X



トップページクレジット
1002コメント288KB

【2%】Kyash★26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/25(火) 18:59:42.08ID:rySbzF8V
https://kyash.co/

他のVisa/Mastercardを登録することで使えるVISAバーチャルカードです。請求は登録したカードに上がります。
また、送金を受けることも出来、その場合はKyash口座に充当。残高は次回のVISAバーチャルカード決済やリアルカード、GooglePay(QUICPay)で使えます。

「Kyash」実店舗での決済強化に向けリアルカード発行開始 全国のVisa加盟店で利用可能に 〜決済に対して業界最高水準の2%還元〜

株式会社 Kyash(本社: 東京都港区、代表取締役: 鷹取 真一、以下 Kyash)は、実店舗で「Kyash」の利用機会をさらに広げるため、Google Pay対応に続き、このたびリアルカードを発行します。
リアルカードを使うことで「Kyash」の残高を、全国のVisa 加盟店で利用できるようになります。また、リアルカード発行に伴い、Kyashユーザーへのインセンティブとして、決済金額に対して2%還元を行います。

ヘルプ
https://support.kyash.co/hc/ja

※前スレ
【2%】Kyash★25
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1545153094/
【2%】Kyash★20 【障害復旧未定】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1542453901/
【2%】Kyash★21 【祝 11/27復旧予定】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1542888758/
【2%】Kyash★22 【障害復旧済】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1543401733/
【2%】Kyash★23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1543901392/
【2%】Kyash★24
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1544502797/
【2%】Kyash★25
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1545153094/
0198名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/27(木) 00:14:42.64ID:Eq6DzNFa
手動チャージなんてサービス開始当初から散々提案してて、無能メンバーはそれを散々否定してて、
結果的に対応してるわ、すぐやってればあんな長期ダウンも無かっただろうし、キャンセル技も広まったいまさら対応とか、どこまで無能だよwww
0199名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/27(木) 00:38:02.52ID:uhNG/8gf
東北新幹線の帰省で一番安く券が買えるのって
このカードを使ってみどりの窓口で券を買うのが一番かな
0200名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/27(木) 00:42:20.39ID:8y+l0g2d
Kyashの存在を最近知って使える店舗見てたら2%還元よりも元値が安いスーパーで買い物した方が得だよなって感じた
このスレの人達はどこでKyashを活用してるんだ
0204名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/27(木) 00:54:12.81ID:uhNG/8gf
>>202
どうも。無理かアー
0206名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/27(木) 00:57:23.59ID:hA2bCGoo
>>200
ポイントカード+kyash2%還元よりも安いスーパー、確かに存在するよね

いつもは現金値引きスーパーで済ませて、特売の時等はポイントカード+kyash還元で使用してます
0207名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/27(木) 01:18:44.34ID:w5PoRtpQ
地域密着スーパーだとその地域最安値で買えるけど現金しか使えないとか多い
西友より安いからな
西友はある程度安くてカードが使えるメリットだけ
0208名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/27(木) 01:29:46.46ID:MJdNCd2E
>>178
二日から初売りで7.5%還元だしな
0209名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/27(木) 01:50:41.35ID:n2YyD8CQ
業界初登場 ブラック向けのクレジットカード登場

デポジット型ライフカード/ライフカードゴールド
http://www.lifecard.co.jp/lp/lifecard-dp/
https://i.imgur.com/road2N6.png

WEBから申し込んでカード到着時に保証金と年会費を代金引き替え

・ライフカード(限度額10万円)
年会費5,400円+保証金10万円
カード到着時に10万5,400円の代金引換

・ライフカードゴールド(限度額20万円)
年会費1万800円+保証金20万円
カード到着時に21万800円の代金引換
0213名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/27(木) 03:07:51.98ID:ihdSQO8G
ETC使いたければ預託金はいるけどパーソナルがあるしなぁ
クレカないとどうしても困る層にはいいだろうけど
飛ばせば10万取られるんではどうだろうかね
0215名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/27(木) 03:47:44.39ID:NjNv9FOV
ブラック専用カードなんだからブラック以外は無関係だろ
今後、ブラックになったらお世話になるんだから(笑)
0217名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/27(木) 04:24:29.68ID:kxAZFlYL
デポジット必要とかエグいな
デビットカード通らないタイプのクレカ決済がしたいけど
カード作れない人間向けの用途しかないけど、そういう属性へ全振りしたカードか
0219名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/27(木) 04:48:16.20ID:yQzXjPXA
金の勉強しなかった奴で調子こいてる奴にはもったいない救済だろ
5年くらいはデビットすら持てない欠格期間みたいなのがあっていいよ
0226名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/27(木) 06:47:48.84ID:w0DIIyTl
>>222
雨はホルダーのベネが高めだからなんとかなってるが、この場合よそに平5千円台のクレカがないんだから比較は無理じゃね?
0232名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/27(木) 07:40:29.54ID:EnT8px++
デビット
プリペイド
デポジット
いろんなカードが出てきたね。

