X



トップページクレジット
474コメント140KB

【Cedyna】セディナ総合スレ 20【OMC+CF+QUOQ+さくら】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/29(木) 09:44:18.10ID:ncGgOB1o
オーエムシーカード、セントラルファイナンスクオークは2009年4月1日に合併し
新たに「株式会社セディナ(Cedyna)」としてスタートすることとなりました。
http://www.cedyna.co.jp/about.html

さくらカード2016年4月1日に株式会社セディナと合併いたしました。
http://www.cedyna.co.jp/info/sakuracard.html

三井住友フィナンシャルグループ、SMFGカード&クレジット傘下。
三井住友カードと同列です。

セディナ(Cedyna) 公式サイト
http://www.cedyna.co.jp/

前スレ
【Cedyna】セディナ総合スレ 19【OMC+CF+QUOQ+さくら】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1537825864/

関連スレ
【自由だ!】 Jiyu!da!カード 8 【セディナ/OMC】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1537616305/
0306名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/14(木) 00:41:56.69ID:46tQJV5z
>>300
そらやっぱり一回くらいは…
0307名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/14(木) 17:36:13.61ID:xVcZj42A
セディナゴールドだけど
セディナビにしてシステムも今後統合するなら
マネーフォワードで自動更新できるようなIFにしてほしい
あと、Apple Pay使用分の明細をiD利用分だけじゃなく店舗名も出してほしい
この二つうまく解決できた人いますか?
0310名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/15(金) 07:23:42.08ID:f2uACid/
セディナのポイントアップモールって、Amazonで全額ギフト券払いしても加算ポイント対象?
0311名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/15(金) 13:28:59.42ID:uGs5+GiC
黒目指して金せっせと使っているけれど
利用額(支払額)が100万超えたらウェブでプラチナ勧誘バナー出てくる?
突撃するよりバナー表示待った方がいいんかな
0314名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/15(金) 17:07:17.62ID:iwKWocdp
金ホルダーはすごい使うんだな
オレなんかクレカはこのカード一般の1枚しかもっていない
主に公共料金メインで年に8万前後使うくらい
もし更新されなかったらMVNO使ってるから困るわ
0316名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/15(金) 18:19:58.05ID:tkIIQQB/
去年作ってから一回も使ってないんだけど更新されないとかあんの?
一応来月海外キャッシングする予定はあるんだが
1年に一回位は使ったほうがいいのかな
0319名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/15(金) 21:05:42.36ID:4rWDTt20
>>311
電話したら、とりあえずは申込書送ってくれる。
オレはそれで白猫取得したが、そのころ旧OMCカードの還元がハンパなく
上がった(月5万以上)から、白やめて旧OMC猫金に戻した。

猫白と言ってもMaster版がないから手荷物も無料で送れないし、家族
カードにPriorityPass発行できないなど、あまり期待してもガッカリ
するだけだぞ。ただし券面は良かったw
0320名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/16(土) 09:21:24.92ID:Zlm5IKIe
>>319
詳しい体験談ありがとう
>>318も言ってる通り、今は普通のカードみたくプラチナもネットから申し込めるようになってるから
どのタイミングで申し込もうか悩んでたんよ
バナーとか書状とか来たらほぼ確実だから、それまで待とうかなと

