自分は訳あって胸ポケットに入れているメインのスマホはauで
サブのdocomoスマホはカバンの中に入れている
だからメインのauスマホでd払いを使うことができなくなるのでちょっと不便になる

でも今回の変更をdocomo目線で解釈すると
docomo回線d払い利用者は不正利用対策のガード対象で
非docomo回線d払い利用者は不正利用リスクあり
って言うこともできるのかなw

利用者によってスキルやモラルの幅が大きいから
利便性と悪用リスクの優先度はdocomoも悩んだんだろうね