X



トップページクレジット
323コメント87KB

nanaco 55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0165名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/24(月) 21:06:44.95ID:/Xtd4OIm
なんで、nanacoモバイル、iPhoneに対応しないのだろう。
理由わかります?
0166名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/24(月) 21:12:58.86ID:Ofwg3gjp
>>164
そりゃ素晴らしい!!!
どの暮れかでも?
でも一番近い店でも50km位あるかー
(T_T)
0172名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/24(月) 21:59:15.00ID:qWDIG1/f
去年、なんかのキャンペーンをやった時に
わざわざ車で出かけた人達がクレカで買えなくて騙された!と
どこかのスレでちょっとした祭りになった記憶が…
何か別な事と混同してるのかもしれないけど…
0187名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/26(水) 16:31:58.60ID:MgTk0wqj
クレジットチャージパスワード間違えて再設定になったからやってるんだが、一生「サーバーエラー:PGSE09」で弾かれる
J/Secureの入力画面にワンタイムパス入れるまでは普通にできるんだがなんなんだ…
0190名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/26(水) 21:37:50.02ID:MgTk0wqj
>>188
リクルートカード!もともと登録してたやつで末尾4桁もnanaco上で見えてるんだけど、クレジットチャージパスワードの再設定で入力しないといけない感じ
0195名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/27(木) 17:35:25.01ID:ZTVTxQoD
VANDLEやkyashでもチャージできればねぇ
0200名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/28(金) 12:46:18.50ID:TRH7ZVCM
年明けに99,000(振込用紙あり)をnanacoで払いたいんだけど、これだけの高額nanacoで払うのは初めてなんで最適解をおしえてほしい

持ってるnanaco
nanacoモバイル x 1
常用 登録クレカはリクVISA
ノーマルnanacoカード x 1
あまり使ってない 同じくリクVISA

持ってる還元対象クレカ
リクルートVISA
YJ JCB
JNBファミマT
JMBポンタ

考えてるのはリクVISAのポイント還元の月上限が30,000なので今月20,000来月30,000でモバイルに計50,000チャージ
(今月10,000チャージしてるので残り20,000)

nanacoカードのほうはクレカをYJあたりに変えて残り50,000弱をチャージ

でモバイルとカードで払うのを考えてるんだけど、落とし穴やもっといい方法ありますか?

もしかしてWAONとか他で払う手もあるのかな
あと最近のkyashとかkiigoは持ってないです
0203名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/28(金) 13:50:28.85ID:TRH7ZVCM
>>202
ありがとうございます
それも少し考えたのですが、JNBファミマT(VISA)は対象外のようで今から純正ファミマT作るのもキツイなと思い断念しました
0211名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/29(土) 21:32:54.58ID:2skDjJjb
>>205
>>210
見方を間違えてるよ
自分の持ってるカードは関係ないよ

店舗に設置されてるのが、三井住友かJCBか、Suicaかパスモかとかそういうこと

自分のカードがイオンでも三井住友の店ならOK
自分のカードがパスモでもSuicaの店ならOK
自分のカードがSuicaでもパスモの店はダメ
0213名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/30(日) 05:25:55.24ID:ZhW28Bmb
とにかくめんどくさい
期間限定のこんなシステム
作る手間だってバカにならないのに

サマータイムもそうだったけど
コスト意識や費用対効果をもっと考えてほしい
軽減税率とか頭沸いてるとしか思えん
0214名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/30(日) 06:35:15.86ID:kspiC+EY
>>213
役人達は自分の仕事と利権を作るのが仕事。

雇用促進事業団も自分達の雇用を促進してるw
財政投融資という無駄をなくして財政削減した小泉さんも
さすがにそこまで手が回らなかったみたいだ。
特殊法人は税金の無駄遣い。
0218名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/30(日) 10:57:37.63ID:WfIiNsHR
しまむらやサンドラッグみたいなチャージできないところで
nanacoの不足分を現金払いで併用って出来る?
0224名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/30(日) 18:51:38.88ID:bVKzKzCg
なるほど
0227名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/31(月) 11:31:41.51ID:gtW2jvAL
1万チャージすると100ポイントバックとかやってる所ある?
以前ガススタでやってるところあったような気がするんだが。
ヨークマートは会計から5%引きしかやらなくなっちゃったし。
0229名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/31(月) 11:48:14.42ID:UBgx5nX8
>>227
ドンキでマジかにチャージ
マジかで岐阜と買え
0230名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/31(月) 11:54:20.14ID:gtW2jvAL
>>229
鈍器でここのギフト買えるんだ。
キャリアのアドレス持ってないと会員サービスが受けられないクソ仕様だから
使ってなかったわ。
0231名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/31(月) 12:04:46.71ID:UBgx5nX8
>>230
カード代100円払えば誰でも匿名でチャージポイントはもらえる
アプリ入れればアプリ自体がメール機能持っているので目アド不要
登録すれば100ポイント戻ってくる
posaはポイントでは買えないがチャージ分では買える
ポイントは何でも売ってるからそれで消費
0234名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/31(月) 12:45:31.80ID:UBgx5nX8
売り場によって売ってるカード違うな
店によってチャージボーナスも違う
おれは3%日に49千チャージ
0240名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/31(月) 15:21:27.77ID:YqpvatXV
>>238
定期預金のほうがいいよ
0243名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/31(月) 19:47:47.25ID:rIoZA45H
>>241
そう思うよ。山分けは蓋を開けてみないとわからないが、昨年も同じのをやってる。
https://www.nanaco-net.jp/campaign/775thanks1712.html
この山分け実績は(検索したら)117ポイント。今年はこれを下回ると見てる。

ただし、キャンペーン自体は山分けだけじゃなく、1000名へのプレゼントもあるからこれを加味する必要あり。こちらは3000円、5000円、10000円コースから選ぶ(総計90名)。外れた人から910名に500ポイント。
昨年の山分け実績が117ポイントなので単純計算で42,735人参加。仮に今年は42,000人参加とする。
(3000×30+5000×30+10000×30)÷42000=12.8≒13
500×910÷(42,000-90)=1.07≒1

117+13+1=131ポイント(円)の1.31%が(高めにみた)期待値。なのでファミマTの3%には遠く及ばない。>>226は単なる煽り。
0245名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/31(月) 20:28:44.21ID:/M4jhxAi
>>243
23日セブンイレブンへ残高確認行ったら2、3人現金チャージしてた。その山分けキャンペーンだったのか。
全国4万人ばかじゃないでしょ。
自分は3の日だけでええわ。わざわざ寒いなかセブンイレブンまで行くの面倒
0250名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/01(火) 21:34:20.03ID:CqoLQu4Q
>>232
登録してあればこの3が日、ただで500ポイント、1万円チャージで600ポイントが3回
三万円入れてナナコか尼に移すつもりだ
0253名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/02(水) 19:38:35.94ID:5/BHOAwr
希少なら書かなきゃ良かったか
今日1万円入れてきたが
売り場にちゃんとあったよ
いきなりステーキの肉券もあったわ
ニヤニヤしたわ
0256名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/03(木) 18:37:07.15ID:IQFI5oqX
ANAVISAカードの1万マイルをnanaco1万ポイントに変えたよ
今まではANAショップでワインとか買ってたけどこっちの方が便利だ
0258名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/03(木) 20:30:01.25ID:3zK3hNiI
レジのシステム上はできるはず
売り上げ確保したい店と乞食排除したい店があるんだろ
チャージポイントも月1回2倍の店見つけて わざわざ行ってだけど、最寄の店が週1回3倍と知った時の衝撃w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況