X



トップページクレジット
1002コメント279KB
JCB 122
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/28(月) 01:08:56.38ID:7KsiLCzL
日本が生んだ国際ペイメントブランドJCBについて情報交換するスレッドです。
提携・開放カードの話題は当該各スレッドも参考にしてください。

■JCB公式サイト(国際ブランド)
http://www.global.jcb/

■JCB公式サイト(本体発行)
http://www.jcb.co.jp/

■前スレ
JCB 121
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1542179090/
0303名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/24(日) 22:55:31.15ID:FfiFH8Mt
>>300
楽天Pay と Origami Pay は対応予定だね。

しかし手数料そのものを下げて、V/M に対して競争力をつけないと、どんどん劣性になりそうで心配。
0313名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/25(月) 14:23:50.23ID:GnDqu1vY
JCBos持ちだがENEOSに行ってきた。
Tポイントカードを挿入して手続きが途中まで進むけど
付与ポイントが0だからTポイントに関してはキャンセルになってしまった。
もう完全にパートナー加盟店に移行してるんだな。
0314名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/25(月) 23:19:59.09ID:WsR9FHrA
水戸の偕楽園に行ったら、観光ショップでJCBだけ使えなくてたまげたわ。QR決済普及で手数料価格破壊も進みそうな中、このままだとマジで国内での利便性まで落ちちまうぞ
Origamiにしても大分前から導入するする詐欺し続けてるし
0324名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/26(火) 20:04:53.44ID:raBVGoHp
3月11日に年会費が口座から引き落とされるんだが
10日が日曜日なので次の日の11日に引き落としってことで
1日分の遅延損害金が年会費に加算されとる

なんか軽くイラっとする
自分が遅れた訳じゃないのに
ルールだからしゃあないけど
0326名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/26(火) 20:57:35.85ID:oNWsss7a
いえいえ、気にしないでください
0331名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/01(金) 09:20:09.73ID:JBm+Am7t
決済方法(カード、スピードパスプラス、Apple Pay等)での明細反映に早さの違いはありますか?
ずっとApple Payで利用していましたが、スピードパスプラスにしてから反映が三日ほど遅く感じているので疑問に思いました。
0333名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/01(金) 12:12:23.14ID:3pNn3BY0
この前オートバックスで17時に使ったらその日の21時には明細反映されてて驚いた。
締めのタイミングとかあるかも。
0334名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/01(金) 16:05:56.46ID:NX9HMl5f
2/17日に一般から金EXにアップグレードの申し込みをMyJCBからして今日否決のメールが届いたのって遅すぎね?
0337名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/01(金) 17:21:09.92ID:vEiwaH9k
学生属性でいったのなら無理やろ
0343名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/01(金) 20:14:29.21ID:whpZ94wu
AmazonをOSで使う時、d払いで買うのとOkiDokiランドで買うのとではどっちが得?
0344名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/01(金) 20:18:44.85ID:twY/0C2x
d払いってJCB登録出来ないんじゃないっけ
変わったのかな?
0345名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/01(金) 20:20:03.57ID:whpZ94wu
すいません。d払いの電話料金合算での話です。
0346名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/01(金) 20:29:47.98ID:twY/0C2x
>>345
ああなるほどこちらこそすいません!
0352名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/02(土) 12:13:11.44ID:R3j846O+
国内キャッシング1回の使いどころがいまいちよくわからん。
繰り上げできる分、リボの方が使いやすいんでは?
0354名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/03(日) 08:44:40.49ID:jF8Q8gP8
指かざすだけで決済 日立と東芝、2020年実用化へ:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41976370S9A300C1MM8000/

日立製作所と東芝は、指1本をかざすだけでキャッシュレス決済ができるサービスを始める。
指の静脈を使う日立の生体認証技術と東芝のPOS(販売時点情報管理)端末を組み合わせた。
5月から実証実験を始め、2020年の実用化を目指す。
カードの偽造などなりすましのリスクを抑える生体認証が、金融や決済の分野で広がり始めた。
0355名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/03(日) 14:14:58.58ID:jF8Q8gP8
気になってたのだけど・・・

> 招待制の「さくらカードJCBザ・クラス」は、株式会社ジェーシービー発行の「JCBザ・クラス」への移管を希望した顧客を除き、2015年7月から「セディナプラチナカード」に切り替えられた。

