X



トップページクレジット
830コメント202KB

ANA JCB プリペイドカード 一般スレ7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/11(土) 21:03:14.31ID:xj4fhDrt
◆◆このスレはANA JCBプリペイドカードにおける一般の話題専用です。◆◆
当スレでの永久機関の話題は禁止です。以下専用スレをご利用ください。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1494293511/l50

■公式サイト
http://www.jcb.co.jp/card/prepaid/pop/goriyou_tebiki.html

■前スレ
ANA JCB プリペイドカード 一般スレ3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1509595966/
ANA JCB プリペイドカード 一般スレ4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1518351573/
ANA JCB プリペイドカード 一般スレ5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1524230656/
ANA JCB プリペイドカード 一般スレ6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1531057038/
0332名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/12(金) 21:40:08.03ID:l1qpblHw
一回だけ3万以上入れて決済すると以後は少額でも時間かからなくなるよ
これはQUICPayが始まった初期に言われてたこと
0333名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/12(金) 22:03:59.54ID:/JXvCY4B
はあ?電子マネのスピードじゃなくて、通信海鮮の速度だろうよ。
0335名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/12(金) 22:08:34.43ID:0cOHe0dd
>>332
それオフラインのフロアリミット設定するってことだよね??
だとしたらクレカの場合の話じゃね??プリペはフロアリミット設定無理でしょ。
0337名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/13(土) 00:30:24.36ID:R2xvUlje
>>331
そうそう。ヨーカドーがやってるアリオ。スゲー遅いのは全国共通なの?
フードコートとか後ろに人が並んでる時に1分待ちとかヤバイ。
ウチの近くはヨーカドー直営売場と独自端末のマックは早いんだが、それ以外の専門店は致命的に遅い。
0338名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/13(土) 00:41:45.12ID:hPBvFN9P
最近イオン系でサイン要らなくなったな、こいつ含め色々な奴ら

>>336
開始時ですら4.4〜だからな
GPayは諦めとけ、Felica系規格の時点でオワコン
0339名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/13(土) 02:31:17.21ID:Qwh3rjdI
日本以外のGoogle PayはNFCでしょ??決済系はローカルのクレカ会社の協力なしには進まないから
Apple Pay同様、単にガラパゴス規格に配慮しただけでしょ。

Apple Payも国内のクレカ登録すると、最初はFeliCaしか使えなかったのにいつの間にか
NFCも使えるようになったし、Google Payも同じ道辿るはず。実際、JCBのGoogle Pay特約
にはNFC規格のJCB Contactlessが明示的に含まれてるわけで。
0340名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/13(土) 03:41:52.94ID:u794Rg++
今までキャッシュ・グーグルペイ経由のモバスイで足してた用を
11/15までこれ・グーグルペイ経由のクイックペイ+にすっか

明細の欄がずらずら長くなるぞー
ANAプリは使っている家計簿ソフトが自動で読み込んでくれないから
手動入力めんどくせえ

OKもしばらく現金払いではなくクイックペイ払いだ
0341名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/13(土) 09:54:48.62ID:A7CJOVYA
OKなんてずっとカード払いでええやろ。
3/103とか3%以下しかひかんねんぞ。それも食料品だけ。
酒とかは割引ならへんぞ。
0348名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/13(土) 20:02:49.85ID:LVD/E4Vh
メガロスじゃん
0353名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/13(土) 22:53:17.38ID:u794Rg++
>>341-342
毎回計算してみると、だいたい2.7%くらい

キャッシュ経由モバイルスイカだと2%+α
YJカード+ANAプリだと1.5%

なんかつい現金払いしちゃうんだよねw
食料品と日用品は分けてレジ通ってる

自分がよく使う店いくつかの電子マネー普及度は
交通系>エディ>ID>QUICPayて感じだった
さて1ヶ月で5万どこで使おう
0354名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/14(日) 07:21:23.57ID:/ogm1p2x
このキャンペーンで案外QUICPayって普及していないことに気付いた

家電量販店が対応していてよかった
ネットショップで注文して店頭受け取り支払いなら、QUICPay使える
0356名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/14(日) 10:43:51.56ID:QvKbTMoC
クイックペイ使えるのに公式に載っていない店が結構ありそう。
楽天ペイは使えないのに載ってる店があったから、どちらも実態を反映させてほしい。
0358名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/14(日) 14:40:29.52ID:qIzRAKcL
クレカも含めて日本は決済可否表示がほんとテキトー
スタバでカード払いできるって知らない人多いし
0363名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/15(月) 00:04:42.55ID:tuX4zdHR
googleplayをダウンロードしてみたけど何をすればいいの
誰かクックペイ+でリアル店舗で支払う方法まで教えてURLください
0366名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/15(月) 00:13:31.89ID:dVyCwMMm
>>363
てきとーにぐぐっていくつかのページを読んでやってみたら
公式以外のサイト挙げてもステマだなんだいわれそうだしさ

