X



トップページクレジット
1002コメント314KB

スレを立てる程もないクレカの質問はこちらPart337

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0169名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/05(木) 18:59:20.80ID:gzmm2MLz
元金1万+手数料ならまだいいけど、
1万のなかに手数料が含まれてるやつなら完全アウト。
今時後者のシステムのとこって少ないと思うけど
0173名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/06(金) 07:47:13.36ID:DnMxkN83
リボ設定するのは年会費を安くするためです。
設定額=限度額の実質一回払い
0175名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/06(金) 10:27:56.25ID:LTeG24uL
>>169
金利手数料は「銀行」の癖にバカ高いが
近い将来 まとまった金が何回かに亘り入る予定ある場合のリボ利用は イオンが一番だな。

10万円以内なら毎月3000円+金利手数料のみだし、10万円越えても5000円+金利手数料
繰上げ返済は千円単位で、自前のATMからできて
何といっても元金から充当される。
元金を全てATMで繰上返済し残高ゼロになったら、その日までの利息が次回に引き落とされて終わり。

金利の利率が高いや何やより、金ができたら1千円でも2千円でも繰上返済する方が大切で、どれだけ払っても金利から埋まる大半のローンよりは遥かにマシ。

長い人生の中で、金に困ったことが全くない奇特な御仁は、そりゃ 現金払いでも 一回払いオンリーでも構わないが。
0176名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/06(金) 11:52:00.23ID:JEYt3Cs1
>>175
> 金利の利率が高いや何やより、金ができたら1千円でも2千円でも繰上返済する方が大切で金利の利率が高いや何やより、金ができたら1千円でも2千円でも繰上返済する方が大切で

そんなもんイオンに限らずどこだって同じだろw
0177名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/06(金) 13:25:54.14ID:sThBGO+o
繰上げ返済は千円単位で、自前のATMからできて
何といっても元金から充当される


これってどこでも同じじゃないの?
JCBとか墨蜜持ってるが同様なんだけど。
イオンと何か違うの?
0180名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/06(金) 16:11:41.19ID:q2XKhiY6
会社からダイナースと、サブでマスターを持たされてるんだけど
コーポレートカードって個人のクレヒスになってるんだろうか?
0185名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/07(土) 02:11:55.11ID:jQWVgkWO
VISA、master、JCBそれぞれ1枚ずつ作ったんだけどこれで不便なく生きていけるよな
なんかおすすめあったら教えて欲しい
0187名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/07(土) 05:13:10.11ID:35Xmy194
スレを立てる程もないカード申し込みまして、カード発送通知が来たのですがそれは審査に通ったということでしょうか?
0199名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/07(土) 22:12:49.25ID:gwbbNL6t
クレカ会社の正社員のSEって、ある人の名前からその人の信用情報を参照することはできるの?
知り合いになった人が正社員のSEで
自分の個人情報として知られているのは氏名だけで、住所や年齢は知られてないんだけど…
氏名ともけっこう珍しく名前で検索したら信用情報どんぴしゃだと思うので不安になってます
0201名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/07(土) 23:17:07.14ID:YvzsJcGG
すみませんモバイルWAONと、クレカ一体型のWAONは別ものですか?
レシートのWAONポイントと、モバイルWAONポイントが一致してない(反映されてない?)からもしかして…と思い質問しました
0202名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/07(土) 23:18:17.31ID:Iq1wPr8N0
これから急に国内出張が多くなりそうなんだけど、マイレージ対応カードもっといた方がよさそう?全国津々浦々どこいくかわからない。ビューカードは持ってます。
0205名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/08(日) 06:17:52.84ID:pNhf3QTF
>>199
銀行やカード会社の運用側だったけど、
容易に紐付けられる珍名だと、携帯・銀行・金融・役所とか
各種システムにアクセス権ある人口が述べ何万人も居るから苦にするだけ無駄。
マトモなところは有名人以外の検索ログもとってる。

その書込みからの住所氏名特定だって、最悪田舎の刑事がたった1人
言うこと聞くだけで確実にできる。 その辺の弁護士でも可能か。
0207名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/08(日) 10:02:46.22ID:ttzrMIwp
>>206
JAL View, ANA ViewならマイルからViewの方のポイントに移行させることも出来るよ
10000マイルからだけど…
もちろん逆も可能
0209名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/08(日) 14:29:10.79ID:JyPux+VN
CICに載るリボ残高って、リアルタイム反映?
それとも月1とかで反映ですか?

