X



トップページクレジット
1002コメント285KB

PayPay【part.3】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0009名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/25(日) 14:53:45.99ID:gDkwYwCq
対応報告待ちだな
今はどこも使えないとか無いよな?
スレで買ったみたいな書き込み全然ないよね
0012名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/25(日) 15:07:50.62ID:tPINMPJU
5千円銀行口座からチャージのしかたがわからないどうやるの?
ヤフーマネーも使いたいけどこれもわけわからん。
0014名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/25(日) 15:35:59.18ID:5aALxWS6
家族で4500円いただき
子供のはアプリインストボーナスの500円だけ
0016名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/25(日) 15:39:54.67ID:lqofa04W
松屋は食券だけど、自販機にバーコードかざすって感じ?
0018名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/25(日) 15:47:52.21ID:lqofa04W
そういえば、公式にある「アプリダウンロード&チャージで1500円相当のPayPay残高を貰おう」ってあるけど、
これってどうやったら貰える?
0022名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/25(日) 15:57:47.75ID:lqofa04W
>>19
新規登録で500円ボーナス
5000円チャージで1000円ボーナス
とは別物?
0023名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/25(日) 16:00:45.52ID:u13oeAnJ
出金できる必要あるか?
ちなみにPayPayライトは前払式支払手段だから交通系ICと同じで出金できない。資金移動業者の登録も済んでないしLINE Payみたいな仕組みで出金できるようになるのはしばらく先だろうね
0024名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/25(日) 16:24:38.25ID:rVXFNWGn
ファミマですら12月からって予告されるから、松屋は間違いなくそれより後だろうな
下手したら年明けか?

>>22
いや同じ
ただチャージで貰える条件は銀行口座か、Yahooカード限定なんでクレカの場合はYahooカードを持ってる人限定
銀行も大手銀行なら大抵対応してるけど、地方銀行だと微妙なところだな
0025名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/25(日) 16:25:09.14ID:PjPAaWXi
口座登録でUFJにしたが最初の登録時は何も言ってこないのに手順に沿ってYahooウォレットに口座登録したら
現在PayPayのチャージには使用できませんって出てきた、先に言うてくれ

前スレにもUFJあかんのレスはあったが、もしかしてずっとダメなのか
ゆうちょ銀行にしたら銀行側の遷移先画面で処理できませんって出るし1000円は諦めるか
0026名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/25(日) 16:29:32.87ID:lqofa04W
>>24
サンクス
別口で1500円貰えるなんて、そんな虫のいい話ないよなw
0028名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/25(日) 16:43:54.10ID:rH0LeTJG
個人商店のお弁当ちょうど500円だったので買ったんだけど
驚いたことにQRコードが置いてあるだけで、店側で何も確認する機械がない
私のスマホを見て決済できたねみたいなことだったけど、いいんかそれで
0029名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/25(日) 16:53:39.56ID:u46nDw7u
やっぱ名前がPayPalに似てるのはどうなのよ
PayPayでググってもPayPal?って出るし
もっといい名前なかったんかね
知名度上がっていけばその辺の問題も解決していくのかもしれんが

にしても交通系ICカードみたいに乱立しすぎ
そのうち相互利用できるようになったりすんかな
0030名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/25(日) 17:19:20.86ID:+urtqmIu
500だけもらっといた
ちゃんと現金化できるなら5000円チャージするけど
なんか予定のまま終わりそうな気がして踏み切れないわ
0033名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/25(日) 17:53:22.61ID:rVXFNWGn
>>29
交通系は一応ほとんどがSuicaにシステムが準じてるからいいけど
QRコードは全部バラバラだから互換性もないし、相互利用は無理っしょ
0034名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/25(日) 17:57:22.99ID:BQUp4feY
PayPayアプリから、全国で使えるお店一覧で、星の付いた鍵アイコンは何の意味があるの?
将来的にPayPay使える加盟店という意味?
0035名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/25(日) 18:01:05.34ID:r2HCCbly
テンプレ案の一部

POSA:
ファミマは現金かファミマTカード払いのみ

QR/バーコード決済でPOSA買えるとこは無いんで、同じ質問しないように
0037名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/25(日) 18:12:03.67ID:J8WrWiZC
これってファミマで公共料金の支払いに使える?
paypay 収納代行でググってもPayPal 収納代行の検索結果しか出てこない
0040名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/25(日) 18:39:38.09ID:zadjwC3Q
PayPay加盟店かつTポイント加盟店だったら決済とポイント加算を同時にできないもんかね
(ファミマTカードiD決済みたいな感じで)
0046名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/25(日) 18:56:05.41ID:hY2FB721
そういやパイパイってこのキャンペーン終わったら何にも還元ないのか?
だったら導入引き伸ばすかとっとと100億終わったことにするだけだろうな
0049名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/25(日) 19:13:59.97ID:go8ioeWx
>>43
旅行会社みたいにカウンターに客が一人一人座って手続きするパターンならコンビニやスーパーのレジと違ってコード決済もいいかもね
ニュースで見たけど店員がタブレット端末で表示したバーコードを客側がカメラで読み込む方式なんかも抵抗ないな
0051名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/25(日) 19:24:30.91ID:820iapAN
>>37

