トップページクレジット
1002コメント262KB

JALカード 77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0783名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/15(土) 01:11:33.13ID:pkwSryBL
他スレからコピペ修正

DC(MUN)発行のJAL V/M
JCB本体発行のJAL JCB
MUFG(MUN)発行のJAL アメックス(開放雨)
View発行のJAL ViewJCB(開放JCB)
ダイナース発行のJALダイナース
0787名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/15(土) 01:28:27.18ID:pkwSryBL
>>784
基本なる。共通枠扱い
限度額それぞれ違っても、そのカードの限度額まで
高い方のカードの限度額がOSとJAL足した限度額
0791名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/15(土) 02:51:43.97ID:g7Q3angd
このスレは嘘付きばかりだから
クレカ作る前にJMBWAONにまず1万くらい現金チャージしてどんなことができるか自分で確認しろよ
0800名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/15(土) 10:14:09.63ID:g7Q3angd
Jiyudaとの2〜4枚持ちだよ
Jiyudaの支払をコンビニWAON

Jiyuda(コンビニ請求)→nanaco→ANAJCBプリペイド→Suica

または、Jiyuda(コンビニ請求)→kyash→Suica

WAONは1請求書5万以上は現金払いになるから毎月5万ずつに調整しやすい前者がオススメ
毎月5万として、毎月JALマイル1000、ANAマイル250(またはCB250)、nanacoポイント250(またはマイル125)だ
毎月10万やりたきゃJiyuda2枚、毎月15万やりたきやJiyuda3枚
0804名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/15(土) 12:45:45.99ID:pDy9HS5f
普通に
JALカード→kyash→Suica
でマイル1%還元+CB2%還元だからな

Suicaチャージはこれで十分だろ
はい、話は終わり
0809名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/15(土) 14:41:47.22ID:qCVKFktb
>>804
Kyashが生きてる間はこれでいいけど
還元下がるかマイルが付かなくなるかまたはその両方来る未来しか見えないんだよなあ
0816名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/15(土) 17:50:12.49ID:Q/fxOWIS
禿げってやだね
0817名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/15(土) 17:59:50.83ID:1IhL36e6
10800円相手にすっから、袋叩きって言ったべよ
0819名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/15(土) 18:21:54.79ID:HiZ09xX1
禿げはいいゾ
ピカッ!
これだけ笑いがとれる
0820偽物
垢版 |
2018/12/15(土) 20:53:27.41ID:qm+SEOhK
かっかっかっかっかっかっかっかっかっかっかかっかっかっかっかっかっかっかっかっかっかかっかっかっかっかっかっかっかっかっかっかかっかっかっかっかっかっかっかっかっかっか
0821名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/15(土) 22:55:41.31ID:Ywcn6+2p
ランクアップしたら、年会費の差額分は払うのですか?
0822名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/15(土) 23:12:17.85ID:HSF+zu30
今は
JALカード→kyash→suica or origami or paypay
でFA

駄目になったらその時考えればいい
0823名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/15(土) 23:48:56.74ID:cLTU1hc0
これはなんか隠してる時だ!
0825名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/16(日) 11:13:24.03ID:HeZU5rYt
>>821
同一ブランドでの切替なら差額を払う
というか、切替後の上位カード年会費を全額請求してくるカードが多い中で、
差額精算してくれるJALカードは比較的良心的だと思う
0828名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/16(日) 21:36:31.38ID:fZPXS5lh
気づかなかったけどニコスのシステム障害があったのか
0829名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/16(日) 22:18:45.29ID:P4qTDpJL
19年JGC取るにあたってご意見お聞かせください

現在、メインV ANA SFC、M 楽天G、M dカードG持ちの九州在住。モバスイは楽天→キャッシュ→スイカで使用しています

クラブAのどれかにしたいと思いますがおすすめありますか?
0836名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/17(月) 03:05:38.65ID:i5WAjjNz
乞食か社畜しか居ないからそんな考えになるわけで…
年間1万〜家族いれても5万ぐらいでステータス保てるなら維持しないって選択はないでしょ

