X



トップページクレジット
1002コメント292KB

【2%】Kyash★16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/05(月) 10:44:54.36ID:bb0XP+yO
https://kyash.co/

他のVisa/Mastercardを登録することで使えるVISAバーチャルカードです。請求は登録したカードに上がります。
また、送金を受けることも出来、その場合はKyash口座に充当。残高は次回のVISAバーチャルカード決済やリアルカード、Googlepay(夏対応予定)で使えます。

「Kyash」実店舗での決済強化に向けリアルカード発行開始 全国のVisa加盟店で利用可能に 〜決済に対して業界最高水準の2%還元〜

株式会社 Kyash(本社: 東京都港区、代表取締役: 鷹取 真一、以下 Kyash)は、実店舗で「Kyash」の利用機会をさらに広げるため、Google Pay対応に続き、このたびリアルカードを発行します。
リアルカードを使うことで「Kyash」の残高を、全国のVisa 加盟店で利用できるようになります。また、リアルカード発行に伴い、Kyashユーザーへのインセンティブとして、決済金額に対して2%還元を行います。

【2%】Kyash★15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1541141765/
0263名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/05(月) 19:37:56.96ID:9iHnSa94
クレジットカードの紐付け登録しましたが、使えるようになるまで時間かかりますか?
0268名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/05(月) 19:41:54.58ID:l/fTErEE
>>256
これを見る限り相手や自分において
キャンセルする状況も想定済みなんだから
何回そういう自体が起きようが自分の所にチャージする目的でやる範囲くらいなら
垢ロックや垢バンなんてことにはならんだろう
100回1000回連続に悪質にやったとかではない限り
0270名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/05(月) 19:43:54.31ID:5e4TxTx4
技とか言ってるから穴っぽく見えるだけで正常な処理だろ
むしろ送信できなかったときキャンセル出来なかったらそのお金どこに行くのさ
0281名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/05(月) 19:51:04.04ID:VIKtVVB+
これかwwwwwwwwwwwwww
こいつはアホwwwwwwwwwwwwww


157 名無しさん@ご利用は計画的に sage 2018/11/05(月) 17:54:12.42 ID:+r7Accht
>>155
だから今それができねえんだよw
何を言ってるんだお前は
0284名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/05(月) 19:52:39.96ID:sk6A7uwB
>>278
その決済自体をキャンセルということになるのでは?
店で買っても返品でキャンセルするのと、同じことよ。

もちろんそんな面倒な事はせず、チャージに回してくれる方がありがたいことには違いないけどね。

>>275
それが、本来のルール通りの運用だとは、思う。
0293名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/05(月) 19:58:07.50ID:sk6A7uwB
>>286
店頭でクレカのキャンセル処理が行われkyashに戻る。
今はチャージに回してくれるわけだけど、本来ならさらに、kyashが元のカードのキャンセル処理を行うのが、筋なんだろうとは思うよ。
アホみたいに面倒くさい話にはなるけどね。
0295名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/05(月) 19:58:41.97ID:ElLY2mts
1%カード→kyash→モバイルSuicaに2万円チャージ=\600>>モバイルSuica返金(手数料-\220)=\390>> x6枚(12万円)=\2280 つまり、クレカのショッピング枠を利用して現金化することによって月\2280のお金が貰えちゃう訳だw
0298名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/05(月) 20:00:06.55ID:PkVXVfQk
pringでさえ12.8億資金調達できたみたいだから、Kyashもはよっ!
0301名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/05(月) 20:03:22.98ID:PkVXVfQk
>>295
限りあるKyashの枠2400円/月のうち半分以上の1320円/月をJREに献上してしまう悪手だけどな。
0302名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/05(月) 20:04:27.91ID:H94rp9//
まだ復旧してないのな、流石に遅すぎる
腹たって退会しちまったわ、サラバ
0303名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/05(月) 20:04:36.56ID:QQdYeNhZ
この現時点で障害を起こしているKyahを擁護してるのは
ここの社員なのか?そんな火消しに時間を使わないで
さっさとちゃんと使えるようにしろそれとおれの2重請求を
早く返せよまともなシステムではないぞ
後な何かあると気に入らなければ使うなも言うべき言葉ではないぞ
0305名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/05(月) 20:04:53.49ID:paOIkUMm
おー返金リンク作成キャンセルって手があったんだな
Kyashの機能を上手く使った方法だわ
Suicaチャージ出来なくてどうしようかと思ってたんだよ 皆サンクス
0307名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/05(月) 20:09:35.41ID:W3tnP0Si
>>300
よく考えるんだ
セブンからチャージしてあった残高で物を買ってキャンセルした場合
kyash残高に戻るだろう?
送金も一旦kyashにチャージしてることと変わらないのだよ
0308名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/05(月) 20:11:47.65ID:ElLY2mts
もうこの4ヶ月で福利厚生倶楽部経由でnanaco36万円分、アマゾンギフト券6万円分、ジェフグルメカード5万円分、他、色々買い溜めして他に買うものが無いのだよ。だから限りあるkyash枠の有効利用で今月はモバイルSuicaに8万円チャージした矢先にこれだw
0309名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/05(月) 20:13:20.92ID:H94rp9//
退会メール返信ちと手間、退会処理手動で時間かかるかと思ったら早いのな、自動か?復旧もここまでかからなければ退会しなかったのに
0320名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/05(月) 20:26:24.28ID:PkVXVfQk
>>308
福利厚生倶楽部経由ならnanacoでも2パーキャッシュバックされるのか。
Suica払戻は悪手、アマギフとジェフグルメをKyashで買うのは超悪手で中途半端な
乞食っぽいけど、nanacoはいいね。
0322名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/05(月) 20:32:36.30ID:ElLY2mts
福利厚生倶楽部、nanacoギフトは1%off、アマギフは2%off、ジェフグルメは4%offで買えるうえ、kyashの2%とクレカの1%もちゃんと貰えるよ!
0324名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/05(月) 20:35:20.19ID:sk6A7uwB
>>307
それは事前チャージを認めるシステムの話だよ。
kyashはこれはあくまでも送金ができるシステムであって、チャージするためのものじゃない。
であれば、送金不成立となった時点で、元のクレカへのキャンセル処理を行うのが筋だよ。

