X



トップページクレジット
1002コメント267KB
【マッコリホワイト】LINE Pay カード Part56 【カラー差別アパルトヘイト】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/25(水) 03:45:54.87ID:cdUDCyRP
公式 http://line.me/ja/pay

マッコリホワイト0.5%
キムチレッド 0.8%
トンスルブルー 1.0%
サンチュグリーン2.0%

※前スレ
【0%】LINE Pay カード Part53 【キムチレッド】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1529227235/
【0%】LINE Pay カード Part54 【キムチレッド】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1530194009/
【マッコリホワイト】LINE Pay カード Part55 【キムチレッド】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1530803555/
0107名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/25(水) 23:17:45.51ID:bdH5IkVs
まーどこのカードも軒並み改悪してるから別にLINE Payに限った話ではないんだがな
もちろんサービス開始時にはどこも大盤振る舞いするけどね
そう長続きはしない
そのうち0.5%が当たり前になって1%が高還元という時代も来るんじゃないかね
0111名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/25(水) 23:50:30.61ID:EdJ13lRY
そりゃ送金が条件なら今まで以上に非難殺到だろ
ポイントを貯めるために人に金をあげるとか本末転倒だからな
0117名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/26(木) 01:19:08.63ID:d9hqT6+N
もう面倒くさくて、結局ViewカードでチャージしたSuicaでいいやってなっちゃう
0118名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/26(木) 02:01:53.46ID:PRglcCyx
>>93
住宅ローンでも組むのかなんの融資を受けようとしてるのかわからんけど
クレヒス積んどかないと受けられる融資も受けられないこともあるの知らないの?
0119名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/26(木) 02:20:42.55ID:JoXFDwfN
月末までの10%キャンペーン、ポイントじゃなくてキャッシュバックなんだな。
それだけでやる気が失せるな。
それにしても「何度でも」書いてあるのに1000円上限はひどいな。
よく読まないと見逃すようなところに書いてあるし。
これ間違って、たくさん使って大損する奴が続出するだろ。
0121名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/26(木) 06:36:09.72ID:c9Iy6y6A
例えばレッドなら100円分買えば0.8Pもらえるってこと?
0123名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/26(木) 06:52:49.36ID:ftJ1AYzc
>>121
多分違う。 現行レッドは、
実際には200円で1ポイントで
小数点以下まで蓄積してくれるわけじゃない。
恐らく端数切り捨てで、実質125円で1ポイントということかどうか
0125名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/26(木) 06:57:14.49ID:ftJ1AYzc
グリーン=100円で2ポイント
ブルー=100円で1ポイント
レッド=125円で1ポイント
ホワイト=200円で1ホワイト

ということだろ
0127名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/26(木) 07:05:39.69ID:c9Iy6y6A
>>123
ありがとうそういうことか
0130名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/26(木) 07:34:18.44ID:cUcsOoii
LINE Pay公式アカウント
@linepay_jpさんのツイート:

レッドのポイント還元率は200円以上の決済で100円毎に付与が発生し、小数点以下は切り捨てとなります。(例:200円で1ポイント、300円で2ポイント、400円で3ポイント)分かりづらく申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
0131名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/26(木) 07:44:59.47ID:Qw9OAczy
>>125
グリーン=100円で2ポイント
ブルー=100円で1ポイント
レッド
=100円で0ポイント
=200円で1ポイント
=300円で2ポイント
=400円で3ポイント
=500円で4ポイント
ホワイト
=100円で0ポイント
=200円で1ポイント
0134名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/26(木) 08:50:19.66ID:rFcPo0Iv
>>106
ただ2%ならいいけどね
Kyashは上限めちゃ低いし、普通の利用や登録で警告なくすぐ垢ロックされるし、CBもまだ誰もされてないから注意な

LINEPAYも送金必須とか糞だし、自分はとりあえずauWALLET1.5%〜だわ
0135名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/26(木) 08:52:58.95ID:j8AGoYnW
送金ノルマだけはまじで辞めとけ

どうしても継続するなら、妥協安としてQRコード決済で1カウント、一度に3000円以上の入金で1カウントとかボッチ救済ルートを作れ
0137名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/26(木) 09:02:06.07ID:ltn/kyp5
>>135
ぼっちじゃなくてもリアルの友人にポイント古事記やってること知られたくはないわな
0138名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/26(木) 09:12:08.63ID:EH1WE1+x
>>130
付与は100円ごとかよ
〜199円で0、200円〜299円で
1、300 円〜399円で2、400〜499円で3、500円〜699円で4、700円〜799円で5、800円〜899円で6、900〜999円で7、1000円〜1199円で8...か?
少額ばかりだと実質0.6〜0.7ぐらいだな
0140名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/26(木) 10:37:01.05ID:qOkVkJYQ
だから古事記友達は作るもんだって言ってんの。
0142名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/26(木) 11:08:59.55ID:TNghG2TZ
>>130
「分かりづらく申し訳ありませんが」以前に、そもそも説明不足(未記載ルールポロポロ)
ここで指摘されたの観て順次補足追記してるな

