X



トップページクレジット
228コメント63KB

「Apple MasterCard」 爆誕!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0133名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/26(火) 12:43:57.71ID:gz+UUW8s
>>94
官僚「ダメです」
0136名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/26(火) 13:01:56.47ID:C8w4BlYI
チタンのカードは原価だけで2000円くらいするだろ
日本では出ないだろうな
出たとしても今までと同じプラスチックだろうな
カード番号非表示のカードって日本では出せないんじゃね?今まで洒落乙な券面でも実現してないからそう思った。
教えて詳しい人
0138名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/26(火) 13:21:15.02ID:Mpn4r1Na
>>136
既にチタンカード製造プロセスが完成してるのにプラスチックのために追加投資する方が馬鹿らしくないか?
俺は日本でもチタンカードで来ると思うよ
0139名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/26(火) 14:23:50.90ID:W9qsxBY0
>>113
普通に物理カードとしてマスター付いてるよ
0140名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/26(火) 14:33:15.78ID:yLL6/mek
金属製の場合カードでのコンタクトレスってできるのかな?
まあiPhoneではマスターカードコンタクトレスも使えるから必要ないか
0141名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/26(火) 14:33:30.52ID:R5ka9UR+
>>139
Apple Card自体がApple Pay専用発行で物理は必要であれば発行
そのときの物理カードがMasterCard

支払いについては物理カードであろうとApple Payに決済あがる
そこから日々のCBがApple Cashに戻ってくる
0142名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/26(火) 14:40:49.36ID:9BJg7G8S
物理カードで支払いの都度、iphoneで指紋認証なり顔認証しないといけないらしい。
スマホ忘れてると物理カードは支払いできない。
0143名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/26(火) 14:43:45.85ID:R5ka9UR+
>>142
物理カードを用意するのはApple Payで支払えないときの代案だから
Face IDかTouch IDで認証するって言ってたのに誰もその事わかってないレスばかり
0144名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/26(火) 14:56:07.20ID:yTkPXDaD
>>32
物理カードもiPhoneで認証必要ってどこかに書いてある?
逆にいえばPIN入力は必要ないのか?
0147名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/26(火) 15:22:02.60ID:BsqYCEZ7
>>146
2%ならば、ジャックスプラチナと同じか。
0149名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/26(火) 15:26:50.04ID:fVrYi4MC
>>145
券面がツルペタな代わりに決済の度に動的なクレジットカード番号を生成しないと使えないってことか
0150名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/26(火) 15:31:31.53ID:NyZxgPk7
日本でのカード発行会社が、オリコとかになりそうな
もちろんプラカード
0151名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/26(火) 15:40:51.18ID:C8w4BlYI
>>138
アメリカで作ったものをわざわざ日本にもってくると原価が高くなるからやらないんじゃ?
クレカって発行国で製造される気もするんだよね。そうなると原価が高い日本では採算取れないのでは?
アメックスは年会費が高いから日本でもチタンなんだろうね。
0153名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/26(火) 16:01:21.95ID:z4mRm9DI
今までエクスペリアだったけどアップルカード出るならiPhoneに乗り換えても良い( ・`д・´)キリッ
0154名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/26(火) 16:10:45.43ID:fVrYi4MC
>>152
カードに液晶つけてしまった某カード会社さん思い出した
何から何まで野暮だなあそこは
0155名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/26(火) 16:11:18.39ID:p0q6P0Yj
>>153
カード関係なくiphoneにすればいいのに
ペリア使ってる意味が解らんよ
0156名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/26(火) 16:13:14.83ID:eDPd6yhp
>>145
キーノートの35:00あたりからtouchid/faceidと番号の生成の話をしているけど、これはapple payのapple cardの話だよね。
37:30あたりからの物理カードの話では、カード番号をwallet.appで確認できるとは言ってるけど、認証の話はしていないよ。
というか、既存のICカードのオーソリの仕組みにapple card独自の認証を組み込むのは無理だとおもうけど。
0159名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/26(火) 17:16:11.66ID:eDPd6yhp
>>158
セキリュティコード確認できなかったら通販サイトで買い物できないのでは?
今朝のプレゼンでもwallet.appで確認できると説明してるし。
0162名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/26(火) 19:48:21.66ID:9BJg7G8S
磁気だけの店舗とかは無理っぽい。スーパーのレジとか無理だな
0163名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/26(火) 20:02:12.96ID:XE/QyFT2
どうせアメリカだからこそ1%+1%、チタンで年会費無料でしょ
還元率がしょっぱい日本で同条件を実現できる訳がない
0165名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/26(火) 20:20:19.09ID:iqMLUlcJ
アップルカードは、
アイホン所有者限定にしてほしい。

