X



トップページクレジット
1002コメント332KB

::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/02(月) 23:31:08.29ID:03wYeprN
複数事業者のリアル店舗で利用可能な、近距離無線通信もしくは光学機器による電子マネー・非接触決済スキームの総合スレッドです。
クレジット板なのでクレジットカード利用と関連性のあるスキームを扱います。
この板や金融板コンビニ板などにも類似スレや、個別スキームを語るスレッドもあるので、適宜検索の上ご利用ください。
前スレ : http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1527693736/

○--ポストペイ(ブランドプリペイド登録による実質プリペイド含む)
◎--オートチャージ機能付きプリペイド
●--プリペイド

◇国際ブランドによるEMV非接触決済(PBOC含む)
[Visaのタッチ決済(旧:payWave)]○ http://www.visa-news.jp/contactless/
[Mastercardコンタクトレス(旧:PayPass)]○ https://www.mastercard.co.jp/ja-jp/consumers/features-benefits/contactless.html
[JCB Contactless(旧:J/Speedy)]○ http://www.jcb.co.jp/merchant/services/payment/j-speedy.html
[American Express Contactless(旧:ExpressPay)]○ https://www.americanexpress.com/japan/contents/guide/card_pin/default.shtml
[QuickPass(銀聯閃付)]○ http://www.unionpayintl.com/en/servicesProducts/products/innovativeProducts/iCCard/

◇全国利用可サイバネ規格交通系IC
[Kitaca]● http://www.jrhokkaido.co.jp/kitaca/
[Suica]◎ http://www.jreast.co.jp/suica/
[PASMO]◎ http://www.pasmo.co.jp/
[manaca]◎ http://www.manaca.jp/
[PiTaPa]○◎ http://www.pitapa.com/
[ICOCA]● http://www.jr-odekake.net/guide/icoca/
[nimoca]◎ https://www.nimoca.jp/
[SUGOCA]◎ http://www.jrkyushu.co.jp/sugoca/

◇その他サイバネ規格交通系IC
[SAPICA]◎ http://www.sapica.jp
[ICい〜カード](○発行終了)◎ http://www.iyotetsu.co.jp/e-card/

◇交通系IC以外のFelica非接触決済
[楽天Edy]◎ https://edy.rakuten.co.jp/
[QUICPay]○ http://www.quicpay.jp/
[iD]○ http://id-credit.com/
[nanaco]◎ http://www.nanaco-net.jp/
[waon]◎ https://www.waon.net/

◇一次元・二次元バーコード決済
[GMO スマート支払い]○ https://www.gmo-pg.com/service/smart-check/
[Origami Pay]○ https://origami.com/
[LINE Pay コード決済]● https://line.me/ja/pay/
[楽天Pay アプリ決済]○ https://pay.rakuten.co.jp/
[Paymo QR支払]○● https://paymo.life/
[PayID]○ https://id.pay.jp/
[pixiv PAY]○ https://pay.pixiv.net/
[Smashpay]● https://smashpay.jp/
[d払い]○ https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/
[SKIYAKI PAY]○ https://pay.skiyaki.tokyo/
[atone]○ https://atone.be/shop/qr-code-payment/
[Alipay(支付宝)]● https://intl.alipay.com/
[Wechat Pay(微信支付)]● https://pay.weixin.qq.com/
0730名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/10(金) 05:21:42.25ID:vZBi4+Bd
日本の数年後の未来

一位 コンタクトレス決済(visa pawaveやMasterCardコンタクトレスやJCBコンタクトレスなど)
二位 FeliCa(iDやQUICPayやSuicaやnanacoや楽天Edyなど)
三位 クレジットカード
四位 国際ブランドデビットカード
五位 国際ブランドプリペイドカード
六位 生体認証での決済
七位 体内埋め込みチップでの決済


