X



トップページクレジット
1002コメント382KB

KSC・CIC・JICC 信用情報開示スレ98

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/02(土) 20:01:37.56ID:F2TUM0mn
スレ落ちのため緊急スレ立て

とにかく開示!! これ重要。 開示してないのに開示はどうなるか?の質問はやめましょう。
時効の援用はできるか、審査はどうなるか、可決するか、の質問はスレ違い。
質問前にテンプレはよく読むこと。

■KSC(全銀協:全国銀行個人信用情報センター)
http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/
※郵送開示のみ。窓口での開示は2011年8月31日をもって終了。

■CIC(シー・アイ・シー)
http://www.cic.co.jp/

■JICC(日本信用情報機構)
http://www.jicc.co.jp/
http://www.jicc.co.jp/m(モバイル)

2009.4.1 テラネットとFCBJ(全情連:全国信用情報センター連合会)と統合
2009.8.1 CCBと合併
http://www.jicc.co.jp/vcms_lf/JIC_CCB_gappei.pdf
http://www.jicc.co.jp/vcms_lf/090801detaikou.pdf

■開示見本
CIC https://www.cic.co.jp/mydata/report/documents/kaijimikata.pdf
JICC https://www.jicc.co.jp/vcms_lf/kaiji-DM.pdf
KSC http://www.zenginkyo.or.jp/fileadmin/res/abstract/pcic/open/kaiji_viewpoint.pdf

隠れ情報に要注意。開示情報が白くてもブラック情報が隠れているかも。
CICでは契約に使った電話番号をすべて書く。CICだけの開示で安心しない。
当スレ的には、KSC−JICC−CICの順で開示を推奨。


前スレ
KSC・CIC・JICC 信用情報開示スレ97
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1542453475/
0878名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/02(日) 16:47:14.74ID:jfGEQrN5
>>773
あの頃は無料で良かったよね

>>774
CICは入口左手にある端末に入力した時に既に検索終えてるから早いんじゃない?
JICCは用紙に書かれた内容を手入力してるから時間が掛かる
0879名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/02(日) 16:48:21.44ID:jfGEQrN5
ありがとうございます。
そうすると、最短でもAが消えるのは今から5年後の令和6年ということでしょうか?
0880名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/02(日) 16:52:07.69ID:jfGEQrN5
>>657
JICCに保有期限というものは無いんだが、CICで言うクレジット情報の保有期限の意味として、債権情報が消える日を言っているなら、
ファイルDなら完済日・譲渡日/ファイルMなら契約終了日の、5年後の同月同日の翌日が確実。
0881名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/02(日) 16:53:06.79ID:jfGEQrN5
>>690
免責決定から5年は既に経過しているし、平カードなら問題なく発行もされるようになったので、今更な気もするんだけど一つ質問。

JICCに法定免責と記載があった場合、全銀にも記載されていると思った方がいいんだよね?
0882名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/02(日) 22:13:04.10ID:cwNkLfLp
個人再生しても異動つけてこなかったとこもあるし
その辺の運用は多くは手動だったりするんだろうし
自動で記録される分すら各社まちまちなんだし気にするだけ無駄な気がする
0884名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/02(日) 22:16:31.38ID:cwNkLfLp
保証契約ならそう書いてあるだろ。破産で迷惑かけた会社らしいから、
債権の残骸と見るのが妥当。
焦げ付き債権をネガティブや支払状況付けないで、そうやって出しっ放しに
なっている例がここで報告があった。なんかの見せしめじゃないかって説もあるが
根拠はない。
>>455
申し込んでみて、落ちたら対策するというのが、一番リスクがないかも。
0886名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/02(日) 22:20:51.03ID:cwNkLfLp
2月22日にマツダクレジットで妻が車を購入する際の保証人になりました
cicを照会したら保証人の契約日は3月16日と記載されていました
それまでの間、cicには登録されていなかったのでしょうか?
また、契約日の直後にはcicに登録されたのでしょうか?
0888名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/02(日) 22:27:59.24ID:cwNkLfLp
>>18
アメックスが$付けるようになったのはまだ最近だし
同じ頃まで三井住友もリボ設定しないと$付けてくれなかったよ
カードローンなんかは今でも「-」しか付けない会社もあるから
契約年数だけでもクレヒスだと考えていいと思う
実際自分はカードローンの「-」4つだけで再起できたし
auが「-」しか付けないのは、実質0円契約とか?
0890名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/02(日) 22:53:44.17ID:cwNkLfLp
俺もUQ実質0円で契約したのが記載されてるよ
でもついてないって人もいるようだ口座払いとデビット払いでつくつかないがあるんだろうか?
0892名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/02(日) 22:55:00.55ID:cwNkLfLp
>>170
会社によって扱いが違う。
CICの記載は、契約1件について1件のクレジット情報だから、その各カード1枚が一つの契約なら
CICにもその1枚についてだけ1件のクレジット情報が出る。一契約複数枚発行なら、その複数枚は
一つの契約(クレジット)情報としてCICに出る。つまりカード複数枚について契約をどうカウントするかの問題。
0893名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/02(日) 22:55:09.14ID:cwNkLfLp
>>223
レスありがとうございます

