無駄にしちゃうと言えば、普通列車用のG券じゃなくて、

> VIEWカード・グリーン車利用券(新幹線・特急列車用)

だな。

通常 JR東日本管内の特急グリーン車は座席指定を伴うからか、
こちらは券面交付型( 半年の間に使えなければ紙屑 )のままになってるけど、
充当ポイントが多いだけに、むしろこっちの方を
『 1ヶ月で使われなければポイントに戻る 』にして欲しかった。

普通列車用のG券の新スタイルはいい面もあるけど、
まず乗る駅の券売機にカード突っ込む必要があるのはやはり難点。

そもそも券売機なんてスルーして自動改札向かう様に習性付いてるし、
割とホームに降りてから( 行列とか、先発列車の混み具合とかで )G車使うかどうか判断する事もあるし、
熱海以西( 沼津とか )から東日本の直通列車に乗る事が出来ても、
熱海からその列車のグリーン車に移るのは実質無理だろうし...
( 熱海で途中下車して、改札外の券売機でSuicaにG券情報を書き込まなければならない… って事になるもんね? )