セディナプラチナに変えた人なんているの?
0356名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/03(日) 16:42:59.09ID:2ryXw2Zp
OS金所持でこの度ANA平取得しましたが、限度額はどちらも150です。それぞれのカードで150ずつ使えるのですか?それとも合算で150ということですか?
0359名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/04(月) 23:52:18.19ID:q3iNjBfu
JCB WとかいうJCB一般の上位互換カード出されたせいで
今まで何の疑問もなく使っていた一般カードを目にするのも嫌になってきた
0360名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/05(火) 00:07:02.45ID:9N6uaMqV
鼠Wがないじゃん
0361名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/05(火) 00:29:31.38ID:je35pAng
wって目先のポインヨ還元が高いだけで、長期的な成長プログラムとかからは除外されてるやつでしょ
0364名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/05(火) 00:37:18.57ID:Grl2Tup4
草からも金には上がれる
白は知らん、階級は多分無理
0365名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/05(火) 01:17:39.91ID:TS3tUWWS
12年ほどOSGOLDなんだけど、いまの支払いの7割がアマゾンJPで、ゴールドの優待あんま使ってない。
ETCカードも幹線道路が渋滞しないしなぁ。
ザクラスとかプレミアの案内も届いてるけどなんか気乗りしない。
年会費分使いこなしてない気がするなぁ。('ω')
0367名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/05(火) 01:22:23.33ID:TS3tUWWS
気にしてなかったけど、アマゾンで買い物するとき、OkiDokiランド経由しないとポイント2倍にならなかったのか。今知ったw
0370名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/05(火) 09:55:33.83ID:my6SG2wW
MyJチェック登録してOkiDoki経由で3倍。
ただしOkiDoki経由前に尼のカートに入ってた商品を買う場合は2倍。
3倍にしたければ面倒かもだけどOkiDoki経由後にカートに商品入れること。
0372名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/05(火) 12:51:20.44ID:eIAcSBeN
>>359
年齢制限は理不尽だよな
39歳以降の更新で自動的に一般カードに切り替えるとかならまだ納得できるけど
不満持ってる人は多いと思う
0374名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/05(火) 13:42:41.92ID:FlZ8Ubm5
>>372
>39歳以降の更新で自動的に一般カードに切り替えるとかならまだ納得できるけど

ほんこれ
年齢差別を通り越した世代差別にブチ切れて解約を決意したわ
0375名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/05(火) 13:44:24.90ID:Grl2Tup4
JCB的には楽天カードのJCB使えよ(ハナホジってスタンスかもな
0382名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/05(火) 17:28:18.14ID:G+E3UDlV
>>380
自分がたまに行く店舗は「テメーで勝手にカードリーダー通せやボケェ」って感じの雰囲気。

>>381
海外に年2回以上行くなら保険の費用だけで1万超えるでしょ。
0384名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/05(火) 17:46:42.37ID:A6SOV/3d
このおっちょこちょいさんめ
0387名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/05(火) 22:26:31.84ID:zgzx6KPE
>>382
クレカの保険なんか所詮オマケだろ。
肝心の治療救援費用がショボ過ぎるから現地で入院するはめになったら一発アウト。

ちなみにアメックスプラチナの治療救援費用は1000万。
これならまぁいいかという感じ。
0390名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/05(火) 23:53:11.21ID:9N6uaMqV
アメックスだと醍醐の花見松コースがなくなるレベルだしなぁ
ぼっち殺しの上に600万決済しないといけないから33とは別の意味できついけど
0391名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/05(火) 23:58:54.42ID:QmPiYS8b
クレカの保険あんまりあてにならないのか
0393名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 00:12:33.40ID:w+AGThR/
>>391
>>387はただの隙あらば自分語りだろ。
普通にあてになると思うけど。
ただ、ゴールド1枚だけだと疾病保険の金額的には不安があるってだけの話。
0395名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 06:58:46.28ID:5AuWReqB
ポイント還元 上限額を各社ごとに設定求める 政府
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190306/k10011837111000.html

消費税率の引き上げに伴う景気対策として導入されるキャッシュレス決済のポイント還元制度で、
政府はカード会社などに対し、還元するポイントの上限額をそれぞれ設定するよう求めることになりました。
0401名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 12:01:50.78ID:1JcUlfzF
単純にJCB会員の33の利用者が減ったのでは?TDLで唯一のアルコールが飲める場所だったけど、
TDSも出来ちゃったし、予約しなきゃいけないし、最低2万かかるし、それほどありがたいものでもなくなったよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況