先ずもっていらないって層は有償ファースト民なんだけど、↑でレスしてる奴らがその層とはとても思えない笑


で、修行するにあたって金持ってるなら悩まずJCB白、持ってないならCAスイカでok
0839名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/17(月) 11:09:52.39ID:sNvxTCVt
JCB白を検討しているのだが、JGCでない白って単純にどう思われるのだろうか?
いいんじゃない、どーでもいい、なんで白なのwとか主観でいいので、社員関係者ホルダーオタ、それぞれ意見を聞いてみたいです
0841名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/17(月) 11:35:36.11ID:sNvxTCVt
早速ありがとう。俺自身が航空白は上級会員が持つものというイメージがあるのでどうしたもんかなと
0842名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/17(月) 11:42:54.19ID:6VcXsmbd
上級かどうかよりも乗るか乗らないかのが大事では?
イオン・ミニストップがあってWAONユーザーなら迷う必要無い
0844名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/17(月) 11:47:22.43ID:4W4moo9q
>>837
そんなレスする暇あるなら自分のオススメの一枚でも意見してやった方が建設的だろ、代替案もレスできないのに突っかかってこんでよろしい
0855名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/17(月) 21:30:57.00ID:wgtUKtya
既にJALカードある場合、家族カードの追加ってどれくらいで出来る?
初回みたいに二週間とかかかるのかな……もっと早い?
0856名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/17(月) 21:51:52.28ID:7iduSEzl
>>848
ネットだと10万電話だと30万、使えねえ
0858名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/17(月) 22:47:53.67ID:q4Sm9J3B
赤青どちらか1本にするのは、本当に効率いいのか?
SFC単独だとスタアラに縛られるだろ
自ら選択肢を狭めて、高い便や不便な便でも無理してスタアラ乗るようになるのは非効率の極み
0859名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/17(月) 23:52:24.78ID:EtyowemI
JALカードメインにしてJGC修行も予定したけど、マイルがそんなに貯まるでもなく、メインは別の方がいいのかな?
0860名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/17(月) 23:55:52.86ID:oTWHc3mh
>>851
PP使う
旅行先では出来る限り日航ホテルに泊まる
プラチナダイニングを頻繁に利用する
お土産はBLUE SKYで
0862名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/18(火) 00:15:25.61ID:HVlidkng
国際線のヘビーユーザーならWホルダーのメリット大
逆に、飛ばずにマイル貯めてる陸マイラーなら、そもそもSFCやJGCを持つ意味は乏しい

両者は生態が全く違うから、永遠に分かり合えないだろうな
0863名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/18(火) 01:10:38.33ID:EhtR5Ipi
陸マイラーが上級会員資格取る意味は確かにあんまりないよね
アフィブログが煽ってるだけなんだろうが
0864名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/18(火) 01:21:56.88ID:HVlidkng
クレカのゴールドやプラチナと同じだな
特典を満喫している人にとっては高コスパのクレカでも、
生活スタイルが合わない奴、ベネフィットを使いこなせない奴はそのカードを見栄だ、非効率だ、年会費の無駄だと批判する

使いこなしている人間からしたら、ぶっちゃけ余計なお世話なんだが
0865名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/18(火) 02:19:40.18ID:Xs40muqI
>>851
PP使う
コンシェルジュに電話しまくる
JALの飛行機決済して乗りまくる
イオンの株主になる
ミニストップの隣に引っ越す
0866名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/18(火) 07:35:49.24ID:iX4FL6Cx
JAL国際線に年に数往復乗ればトントンだと思う
特にMUFG雨なら手荷物配送(往復で約4000円/回)が付いてくるから元を取りやすい

あと、運良く(?)国際線の出発が4時間以上遅れたら見舞金として2万円もらえる
0867名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/18(火) 07:53:08.91ID:bSa0uXLK
白はJGCの家族会員の費用が高すぎるからな
嫁が白、俺はJGC Suicaで持ってる
0869名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/18(火) 08:43:13.34ID:jhghIQDU
先週月曜にJAL CLUB-A Master申し込んで未だに審査中…
ニコスの審査ってこんなに長いの???
0871名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/18(火) 09:32:27.19ID:RhkLN+Ht
JALではないMUNやビューやJはどれもそこそこ早いから余計にイラつくのはわかる。しかし年内はもう届かないからイライラすんな。
0872名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/18(火) 09:38:36.84ID:ANNS+WbN
>>870
混んでる時期と信じよう!
あざます!
0874名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/18(火) 10:04:17.32ID:RhkLN+Ht
もういい加減にJAL側とかやめてほしいわ。なんでJALカード縮小した時に審査介入廃止せんかったw総合電話窓口だけやっとればいいものを…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況