ルール考えてる奴らもそうだし、文章書いてる担当含め、本当にレベル低いよなぁ
0150名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/26(木) 12:16:36.44ID:fcm0WJtY
子供のLINEに送金したら
「あなたと同じ国でpayサービスを使用している友達しか出来ない」
とのエラーメッセージ
???なんで?
スマホが中華系のHuaweiだから?
0154名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/26(木) 12:38:15.94ID:e5+4MFNc
>>146
楽天カードは持つのが恥ずかしいって風潮とカードカースト最下位らしいし…
まぁ俺はパンダデザイン愛用してるからそんな事どうでもいいけど
0155名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/26(木) 12:44:50.98ID:h1S/gC7O
ランク維持面倒くさいからもういい。
kyash使うし、これも死んだらオートチャージ1.5パーSuicaに戻る
0158名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/26(木) 13:07:43.41ID:EH1WE1+x
ファーウェイに送れないの本当だとしたら話題になってそうだけど
リアルタイム検索でも全くヒットしないからガセなのか誰も使ってないから話題にならないのかのどちらかだな
0160名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/26(木) 13:16:10.28ID:fcm0WJtY
Xperia z3 ➡ Huawei p9
だとエラーメッセージ
0161名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/26(木) 13:17:27.24ID:fcm0WJtY
ごめん 再送
Xperia z3 から Huawei p9
だとエラーメッセージ
0164名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/26(木) 13:51:57.09ID:WqpBTsQN
アホばっかやな
チョンペイは使う価値すらねえんだから無視してりゃいいだろカスどもw
0167名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/26(木) 15:37:26.31ID:ercc3F/q
>>145
100円ごとという言葉はいらないね。ややこしい。
単純に購入金額の0.8パーセントのポイントで、小数点以下は切り捨て。
>>166
15円もらえるはず
0168名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/26(木) 16:08:22.77ID:cjY9C7vu
購入金額×0.8%で切り捨てならそう書くだろ
わざわざ100円ごとって書いてあるんだから1800円〜1899円が14ポイントじゃないの?
0169名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/26(木) 16:22:19.18ID:ercc3F/q
>>168
いや、バカだから深く考えずに書いてあるだけだと思うよ。

もしそうなら175円なら100円×0.8%=0.8ポイント、切り捨てで0ポイント?そんなことないと思うけど。
0170名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/26(木) 16:22:30.85ID:UZDH3svu
はいはい死蔵死蔵
0179名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/26(木) 17:29:53.99ID:zzLs0Mg6
LINEが最新の決算内容(2018年第2四半期)を公表

LINE株式会社は、2018年第2四半期(2018年1月1日〜2018年6月30日)の決算について決算短信と決算説明会資料としてとりまとめ、その内容を公表した。

売上収益は堅調ながら全体としてはマイナス
同社の決算短信によれば、連結経営成績(類型)における同期の売上収益は、99,361百万円(前年同期比26.3%)、
営業利益は、10,321百万円(前年同期比−44.6%)、税引前利益は6,634百万円(前年同期比−60.9%)、四半期利益は1,907百万円(前年同期比−81.9%)、四半期包括利益の合計額は、−1,586百万円となった。

売上自体が大きく伸びていつつ、全体としてマイナスになったのは、コア事業が安定した成長をみせる中で、戦略事業に対する投資分の回収に未だ至っていないという事が言えそうだ。

https://ecnomikata.com/ecnews/19525/
0181名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/26(木) 18:17:56.77ID:gIo25E8H
>>177
他国のSIMでLINE開通してるなら、国番号の変更はLINEアプリをアンインストールして再インストールみたい。vpnで中国繋いでみたけどLINEもpayもやっぱり使えないが、出るメッセージは違うから、悪さしてるの国番号なのかなー。
0183名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/26(木) 19:06:24.63ID:fcm0WJtY
>>181
ありがとう。
番号確認したら +81で問題なさげだ。

本当にわからん。
0196名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/27(金) 13:29:36.63ID:wA938ziO
ヤフー&ソフトバンクがpaypayを発表してきたぞ
QRコード決済で加盟店は3年間手数料0円

LINEpay陣営なんかが生き残れる気がしない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています