X



トップページクレジット
1002コメント298KB

BIC-VIEW ビックカメラSuicaカード 87

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/24(土) 11:58:19.82ID:0M6wvB0M
ビックカメラとビューカードの提携カード、ビックカメラSuicaカードについて語りましょう。

View-Suicaスレッドなど、他のスレにも参考になる情報があります。

■公式
http://www.jreast.co.jp/card/first/bic/
http://www.biccamera.co.jp/shopguide/card/suica/

■前スレ
BIC-VIEW ビックカメラSuicaカード 86
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1538914591/
BIC-VIEW ビックカメラSuicaカード 85
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1533917197/
BIC-VIEW ビックカメラSuicaカード 84
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1532705270/
BIC-VIEW ビックカメラSuicaカード 83
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1529820004/
0740名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/16(日) 22:04:37.20ID:ZuigAgKx
社畜マイラーなのでSFC持ち。ずっとANA一本だったが、せっかくなのでと思い
来年JGC取りにいくので、今日club-A view Suica申し込んだわ。
0742名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/16(日) 22:08:39.38ID:92D5+Swt
>>732
別とは?特化したカードとは?
むしろ二枚以上持つから一枚はSuica付きなのでは?
モバスイ用カードなんて普通は箪笥に入れておくだけだから持ち歩く用のマイル貯めるカードは他に持っているけど
カード自体にSuica付いてるのはださくて困るんだよね
0747名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/17(月) 12:57:35.05ID:ZkKzjlS/
交通系の機能がついたカメラ屋さんのカードを申し込もうと思うんだが
入会キャンペーンの内容って変わるの?
いつ申し込んでも同じ?
0750名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/17(月) 14:41:18.67ID:d+lDnl1y
記事広告として他社を貶める稚拙な内容だったことは擁護できないが
美人秘書の言ってる内容には概ね同意する
レストランのお会計で交通系出すのはさすがに恥ずかしい
服装や装飾品にTPOがあるようお会計にもTPOがあると思う
0752名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/17(月) 15:11:43.02ID:ut33Su5s
そんなくだらん化石みたいな価値観振りかざす奴がいるから
じゃ現金ならいいんだろって言う奴が一定数いるんじゃね
でキャッシュレスなど進まないと
0753名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/17(月) 15:53:47.35ID:6RoWnuAh
美人秘書スレの流れからしてもう下火だから、
そういうステータス意識はそのうち消えるでしょ

ただこの流れだと車、時計もっていうか、
ブランド自体の価値が薄れてきてるわね

特に時計はやばいと思うわ
AI翻訳が飛躍的に伸びてるから、利便性が
ブランドを上回って一気に消し飛びそう
0754名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/17(月) 16:53:05.40ID:5Bj7S4gF
>>750
【クレカ】ダイナースカード、ポイントをTポイントに交換できるサービス開始 2500リワードポイントが1000Tポイントに
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544717290/
0756名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/17(月) 20:01:40.39ID:d+lDnl1y
コンビニは電子マネー
スーパーは電子マネーかクレカ
通販は好きなの使えばよい
だけど、レストランのテーブル会計でさすがにビックSuicaはおかしい
あと定期付のカードは最悪(ビュープロパーとかソラチカとか)
茄子が良いとかではなく雨でもJCBでも何でもいいから提携でない何かしらのカード一枚持ってるといいよ
0760名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/17(月) 21:43:10.32ID:N1a3HE47
>>753
確かに最近はブランド欲しがる人減った。
でもそのうち一周回ってまた再燃すると思ってる。

日本の勤労者世帯可処分所得は低下し続けているので、
どんどん貧乏になっているのがデータから明らか。
今はこれがブランド離れの主要因なのだと思われる。

だがもっと日本人が貧乏になれば、むしろそれがブランド人気の土壌になるだろう。
発展途上国の成金が、他社との差別化とステータスのために高級車を欲しがるようにね。
0762名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/17(月) 22:21:34.80ID:DfR+csgd
>>759
マスクつけることが多いのでちょっとなー

瞳、指紋、静脈、適当なの複数で判別するようになれば
エラーも低く抑えられるんじゃないかねえ

たしかにカードなりスマホ提示ではなく
本人そのもので認証できるようになればいい
決済会社の競争もなくなるだろうが
0768名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/18(火) 09:29:36.07ID:LzcKVAlL
>>756
プロパーJCB解約してこれ持とうかと思ったけど、やめとくか…
でも年会費無料にするのに、年50万の買い物が必要なのが地味にしんどいw
今どき年会費って…
0771名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/18(火) 09:42:23.32ID:fffLbcPb
高級レストランやホテルでもSUICA使えるようにならんかな。
美人秘書見て、茄子に対するイメージ吹っ飛んだ。もうアラ還だから今更人目気にせん。20年前30年前と比べて、カードは日常不可欠なただの決済手段に成り下がったしな。
0776名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/18(火) 11:10:34.45ID:D0M2Oroa
>>706
こどものおもちゃと言えば、前にうちの子にせがまれて「リカちゃんのクレープパーラー」だかなんだかお店ごっこするおもちゃを買ったのだが、
なんとそのおもちゃのお店の支払いが電子マネー対応だった!
おもちゃのICカードにどうやら磁石が仕込ませてあるらしく、
おもちゃのリーダーにタッチすると音楽が流れてジュースが出てくる
0778名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/18(火) 12:46:51.74ID:3VeuDb7Z
まあ、ひと時の見栄を張りたくなるのも人間じゃないか。多分エンポス加工付いてないのもちゃちさの理由だと思う。
茄子の黒いやつなんかは年会費10万超えるけど、マイルがめちゃ溜まるらしいから一周回って山ほど決済する人には実用的らしいわ
0780名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/18(火) 13:32:09.93ID:sBCtz8RB
クレジット決済でSuicaにチャージしとけば、JR西日本の券売機でSuica残高使って切符買えるよね?
JR西日本管内でも1.5%還元で切符買えるのでは?と思ったので
(当然チャージ額の上限はあるけど)
0783名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/18(火) 18:26:17.70ID:ylzgkXBQ
メインをこれ
口座と連携で三井住友VISA
海外出張もあるのでもう一枚masterで作ろうかと思ってるんだがオススメありますか?
ほとんど使うことはないので無料かつ持ってるだけでお得なカードがあると嬉しいです
0787名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/18(火) 20:19:56.30ID:haLqLZDH
どうせその場じゃ券面のデザインの話だけなんだから
雰囲気に合わないと思ったら裏返して出しゃいいんだよ
0788名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/18(火) 20:21:57.93ID:haLqLZDH
ほらまたくだらん事でマウント取りたがりが
ってかここはほぼ名指しで槍玉に挙げられたカードの一つのはあるが
そろそろ飽きないのお前ら
0791名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/18(火) 21:06:24.58ID:xbqWJ84c
>>783
MasterCardなら
dカード、年1利用で年会費無料、ローソン3%オフなどの特典有り
Amazonプライム会員ならAmazonゴールド、年会費4,320円でプライム会員も無料で付いてる
0797名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/19(水) 06:30:35.62ID:BMKr8suu
>>796
ビックSuicaが人生初カードでJCB Wを嬉々として作る人がたいして使いもしないのに見栄(?)で申し込む様なカードはイヤどす。
0798名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/19(水) 10:05:18.11ID:lnbO94WQ
テーブル会計の店なんかマジで行ったことないけどRexでも駄目なの
黒いしカメラ屋じゃないしエンボスあるからセーフだろ
0801名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/19(水) 11:26:14.02ID:0Hz/T7tJ
rexなら見た目ニュートラルだから別にいいと思う
さすがにBICやらSuicaやらと書いてあるカードをレストランで出すのは個人的に抵抗ある
0804名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/19(水) 12:19:35.60ID:0Hz/T7tJ
>>803
そんなこと言われても未だにそういう店はたくさんあるんだからどうすれば?
端末をテーブルまで持ってきてくれる店もあるけどまだそんなに多くない
MasterCard公式のCMだってテーブル会計のシーンだろ
日本だけでなくカード社会の欧米でもほとんどそうだし
中国とかはQRでできるのかもしれないけど
0805名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/19(水) 12:52:09.72ID:TAgnJhCB
>>804
庶民がいけるレベルの一人25000位の高級レストランまでしか行ったことないけど、どこもレジまでカード持って会計出来たよ
住んでる世界が違うのかもね
0807名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/19(水) 13:10:56.85ID:oXyMAv0t
個人タクシーですら電子マネー決済導入始めてるし一部のゴルフ場や
ホテル等も自動精算機になってきてる カードを他人にみられる
機会は今後かなり減るでしょ そう言う自分もカード好きだから
それなりには持ってるけどね
0808名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/19(水) 13:30:08.60ID:peCc4rWa
そもそも券面にカード番号など記載しない仕組みを作る時代かもな
0809名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/19(水) 17:36:42.48ID:ZxhTt1jw
今更だけど、ポイントをスイカにチャージする際のレートってJREポイントに移行してから上がった??
最高やんけ!!
0811名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/19(水) 19:24:31.86ID:7e3WvQsr
>>804
正直普通のクレジットカードならテーブル会計の店で問題ない。
保険もあるしね。
でも、Suicaをチャージしてる人は、タッチされても保険は聞くのだろうか?
0815名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/19(水) 21:50:05.16ID:MClFo/cA
移民大国になる日本は今までのような性善説では平和ボケジャパニーズはチョロいですね って
言われて終わり
0816名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/19(水) 22:06:36.46ID:SXSVzNtU
オリコザポイント作ろうぜ。ブラックカードやぞ。あるいはライバルのカメラ屋さんのカード。これもブラックカードやぞ、
0817名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/19(水) 22:30:17.18ID:DlSteydB
ていうかテーブル会計したことないって一体どういう生活してるんだ?
定食屋やファーストフードを除いて飲食店自体がほとんどその形式だろ?
安居酒屋ですらお会計はテーブルでお願いしますって書いてある

スマートな人はトイレに行くフリしてレジに寄って払っちゃう場合もあるけどテーブル会計が常識
高級店なら客の見えるところにレジ置かない店もあるし

>>814
海外こそテーブル会計多い
特にアメリカなんてわざわざレジまで行って払う事などほぼない
0818名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/19(水) 22:35:54.40ID:DlSteydB
>>816
ザポはOK
ヨドはNG

SMCプロパーはOK
SMBC一体型カードはNG
要するにごちゃごちゃ生活感や趣味趣向が出るカードはNG
想像してみろ、アニメ萌え系カードをレストランのテーブルで出せるか?ホテルのオーソリで出せるか?
分かりやすく言うとそういう事だ
0821age
垢版 |
2018/12/19(水) 22:41:29.52ID:x7M5ADtF
>>818
三井住友VISA SMBCカードは桶
0825名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/20(木) 00:01:26.14ID:8ej9TrjY
>>817
>>814は海外の方がテーブル決済が多いかどうかを言ってるんじゃなくて、同じようにカードを見えないところに持っていかれるテーブル決済でも国内の方が何かされる心配は少ないよねと言っているのでは?
0828名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/20(木) 06:56:16.92ID:g0YNNP68
旧アトレカード餅だが次期更新時にJREカードに移行だけど
ビックSuicaの表面にJRE番号記載されているので乗り換える予定

公式に注意があるのが気が付かなかった
※ カード券面にJRE POINT番号が印字されていないカードは、JRE POINT加盟店でカードを提示いただいてもポイントは貯まりません。
ポイントカード発行して併用しろだと
0830名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/20(木) 07:19:44.14ID:4ebBEtYa
>>827
英語どころか母国語でさえまともにコミュニケーションが取れない日本人が多いから
外国人労働者が日本で生活しづらいんだよな
0835名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/20(木) 11:04:32.32ID:fb1IKNh4
交通系のカメラ屋さんの このViewカードから 別に買ったSuica定期券に紐付けし 1000円割ったら2000円オートチャージになる設定してる。
定期券の区間は横浜ー品川 間。
今回 大船ー東京 間 ぶっ通しで乗った。
大船駅の改札を入った時は1200円ぐらいのチャージ残。
途中でkioskで買い物したりしたが、東京駅を出る時は もう300円ぐらいのチャージ残に減ったが 改札出る時にオートチャージされず。
一気に不安のドン底に堕ち
「もしかしたら信用度が落ちカードを止められたんでは?」
「指定商品枠が知らない間がfullになったのか?」と脂汗が出てきた。

直ぐに東京駅の有人改札の人に話すと「それはビューカードの問題なので Viewアルッテの電話で ビューカード株式会社の人と話してくれ」と言われ
Viewアルッテの電話で話すと「上司や本部とも相談したが、それはビューカードの問題ではなくJR東日本の改札システムの問題だ」
とタライ回し。
再度 東京駅有人改札に戻り やり取りを話すと「少なくとも東京駅独自で 何か特殊な設定はしていない。JR東日本の細かいシステム設定については知らん」
と言われて途方にくれた。

でも その後に入場時にはオートチャージされたから安心したが
後日 この改札出場時オートチャージが開始された時の JR東の発表文見ると ちゃんと書いとるやないけ!
何でJR東やビューカードの人が知らんの?
【出場時にオートチャージされる条件】の処に
「定期券区間を経由して、定期券区間外の駅相互間をご利用の場合は、出場時にはオートチャージされません。」と 少し解りにくい表現ながら

でもコレって、そんなに速い計算速度を要求されるとかシステム技術的に難しいことなんかなぁ?
ニーズとしては結構あると思うが。
これで出場時改札で引っ掛かる客が多いと、JR東に取っても損失だと思うが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況