八位 QRコード決済・・・・・微妙
0735名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/10(金) 15:20:18.14ID:j+f6yOwm
自分でカードを通す方式の端末になってから、
カードを実際の店舗で気軽に使いやすくなって良かったわ。
今までこういう方式にしてなかった理由が全く謎だけど。
0736名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/10(金) 15:44:52.98ID:QXOzgPQP
>>735
オ・モ・テ・ナ・シ、ひとでなし
0737名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/10(金) 16:14:53.03ID:JUjLaL11
フェリカスはApple Pay以外のAMEXのクイペがサービス終了することには触れないんだなww
0741名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/10(金) 20:01:38.04ID:UnzC/QDs
>>739
なんだ日本語読めないのか。せっかくApple Pay以外終了って書いてやったのに。
「AMEX QUICPay」サービス終了のお知らせ
https://www.americanexpress.com/jp/index1/offers/Topics/2018/amex_quicpay.html
サービス終了に伴い、「AMEX QUICPay」の新規登録およびID再発行の受付は2018年9月30日の受付分をもって終了いたします。 なお、Apple Pay™の決済システムで使用しているQUICPay+™(クイックペイプラス)のサービスは、引き続きご利用いただけます。
2019年2月28日のサービス終了後は、ご自身での情報の削除ができなくなり、他社発行のQUICPay™(クイックペイ)をご利用いただけない場合がございます。あらかじめご了承ください。
0743名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/10(金) 21:50:44.83ID:Do1w7aia
>>741
雨のサービス終了までに雨の情報を削除しないと削除ができなくなる
そのため他のカードを登録できずQPが使えなくなる


いやはやとんでもないゴミアプリだな
0744名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/11(土) 00:09:15.14ID:GZ5hlOZH
>>730
いくらFeliCaやコンタクトレスが早くて手軽でも、
個人ラーメン屋やコミケ、夏祭りの露店は決済端末用意できないから
この業種ではQRコードが現金しか流行らないよ。
0751名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/11(土) 02:41:39.82ID:Bpo8xYcl
VISAが追いやられてるw

「REX CARD」のラインナップにMastercardブランドを追加(ジャックス)
https://www.paymentnavi.com/paymentnews/76514.html

2018年8月9日15:30

ジャックスは、購買支援サイト「価格.com」やレストラン検索・予約サイト「食べログ」を展開するカカクコムと提携し、発行しているクレジットカード「REX CARD」のラインナップにMastercardブランドを追加すると発表した。
0752名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/11(土) 02:43:20.29ID:hjPnKB7C
なんか続々VISA下げが起きてんね
0753名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/11(土) 02:47:11.80ID:Bpo8xYcl
きたーVISA落ち目

「楽天ペイ(アプリ決済)」でJCB・American Expressなどの国際カードブランドが登録可能に(楽天)
https://www.paymentnavi.com/paymentnews/76085.html

2018年7月25日15:30

楽天は、運営するスマホアプリ決済サービス「楽天ペイ(アプリ決済)」において、ジェーシービー(JCB)が取り扱う国際カードブランドを登録可能とすることを、両社で合意した。
JCBが、他社の提供するQRコード決済サービスへの対応について合意したのは今回が初となる。今年から来春にかけて、順次展開していく予定だ。

「楽天ペイ(アプリ決済)」は、これまで利用可能であった楽天カード、Visa、Mastercardのクレジットカードに加えて、
今回の合意により、JCB、American Express、Diners Club、Discoverの国際カードブランドも登録可能となる。
0755名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/11(土) 03:50:57.42ID:M3P7Arev
>>735
海外では客自身がクレカをスラッシュするんだよね
ICも同じ
だから端末がこっち向き
おそらく訪日客対応で海外方式の運用に流れつつある
0758名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/11(土) 10:07:29.10ID:LxvZAl17
セブンイレブンの新レジ、あれも客利用の変更だろうが、何時から使わせるんかな
開始はもう発表されていたっけか
0760名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/11(土) 11:33:29.06ID:9lZqvWHW
>>750
>>131

フェリカスはわかりやすく足跡残すから嫌いじゃないよ。
普通に現金で払った方が早いんじゃないかと思うレベルのクイペはなんとかせえよと思うが。
0764名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/11(土) 12:20:07.69ID:bJGIyrF/
>>744
オタだらけのコミケだとこういうのを置くと喜んで払っていくんだなこれが

ttps://www.yamatofinancial.jp/service/payment/emoney_terminal.html


>>753
それMasterも落ち目仲間じゃねーかw
0765名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/11(土) 12:24:02.54ID:9lZqvWHW
>>762
ソニーは早くHCE-Fに舵を切りたいのにフェリカスが足を引っ張るんだね。
ただ高いだけのFelicaですらクイペの極遅決済だし。
0766名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/11(土) 13:07:14.65ID:05c243Nc
中国はQRコードだけど、更にキャッシュレス先進国の北欧はどういう方式なのだろう?
非接触のNFCデビットカードが主流なのか?
0769名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/11(土) 14:22:47.28ID:Q+iMAtxJ
スマートウォッチはアップルはsuica使えるけどアンドロイドはなぜ使えないんだろう?
0772名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/11(土) 15:40:43.90ID:Bpo8xYcl
>>763
うわあ....