前回開示した時と同じ、学生時代の下宿の電話番号も入力して開示したので
それで出てきていませんのでよしとします。
0896名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/02(日) 23:07:15.98ID:cwNkLfLp
俺もUQ実質0円で契約したのが記載されてるよ
でもついてないって人もいるようだ口座払いとデビット払いでつくつかないがあるんだろうか?
0905名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/03(月) 11:09:56.56ID:PyVdHO/f
>>904
>>1
0906名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/03(月) 12:59:54.85ID:dWcy/d6f
まあ自治屋がいくら仕切っても、実質ここでも審査とワンセットで扱われてるよね
審査落ちしそうな人間が来るスレだし
0908名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/03(月) 13:30:44.12ID:ws926O74
キャッシング利用履歴で信用情報に記載が残るのは、直近の最後に利用したキャッシングのみという認識で良いのでしょうか?
0909名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/03(月) 13:32:51.22ID:dld3lab8
数年前に解約したけど、BIGLOBE WiMAXもCICに載ってたな。
多分端末代金値引いて実質無料になる形だからかな。
0910名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/03(月) 13:40:23.63ID:ws926O74
>>908質問補足
1枚のクレジットカードの中での話です

例えばエポスカードで
5/24 50000円リボキャッシング、当日全額返済
5/31 100000円リボキャッシング、当日全額返済
6/2 1000円リボキャッシング、当日全額返済
という風にキャッシングを使った場合、
信用情報に利用履歴として残るのは最後の1000円のキャッシングだけなのか?ということです?
0911名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/03(月) 13:41:36.71ID:ex6b78So
>>910
しょうもない質問だな
0913名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/03(月) 13:54:22.75ID:BH2LvgIJ
>>421
別に携帯でなくてもいいし、クレカ契約時でも当該カード契約時の電話番号の電話でなくてもいいんだが。
CICに格納されているだろうクレジット情報の契約を契約した際に使った電話番号の電話であればいい。
CICに格納されているだろう、携帯割賦を契約したときの電話番号でもいいわけだ。
0915名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/03(月) 13:57:23.78ID:BH2LvgIJ
>>437
債務整理経ている異動って、つまり引き直している債権だろ。そういう債権の異動のあり方に規則性はないんだよ。
それを当たり前だと思わない方がいいね。異動は契約終了・完了後の5年、保有期限切れに契約情報毎消えるのが原則。
0919名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/03(月) 14:00:34.71ID:BH2LvgIJ
今カード1枚しか持ってないのですが2枚3枚と取得した場合ドルマークもカード分記入されるのでしょうか?
またクレヒスの信用度もカード1枚より複数枚の方が良いのでしょうか?
0921名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/03(月) 14:03:24.84ID:BH2LvgIJ
>>858
いやいや、自分はCIC、JICCに開示した上でカキコしてるんだが。何かしら悩んでる人のヒントにはなるっしょ。別に助言を受けようとは毛頭ないわ。
0922名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/03(月) 14:04:14.17ID:BH2LvgIJ
去年あたりからCICの来所開示は、前より時間かかるようになってるけどな。
窓口で受け取る際でも、ノートパソコンでなにやら確認してから、出力して、開示を渡してくれる方式になってる。
前は免許証見せて、ほかほかの開示を受け取るだけだったが。
0927名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/03(月) 14:44:05.74ID:VQRdFajf
先月楽天カード可決して今日届いたからウキウキでレジでカード決済したらピーって音がなって使えなくて恥かいた
楽天カードに使えないから電話したらお客様のカードは現在利用停止させて頂いておりますとか言われた
0929名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/03(月) 17:03:27.64ID:wupYzrFD
JICCのことについて教えてほしい。
例えば、キャッシングや消費者金融の新規申込み時には他社の利用履歴・残高や申込み情報が会社名を除いてみられると思うんだけど、約定日に支払った場合も他社の利用履歴や残高もみられるのだろうか?
