JCBザ・クラスの会員数は多すぎるのか? カード加盟店経験者の感想
https://toshin-papa.com/jcb-the-class_membership/

クレジットカードは、カード番号のうち、7〜15桁目が個々の会員の口座番号を示す箇所になっています。

JCBザ・クラスの場合だと、カード番号が
3541 800A BCDE F×××

となっていて、A〜Eの箇所が入会順の会員番号になっているそうです(Fの数字は本会員か
家族会員かを区別する番号らしい)。
ということは、Aの数字を見ればこれまでの累計会員数がわかるということです。

私の持っているザ・クラスカードのAの箇所の数字は8ですが、今回参考にさせていただいた
こちらのサイトによると、Aの数字は既に9に達しているようです(会員番号が9万番台ということ)。

既に退会している人もそれなりにいるでしょうが、仮に半分強の人が会員を継続していると考えると、
5万人くらいのザ・クラス会員がいることになります。
ちなみに、東京ドームで野球が開催されるときの満員収容人数が4万6千人らしいです。

なので、東京ドームの巨人対阪神の試合を見に来たお客さん全員がザ・クラスを持っていると考えると、
確かにザ・クラスの会員は多すぎるのかもしれません。

ザ・クラスで利用できるディズニーのJCBラウンジが1年に1回しか利用できないのは、
そうしないとキャパシティを超えてしまうからなのかも。

また、多くの方がザ・クラスの取得を目指す理由の一つである某レストランも今では抽選制になってしまいました。

実際、私も抽選にあっさりと落選しましたし、会員が増えすぎているのでしょうね。

今はできなくなったようですが、インビテーションの到着を待ちながらコツコツとJCBカードで
決済を続ける私のような庶民を尻目に、多くの医者たちがエムスリーというサイト経由で
ザ・クラスへ突撃し、あっさりとザ・クラスを取得していた時期がありました。

会員数増加はエムスリーのせいですね・・・きっと。