プラチナは年会費高いから、利点見つけられない人には向かないカードだね
0321名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/16(土) 13:31:48.76ID:HjdqXdJ4
IDかQUICPayが別カードじゃなく裏にくっついてるカードはよ出しておくれ
0323名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/16(土) 17:37:29.90ID:c364W9BQ
セディナのプラチナ欲しいので、とりあえずゴールドをゲットしました。
どのくらい使い倒せばインビテーションが来るんでしょうか?
出来るだけセディナカードで決済する様に努力しているんですけど
別のカードの特典もゲットしたくて悩んでいます。
0326名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/16(土) 20:46:06.75ID:FM58TU8m
>>279
マジ?
とは言えやはり電話は必要なのかw
そろそろ一通りの手続きはウェブ上で完結するかウェブから書類取り寄せてできるようにしてくれい><
0327名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/19(火) 12:33:04.34ID:qgWJfVOu
>>325
そうですか、100万円位は使わんといかんのですね。
でも丁度良かった、確定申告して、税金をセディナで払ったんで
100万円位なら、年内に行きそうだよ。
0330名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/20(水) 04:03:58.91ID:jlF1lo2X
>>320
海外に仕事や趣味でなどよく行く場合は旅行保険結構便利だよ
カメラやスマホ、ノートpcなどが付帯保険で直せるのはすごい大きい、それだけでもとが取れるかもね
0333名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/20(水) 14:00:40.12ID:isHfdK09
旅行保険ならPCやデジカメ、スマホなども大丈夫なので中には海外で壊れたことにしたら…ということもできるそうな(ばれたら知らないが)
中にはさらにジャンク品買ってきても思いつくがそれまでやると詐欺だな
0335名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/20(水) 14:43:09.86ID:UF79a7BR
明らかにするとはいっても液晶割れや水没、落下、盗難、紛失、ある程度通常使用で起こり得て
故障状況とも信ぴょう性があれば旅行保険は何でも大丈夫みたい
しかも購入時のレシートなども証明できればなくてよかったみたいだ
0337名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/20(水) 15:53:35.96ID:rUsgFuvD
>>335
そんな事は無い
航空会社や空港や公共機関など、原因を作った所に先に言えって言われたぞ
考えてみたら保険会社なんてみんなそんなもんだ
なんで旅行の時だけは親切にしてくれるって思ったんだろう
0339名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/21(木) 09:21:41.84ID:yZ6IePpN
セディナは海外でキャッシングした際の手数料が安いらしいけど
海外ではカードで買うより、現地でキャッシングして現金払いした方が
手数料が安く済むってこと?(キャッシング後すぐペイジー返済する場合)
0340名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/21(木) 09:23:33.12ID:yZ6IePpN
更に、日本で現地通貨を銀行で換金するより、海外キャッシングで現地通貨を調達したほうが
手数料安いのかなと疑問に思いました
海外に詳しい人、教えて
0344名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/24(日) 14:25:16.54ID:ac2ZlOBC
いままで三井住友フィナンシャルグループの下に、三井住友カードとセディナがそれぞれあった形だったけど、4月からセディナは三井住友フィナンシャルグループ傘下から、三井住友カード傘下になって、実質的合併扱いらしいけど、信用情報なども共有されるのかな?
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO35831800X20C18A9MM8000
https://www.smbc-card.com/company/news/news0001408.pdf
0349名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/24(日) 16:51:00.48ID:6Hobp/wS
蜜墨の生命線はVISAの盟主という確固たるイメージ
iDなんかに手を出してVISAから切られたら最悪すぎる
ドコモと手を切ってようやく本来のポテンシャル出せるようになったといったところ
VISAの為ならiDくらい切るよ
0352名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/24(日) 18:41:23.31ID:3D/Tbc7i
>>344
三菱UFJニコスが別会社状態の例のように経営面だけで当面は別運営だろうなと見ている
ファミマがポケカになった時のようなことはないだろうなと
0354名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/25(月) 00:07:21.79ID:7qqoAhNN
いままで、同じ三井住友FGだったが、三井住友カードの子会社ではなかった

これが三井住友カードの100%子会社になるわけだから、三井住友カードに完全掌握されるだろう
つまり放任されることはない
0355名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/25(月) 09:42:03.96ID:E1lcG2Wb
>>347
ドコモの出資先から、対等なビジネスパートナーに格上げってことよ
別にドコモの金融インフラとかがここまで密接に住友色に染まってるのが株式放流を機にどうこうなるわけじゃない
0358名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/26(火) 08:59:17.93ID:OiuG/qM/
会社はともかく、近い将来のうちにブランド統一はないんじゃないかなぁ
大きく審査基準も違うみたいだし

あ、新ロゴのキティゴールドマスター見たけど、けっこういいデザインだね。
VISAから切り替えようかな
0359名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/26(火) 21:37:07.45ID:uNywu/wD
オレも手持ちのSMBC JCB CARDが、蜜墨に格上げされないかと妄想している(蜜墨にJCB無いのは承知してるが)
0360名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/26(火) 22:14:09.87ID:zqQAxfaF
三井住友カードの子会社になる程規模小さく無いのに何でそうするんかねぇ…

蜜墨嫌いな俺としてはやめて欲しいわ。
0361名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/26(火) 23:05:15.58ID:zloGqb3F
まずはCFとの合体だろ。CFの見通しの悪い何ちゃらビューが、
段々とOMC Plus化されてきている。
枠も同じ扱いになって、俺の場合はOMCの方が枠デカいから
CFのカードはほぼ使えなくなってるw
0362名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/27(水) 01:11:58.67ID:HkgkKxqc
OMC枠80、CF枠10