それとも、追加の貸付時や途上与信の時だけ?
0931名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/03(月) 20:37:11.08ID:RQgiVDNC
>>929
「約定日に支払った場合も他社の利用履歴や残高も見られるのだろうか?」 の意味がわからない。
約定日に支払うのは債務者だと思うが、そこで「見る」主体の債権者がするアクションはないと思うが。
支払うことで生じるアクションって、何を想定してる?
0933名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/03(月) 20:45:14.65ID:RQgiVDNC
開示について調べていてよく引っかかってくるページで、
CIC開示の履歴は利用記録に載る、とか書いてるところあるけど、そんなこと無いよね?
0934名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/03(月) 20:58:14.48ID:wupYzrFD
>>931
わかりにくかったようで、申し訳ない。
A社とB社に借入があったとする。
前月B社で1万円借入。
翌月A社に返済した時にB社の残高が増えたことがA社にわかるかどうかということなんだけども...
(A社は返済の状況を登録するためにJICCにアクセス。)
0937名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/03(月) 22:39:08.38ID:dBEawuNr
>>934
返済状況を報告しに債権者がアクセスすることを、「支払った場合」と言ってるわけか。随分遠い表現だね。
要するに債権者が個信に書きに来たときに、書きに来た当該人の信用状況を照会してるかどうかってことでしょ。
照会している事実があるなら、そう書かないといけないことにはなっている。
ただそういう書きに行く業務って、バッチ処理でやるんだよね。それも大抵個信お仕着せのバッチだから、そこに
わざわざ照会の行程を入れ込んで、コスト高くするようなことするかな? もちろん手作業で書きに行って、
読んでくることは当然できるけど、それを通常のルーチン業務でやったら高いことになるよ。
技術的にはできることだけど、高くつくことだってこと。
0938名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/03(月) 22:44:47.32ID:dBEawuNr
>>933
それ見たことあるわ。
開示をすると審査に不利になることはない、ってことを説明するのに、利用記録の説明しているページでしょ。
それ、開示と照会をごっちゃにしてるよね。当然、利用記録っていうのは加盟社の申込み事由以外の照会履歴のことで、
開示の事じゃないし。
0939名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/03(月) 22:57:45.36ID:wupYzrFD
>>937
ありがとう。
概ねわかった、と思う。
0940名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/03(月) 23:45:04.26ID:cKg8tfpy
オフィスビルでネクタイしめた
リーマンが胸をはって闊歩してるなか15階だけよどんだ空気が漂ってるもんな。
0941名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/03(月) 23:45:23.63ID:cKg8tfpy
オフィスビルでネクタイしめた
リーマンが胸をはって闊歩してるなか15階だけよどんだ空気が漂ってるもんな。
0942名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/03(月) 23:45:28.81ID:cKg8tfpy
経験してなんとなく

ショッピングクレジットはどうも社内ブラックリストを保持しているらしい
カード会社はそうでもないらしい
0943名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/03(月) 23:45:43.84ID:cKg8tfpy
>>430
ありがとう。安心した( ゚∀゚)
連休明けになるんじゃないのかと焦ってた。
平成は借金と返済と喪中生活だった。
ほんの少しは貯金できたけどね。

結局返済期間入れたら約9年か(゜ロ゜)
長い長い勉強だったわ。

新元号とともに異動消えるのか、ホント喪明けって感じ。感慨深いなー(ノД`)
枠最低、キャッシング0でいいから1枚はクレカもっときたいんだよ。
0944名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/03(月) 23:45:48.16ID:cKg8tfpy
>>430
ありがとう。安心した( ゚∀゚)
連休明けになるんじゃないのかと焦ってた。
平成は借金と返済と喪中生活だった。
ほんの少しは貯金できたけどね。

結局返済期間入れたら約9年か(゜ロ゜)
長い長い勉強だったわ。

新元号とともに異動消えるのか、ホント喪明けって感じ。感慨深いなー(ノД`)
枠最低、キャッシング0でいいから1枚はクレカもっときたいんだよ。
0957名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/03(月) 23:48:41.88ID:cKg8tfpy
質問良いですか?

