X



トップページクレジット
791コメント210KB
三井住友ゴールドカード70【蜜墨金】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/02(金) 22:20:51.74ID:FJN35XXl
黄金に光り輝く蜜墨金を差し出す瞬間、周囲の視線は貴方のカードに釘付け♪
気分はまさしくプレミアム、ラグジュアリーなひととき。
人生の成功者だけが保有できるカード、それが蜜墨金!いっそもっと輝こう♪

■公式
三井住友VISAカード
http://www.smbc-card.com/
三井住友フィナンシャルグループ
http://www.smfg.co.jp/



三井住友ゴールドカード68【蜜墨金】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1523801933/
三井住友ゴールドカード69【蜜墨金】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1524288508/
0007名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/14(水) 14:56:03.73ID:dJh4rZ8i
mm
0011名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/24(土) 22:44:57.93ID:Z3AIKrGq
また落ちたんかw
どえらいカードな割によく落ちる
0012名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/26(月) 18:04:51.94ID:pruGNA+r
確定したようだが、vpass の表示がいつもと違う。どうなってるの?
0018名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/28(水) 21:02:41.06ID:4p/KC8H8
>>14
年収650万しかないのにカードで年300万決済ってわりと特殊な支出の構造ですね。
勤務先の業務の支払いを自分のカードでやってるんですか?
0022名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/30(金) 09:37:50.41ID:0/neyg4d
出費多くて、貯金少ない人ならそんな不思議でもないろ
それでも全額クレカなら貯金年間100は超えるだろうし
0023名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/30(金) 09:56:07.49ID:LMwFTgTw
>>22
その全額クレジットカードってのが支出全部クレジットカードだとすると相当変わった生活してるのでは?
「とにかくカードで支払いする」みたいな何か特殊なルールを自分に課したらやれるかもしれないけどさ。

そもそも挙がってる年収650万なんてサラリーマンなら税金他引かれて500万ちょっとくらいだろうし、
ボ抜きの月々手取り額なんて30万円台だと思うんだが。
20に書いてあるように共働きで給料イコールほぼお小遣いみたいな奥さんかな。
0025名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/30(金) 22:15:57.77ID:cminuUMz
俺は年収600だけど、もってるカード全部の決済額はちょうど年300くらいだぞ。
仕事の経費を月4,5万くらい立替払いしてるのと、家賃もクレカ払いなのがでかい。
0026名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/01(土) 07:08:20.71ID:NlNXcUbt
カードを書留で送ったというメールが来てから2日経ったが、追跡番号を確認すると東京から動き無し
こういう企業の書留は何日かまとめて処理するんやろうか…一般人のそれとは違って遅いね
0027名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/01(土) 08:14:36.61ID:saG5FtUs
>>26

クレジットカードの発行程度でそんなにせっかちになる理由はちょっとわからないですけど、
それって基本的には日本郵便の企業への集荷のシステムの問題では?

ある程度たくさんの発送が五月雨式に行われるカード会社と、それを預かって個人に発送する日本郵便がいれば、
カード会社側の番号決定から実際の配送に回るまでのタイムラグは当然かと。
伝票番号が決まった後、2日くらい寝かせてからメールが送られたら納得行くんでしょうか(笑)
0028名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/01(土) 10:56:35.91ID:MjvDA3Sr
俺は年収660万だけど、カード決済額の総計は毎年130〜150前後くらいかな。
家賃は銀行引き落としだけど、これをカード決済できればポイントが沢山貯まるから最高なのだが。
0029名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/01(土) 12:17:04.80ID:x8PjwYfk
>>28
貸主側がカード会社に取られる手数料はポイントどころじゃないからなあ。
自分の収入が手数料分減ることをイメージしたら、カード払いを認めない貸主が多いのはわかるし、
もう一歩踏み込んで考えれば、カード払いOKの物件だったら
手数料分がやんわりと上乗せされてるってことに気づくだろうね。
0030名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/01(土) 12:57:28.54ID:kggipinU
カード決済できる賃貸少ないよねー。どこだったか逆にカード決済じゃないとダメな物件あったなぁ。個人の信用調査をカードに入会できるかどうかを基準に判断する目的と、取りっぱぐれないということと。なるほどなーと思った。
0031age
垢版 |
2018/12/01(土) 14:36:43.55ID:HCXy9KeL
>>30
ミニミニは、あれはあれで良いものだ。
敷金返還トラブルはないし、使っていて自然に劣化して壊れた分の修理代を出さなくていいし。
0034名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/01(土) 20:23:42.10ID:3vbozakE
平茄子さんにバカにされてますよ

松村倫菜さん(以下、松村)この間、食事に行ったんですけど、男性が支払いの時に黒くてキラキラのカードを出して、「このカードはね……」って自慢を始めたんです。
一応みんなで「そうなんですねー」ってニコニコ聞いてましたけど、そのあとの女子会であれはないよねって話題になりました(笑)。

荒井香織さん(以下、荒井)あー、たまにそういう人いるよね。カードの色が自分の価値だと思っている人。

大平さやかさん(以下、大平) 俺のステイタスシンボル! みたいな(笑)。いまどきゴールドとかブラックのカードを素敵だと思うオンナはいないでしょ。
https://megalodon.jp/2018-1126-1359-02/https://goetheweb.jp:443/lifestyle/diners201811
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況