CFの方は作って2年経つのに全く上がらんしカード枠丸々空いてるのにバイク免許ローンで確認の電話してきときながら落とされた。
0363名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/27(水) 01:27:41.65ID:6ZbgycEv
過去にOMCカードに迷惑かけてるけど
三井住友カード持ってる。子会社化なったら
召し上げかな。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0365名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/27(水) 16:19:56.43ID:MzzSVqSi
OMCとCFの統合すら進んでないし、他社でも第一勧銀と富士銀行と日本興業銀行は平成の間ずっと取り組んできていまだに統合できずに週末ATM止めてるし、金融機関ってのはそう簡単にひとつにならないから安心しろ
0368名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/27(水) 18:51:43.74ID:0uySQrjF
>>366
https://www.cedyna.co.jp/shared/courtesy/smbc-atm/

普通にセディナという会社が発行してるカードは全て対象ですが
OMC時代に発行してたカードも合併後に発行開始したカードも旧OMC時代のシステム使ってるから基本的に同じ
「セディナだと」とか「OMCだと」とか曖昧な線引きをして勘違いしてるだけだ
OMCロゴの有無で優待が異なるってのはあるけど、セディナ時代のカードでもOMCロゴ付きカードあるし
0369名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/27(水) 18:59:45.29ID:DKl4LVTr
エクスプレスカードはセディナ(CF)発行なのに
エクスプレス予約はセディナ(OMC)にしか付けられない不条理
0370名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/27(水) 23:16:31.90ID:L+WHvML+
よく考えればセディナになって何年経っても何も進んでないのに子会社になったくらいじゃ変わらないよな...
0371名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/28(木) 01:38:48.92ID:6RbgpZy9
それはセディナ内部の話だよな

4月からは三井住友カードが親会社になって三井住友カードクオリティでセディナのチェックするから結構変わりそう
0373名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/28(木) 08:50:21.08ID:LeULhONS
JCB、QUICPay、セブン・イオン提携とか蜜墨とはサービスの毛色が違い過ぎて逆に言えば相互補完関係にある訳だからこれを1つの会社・ブランドとして吸収することまでは考えてないと思う
あくまで共有できるリソースを統合するとか内部の経営的な都合かと
0378名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/01(金) 19:30:00.78ID:fkjiX0I5
>>340
ショッピングは海外事務手数料が発生
キャッシングは海外事務手数料ないけど利息あり
どっちが得かだけど普通ならポイントがたまるショッピング
キャッシングは繰越返済を手数料無料でできれば安いけど今はカード払いばっかでキャッシングたいしてせんから繰越の手間考えたら面倒なだけじゃねって思うようになった
0381名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/02(土) 00:06:03.90ID:dvrb003D
海外キャッシングしてみたがレートは良いし余計な手数料かからないし最高だったわ
もっと早くに持っておくべきだった
0382名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/02(土) 00:13:19.62ID:w9a6JGp1
余計な手数料かからんが代わりに繰り上げ返済で余計な手間がかかるじゃん
今は海外でもカードメインだからキャッシング繰り上げしても100円利息安くなるくらいじゃん
面倒い
0385名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/02(土) 00:45:06.15ID:yzi78n7Y
繰上返済しないなら選択肢は他にもあるし昔は現金10万必要だったが今なら1万でいいから繰上返済する意義薄くなったってことでしょ以前に比べてね
0387名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/02(土) 13:16:32.03ID:v/gV10UJ
海外でいつも現地で絵画やビンテージワイン、ビンテージ茶など買っているために100万円近く借りているので早期返済はかなり重要だ
0392名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/02(土) 21:13:09.13ID:v/gV10UJ
持ちにくくてバカでかくてクソ重い荷物運んでもらう、部屋をビールこぼしてしまった、部屋に嘔吐したなど
特別なことや明らかに不快なことしてもらう場合は3ドル弾むね
0393名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/02(土) 23:09:27.48ID:oehz/B2c
>>387
これワイならショッピング保険付いたクレジットカードで払うな
ワインならクレジットカードで買える店あるだろ
ポイントもたまるしな
0394名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/03(日) 00:19:51.57ID:bQ86TSrO
>>393
そのカード購入しなくても海外旅行で購入だと自動付帯で降りる保険がついた
おっさんの絵のカード持っているんだ
ただキャッシングができないクレジットカードなのでキャッシングにセディナ使っている
0396名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/03(日) 00:39:56.85ID:2JGJajFR
ワインとかって日本に送っちゃうから旅行保険の携行品対象にならなくない?
ショッピング保険ならそれも問題ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況