クレヒス積みたいから毎月数百円の少額決済しようと思うけど他社がCIC覗いた時毎月幾ら引き落としされてるのかわかるのかな?
0960名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/03(月) 23:49:06.48ID:cKg8tfpy
Q.異動ってなに?
A.CIC/KSC での[返済状況]についての登録の1つ
  登録基準「支払が延滞しているもの」「保証債務が履行されたもの」「破産宣告されたもの」
  JICCに「異動」の表示はないが、契約状態になんらかの異常が生じた状態を「異参サ」欄に
  記入する。ここに記入があれば異動表示と同じ扱い。

Q.破産免責後CICをはじめて開示したら保有期限が付いていませんでした。どうしてでしょう?
(免責後5年経つのに債権の記載が残っていました、どうしてでしょう?)
A.免責通知が出ていない、債権者が免責通知を受け取っていない、受け取っても知らんぷ り、
意図的に残してい(た)るのどれか。免責確定したら自力もしくは代理人より、証拠が残る形で
債権者に免責通知を確実にする。その後定期的に開示し、保有期限が付くことを確認しましょう。

Q.開示と照会って違うんですか?
A.違います。一般個人(KSCの場合は法人も)が自身のクレジット情報を確認する権利を行使し
機関に開示させるのが開示、信用情報機関の会員企業が、審査・与信のために個人個人の信用情報を調べる
のが照会。「照会」と「開示」の言葉を誤用すると、このスレでは混乱を生じるので注意しましょう。
0962名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/03(月) 23:49:26.86ID:cKg8tfpy
>>55
計算の仕方や考え方の違いなどはあるだろうが、支払変動リボなどでは想定最大額を出さなくてはいけないこともあるので、仕方ない面はある。
0964名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/03(月) 23:49:46.36ID:cKg8tfpy
元ショップ店員だが、携帯の割賦が始まるのは2か月後から。

2か月後にクレカで引き落とされたとして大体3カ月後にクレカの引き落としが入り、更にカード会社によってCIC更新のタイミングが違うから、新しいスマホを手にいれてから最大4ヶ月くらいは$付かない場合もあるんじゃないですかね。

流れをよく読まないでレスしました。
0965名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/03(月) 23:50:01.60ID:cKg8tfpy
>>11
ありがとう。
確かに、弁護士に投げてから裁判所に申立るまでラグタイムがあった。本当はラグタイム無く申立をしたかったんだけどね。
0966名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/03(月) 23:50:06.58ID:cKg8tfpy
>>137
CICの報告欄ってなに?
不利になるかどうかはカード会社の審査の問題で、このスレで答えられる問題じゃない。
テンプレ読んで。スレ違い。
0967名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/03(月) 23:50:21.61ID:cKg8tfpy
先週大阪のCICとJICCに行ったけどCIC は4人、JICC は9人も開示に来てて大盛況でした。
10数年前に開示に行った時は自分1人で微妙な空気だったけど時代は変わったわ。
0969名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/03(月) 23:50:41.05ID:cKg8tfpy
クレカ、debitが使えないなら郵送または窓口でどうぞ。ま、郵送出来ない人は家人に知られたくないのがネックなんだろうけど
0970名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/03(月) 23:50:46.39ID:cKg8tfpy
JCB事故歴あってクレカは永遠に作れないけど、三菱UFJJCBデビは電話無しで発行されたよ。
クレカ使うとクレカ会社に警戒されそうでw、CIC開示にも使ってる。
0973名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/03(月) 23:51:20.73ID:cKg8tfpy
>>68
CICに乗るのは割賦(販売法)所管の信用情報。
ネットワーク制限云々は信用情報の問題ではないから、CICの異動と関係ない。
異動が引き継がれることがあるのなら、割賦販売の債務関係を引き継いだ場合に
さらに信用情報もひきつがれるという規約もしくは同意があるはずなんだが、
そんな規約とか存在するのか疑問。なんか話しがおかしい。
0977名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/03(月) 23:52:00.63ID:cKg8tfpy
>>295
契約時は通常の個品割賦斡旋と同じくCICへの記載を同意させられる。それで載るケース載らないケースにばらつく。
割賦販売法特例の10万円ルールではないようだ。ガラホの割賦契約4万で載っているケースを知っている。
ドコモオンラインは謎。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況