X



トップページクレジット
1002コメント298KB

d払い/ドコモ払い Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0636名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/05(火) 18:34:03.35ID:PGSC+Wif
かっぱ寿司が6日からペイペイに対応するけど、
かっぱのサイトやアプリで「dポイント使える!貯まる!」なんて宣伝してるのに
ペイペイは対応開始するのに、当のドコモのd払いは対応しなくてアホかよ
0638名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/05(火) 19:01:23.95ID:wMdKPlzu
スーパー、ホームセンター、ファーストフード、ドコモショップ等々で使えるように。
もう、コンビニ、ドラッグストア、メガネの業態はいいから。
0641名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/05(火) 19:36:09.54ID:0K7k7ay/
勝者はpaypayかLINE payしかありえんのよね
メインが中国人観光客に対してだから、
そこに対応してないとどうしようもない
0643名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/05(火) 19:45:08.63ID:PdnGpk/I
最近「d払いでdポイントバック」という店が多いが
別の決済方法で dポイントカード出しても貯まらん店 多くて不愉快。
0649名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/05(火) 21:28:54.89ID:Ct9WcZJs
今日スーパーに行ったらうんこドリルのカレーふりかけがあった・・・。
みんなはうんこドリルってやってる?
0650名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/05(火) 21:30:23.89ID:/YnLQzui
d払い(ポイント引き落とし)は、対象外なの?
d払いアプリ通した決済なら全て対象?
0652名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/05(火) 22:01:27.71ID:6YGbBqxW
>>651
docomo契約者以外でも使えるよ

スマホの機種は何ですか?
0654名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/05(火) 22:30:59.70ID:rGg0rkZt
>>651
おまかんとしか言いようがない
0656名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/05(火) 23:02:51.15ID:6YGbBqxW
>>655
あと1,000POINT、取り忘れていない!?

合計6,000 POINT
0658名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/05(火) 23:31:05.15ID:WJj7cd0t
>>657
…と書いたけれども
前の客が数人の主婦で個別会計で各自がポイントカードも見せて子供向けのキャラクタープレゼントの引換券も渡してQR決済でやっとバーコード出したと思ったらチャージ忘れててその場でチャージして(d払いなら充当設定変更して)
…とかやってたらイライラしちゃいそうだw
0660名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 00:19:12.44ID:NcY9R44a
>>659
だといいんだけれどもね
食べるものがバラバラでも割り勘で応じるのか
ポイントや子供向けプレゼントとかで結局個別会計になりそうなw
0663名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 02:06:55.24ID:hKCVH+PY
キャッシュレスの決済の問題は割り勘が出来ないことか。ドコモユーザー同士だとドコモ口座で出来るけど、linplpayにせよお互いがアプリいれてかないといけない
0665名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 05:42:19.80ID:aaUgBkbB
>>664
>>599
0671名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 07:52:44.41ID:s9CwnrDk
からあげくんってローソンか
オリガミのツインシューもまだ貰ってないからついでにからあげくんも食べてみるかな
0674名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 08:33:36.50ID:ILdEIwgb
>>666
上限額に達したら終わりだよ

自分は早々上限額使い果たしました
0678名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 09:29:17.96ID:ydyLYCHm
594円を決裁したら、2ポイントの40倍だから、80ポイント
還元率は13パーセントてことか
これならPayPayの方がいいな
0681名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 10:00:17.85ID:ZovjBWPE
>>678
逆にd払いからpaypayにする程の差でも無い
paypayも1段目と同じの定期的にやってくらるんなら考えるけど
2段目ですでにこれなら今後のキャンペーンは期待出来んし
0685名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 10:23:13.21ID:6aI2c/4+
idとDばらい何が違うのか
機械がなくても決済できるってだけだろうけど
idでもキャンペーンしろよ
0688名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 10:41:29.33ID:6aI2c/4+
Dばらいインストールしたらspモードパスワードを変えろってなってめんどくせーからアンインストールした
ペイペイ使うわしね
0689名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 10:43:07.98ID:zLmiHhiR
>>685
iDはある程度目標数の登録に達している
(釣った魚には餌を与えない)

d払いは登録人数を増やしたい
(だからキャンペーンをやる)

docomoの長期ユーザーを軽視しているのと同じだね
0690名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 10:50:14.55ID:T+WZAo8X
回線アカだけどd払いアプリ設定する時だけ他回線のSIM挿して
普段は別回線SIM挿しておいて使うことってできますか?
0694名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 11:31:41.97ID:kZ+4gRD1
>>685
d払いはクレカ持てないモンも docomo契約できたら携帯料金にONして払えるんでは?
少し仕組みが違うが、ZOZOなんかが採用してるのもコレに近い形では?