こうなった以上、公式に事前チャージを認めるべきだと思うけどね。
0326名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/05(月) 20:36:25.12ID:p3wcIyTE
送金キャンセルが塞がれる、とか書いてる奴はアホなのか?
Kyashはプリペイドのチャージを誰かに渡すことを「送金」と呼んでるだけだぞ
プリペイドのチャージを渡す以上、誰かへ送金する手続きの前にチャージを実行する必要が生じる
これはKyashがプリペイドを利用して本人確認無しで送金に類似した機能を実行する以上絶対に必要な行為
これを塞ぐときはクレジットチャージ機能そのものを殺すとき
0327名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/05(月) 20:37:11.40ID:sk6A7uwB
>>321
その話じゃなくて、ボーナスポイントプレゼントのほうの話。

選べるポイントアップにkyashが加わるなら、そりゃ、素晴らしすぎる話になる。
0328名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/05(月) 20:37:51.20ID:PkVXVfQk
↓でnanacoギフトとかジェフグルメの購入は対象外なはずなのにな。

>前払式支払手段(第三者型)の購入、チャージ(WAON/nanaco/楽天Edyなど)
>金券、商品券や有価証券等の現金同等物の購入

他にもKyash側が判定しきれないパターンだとキャッシュバック対象外って書いてある
やつでも2パーキャッシュバックされそうだな。
0329名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/05(月) 20:37:54.84ID:9lbYozcw
>>324
送金でも一旦チャージしているんだよ
自動オートチャージも一緒
例えば4000円残高があったとして一万送金するとなるとクレカに請求行くのは6000円
一旦チャージさせ送金している
事前となんら代わりない
よく考えなさい
0330名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/05(月) 20:38:46.61ID:ElLY2mts
ちなみに、もう今年度分は売り切れちゃったけど、Vプリカも確か1.5%offで売ってます。(1人年度内で50万円分まで)これもクレカポイント付きました!
0331名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/05(月) 20:39:05.53ID:sk6A7uwB
>>326
送金というシステム自体、事前チャージを認めると同時に行うべきサービスであって、今の状態は一種の矛盾なんだと思うよ。

送金のためのチャージはセブン銀行などの現金だけとするなら、筋が通るけどね。
0332名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/05(月) 20:39:38.29ID:MkIkeqfi
数日経っても問題解消しないってこれ決済系サービスでは普通ありえないよな
こんな会社信用するやついるのか?
0333名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/05(月) 20:40:02.39ID:p3wcIyTE
チャージせずに送金を行うのは不可能なのに、
それがキャンセルされたらクレカ取り引きをキャンセルしろとか書いてるアホはプリペイドの意味を全く理解していない
プリペイドの返金を認めろと言っているのだから
0334名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/05(月) 20:40:02.99ID:sk6A7uwB
>>329
であれば、ちゃんと事前チャージをシステムとして公式化すべき。今はあくまでも裏技にすぎないし、運営も想定してない使い方のはずだよ。
0336名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/05(月) 20:40:57.32ID:sk6A7uwB
>>333
そういうシステムにしてしまった運営がバカなんだよ。