猫頭@nekogashira
8月10日

最近某イシュアに電話すると、どんな用件でも本人確認後かならず折り返しになります。上席者以外私と相手をしてはいけないご様子。 フリーダイヤルではないので助かるのですが…折り返し時間がどんどん伸びてるのが気になります。
0775名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/11(土) 15:46:40.67ID:hC+SjGo+
フェリカ厨のネトウヨ残念だねw
0776名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/11(土) 15:49:54.88ID:xCxslyLM
日本の数年後の未来

一位 コンタクトレス決済(visa pawaveやMasterCardコンタクトレスやJCBコンタクトレスなど)
二位 FeliCa(iDやQUICPayやSuicaやnanacoや楽天Edyなど)
三位 クレジットカード
四位 国際ブランドデビットカード
五位 国際ブランドプリペイドカード
六位 生体認証での決済
七位 体内埋め込みチップでの決済


八位 QRコード決済・・・・微妙
0777名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/11(土) 18:35:08.91ID:rADXPwE3
iDアプリ(スマートフォン)がアップデートされます(Ver.20.50.0)
ってなってたからアップデートしようとしたらエラーで
Google版削除して、docomoでインストールになった
0779名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/11(土) 22:17:58.73ID:9lZqvWHW
>>767
HCE-FはFelicaチップを使わずにARMのTrustZoneみたいなのを使って
セキュアエレメントをエミュレーションすることでしょ
ソニー自体はどう見てもFelica残すためにHCE-F推進しようとしてるでしょ。まずはFelica Lite相当のセキュアエレメントを省略しても良い用途から。

https://www.paymentnavi.com/paymentnews/62571.html
具体的なアプリケーションの想定として、「最初はクーポンやポイント、IDカード、回数チケットなど、FeliCaの高いセキュリティを必要としないアプリケーションで、お使いいただければと考えています」と、同開発部 3課 統括課長 中津留勉氏は話す。
0780名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/11(土) 23:58:09.89ID:Bpo8xYcl
>>779
コンカスw

HCE-Fは決済手段として使うこともできなくはないが、セキュリティをどう担保するかが課題であり、
「原理的にはトークナイゼーションのシステムを構築することも可能ですが、そのシステムをお客様が構築することを考えると、SEを使った方がトータルなコストは安く済むのではないかと考えています」と同氏は続ける。
0781名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/12(日) 01:36:06.25ID:liOQOY2+
せっかく答えてやったのに>>767が出てこないんだがなんなんだこれ。
0784名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/12(日) 10:27:21.50ID:3p7vp18F
rapicaなんてほとんどチャージできる場所なくて基本的に運転手に頼んでチャージだからな、不便すぎる
まあ1000円入れれば1100円分になるからお得っちゃお得なんだけど
0785名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/12(日) 11:13:43.71ID:by/nKawW
フェリカス=キチガイ=ブサヨクorネトウヨ
0788名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/13(月) 03:44:09.07ID:X1i0lnKQ
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の挑発
色川高志「関東連合文句があったらいつでも俺を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 関東連合の糞野郎どもは俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)
0789名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/13(月) 15:51:53.08ID:K7B7RD9x
Samsungペイ日本で使ってる人いる?
note9買っちゃおっかな、、

使えないって言われて、いやつかえるんですよ!!

ってのやりたい
0796名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/13(月) 23:14:46.99ID:dUp95dPk
銀行の通帳は、1冊200円だかの印紙税がかかるらしいので、そういうのも手数料
とるように、
ATMも、月x回まで無料とかやめて、完全に受益者負担になるようにして、
少しでも金利を上げるなり、Debitカードのポイントアップに金を使ってほしい。
0798名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/13(月) 23:21:41.13ID:VXZ9v/rI
単にキャッシュレスに託つけてコストダウンしたいだけじゃないか?
現状だと単純に利便性の低下にしかならない
本来は政府が主導して非現金決済を強制するべき
現金しか使えない店は営業停止処分にすれば嫌でもキャッシュレス化は進む
0802名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/14(火) 00:05:35.17ID:6abBoOfT
FeliCa搭載のsimフリースマホ、HTCとかの中華系も出てきたけど(正確には台湾だけど)
DSDSやDSDV対応の機種が未だ一つもないのは何でなんだろ
SIM2つのスマホにFeliCaチップ載せちゃ駄目みたいな決まりでもあんのかね
0805名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/14(火) 00:21:14.94ID:6iSLz87m
「FeliCa NetworksさんやJRさんなどとの契約があり、それ以外にも楽天Edyの楽天さんなど、
おサイフケータイにはいろいろな会社があります。そういう契約を、(SIMフリーの場合)メーカーが
1つ1つ取り付けていかなければなりません」