後リボにしたりATMから繰り上げ返済したりをよくするのですが、逐一それが反映されるのですかね
0210名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/08(日) 16:53:54.28ID:hricS1Lz
なんかICチップが傷だらけになってるんだけど大丈夫でするかね?
0214202
垢版 |
2018/07/08(日) 18:59:55.94ID:mTuFZujC
>>207
レスありがとう。JRの標準的なViewカードです。
電車はこれでモバイルsuicaしてます。

普段使いはリーダーズカードです。
飛行機乗るならリーダーズカード(還元率1.25%らしい)含む普通のクレカより
マイレージが貯まるカードがいいんだよね?よく仕組みが理解できない;
ちなみにLCC(格安航空会社)を使うことが多く、ホテルやレンタカー代も建て替えることが多いそうです。
0217名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/09(月) 07:49:17.46ID:bTujCoqR
>>214
ビジネスでの飛行機利用がLCCなんですか?
それは会社の方針でなのか、個人で安くあげるためなのか
ともかく出張でLCCというのは注意した方がいいと思います
0218202
垢版 |
2018/07/09(月) 09:20:23.49ID:gR9e/6P8
>>217
異動したばかりで先輩にちょっと聞いた結果です。
LCC利用を会社から厳命されたということではありません。
私「飛行機ならマイル貯まりますね」→先「うんうん、でもLCCが多いから・・」という具合。
出張でLCC注意というのはどういうことなのでしょう。ちょっと検索はしてみました。
ノートPCの扱いや遅れなど基本的な注意事項は承知しました。

他になにかあれば教えてください。あとクレカ的なアドバイスを;
0219名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/09(月) 09:34:43.76ID:7NVCXdsR
>>218
LCCだと遅延運休の時の対応がお粗末
機材繰り等航空会社に非が有るようなトラブルの時、
ANA,JALは他社便等いろんな提案で振替対応してくれる
けどLCCは自社便振替か払い戻しのみ
便数も少ないし、相手先と約束有る様な時は使えない

特定航空会社に寄せて貯めるのが難しければ、上級会員は
難しいかも
マイル貯めたいだけなら雨のスカイトラベラーは?
まぁLCCだと意味ないんだけどね
0220名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/09(月) 10:01:14.77ID:SDdSLvPU
>>218
それならせめて空港のカードラウンジに入れるよう航空系問わずゴールドカード1枚は持っておいた方がいいかも
あとは国内航空機遅延保険のついてるカード
LCCならJAL,ANAカード持つ必要ないです

保険としては三井住友VISAプラチナカード(利用付帯)、三井住友トラストVISAプラチナ(利用付帯)、JCBプラチナ(自動付帯)、
ゴールドならJCBゴールド(自動付帯)、dカードゴールド(利用付帯)、MUFGカード ゴールド(利用付帯)、Orico Card THE WORLD(利用付帯)

1番年会費が安いのはMUFGですが、保険内容が充実してるのはJCB、ドコモユーザーならdカード、海外も行くならOricoという感じでしょうか
利用付帯は航空券をそのカードで購入していなければ保険払ってくれません。
0223名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/09(月) 12:14:02.67ID:dx+4qwDO
ホテルチェックインするだけの単なる移動とかならLCCでも良いけど、スケジュール詰まってるときはLCC避けた方が安心やなあ
0224名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/09(月) 14:44:17.12ID:Qfgb+tb3
>>193

>>185やが、

visa 三井住友デビュープラス
master 楽天ピンク
jcb J-westカード(エクスプレス)
0226名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/09(月) 16:40:58.15ID:k3jiEFGO
>>218
>>217です

他の方が既に書いてくれてるように、元々不確実性の高い交通機関である飛行機を仕事で利用するには、
あらかじめ代替手段や払い戻しなどを念頭に入れておくのがビジネスの常識ですし、
まともな会社であれば通常の航空会社利用運賃は支給されるはずです
それを自らの判断でLCC使っちゃうのは交通費のちょろまかしということになる
願わくばあなたの所属する会社がブラック企業ではありませんように
0229名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/09(月) 18:08:05.60ID:Hk95XZ1a
>>199
SEやシステム管理者どころか、そのDBにアクセスする権利と端末があれば参照は可能
けど、する必要はないし、アクセスログは残るので普通はやらない
0231202
垢版 |
2018/07/09(月) 20:37:44.32ID:gR9e/6P8
どうやら7月だけで最低4往復は飛行機乗りそう。
東京から大阪、青森、仙台、福岡。
>>219
>>221
>>226
なるほど、相手がいるからLCCは怖いですね。
経理とかに言われたわけではないので会社としてはどうなのかな?
立て替えるから先輩が安いLCCで前払いの負担を減らしてるだけかも?
少し周囲の人の買い方を観察してみますね。
>>220
とりあえずその中でdカードゴールドがあります。
他にamazonゴールド。普通のは楽天、リーダーズ、Viewカード。