そうすれば、アップルカード持ってるのは
10万もするアイホン所有者の証明になるしな

格安SIMで、中華の激安スマホ使ってる
貧乏人には絶対に発行しないでほしい
0167名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/26(火) 20:21:36.70ID:8NYMHLei
>>165
しょうもないこと言わなくても、Apple Pay経由で使わないとなんの旨味もないカードだからiPhone持ちしか申し込まないよ
0170名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/26(火) 20:50:24.98ID:iqMLUlcJ
アップルカード
10万以上するアイホン所有者限定に
絶対にすべき!!

格安SIMと激安中華スマホ使ってる
貧乏人には絶対に発行しないでほしい。

そうすれば、ステータスかなり高くなる
0171名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/26(火) 20:54:58.12ID:J1s9DKgP
なんでチタンなんだろ
リーダライタに差し込んだときに引っ掛かったりカード自体に帯電しやすかったりと、迷惑この上ないのに
0173名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/26(火) 21:08:13.50ID:7M46d+OB
>>165
SIMフリー版のiPhoneは格安SIMで運用するための端末だが、国内はキャリア発売だけにしろと言うのか?
0177名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/26(火) 21:25:08.51ID:TURWw1Cv
つーか、ApplePayが出てきた時、
物理カードなんかもう要らない
世の中になると思ったのに。
0179名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/26(火) 21:51:36.85ID:j08JyUux
>>170
うるせーよ
どうせwalletアプリからしか申し込めない仕様になるだろうからてめーの望み通りになるだろうよ
ステータスとかはどうでもいいわ
to be freeよ 大事なのわ
0180名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/26(火) 21:56:33.73ID:Mpn4r1Na
わざわざ高くて加工も大変なチタンにしてるのは金属アレルギー気にしてんじゃないの?
年会費無料だけに多くの人が手に取るだろうからそういうリスクは避けたいはず
0183名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/26(火) 22:31:14.30ID:fh1NbRsd
客寄せと話題作りじゃね
いずれプラに移行しそう
それかランク分けで購入額の多い客だけチタンとかね
0184名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/26(火) 23:00:47.45ID:iqMLUlcJ
誰でも発行することだけはやめてほしい
ステータスが暴落する。

機種代10万以上するアイホン所有者限定にすれば
ステータス出るし
チタンカードでどやれる。

間違っても、激安中華スマホもちや
激安SIM使ってるような底辺には
発行しないようにしてほしい
0186名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/27(水) 00:00:49.78ID:ruE0D7xe
>>185
ダイナースカードを設立した理由はおデートのときにお財布忘れて大恥かいたからだけど
話には続きがあってな、今度こそと思ってドヤ顔でダイナースカード出したら「期限切れだぜおっさん」って冷たくあしらわれたことがあって
今度は電話で更新手続き考えようって……それから幾星霜ついに。
0188名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/27(水) 01:06:49.77ID:BlWrZY8O
>>184
アップルカードにステータスなんて概念はねぇーよ
アップルが考えてる事全然掴めてないね
0195名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/27(水) 08:18:12.23ID:K+TjA693
>>190
アイホンにステータスはあるよ。
特に、ポイントコジキしてるような低収入の奴らは
格差SIMに激安中華スマホ運用だから
10万以上するアイホンなんて持ってない
0198名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/27(水) 09:01:09.55ID:1Y4CnQPT
米国の内容でまんま日本で始めると違法らしいね。独禁法にも触れるらしい。
そもそも米国のリボ大国と同一条件は考えにくいし。
0199名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/27(水) 09:07:35.48ID:hyuiGZdr
アップルが小銭感覚をバラマキするだけで、
クレジットカードというビジネスモデルを崩壊させちゃいそう