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1808/13/news046.html

なんかまあ手間がかかるっぽい
さらにDSDSだと余計に手間がかかりそう
0806名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/14(火) 00:27:42.28ID:3SdY1pDM
個人的にはそれ待ち望んでるけど
国内メーカーがデュアルSIM端末を出すか海外メーカーがFeliCa端末出すか
どっちが現実的と思う?
ASUSとかHuaweiがFeliCa搭載検討するだろうか?
ASUSなら世界に先駆けて日本に店舗構えたぐらいだからやるかも?
0807名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/14(火) 00:41:39.66ID:uYvQF2hz
Huaweiだってキャリアに頼りつつようやくFeliCa載せたのに他のアジアメーカーが尚更SIMフリーで出すとは思えない
0810名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/14(火) 01:12:40.45ID:4XN9uS5+
iPhoneの記事ざっと見てみたけど
本当にDSDSの話は出てるようだ
ただ特定地域向けの可能性が高い
Appleとしては日本のキャリアとMVNOの変化を見て、DSDSは将来廃れると読んでるようだ
さすが、Appleが言うと本当にそうなりそうだ
0811名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/14(火) 01:35:49.71ID:4XN9uS5+
訂正Appleの公式見解とも受け取られそうな書き方してしまったけど
毎年スペック予想してるアジア人のブログから
0812名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/14(火) 02:54:48.52ID:MJ+geSHF
>>791
現金の取り扱いは現金輸送や膨大な数のATM管理などで
コスト掛かるようで止めたいのが本音だもんな

店舗削減、統合縮小や人員削減も同時に出来るわけだし
キャッシュレス化の流れは来ていてまた銀行の業務形態も
徐々に変わっていくだろうな
0813名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/14(火) 03:44:04.81ID:MJ+geSHF
>>798
通貨の種類、供給量を減らしていくほうが現実的で
まずは高額紙幣から廃止していくほうが良いだろうね

実際1万円くらいから現金とクレカ利用の割合が逆転していて
この基準をどんどん下げて現金を使う機会を意図的に減らしていく
0815名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/14(火) 04:39:26.00ID:fr3VJvyg
韓国みたいにカード使ったら減税みたいな事をやったら一気に進むのにな
カード払いは消費税減税とかw
0816名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/14(火) 06:22:14.04ID:xtdVtsW7
重要なお知らせ

三井住友カードVisa payWaveは、2018年6月20日(水)をもって新規申込の受付を停止いたしました。
すでに三井住友カードVisa payWaveをお持ちのお客さまは、2018年12月下旬まで(※)これまでどおりご利用いただけます。

2018年12月下旬以降はご利用できなくなりますのでご注意ください。
0817名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/14(火) 08:00:43.37ID:Smm7KZJ9
>>806
海外の端末にFelica乗せても意味がないので乗せないし
(乗せたところで動かせないからデバッグできないしやるなら日本か香港でしかできない)
そこにコストはかけたくないでしょ。
ASUSならやるかもしれないけどJR東が断りそう。
0818名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/14(火) 08:12:45.99ID:Ttk5TIje
ぶっちゃけ最近のNFCモジュール載ってる端末なら、FeliCa SEは載ってるよ
GALAXYだって今はグロ版と日本版ハード共通だし
0825名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/14(火) 12:28:23.50ID:AWC8E9bU
導入コスト、手数料面が大きな課題でここを解決出来ないと
キャッシュレス化の流れは進まないもんな

加盟店契約と加盟店契約解除の繰り返しが長年行われている・・・
0829名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/14(火) 13:00:55.42ID:B3n1zL3O
>>818
SIMスロットの数が違うじゃん…ちょっと前はQi充電端子すらオミットしてたし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況