:51:47.29ID:XT3JXVzu
キャンドゥも厚生連の病院も後輩がやってる歯科医院もこの数年でクレカに対応した。
俺も財布捨てた。

で、最後の牙城が近所の1000円ヘアサロンなんだけど、問い合わせたら
「クレカ?一応使えますよ。」だった。

これってやっぱり空気(手数料)読めよってことだよね?w
0269名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/21(木) 20:26:07.85ID:UouBXvtV
ペェペェ出た当初は馬鹿にしてたけど今は感謝してる
明らかにカードやFeliCaを導入しなそうな店でもぽつぽつ使える場所は増えて来てるし、完全キャッシュレスへのハードルは確実に下がってる
もっとも、iD使える店だったらiD使うけどね
0270名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/21(木) 20:37:18.08ID:9fjK+X0x
>>269
キャッシュレスと無縁のどローカルな八百屋街でPayPayのユーザースキャン用ボードが一店舗だけあってびっくりした。もちろんあるわけないと思ってたから。
やり方はともかく営業力は評価していいと思うわ。
0272名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/21(木) 20:50:57.11ID:9vqv2Mhm
値段が高くてもキャシュレス金銭感覚無し→アホ
時に現金とカードなど使い分ける→マァマァ
極力現金で決済する無駄な買い物なし→普通

お彼岸の今日、近所のスーパーでお餅は防腐剤と
酸化防止剤に保存料など入ってなくて安くて美味しい

デパート行ったけど団子屋、北海道あずきと国産小麦
使用などと 大量に添加剤入りのまんじゅう美味しいか
良い材料を使ってるが売り 値段も一ヶ200円位で無理

昨日WBSでコメンテーターがそんな景気悪くないと嘘を
相内ってアホ?池○ 明にくっいて 中山 忍並んだら
植草、消費税アップで教授にエロで逮捕 使われただけ

各都市の知事選挙や市町村の選挙も自工
に協力する役人に政党は淘汰されます様に
0276名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/22(金) 00:33:22.70ID:1yzcQz+T
>>275
それは確かにびっくりだなwww
でかい図体して現金だけとかw

と書いていて思い出したが、
北海道だと生鮮市場とか現金問屋とかカードダメだったなw
0286名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/22(金) 22:23:27.06ID:i2yRhh3G
>>283
PASMO渡せよ。
保証金500円だよ。
0288名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/24(日) 15:19:05.23ID:vjYmVhm/
昨日 セブンイレブンで 細かい小銭が必要なので235円の物を買って千円札を出して お釣り貰おうとしたら少し嫌な顔された。
同じ日 同じ店 同じ店員で、新聞と缶ジュースを買い 300円程度だったが、Suicaで払ったら ニコニコ顔だった。
コンビニでは、釣り銭目的で現金払いよりは電子マネーで払う方が嬉しいらしい。
0289名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/24(日) 15:55:43.36ID:LUBzJLBW
>>288
決済手数料は店員が払うわけじゃないから、バイト君なら素早く出来る方が良いんだろ。
レジやってるのがオーナーなら、現金の方が喜ぶんだろうが。
0293名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/24(日) 18:19:27.98ID:I/h8zQ6T
新潟県の村にあるファミリーマートに、
つり銭が不足するため電子マネーやTポイントでの支払に協力を求める旨の張り紙がレジにあった。

オーナーがキャッシュレス推奨派かな
0294名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/24(日) 18:28:07.84ID:TBfMo4jd
>>292
俺も以前はそう思ってたけど、今は立派に成長して
あんな店に行かなくていいような人間になれたわ
0295名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/24(日) 21:06:02.90ID:EnSowJyi
パスタの類が食べたければ、カプリチョーザとかイタリアントマトいけばいいのに、クレジット使えるでしょ
0297名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/24(日) 21:12:55.69ID:MdWEAT0d
>>201
券売機導入の計画を進めてるって見たよ

王将もどうにかしてほしいな
大阪王将は電子マネーか何かで払った記憶がある。それもモール内とかじゃなくて路面店
0298名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/24(日) 21:24:47.14ID:v8yZG8ju
パスタだったら田舎にはないけどプロントって店ではカード使えるな。

あとさ、ピザハットとかピザーラもパスタやってるからネット決済で出前しちまえよ。
ピザーラの方は担当する店舗によってはネット決済でも現金だけの所もあるそうですが。
0301名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/24(日) 22:42:25.78ID:MdWEAT0d
現金オンリーのガイジオーナーは釣り銭10日分ストックして
予定数使い切ってしまったら
ヒステリックに、釣り銭不足にご協力ください(怒)!ってやるのかな
0303名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/25(月) 01:28:30.59ID:yM5gZSfj
一時期、店の売上管理やってたけど、
休日前の釣り銭用の両替が大変だったなぁ。
読みが外れたら最悪w
0305名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/25(月) 07:44:34.07ID:M6Hk5T7W
旅先でのタクシー代。
電車の発車が時間が近いからカードだと時間がかかって間に合わない可能性があった。
980円だったから20円チップにして小銭ゼロ。
0310名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/25(月) 13:00:07.43ID:m92HCoww
>>306
最近 タクシーに「楽天チケット」のシール貼ってある車 増えてる。
てことは、タクシーチケットも そんな過去の遺物でもないんだな。