利益はリスクがある所に発生する。
つまりリスクの無い所に美味しいリターンはない。
docomoが、携帯料金と まとめて回収すると 固定費や手間はそのままで、債権回収できた時の旨みもデカくなる。
回収できなかった時のリスクは高く負うが。

iDは、リスクを負い高いリターンを得てるのは dカードを除けば リンクしてるクレジット会社。
その思惑が一致しないとキャンペーンは実施されない。

docomoは、とにかく送電線だけを提供する電力会社みたいな「土管化」だけは絶対に避けろ! が会社の至上命題だったから。
0696名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 12:08:56.60ID:utWerJx3
バーコード決済って言うだけで
どのアプリか自動で判別できるようにできないのかな
毎回店員が一生懸命探してるわ
0697名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 12:11:14.14ID:tjFpxN4r
>>686
現金チャージ式のLINE PayとキャッシュバックがPayPay残高で還元されるPayPayが残高分散して面倒だな
PayPayは「残高から引いて不足分はクレカ」って使い方もできないから丁度使い切り難い

d払い、楽天ペイは期間・用途限定ポイントの使い道があればまだ上2つよりは個人的に使いやすい

コード決済では、単純に登録クレカへの請求金額が割り引かれるOrigami Payが一番シンプルだな
0699名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 12:32:36.48ID:zLmiHhiR
>>697
店によっては、
「paypay残高払い」と「現金」払いの併用も可能だよ
「paypay残高全額」と支払いの差額は現金で払う
0700名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 12:35:05.23ID:BjNB63f0
>>682
紐付けしてる番号のSIMでSPモード繋いだ端末にテザリングすればSIM差してない端末で認証は通せる
料金で獲得ポイント以上に吐き出さないよう自己責任でw
0701名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 13:01:24.22ID:TMStZece
>>694
iDも一応miniなら携帯料金合算払い出来るけど口座払いで3万円、クレカ払いの場合は1万円までだったかな
そういえば、d払いが始まるのと同時に合算払いの限度額があがったから、d払いを推したいのは確かだと思う
0702名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 13:06:00.88ID:ZovjBWPE
>>689
別にドコモに限った話じゃないだろ
paypayがバラマキしたから離されないように
同じようなキャンペーンしたんだろ
そのpaypayだってある程度なったらそんなんやらなくなる
0703名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 15:08:05.41ID:In28W8q0
>>699
そういうことじゃなくて、
paypay残高払いで不足した分は登録してるクレカで払ってくれってことだろ
Kyashがやってるみたいなやつ
0704名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 15:56:55.55ID:ORtzEEze
>>699
公式オペレーションではなく店の裁量だからな
そうするくらいなら、100円以上1円単位でチャージできるから丁度の金額まで追加チャージして使い切ってもいい
ヤフーカード持ってれば銀行チャージや現金加算よりは幾分マシって程度だが、レジ前でできるできないの話をしなくて良い

>>703
普通はKyash的な残高処理の順序になると思うよな
ちゃんと説明が書いてあるとは言え勘違いする人は多そうだ
使い切り辛くしてなるべく使い続けさせようという魂胆が透けて見える
0717名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 18:19:07.70ID:N66Kr3Su
>>690
これまでのレスを見ているとできるはずだけれども
面倒くさくてためしていません
是非とも試して具体的な報告をして下さい
0718名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 18:38:19.26ID:K5OKPh1K
池袋のビクドカメラパソコン館の4Fで左手デバイスを買ってきたんだけど
ここには端末が無いので、と言われて店員さんについて行って5Fで決済した

ペイペイは客側が数字を打ち込む必要があったけど、
d払いは店側が別に用意してある端末に数字を打ち込む必要があるんだな
0719名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 18:49:50.49ID:pQRl3trF
>>696
ウェルシアじゃモバイル決済ボタンをクリックしてスキャンするだけ
松屋じゃコード決済押下後スキャンするだけ
他の店でも自動判断の仕組みを入れようと思えば入れられるはず
間違い防止のためワザと自動化しないって話も
0720名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 18:55:06.23ID:ZIJsGOJH
d払い初めて使ったけど、変なWi-Fiつかんでアプリ起動出来なかったり使えないなあ
メリットはレシートがないぐらいか
0722名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 18:58:10.59ID:vmsmBlMT
>>719
俺が行ってる「ウエルシア」じゃモバイル決済と書かれた物理キーを押してから店員用の液晶画面のd払いボタンをタッチして支払い方法を選択しているが
0728名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 19:02:35.45ID:IqH830ry
>>720
あー、駅とかファミマで掴むドコモWi-fiが邪魔して立ち上がらないあれか
Wi-fi切ってもなんか、再読み込みしたりして時間かかるんだよあ
0729名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 19:24:26.87ID:0bqn6rXM
ビックはだめだな
支払う段になってd払いでって言ったら
このレジではできないとか言って
別のレジで最初からやり直し
0735名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 20:07:29.24ID:mea36Uua
>>734
d払いのアプリにポイント使うか使わないかを選択するボタンがあるので使うに設定してからレジの人に画面見せるとポイント使って支払いできる。
ポイントは自動的に期間限定のものから使用されます。
事前に設定画面で使うポイントの量を設定しておくこと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況