組んだマスターは生き残り確定としてVISAはどうでるんだろうなあ
カードを出すwとかバカなこと前提で殿様商売やってちゃ未来無いよなあ
0201名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/27(水) 09:40:01.99ID:4CXsWRkC
楽天の方がよっぽど撒いてると思うわ
出店した中小小売業からストローした金だけど
0204名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/27(水) 09:49:05.69ID:EgxY/XkD
Apple Cardの興味深いところは、セキュリティ技術とApple Payとのスムースな連携、それを利用したキャッシュバックシステムかな
もちろんチタンカードはコレクションとして気になる
0205名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/27(水) 10:02:57.07ID:qjoNwrc+
Apple Cardに番号とか個人情報載ってなくても、emv(icカード)のクローン作れるから物理カード使えばクローンできるぞ(既に、アメリカで出回ってる)。 バーチャルカードも、あまり効果ないからBofA以外は辞めた。
最近は、クレジットカードのロック機能をサービスしてる会社が多い。 失くした時とか箪笥に入れるカードは、ロックしとけば新規決済はできない。
0209名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/27(水) 12:07:24.20ID:BlWrZY8O
>>195
そんな雨白、黒茄子の年会費程度のはした金でステータスとかほざいてるとかオツムおめでた過ぎだろ
0210名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/27(水) 12:37:39.38ID:Jq28gs4J
>>198
馬鹿な官僚を一掃して51番目の州になった方が
国民のQOL上がりそうだよナ (赤面苦笑)
0215名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/27(水) 16:59:11.70ID:1Y4CnQPT
まんまKYASH
https://kyash.co/
0216名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/27(水) 17:07:19.48ID:MvscrzhR
仮に国内ではない発行するのがアコムでも作るか?私はオリコならば作るが、アコム、アプラス、ジャックスだときついかな。
0218名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/27(水) 17:26:25.59ID:fN0zYnNd
Apple Pay普及のためのカードだからコンタクトレス非対応は当然だな
アメリカはモバイル決済の普及が日本以下でコンタクトレスが一般的だし
0219名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/27(水) 18:40:30.19ID:MvscrzhR
>>217
まぁ、普通に考えたらリボ専だよな。
0223名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/28(木) 08:57:34.19ID:v1zqCLhI
219名無しさん@ご利用は計画的に2019/03/28(木) 07:25:54.28ID:2FHs1oPm>>220>>221>>222
Apple CardのアクティベーションにはiPhoneが必須。
開発者向けiOS 12.3のベータ版で明らかに。

ユーザーが郵送されたApple Cardを自分のiPhoneの横に置くと
AirPodやHomePodをペアリングするのと同様のUIが表示され
ワンクリックでロックを解除しアクティベーションする仕組み。

https://9to5mac.com/2019/03/27/apple-card-activation-ios/
https://9to5mac.com/wp-content/uploads/sites/6/2019/03/BroadwayActivation7-web.mp4
0225名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/03(水) 18:33:45.01ID:/HnbH3BE
日本だとアップルストアで2〜3%、iD/QP/Suicaで1〜1.5%、リアルで0.5〜1%ってとこだろ。
よっぽどアップルストアで買い物するやつ以外はビューカードか楽天カードあたりで済んじゃう話
0226名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/03(水) 20:52:23.34ID:1RQcOANy
どえらいカードだって還元率そんなもんだけど人気じゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況