>>307
電子マネーが一番速い。
なかでもSuicaより iDやQUICPayの方が速い。
東京の大手タクシーは iD QUICPayの端末は運転手席と客席の間のスペースに裸のまま出てるが
Suicaなど交通系の端末は、そこの蓋をパカッと開けて出てくるから ワンクッションある。
最近は オリガミPayの案内も車内に有るが、使ったことないので知らん。

>>301
タクシーの運チャンも 金曜日の夕方に現金 特に札を出そうとする客がいると
「お客さん! カードで払って貰えませんかぁ?!」と叫びたくなると。
それぐらい釣り銭と、両替する時間 駐車できる両替可な店が心配だとか。
0312名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/25(月) 14:32:50.52ID:sj7z/oEo
サイゼリヤ 現金しか使えない店多いから、ずーと行かなかったら
シェフサラダがイタリアンサラダに名称変更してて、彩りガーデンサラダというのが新しく出来てた。
でもピーマン パプリカ キュウリ系の野菜が好きな人でないと美味いとは言えない味。

イトーヨーカドーの中の店。
買い物でnanacoを使い切ってしまったから、残ってたEdyで払った。
ヨーカドーは、電子マネーに関してはイオンに比べ天国。
nanacoとEdyの組合せ nanacoとSuicaの組合せ などで払える。
同じぐらいの情熱でクレジットカードも取り組めばセブンカードも、今よりもっと会員が集まりセゾンに舐められずに済んだのにww
0313名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/25(月) 14:45:58.46ID:2MB8Bm+B
>>310
>なかでもSuicaより iDやQUICPayの方が速い。

そんなものはタクシー会社によるでしょ
Suicaもむき出しのリーダーで読み取ること多いよ
0315名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/25(月) 16:10:43.03ID:qZ9lNhTl
ダイソーが新型自動レジになっていたのでカードが使えるようになったのかと思ったら現金専用
レシートが早いのはいい
0317名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/25(月) 17:51:55.96ID:xbHjwxhY
東急ビルの中のダイソーはカードは使えるんだが電マが未対応だ
少額なんだから電マ使わせてくれ面倒くさい
0318名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/25(月) 19:39:59.39ID:KJePYxkm
>>311
乗っている間に金額欄以外を補充しておけば大差ねえべ。
たまたま980円だったからよかったけど1メータ上がって1,070円だったらというのもあるし。
0319名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/25(月) 23:09:28.15ID:ZW8HtfLJ
みんな、田舎だけどカードが使えるタクシーに乗ったことあるかい?
あれは時間かかる。
ポシェットから端末出す、
大体その日1番目のクレカ客なので電源を入れて応答を待つ、
だいぶ前のINFOXやクレピコだと決済に1分弱かかる。

事前にカードでもいいですかって言っとくと先に電源入れてくれるけどね。
0321名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/26(火) 10:55:11.07ID:QPHQ1/1e
9人で行った飲み会の支払い(割勘)を自分が取りまとめてカードで払ってやったわ。

現在自分の財布には大量の1000円札と100円玉が入っていますw
0329名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/26(火) 18:54:55.09ID:F2ZUsA4o
さっき住宅街の三連の平屋店舗に動物病院 整骨院兼マッサージ クリーニング屋がテナント入居してたが
動物病院がDiners AMEX JCBも使え
整骨院がPayPayが使えるのに
クリーニング屋が 現金のみで
動物病院がいっぱい人が居て忙しそうにしてるのに、クリーニング屋が閑古鳥のコントラストが面白かった。
0330名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/26(火) 21:05:24.14ID:0ugwH4Mu
JCBなど加盟店手数料上げへ ポイント還元終了後

上限を撤廃するとみられるのは、JCB、三菱UFJニコス、ユーシー(UC)カードの大手3社。
4月にも経済産業省が公表する予定で、他の大手も追随する可能性がある。既存の加盟店で
ポイント還元策に参加して手数料率が下がった店舗は、9カ月の期間終了後に手数料が引き上げられる可能性が高い。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42925370W9A320C1EE8000/?nf=1
0333名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/27(水) 12:05:32.42ID:TPOG0p6d
さっきまで成田空港に居たが、銀レン(Union Pay)がポスターで広告してて
日本国内に70万の加盟店と使えるATMは8万台と書いてたな。
中国語だから そう推定し訳しただけだが。
銀レンも、日本でさえアリペイ ウィチャットペイに圧されてるからな。
日本でPayPayなど何とかペイが普及すればするほど、銀レンもJCBと同じ悩みを抱えるのかも。

まぁでも結構 日本もキャッシュレスになってきたのは間違いない。
0336名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/27(水) 12:37:48.23ID:ehUDLB07
天下一品ラーメンで現金使用
病院・歯科(保険内診療でもカード決済可能)、スーパー、床屋、飲み屋のほとんどがクレジットカード決済だが
お気に入りのここのラーメン屋と立ち食いそば屋だけが現金払いのみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況