> paypay 収納代行でググってもPayPal 収納代行の検索結果しか出てこない

使える使えないに関わらずに検証のしようがないでしょ。
ファミマのPayPay導入だって12/4からだし。

11/25現在で収納代行可能な店で
PayPayが導入されてる店舗があるか調べてみ?
0052名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/25(日) 19:28:06.96ID:cLHGZMVa
俺は、キャンペーン終わったら使わない気がするぜ・・・。
ヤフーの固定ポイントとカ使えないのかな?
0054名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/25(日) 19:43:50.74ID:PjPAaWXi
あれか、12/4に取り付け騒ぎばりにファミマに長蛇の列作らせて知名度アップさせる作戦か
ワザとシステムダウンさせてヤフートップに記事載せる炎上商法も想定内かもな
0061名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/25(日) 20:15:12.99ID:yUrYqXgk
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \ ファミチキ25万円分下さい!?
    /  (●)  (●)   \    そんなこと言われても
    |     (__人__)    |        どうすりゃいいのさ
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」
0064名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/25(日) 20:24:03.16ID:3pKplVnq
Origami と交互くらいで10%還元やってくれたらいいよ
多くは望まない
0066名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/25(日) 20:40:46.63ID:Jak2pK74
>>65
Kyashの先にプリペイドは付けられないよ
paypayは事前チャージも必要ないから使える店なら利用価値はあると思うが?
0076名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/25(日) 21:35:02.20ID:cbFRRxCb
高還元クレカ→Kyash →PayPay
クレカ→Kyash →楽天Pay
クレカ→Kyash →OrigamiPay
0077名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/25(日) 21:37:42.81ID:smAyhK7J
HISって店頭オンリーなのか。使えねー。
航空券買おうと思ったけど店頭だと手数料が7500円とか取られるから20%でも意味がない
0080名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/25(日) 21:44:04.96ID:u46nDw7u
>>72
これいいな
知ってる小さな店でこんな店がってところも結構ある
結構年取ったじいちゃんがやってる店あるけどちゃんと理解してるんだろうか?
0081名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/25(日) 21:49:52.45ID:mD4zOnD8
よく分かってない店主が事務所とか倉庫とか自宅とかも出しちゃってるように見える
営業がちゃんと説明してないのかしても理解できないのか
0083名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/25(日) 22:08:23.67ID:xmOYmn6G
クレカと違って不正利用の補償が一切無いよね。
支払金額間違えて0を1個多く支払っても、店のルールで返してもらえないとかありそう。
保険付いてるクレジットカードには勝てないわ。
0084名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/25(日) 22:09:59.64ID:go8ioeWx
>>82
店舗がiPadなどでバーコードを表示させ
客がそれをアプリのカメラで読み取る決済方式ならば
専用レジとかいらないんじゃないかな
0085名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/25(日) 22:12:12.74ID:Yy+Gu9Kh
https://twitter.com/nekogashira/status/1066677889129541632
さて…週末、各地で個人店舗とおぼしきPayPay加盟店に半ばノルマとして10軒寄りましたが…
「いま(まだ)使えません」:3軒
「なんですかそれ?」:3軒
店舗なし。移動販売?:3軒
使えた!:1軒
…でした。

20%還元される確率が10%ってことは期待値は…これもしかしてLINE Pay未満!?
┓(´д`;)┏
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0087名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/25(日) 22:25:39.81ID:+XWO9KBh
>>86
そういう機器のコストを省略してQRコード刷ったポップで済むってのがPayPayのコンセプトだからな
LINE Payのアレみたいに有料で何か入れさせるって段階でもないしとりあえずバラマキ
0088名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/25(日) 22:26:05.57ID:u13oeAnJ
手数料無料だし実際導入するかは後から決めてもらってもいいので!って営業してとりあえず契約させて対応店舗一覧の地図に載せて、大規模キャンペーンで実際に客を送り込んで導入しないといけない状況に追い込む。さすが孫さん
0089名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/25(日) 22:26:58.51ID:hY2FB721
イニシャルコストは大したことないと思うが加盟店に少なからず負担をさせるとイラネって言われるからとりあえず加入だけしてよーって感じだろうな
>>85の例でまだ使えないというのはそういうことだろう
0091名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/25(日) 22:35:10.67ID:+XWO9KBh
>>90
店舗用のスターターキットにQRコードのポップも入ってるとか
それを出しておかないと客は使えないわけだがじいさんにそこまで出来るかどうかはちょっと疑問?w
0092名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/25(日) 22:41:17.89ID:u13oeAnJ
https://mobile.twitter.com/OMatsuco/status/1053258209283067904?s=19
PayPayコードキットがついにきました!宝箱を開けるみたいでわくわくしますね。
早速中身あけてQRコードを貼って組み立ててみました!QRシールは左下の一番大きなサイズが一番Fitしましたよ^^

リンクに動画あるけどキットにQRコード入ってる。問題はこれをいかにしてレジに置かせるか。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0094名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/25(日) 22:44:26.31ID:UBoBKdzU
店側の意識としても無料だと放置ぎみになるからな
自分で決断して費用出すのとは違ってどうせ無料だしって考えになってしまう

営業がサポートすべきだとは思うが契約終わったら放置なのかもな
0095名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/25(日) 22:46:48.70ID:u13oeAnJ
家電量販店の導入が遅れたら、商店街の家電屋さんでPayPay導入されてるとこが狙い目になりそう。もし契約して放置してたらレクチャーして導入させるまである。
0096名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/25(日) 22:50:32.22ID:+XWO9KBh
>>93
その操作は客がスマホでやるから店の人は確認するだけだよ
まぁじいさんは老眼でスマホの字が見えないかも知れないがそれは流石にPayPayのサポート対象外w
0098名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/25(日) 22:52:15.81ID:SvbY/PwQ
とりあえず加盟店と書かれてる飲食店で食って後出しでpaypay使うって言うわ
対応してないって言われたらあわよくばタダ飯
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況