X



トップページクレジット
682コメント201KB

JALカード 76

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0104名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/29(月) 19:26:23.25ID:VxW6R5TN
実はこのカードをそのまま使わなかったりもするじゃん
その場合最後はVISAとかJCBになるパターンが多いかもね
普通に使うときは他ブランドって考えもあるかもね
0105名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/29(月) 19:29:42.40ID:cz2GXTdn
JALカードで敢えてVISA選ぶ人いるの?
基本はJCB
DCでも構わなければMasterのイメージ
VISAあまり聞かないよね
0106名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/29(月) 19:34:37.43ID:LrBDXchd
JALカードならSuicaが最強
0110名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/29(月) 19:44:36.78ID:k2eqt0oj0
>>99,101
なるほど海外に行くこと考えるとMasterCardの方がいいのか

>>102
調べたらVISAだとApple PayでSuicaへのチャージが出来ないのか
一応SuicaへのチャージはKyash経由でマイル貯めようとしていて
KyashはVISAかMasterCardしかチャージできないっぽいから
VISA有りMasterCard有りJCB無しという考え方をしてた

もっと調べるとMasterCardコンタクトレスってのがあった
たしかにApple Pay好きだからMasterCardに軍パイある

まぁ話を聞いてるとMasterCardの方がいいような気がしてきた
0115名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/29(月) 20:54:36.12ID:qADbOeb7
雨本体と提携した雨が欲しいけど、更に無理だろうね
0118名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/29(月) 21:19:27.55ID:s3cLlZRc
>>111
いっぱい釣れてよかったでちゅねー
0121名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/29(月) 21:33:53.90ID:k2eqt0oj0
Suicaも調べたけどちょっとキツかった
Suicaチャージや新幹線チケット購入で
マイルが貯まるならありだけどJREポイントってのが、、、
マイルに変換するのに手間がかかるようになる

あとオートチャージが改札でしかされないから
タクシーとかレストランで使ってると
残高なくなって支払いに手間取っちゃう

さらに明細がどこでいくら使ったかではなくて
いついくらチャージしたかの明細になるから
クレジット連携で自動で家計簿つけるアプリで
支払い項目が自動で振り分けられなくなる

てことでSuicaの使い勝手が良くならないと
QUICPayでいいや…ってなる
0122名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/29(月) 22:11:21.81ID:Tp1rZ0e0
今なら、
Master>kyash>GooglePay>モバスイ
で何の問題も無い
0124名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/30(火) 00:10:33.58ID:3BOIfCEi
>>119
新興国の場合はお金も技術も人も足りないからな
往々にしてそうなるかも
0125名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/30(火) 03:41:47.95ID:UnfdpyOC
>>85
そんなに上がるんだ

3年前にUFJ銀行の窓口で勧められて DCの平マスター作ったら初期枠100万だった
俺 自営業なのに 何でこんなに枠くれるんだろと思ったよ
その時期は仕事がよく回ってて口座残高がたくさんあったからかな

今は少ししか入れてないから枠100万のままなのか・・・
カード使ってても 属性って大事なんだな
0126名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/30(火) 07:12:07.26ID:ddJ1UcyU
JCBは提携平だと上限100、金だと上限300と明記されていて、MyJCBからはそれ以上の増枠申請できないけどな
まあデスクに相談すればそれ以上になることもあるけど
0129名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/30(火) 08:12:41.96ID:i4EGGJgW
まぁ今さらSuicaいくら使うって話
電車代以外はカードや他の電子マネーで行けるし、電車は定期だし、NEWDAYSでコーヒーとサンドイッチたまに買うくらいだわ