Googleペイを使うのが初めてなら、それこそそのまんまでぐぐって
Googleペイを解説してるページを読んでおくとわかりやすい

その前にキャンペーンに申し込みしとかないと意味ないよ

https://www.jcb.co.jp/campaign/googlepay_ana1806.html
「ANA JCBプリペイドカード」でGoogle Payを使って全員にもれなく10%キャッシュバック
0372名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/15(月) 19:14:59.65ID:FbFUFuY7
驚くようなことか?
メールと電子マネーとショッピングアプリ程度が動けばいいので古い端末でも別にいい
不満があるとしたらOSがアプデされずに切り捨てられることだけだ
0377名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/16(火) 02:45:10.48ID:fNMxu42m
キャリア機種変でも一括ゼロ円でちょっと前の機種が手に入るのに
不便なの我慢して古いの使いつづける意味がないわ
0384名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/16(火) 15:59:23.51ID:nXh19N5f
>>377みたいな寝惚けたこと言うのって一括0円と実質0円の区別がつかない阿呆くらいじゃね
0385名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/16(火) 16:11:46.98ID:SctqSKTM
いや、機種変一括ゼロはたまにあるよ〜ドコモの話だが、ベーシックパックの導入後とか、
たぶんベーシックパックへの切り替えインセンティブとかが出てるんじゃないかと思ったし、
機種変で一括ゼロでも代理店として儲かるパターンはあるんだと思うわ。
0389名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/16(火) 19:22:59.42ID:Q1fURZ63
>>387
キャリアの養分か
本体が0円で得してると勘違いしてる典型的な情弱だね
毎月のプラン料金を2年分を考えると非常に高い買い物なのに
算数出来ない人大杉
だからキャリアはボロ儲けしてる
0398名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/16(火) 21:37:19.68ID:JCFpf6Er
Android5.0の古い機種で、状態の良くない中古なら5千円以下で買えるでしょ。キャンペーンに何が何でも参加したいならそれでいいのでは。
0400名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/16(火) 22:46:08.50ID:nw3Xx/z/
Google pay決済に80秒もかかった。ピッとかざしてカード決済より遅いなんて本末転倒やろ。
店員も故障とか言い出して店長呼びに行くし、なんなんだよ、このクソシステム。
0401名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/16(火) 22:53:53.14ID:Ptur+a/O
さすがに80秒はまだないなあ
酷いときでも感覚的に10秒もかかってないと思う

ところでどうやって80秒と分かったんだ?
0407名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/17(水) 01:08:54.33ID:8MpvgEIe
使った事なかったグイッベ聴きたかっただけなので
個人的には概ね満足してしまった
あとは音量のでかい店を探すかな
0409名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/17(水) 01:44:16.46ID:lkA8+WOX
マツキヨでクイックペイでって言ったのにレシート見たらiDで決済されてたわ。レジのおっさんどんなミスしてくれてんのよ。
0410名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/17(水) 01:47:08.06ID:0wtcEclP
そういうのよくあるよねセブン行ってクイックペイだって
言ってるのにnanacoですか言う馬鹿も居るからな
0411名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/17(水) 01:56:24.05ID:lkA8+WOX
>>410
イオンみたいに自己選択するシステムが一番良いね。
俺は何のためにわざわざチャージして7,000円もマツキヨで買ったのかと思うと何だか切ない。
0412名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/17(水) 02:23:28.43ID:CcmCrJQn
Google payで確認してみた?
自分も1回レシートにiDと載っていたことあった
スマホにiDは登録していないしGoogle payのQUICPay明細に載ってたから
たぶんポストペイ方式はiDと印字されるシステムなのかもしれない

suicaを使ったのにレシートにpasmoと印字されたこともあったなそういえば
0413名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/17(水) 02:51:59.33ID:lkA8+WOX
>>412
レシート見たけどiDになってるわ。スマホにiDも入れてるし、iDのアプリにも履歴残ってる。

マツキヨってレジ係が電子マネーの決済金額を手入力するんだけど、この前は金額が間違ってて、取り消したりなんだりで凄い待たされたよ。
だから明日やり直してくださいって行くのも嫌だし。

ジジババ店員ばかりだからマツキヨで買物は避ける事にする。
0416名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/17(水) 08:20:39.64ID:id7YNTD5
ヨーカドーの専門店はアナログモデムでダイヤルアップしてるから、承認取りに行くのめっさ遅い。
って猫頭氏が2、3年前に言ってたけど、まだ状況変わらずなのかw
プリペイドだから承認取りに行かないわけにもいかないからなあ。
0418名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/17(水) 17:15:48.35ID:iuVLuuOJ
>>411
イオンも客が選択するシステムを廃止していってる
店員に申告するとリーダーのボタンを押さずにそのままかざすスタイルに更新され始めた
0419名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/17(水) 18:12:25.00ID:mBvuxFjQ
>>418
テレ朝の羽鳥の番組で玉川が文句言ってたな
客に押させるなみたいな
タバコの年齢確認ボタンだけど。

それならこれも怒るんだろうな
0421名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/17(水) 18:34:21.53ID:b82AIg2j
>>419
サイゼリヤに行ってウェイトレスに水もスープも自分で歩いて
汲んでこいと言われたら!お前の存在意義は何だと怒るのかな?w
0422名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/17(水) 19:58:21.03ID:Yrb2cXwc
デイリーヤマザキは、液晶画面でタッツさせるよね。電子マネとクレジット。
0428名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/17(水) 22:50:31.22ID:2bLZ75/b
車の任意保険や携帯のクレカ払いには使えなかった
携帯の方はクレカの登録の時は問題なかったけどいざ引き落としのときにできませんメールが来てコンビニに支払いに行くハメになった
0429名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/17(水) 22:52:40.34ID:CcmCrJQn
>>413
あーそれは痛いな
複数決済手段が詰まってるスマホならではの弱点か
Google pay内で一つずつロックかけるようになればいいのに

kyashはスマホアプリからすぐロックかけられるけど(普段そうしてる)
ANAプリはウェブ上でログインする必要があるからめんどくさい
いやロックできる機能はありがたいが

>>423
ええ〜店員さんに「○○で」と伝えるより自分で選択ボタンを押す方がいいのに
客が自分でやる方式が主流になると思ったのに
>>424-425
そういう人は切符買う時どうすんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況