ANAとJAL両方持ってANAはワイドゴールドがいいのかなと
勝手に妄想したけどスカイトラベラーっていうのもいいですね。
そもそもリーダーズカードの還元率1.25%とマイル付与率の比較が不明;
0234202
垢版 |
2018/07/09(月) 22:10:32.78ID:gR9e/6P8
まず基本的な考えとしてメインカードは還元率1.25%のリーダーズカード。
公共料金や通信費なんかはこれでというのは間違いではないですか?
還元率1.25%を超える専用カードとして以下のものを使い分けています。
amazonゴールドはAmazonのみ。dカードゴールドはiD払いのもの(docomo使用料はリーダーズ)。
楽天カードは楽天での買い物用。セブンプラスでヨーカドーとnanacoチャージ。
Viewカードはモバイルsuicaオートチャージ用とこれからは新幹線かな。

そこにマイレージクレカを足そうと思ってて、航空券購入専用。
検討してるのはANAワイドゴールド、JALCLUB-Aゴールド、スカイトラベラーズ。
ANAとJALを分けるのよりスカイトラベラーズのほうがいいのかな?

>>233
慣れるとそこまでわかるものなんですね。
いまナビタイム契約して確かにそのとおりの結果になりましたw
0235名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/10(火) 00:17:51.56ID:aSCbrUiq
>>234
スカトラはJALのマイレージには交換できない、かつANAのマイレージに交換する場合は年間数千円のプログラムに参加しないといけない。
加えて平でも10,000円の年会費かかるから、文字通りガンガン航空券買ってメインもこのカード使いマイレージは海外の航空会社の
プログラムに交換したい人には向いてる、逆にそれ以外は向いてないとも言える。

あと、アメックスはめちゃくちゃ利用内容を監視していてビジネス利用の臭いを嗅ぎ取ったら即刻召し上げの可能性もあるので注意。
ANAワイ、JALゴは当たり前だけど、両社のプログラムに決めないと損をする。
この2社使って国内外に行けないところはなかなかないので使い勝手はどちらでも良い。

正直、そこまで本気でマイレージ貯めないよっていうならどれでもいいと思うw
そして仙台大阪なら新幹線の方が楽だし空港の往復も加味すると時間も早いし読みやすいので普通ビジネスでは新幹線が第一候補になるけど、
飛行機になるのはそれなりの理由でもあるのかね。
0236名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/10(火) 08:11:37.21ID:NSsDZaV10
皆さん、レスありがとうございます。
これだけ情報もらっても決められてない;
>>235
なるほどスカイトラベラーズはやめておこうかな。
マイレージクラブはANA or JALどちらか片方にまとめろということですよね。
それならマイル貯まりやすいと聞いたANAワイドゴールドにしようかな。。
仙台大阪は新幹線かもw私が交通手段を知らずに決定した出張先を羅列しただけ;
0237名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/10(火) 08:37:34.15ID:8qzvYmXh
>>236
LCCって言ったから遅延保険書いたのにJALANA欲しいなら最初からそう言えよ〜

もうすぐJAL Viewゴールドって新しいカード出るよ
新幹線でもマイル貯まるし、もしマイルあまり使わなかったらSuicaにチャージ出来るし、いっそそれも候補になるかもね
0238202
垢版 |
2018/07/10(火) 09:07:54.34ID:NSsDZaV1
>>237
よくわかっていなくて説明不足ですみませんでした;
おおー、それはいい情報頂きました。いまANAワイドゴールド申込み中です。
JALはそれを待とうかな?いつ頃だろ?
0240202
垢版 |
2018/07/10(火) 09:23:16.12ID:NSsDZaV1
>>239
どうもありがとう。見た目もかっこいいですね。楽しみ!

皆様、どうもありがとうございました。
とりあえずJAL Viewゴールド(募集開始されたら)と
ANAワイドゴールド(申込み済み)を申し込んでみます。
出張や航空券手配も様子見ながら使っていきます!
出発が約束前日とかならLCCにするとかにしようかな。
0241名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/10(火) 09:28:57.39ID:8qzvYmXh
>>240
ANAワイドゴールドはJCBなら保険いいしVMならiDついてるからドコモ解約出来るね
今のViewはJAL Viewと入替え
ANA WGあるならゴールドじゃなくてもいいと思うからJAL ViewはClub-A+SMPでも還元率は変わらないからあとはお好みで
カードの枚数も増えない
0242202
垢版 |
2018/07/10(火) 09:44:47.55ID:NSsDZaV1
>>241
スマホがdocomo4回線契約なのでdカードは外せないとおもっているのですが間違いですか?
スマホ代はメインのリーダーズで引き落としてます。
聞いたところでは回線契約+dゴールドでdポイント還元率10%らしく。
View検討してみます!しかしANA WGはVISAを申し込んでしまいまた;
違いがあったのですね、残念;
0244202
垢版 |
2018/07/10(火) 10:30:36.18ID:NSsDZaV1
>>243
そうではないみたいです。どう紐付いてるかわからないけど。
支払いはリーダーズカードだけどdカードゴールド申し込んでプラチナステージになってます。
あれ、でも改定があったのかな?wいまもプラチナだけど。

https://card-life.jp/dcard-gold-son-9425
0245名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/10(火) 10:39:29.58ID:EzzE7bFf
>>243
>>243
dカードは回線を紐付ければ通信料の10%還元されるが通信料の支払いに通常ポイントはつかない
だからdカードに回線を紐付けて10%貰い、通信料は楽天とか1%還元くらいの他社カードで支払った方が得
0247名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/10(火) 14:58:35.24ID:QkWZM0mI
>それはもはやLCCとは呼ばないのでは?
ANA JAL系のLCCとか、
信頼ある資本系列もあるだろ。
0251名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/10(火) 19:01:50.84ID:6zh/m3MS
この前タイムズの駐車場でカードで払おうとしたら何度やっても反応せず、妻の家族カードつかったら一発で通ったのですが、これって磁気が痛んでるってことでしょうか?
0253名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/10(火) 21:54:01.76ID:P785SILr
三井住友の引き落とし日なんだが、まだ引かれてない
残高は十分だがどうしたんだろ
日替わりまではまだ少し有るが、こんな時間に引き落としするだろうか?
0255名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/11(水) 16:57:01.99ID:ZLxSnZsF
プロパーとるメリットてなんですか?
若いうちに1枚は持った方がいいですか
0256名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/11(水) 17:13:06.39ID:+zrRAdAr
プロパーっていうと、JCBかアメックスかダイナースになるわけだけど、比較対象が何のカードかにもよるけどね。
一般的にはプロパーの方がステータスはあるって言われてるけどそこまでカードのステータスがもてはやされる時代ではないし。(ベネフィットは大切)

メリットもなければデメリットもないのが実情。
自分の生活、消費パターンに見合ったカードであるかどうかが大切。
0258名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/11(水) 17:34:08.48ID:a1Z/iC1D
海外事務手数料が安くて、ポイントを貯めやすいカードってどんなのがありますか?
DCの手数料が改悪されたから、サブカードを作ろうと思うんだけど、
年間30万円ぐらいしか使わないから、どうすればいいのか悩んでる
0260名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/11(水) 20:53:15.46ID:ZLxSnZsF
>>256
ありがとうございます
JCBw申し込もうと思ってましたがカード三枚あるのでやめてみます
0262名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/12(木) 15:56:48.78ID:9Avdh5AA
>>256
>プロパーっていうと、JCBかアメックスかダイナースになるわけだけど

なんかプロパーの意味を狭く取り過ぎてるように思えますが
0263名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/12(木) 17:02:16.12ID:iv8kR2Ax
>>262
話の流れではこの取り方が普通だと思うけど
三井住友やセゾンもプロパーだって言いたいんだろうけど相談者が聞きたい事は違うっぽいし
0264名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/12(木) 19:49:04.35ID:9Avdh5AA
>>263
そうかな
三井住友ビザカードとか、そういうのはプロパー中のプロパーに思える
むしろダイナースなんて日本の運営会社コロコロ変わってるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況