Suicaチャージでマイルを貯めるノウハウってその程度の価値であって、他人をバカにするようなもんじゃないよ
0130名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/30(火) 08:23:50.21ID:LtT67eKh
知識ノウハウより>>127の読解力につっこむべきでは
しかしさほどマイル乞食じゃない人もいるんだね
0132名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/30(火) 09:15:46.67ID:/+vV8vjJ
定期も持ってないからSuicaなんかいらないんだけどビックカメラで家電買うことあるから持ってる。
viewカードがクソ過ぎてsuicaとか本当は使いたくない
0135名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/30(火) 09:49:43.44ID:kiD3PPNa0
1円たりともってわけじゃないけど
電車とかバスって1ヶ月で見ると2万くらい使ってるし
QUICPay使えないけどSuicaなら使えるって場面が多いから
Suicaでマイルが貯まるようにはしておいた方がいいだろ
0136名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/30(火) 10:01:03.04ID:/ITnye/Z
BIC SuicaをJAL Suicaにするか迷ってる
0137名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/30(火) 10:01:19.04
全然関係ないけどショッピングマイルの詳細ってどこで見れるの?
1ヶ月ごとにまとめてショッピングマイルが5000ついたとかは見れるけど
どこの店でいくら溜まったとかの明細を見たい
0138名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/30(火) 10:02:58.27ID:lpts8enP
>>137
PCでJMBログインな
0139名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/30(火) 10:26:16.76ID:Ce/VfpUA
価値観擦り付けあっても仕方ないべ。金でマイルを買うような層とライトユーザーじゃぁ目的が全然違うしよ
0140名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/30(火) 11:22:24.40ID:wHv5/NoL
>>125
DCは高属性(一部上場企業公務員)で長期間カードホルダーになると、そんなに利用額なくても一般カードでも300万くらいショッピング枠くれるよ
0143名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/30(火) 12:52:34.82ID:lpts8enP
>>141
オレもどこだーってハマったw
スマホからはブラウザPC表示に切り替え
0144名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/30(火) 13:16:47.60ID:NSVM27aj
ゴールドにするなら 保険目当てで jcb
Suica利用多めやとりあえず持つなら Suica club-a
(jgc持たないなら平でも可)
jcb持ってるなら、visa/master


こんな基準でいいと思うんだがな

jcbの保険は他のjcbゴールド以上でついてる場合多い
0145名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/30(火) 13:18:58.17ID:rvz1yhym
jalのほうが特典航空券がとりやすいから、
anaカードから乗り換えようと思ったのだが、
ショッピングプレミアム 3000円って高くない? anaなら1年あたり2000円なのに。
0146名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/30(火) 13:39:17.37ID:ayuPSOEn
マイル以降手数料10マイルコースでJCB5000円SMC6000円だけどどれ見て言ってるの?
これだからマイル乞食は
0147名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/30(火) 13:40:32.97ID:1mrV+ZGa
>>145
ならANAためとけ
0149うどんやわんわん
垢版 |
2018/10/30(火) 13:56:34.50ID:QfaUS5gn
 ここは北海道。わんわんわんうどん。かなしいけど。
本当は、ラーメンうどんにしたかった。800えんはとりたいね。

私の人生、きずだらけ。おとこがわるい。みんなたすけて。
くものいとだっつて、1番よ。
0151名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/30(火) 14:06:04.15ID:yJqJIXGP
家族会員がいてもショッピングマイルプレミアムとツアープレミアムは一人分でいいので助かる
最近結婚したのでJGC Suica家族カード申し込むわ
0157名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/30(火) 16:07:28.17ID:ZTRs2muY
>>154
基本1営業日で登録されるから、ツアーが決まってからそのツアー一発で元が取れるか計算して、そのタイミングで申し込めば十分
0158名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/30(火) 16:12:56.65ID:jRzgzXfV
JGCじゃなくてもJALカードは家族カード高いのは悩みどころ。ビュー金解約して、JAL Suicaゴールドに一本化したいとこだけど二の足をふむ。
0161名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/30(火) 21:29:42.58ID:Gqrq8Mhz
ウェブで夜にDC申し込み→翌日夕方に審査終了のメール
オンライン口座振替サービス使ったので書類送付無し