実際、この方法が見つかった数日前まで、誰もやってなかったし、知らなかったんだろ?
0338名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/05(月) 20:41:52.31ID:p3wcIyTE
裏技でもなんでもなく、単に自分がシステムを理解できていないことの責任を他者に擦り付けるのはみっともないぞ
0339名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/05(月) 20:42:12.23ID:PkVXVfQk
>>330
はいはい、個人的には福利厚生倶楽部経由だとnanacoギフトの購入でも2パーキャッシュバック
されるっていう情報だけは役に立ったけど、他はゴミだからさっさと帰りなw

しかし、中途半端な乞食ほど自己顕示欲を満たしたいのか無駄にしゃべるっていうのはクレカ板の
伝統だな・・・。
0340名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/05(月) 20:43:16.09ID:sk6A7uwB
>>338
システムを理解してたと言うなら、この方法が話題になるはるか前から、ちゃんと活用してたんだろうね?

でないなら、理解してたとは、言えないと思うぞ。
0341名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/05(月) 20:43:21.92ID:9lbYozcw
>>334
オートチャージであろうが瞬間なだけで事前チャージと変わらないと伝えてるよな
セブン銀行でもチャージ出来るようになったばかりだよな
クレカからチャージが可能になるかはkyash次第
俺に文句を言っても仕方がない
とりあえずチャージの意味は理解できたか?
オートだろうが送金だろうが決済だろうがkyashにチャージされてることをお忘れなく
0344名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/05(月) 20:47:44.71ID:sk6A7uwB
>>341
それについて運営は>>335が書くように変更すべきなんだろうな。


>>342
そうなのか?
俺は先月から使い始めてここも先月から見てるけど、知ったのはここ数日の話だわ。
自動チャージがトラブらなければ知る必要もない知識だったからかな。
0345名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/05(月) 20:49:50.14ID:MkIkeqfi
そもそも自動チャージをできないようにしたのはサーバー負荷を抑えるためでしょ?
送金キャンセルなんてそんな大量の人間がやるわけじゃないんだし運営も知ってて放置してるんじゃないの
0346名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/05(月) 20:50:08.52ID:9lbYozcw
>>344
そう思う奴が要望出せばいい
使い勝手をよくしていくのもそういったことからだろう
今は障害中でkyashも始まったばかり
長い目でみようじゃないか
0347名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/05(月) 20:50:26.39ID:sk6A7uwB
>>343
そもそも送金リンクを作り、キャンセルするという手順を踏まなければチャージできない時点で、それは公式に事前チャージとして用意したものではない。

これは間違ってないだろ。

公式でないことを理解した上で使うのは勝手だろうけどな。
0350名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/05(月) 20:53:30.14ID:rFfOME70
どうすっかな。2万ぐらい送金しておこうかな
でも何かあると残高を貯めておくのが怖いな
サークルのノリの会社だし
0351名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/05(月) 20:53:30.27ID:dEZWRgQY
>>344
俺は6月のリアルカード発行2%の時からこのスレ見てるけど、送金キャンセルのネタは6月や7月には出てたわ
バーチャルカードのみの頃からあったネタなのは明らかだろうよ
0352名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/05(月) 20:54:04.89ID:p3wcIyTE
>>344
リアルカードが始まった初期から「事前にクレカでチャージさせろ」とシステムを理解していない無能が騒ぐ度にキャンセルの話は出てくる
スレにいればうんざりするほど聞かされた話のはずだがな
0354名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/05(月) 20:55:30.09ID:sk6A7uwB
>>345
金銭を取り扱う企業として、その姿勢はよろしくないと思うわ。

事前チャージを認めるならちゃんと認めるようにシステムを変えるべきだし、認めないなら、>>335のように改修すべきだろうな。
0358名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/05(月) 20:59:05.05ID:ElLY2mts
私は中途半端な乞食で結構です。本物の乞食にはなりたくありませんので。仕事も有ります。けんじつにコツコツとやってます。その上で、空き時間にちょっとスマホぴこぴこやって\2280かせげればそれでハッピーなのです。ありがとうございました。
0360名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/05(月) 20:59:52.73ID:sk6A7uwB
>>349
運営は公式には、カードからの自動チャージは認めるが事前チャージは認めてない、というだけのことだろ。

>>352
俺、先月から。

>>356
俺は企業や関係者は必ず5chを見てるという前提ですべてのスレに書き込んでるから、ここに書くだけでいい。
塞がないなら胡散臭い会社だと思いながら、俺も裏技を使い続けるだけだよ。

だがそれが裏技ではなく、さも公式な手法だなんて勘違いをしてる奴に対しては、おかしいと言うよ。なんで送金リンクを作成してキャンセルなんて手間を挟むのが公式なんだよ。それをおかしいと思わないほうがおかしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況