審査不要でカード会社にメリット有るんだから、
年会費は安くしてほしいよな。

ブラックでもこのカードで修行すれば普通のカードが作れるんだろうか?
0234名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/27(木) 08:10:42.32ID:cZuPifKS
ファミマがスマホ決済 「ファミペイ」全店で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39422220W8A221C1MM0000/
https://www.nikkei.com/content/pic/20181227/96958A9F889DE1EBE6E0E0E0E0E2E0E4E3E0E0E2E3EA9F9FE2E2E2E2-DSXMZO3942220026122018MM0001-PB1-4.jpg

ファミリーマートは2019年7月、独自の電子マネーを導入する。
スマートフォン(スマホ)を使った決済で消費者の購買データを分析し、商品開発や来店促進に生かす。
セブン―イレブン・ジャパンも19年夏までに独自のスマホ決済を導入する計画で、ネット系企業が競うキャッシュレス決済にコンビニ大手も本格参入する。

ファミリーマートの全国1万7000店で電子マネー「ファミペイ」を始める。消費者がスマホ画面に表示したバーコードを提示して、店員がこれを読み取る仕組み。
店舗のレジで現金をチャージできるほか、クレジットカードともひも付ける。プラスチック製のカードは発行しない。

買い物額に応じてキャッシュバックする計画で、還元率は今後詰める。
独自ポイントは付与せず、ファミマで使えるTポイントなど他社のポイントと連携する考えだ。

ユニー・ファミリーマートホールディングスと親会社の伊藤忠商事の共同出資会社が開発した。
割引クーポンなどを発行する現在のスマホアプリを刷新し、電子マネーを利用できるようにする。
現在200万件のアプリのダウンロード数を22年度中に1000万件に引き上げる計画。
業務提携する「ドン・キホーテ」でもファミペイを利用できるよう協議

ファミマは消費者の利便性を高めるため、キャッシュレス決済の導入を加速している。
NTTドコモや楽天、LINEなど6社のスマホ決済を19年1月末までに全店で使えるようにする。
0235名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/27(木) 08:11:16.02ID:cZuPifKS
>>234
ただ他社の決済手段では消費者の購買データを全て共有できない。ファミマは独自のスマホ決済を通じて消費者一人ひとりの嗜好を分析し、
アプリでの商品提案やクーポン配信で店舗の売り上げ拡大につなげる。
セブン―イレブン・ジャパンは約700万件のダウンロード数を持つ会員制のアプリで、消費者の好みを推測してクーポンを配信するなどしている。
19年夏までにスマホ決済も導入する。ローソンは共通ポイント「ポンタ」を通じて購買データを分析している。

流通・小売業界ではこれまでPOS(販売時点情報管理)データを使い、「いつ」「どこで」「何が」「どれだけ」売れたかを把握してきた。
個人情報を登録するスマホ決済の普及でこれに「誰が」が加わり、より精緻な顧客分析ができるようになる。

野村総合研究所は電子マネーを含む電子決済の国内市場規模が23年に114兆円と、17年比で5割強伸びると予測する。
政府は19年10月の消費増税に合わせて中小企業や個人経営の店でキャッシュレス決済した消費者に、カード会社などを通じて
ポイント還元する方針。コンビニ各社は電子決済が普及するとみて体制整備を急いでいる。
また、人手不足の中で現金のやりとりを減らし、店舗の省力化にもつなげる考えだ。
0237名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/27(木) 08:35:20.41ID:vQF9OvOS
>>232
無理だろ
滞納とか債務整理とか破産の履歴が消えるわけじゃない
そういう履歴が消えた後は他のカードを作りやすいかもね
0238名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/27(木) 08:48:04.76ID:2hEyX9Dk
糞面倒なバーコード決済なんて、キャンペーンなきゃまず使わん