MUFGの既存だからほぼ即決なのかな?
0162名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/30(火) 21:39:13.18ID:XGoGBYNF
>>161
そんなに早いんだ
いいね
いろんな会社絡むと言ってもJALとJALカードとMUNだから一体みたいなものだからスムーズなのかな
でもJAL東急だと東急絡むから遅いかもなあ
0163名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/30(火) 21:49:54.42ID:XkDL0dqq
既存カードの登録内容と完全一致するように入力したし、
とりあえず無難にCLUB-Aでキャッシング0にしておいた効果だろうか
0164名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/30(火) 22:00:42.39
JGCの入会のタイミングで
カードブランドを変えようと思ってるんだけど
切り替えって結構時間かかるのかな
同一ブランドならすぐに発行してくれるとは聞いてるけど…

年収は1000万ある一部上場企業だから
審査落ちとかは全く心配はしてないけど
カード届くまでの期間をあまり待ちたくない
0165名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/30(火) 22:31:28.21ID:/ITnye/Z
以前にMasterからJCBに切り替えたことがある
電話で申し込んだけど、その時は大体二週間で到着した
JGC入会が絡むともう少し時間がかかるかもしれないね
0167名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/30(火) 22:45:16.85ID:wq/icaXx
JGC DC→JGC JCBでブランド変更したことあるけど、>>165と同じく2週間くらいかかった。
1日目(平日)に投函して、13日目にMy JALカード変更、16日目にJALカード到着という感じだった。
当時は、投函する前に電話で紙の申請書を取り寄せないといけなくてそれにあとプラス数日かかったかも。
0169名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/30(火) 23:28:45.98
なるほど2週間は見ておいた方がいいのか
ギリギリだな…

VISA→JGC MasterCardに変えようと思ってて
VISAの年会費更新が近いから少し焦ってる
MasterCardが届いてからじゃないと解約できないしなぁ…
0171名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/30(火) 23:41:52.55
>>170
まぁ直近でVISAで困ることはないから
確かにとりあえずVISA→JGC VISAにしといて
来年の更新タイミングでJGC MasterCardに
するっていうのも有りか…
あまりそういう発想はなかった
0172名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/31(水) 09:10:35.40ID:19GJB18H
>>168
今もMy JAL CARDからはブランド変更できないので電話で資料請求する必要あるだろうね。
0173名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/31(水) 09:14:10.46ID:19GJB18H
>>169
電話で話せば、いつごろまでに手続きが終われば年会費払わなくて済むか教えてくれる。
DCなので保証はできないけど、JCB→JCB GOLDの切り替え時は、
年会費は月割りで精算してくれたので、聞いてみれば?
0175名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/31(水) 16:28:54.13ID:Ji1IWae/
>>174
6日前に自分の口座へ振り込んだが「大口の入金が有りました」とか
今日もきてた。無料アプリの通知なんてそんなもんだろ
0178名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/31(水) 22:05:07.03
それ以外のコメントしようがない
だってそれ以外に解決のしようがないし
聞かれても俺らが分かるはずない

>>175みたいに隙あらば自分語りを始めるっていうパターンもあるけど
結局なんの解決にもならない
0183名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/01(木) 00:48:43.51ID:xi4A89fW
最近、飛行機のって出張するのが面倒くさくなって、自分の会社まで来てもらっている
JCB-JGC白持ち
0186名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/01(木) 02:44:47.90ID:y10OOUtH
>>183
弱い方が呼びつけられるのが相場だから、きっと力関係が逆転したんでしょ。
地方路線に乗ると営業所の所長さん風の人がダイヤ様だったりするw
0192名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/01(木) 16:55:02.00ID:gRfZQ7oD
あのぉ 先週ウエブから申し込みしたのですが
審査中から一向に変化しないんですけど…(´・ω・`)
0193名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/01(木) 16:57:48.03ID:NVbEg3un
>>190
陸マイラーにとってclubA以上にするメリットが何もないからな
安いと言っても年会費5000
ミニストップが生活ルートに無いと毎月セコセコするのも厳しい
セコセコするために遠くのミニストップに行くのも本末転倒だし
それ次第でこのカードは意見が分かれるところ
0197名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/01(木) 17:45:51.38ID:s8O2PwXf
ミニストップって特約店なの?
前調べた時無くてガッカリした記憶があるんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況