アプリ起動すら不要なタッチ(Suica等)で十分だし、バーコードなんて一人チンたらしてたら現金よりレジが混むわ
0240名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/27(木) 08:57:05.94ID:OJ/eJgGK
>>209
これ賢いよね、そこまでするかって感じだが、最初に保証金積ませるのは商いの王道
年会費は勘弁してやれよって思うが、カード作って使わないやつ対策かな。100000円運用できるんだから年会費はやりすぎだと思うわ
0244名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/27(木) 09:47:37.16ID:tFAubIi6
1週間たってもこない・・・。

どうなってんだこれ
0248名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/27(木) 10:03:31.41ID:b6+6PMj0
4スレ遡れていないがアプリアプデして手動チャージまでわかったが後で4スレ遡るのでどうか教えてくれ

suica6000円からは変わりないか?
auワレカは挟めるようになったのか?
0249名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/27(木) 10:25:14.53ID:a+l75VKu
Kyashが2%還元できるのは、..Kyashで買い物すると、お店からVISA経由でKyashに手数料が入って、そこからKyashはユーザーに2%、Kyashに紐付けているカード会社に、チャージとしての手数料を払って、それでもKyashに利益が出る、ということか?
0251名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/27(木) 10:36:23.38ID:TiL6AvSe
cancelの返金は早いけど
オーソリは2ヶ月以上かかったりするから気長に待つしかない。
0253名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/27(木) 11:03:05.45ID:nlQGVWky
バーチャルカードの番号で月払い

1.申込みページでNG出た
au、ノジマ、朝日新聞、ニコニコプレミアム、abema配信

2.後日NGと連絡きた
NTT

3.不明(申込み自体は通ったけどあやしい)
楽天でんき(楽天で通常使うに設定されてるカードが使われる)、
TOKAI(ガス事業者、オーソリはきた)、
スカパー
0260名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/27(木) 11:36:53.19ID:YgHSlAEi
Origami+Kyash+Yahoo!JAPAN VISAカードだが
既に1ヶ月に100回以上決済しているが1度もエラーなし
ちなみに端末はiPad mini 回線はキャリアのソフトバンク
端末、OS、回線も影響受けると思われるね
0261名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/27(木) 11:39:10.88ID:JQye92Vh
QUICPay使うとやたら遅いのは仕様なの?逆にオリガミはストレス感じないな。そんだけQUICPayの仕様がクソだからかな。なるべくQUICPayは使わないようにするわ
0267名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/27(木) 11:57:24.93ID:MJdNCd2E
イオン系列のスーパーだとスマホWAONでも遅いからあんまり気にならないな
0270名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/27(木) 12:39:51.36ID:0rcDbnIv
paypayは1月から3Dセキュアを導入するらしいけど
kyashを既に登録してる場合はどうなるのかね
0272名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/27(木) 12:44:54.49ID:ny/x81mr
デポジット型]ライフカード/ライフカードゴールド・
ttp://www.lifecard.co.jp/lp/lifecard-dp/・
お申込資格 日本国内にお住まいの20歳以上で、電話連絡が可能な方。

国籍不問、居住方法が合法か非合法か不問、職業不問とは完全なる開き直りだな
0273名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/27(木) 12:46:30.64ID:0rcDbnIv
>>271
kyash使えないとうまみないなー
0275名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/27(木) 12:51:20.51ID:WPs1KbEs
最初からそこそこのセキュリティで始めてれば良かったのにな。せめてorigami、楽天pay、d払い辺りを参考にしとけよ
0282名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/27(木) 13:29:07.66ID:6ZC+6O2o
3Dセキュア対応後、3Dセキュアの有無によって、お客さまごとにそれぞれ異なる上限金額の範囲でご利用いただくこととなります。
0286名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/27(木) 13:37:46.41ID:43AAekpa
>>240

ライフカードは債務整理したこと有る会社だから
業績が思わしくなく、
保証金欲しさに始めたんじゃないだろうな。

預かった保証金を法務局に預けりゃ良いが、
万が一ライフカードが倒産したら返ってくるんか。
0288名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/27(木) 13:47:46.23ID:0rcDbnIv
>>279
お知らせ読むと出てるね
現状が月5万までの制限があって3Dセキュアなしだと5万のままになりそう
0289名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/27(木) 13:52:48.80ID:ldkRq393
去年開設アカウントだと既に今月キャッシュバックきたわ。
0290名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/27(木) 13:58:44.29ID:ldkRq393
月またぎの売上確定分のキャッシュバック時期が元に戻ったっぽいな。
10月末ギリギリの決済分は11月にはキャッシュバックされず12月に回されて
11月末ギリギリの決済分はちゃんと12月にキャッシュバックされたから
今月のキャッシュバック金額は2700円近いw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています