X



トップページクレジット
257コメント71KB

【JNB】ジャパンネット銀行VISAデビット16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0113名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/24(火) 19:38:14.11ID:nKhT83S8
>>112
知恵遅れはネット使わない方がいいよ
0116名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/25(水) 00:44:08.05ID:vce8vgUh
ここのデビットの良いところは、
ガソリンスタンドで決済出来ることと、
カード情報登録していたサイトが個人情報流出させた時にカード情報を削除出来るカードレスデビットも自分で発行出来ること。
そして振込みや限度額変更などの重大な操作の時にワンタイムパスワードを入力しないと出来ないことだな。
あと近いうちにvisa paywaveにも対応することか。
2020年東京オリンピックを境に外国人が増えるとコンタクトレス決済が普及するかもしれないから、
このvisa paywaveはナイス。
0117名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/25(水) 07:24:16.31ID:WvCZNQpB
>>116
一番良いのはスタンドなどの支払い建て替えてくれて2週間くらいは問題なく待ってくれるところだな。
3日に二回までで一回あたり100リッター制限有るけど、月イチ請求のスタンドなら上手くやれば2000リッターまで可能な計算。
0118名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/26(木) 00:30:15.48ID:6qBjx2ya
Amazonが「無金利5回払い」で
ゲーミングPCや高価なPCパーツを購入できるプランを開始

早く日本でやってくれ
0122名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/26(木) 15:32:26.46ID:hWizY0c/
確かサインレスになる条件は、
コンビニは1万円以下の買い物
スーパーは3万円以下の買い物
じゃなかったっけ?
券面にICチップが搭載されてないのがいけないのかね?
それともイオンのスーパーはそんなの関係無しに暗証番号なりサインを求めるんだろうか
0131名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/26(木) 18:58:50.16ID:soTEr76A
Paywave搭載大いに結構だが、電子マネーは載せる気ないのか
Paywaveはまだ使えるところも少ないしiDかQUICPayもほしい
0132名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/26(木) 19:16:07.27ID:hWizY0c/
apple payもgoogle payもいずれデビットカードにも対応する可能性あるんじゃね?未来永劫無いかも知れんが
まあもし本当に対応したらiDやQUICPayやVisa Paywaveなどのコンタクトレス決済に、
ここのデビットカードも登録出来るようになるかもな
0133名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/26(木) 19:29:27.61ID:zGYC0pME
未だにデビット無いのはiD,QP載せにくいからじゃ無いかなあ
EMVコンタクトレスが普通に使えるようになったらそこで開放かもなあ
0134名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/26(木) 20:57:51.42ID:eHldpAs9
一応?としてTマネーは電子マネーとしてあるんだっけか、ファミマ版のみにせよ

VISAのpaywaveとFeliCa型電子マネーて干渉せんの?
けっこう無知ですまん
0136名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/27(金) 01:47:47.23ID:TJqeAZ5b
>>123
そういう問題じゃねぇんだよ
同じデビットカードでもイオン銀行や住信SBIネット銀行のデビットカードならば少額決済時はサインレスでいけるんだよ
0138名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/28(土) 13:12:22.37ID:zU1gB8fV
>>116
そして何と言ってもジャパンネット銀行には、
ネット銀行なのに預金額が全額保護される「決済用預金」がある。
通常の普通預金はペイオフで1000万円までしか保護されない。
この「決済用預金」への切り替えは簡単に出来て、口座番号も変わらず、
今まで通り、入出金も振込も引き落としもカードもトークンも変わらずそのまま使える。
これはかなりのメリットじゃね?
0140名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/28(土) 21:09:08.82ID:KcvtfHVo
>>122
加盟店次第だよ
コンビニだとセーブオンだと100円のパックドリンクでもサイン求められた(もうローソンに転換したが)
0142名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/29(日) 00:33:22.53ID:jS/YVTlc
ポイント1%にしてくれよ
0143名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/29(日) 13:20:55.29ID:t3Ig7kv3
電子マネーだのスマホ払いだなプリペイドなど・・
まとめてくれないかな・・・小銭いらずの便利だけどさ
0146名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/29(日) 19:54:10.58ID:+Grt/ckP
>>138
まあその無利息型決済用預金ってネット専業銀行にはほとんど設定されてないからな
普通の銀行でも設定無いところがあったりするしな
0148名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/30(月) 02:02:43.78ID:OQMjadab
三井住友のiD付きデビット持ってからJNBはデビットとしては使う機会ほぼなくなってる
電子マネー乗っけてくれんかなぁ
0150名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/30(月) 03:30:00.99ID:P+ApFV5c
>>148
デビットだけの比較だと、
三井住友VISAデビットではガソリン入れられないからなあ
ジャパンネットVISAデビットはガソリン入れられる(口座に3000円以上預金必須)
それに三井住友VISAデビット付属のiD(プリペイド式)ではガソリンも入れられないし自販機も使えないし
やはりiDやQUICPayはプリペイドのじゃなくちゃんとしたクレカとの紐付けじゃないと完全には使えないんだよな
0151名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/30(月) 03:51:41.19ID:P+ApFV5c
>>149
PayWaveは今は使えるところがマクドナルドかイケアかTSUTAYAくらいだけど、
2019/3〜2020/3の間にイオングループのほとんどの店でVISA Paywave使えるようになるらしいね
2020年をめどにこれからVISA PayWaveが使えるところがどんどん増えてくるんだろうな
0152名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/30(月) 03:59:34.96ID:OQMjadab
>>150
そうそう、意外なところであ、だめなの?ってとこがあるから、やっぱりデビットはJNBをメインに据えたい気持ちはある
明細ですぐに店名かくにんできたりとかね
だからこそ、電子マネー対応してくれたらデビットはJNBって決める事ができるんだが
ネットバンクの走りとして、より痒いとこにてが届くようにがむばってほしいの
0153名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/30(月) 04:25:48.26ID:P+ApFV5c
>>152
クレカ無しでいくなら、
apple payなら、
dカードプリペイドが→iD
au walletプリペイドが→QUICPay
として登録出来るね
それにSuica
あとはnanacoカードと楽天EdyカードとWAONカードをそれぞれ単体で、
これにガソリン入れられるデビットカードと、
高速道路はパーソナルETCカード、
これでほとんどいけるんじゃない?

androidなら、
Dカードプリペイド→iDはそのままで、
2019/春に出る、じぶん銀行のスマホデビット(QUICPay搭載)か、
みずほWallet(QUICPay搭載)のどちらか
おサイフケータイで(Suica、nanaco、楽天Edy、WAON)
これにガソリン入れられるデビットカードと、
高速道路はパーソナルETCカードでほとんどいけるね
Google payでもいいけど

あとは今増えてるQRコード決済アプリくらい
0154名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/30(月) 06:57:17.71ID:QSQgCjAt
ソフトバンクカード→iD
LINEPayカード→QUICPay(androidで対応予定)
Kyash→QUICPay(androidで対応予定)

この辺も入れてもいいね
0156名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/30(月) 08:53:48.06ID:RmA/YF4F
うーん、個人的にはカード自体で対応希望だな
絶対、支払いもチャージも手段は多いほうがいい

事実、ソフトバンクのゆうちょチャージは結構使ってる
0157名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/30(月) 10:16:17.45ID:iq7FhST2
カードの裏にTマネーが云々と書いてあるから、いちおう電子マネーという括りの代物は付いているんでは?
使ったことないけど
0160名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/01(水) 08:53:25.28ID:A6V4Bup4
他のデビットはVISA/ICキャッシュカードとIC無しキャッシュカードの暗証番号が違うけど、
ここは1つの暗証番号だけなんだね
0161名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/01(水) 10:00:35.15ID:V//77uWi
>>160
そう。
俺の場合9153だけだ。
0163名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/04(土) 02:24:16.19ID:IoUUvhmK
俺は
0165名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/04(土) 08:43:50.94ID:rUY+6LFw
0296
0168名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/04(土) 11:24:43.20ID:o+7vtSwT
1585デス
0169名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/04(土) 18:05:57.67ID:jMkruLSK
3110 斎藤です。
0176名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/05(日) 06:46:15.87ID:Iv+moJfx
6491
0177名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/05(日) 06:46:57.55ID:Iv+moJfx
6C2985
0178名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/05(日) 13:08:34.57ID:JzDjYRol
リアル店舗(イオン子会社のカフェ)で使って、即時引き落としされないって事ある?
ガソリンスタンドでもないのに。

利用メールも来てない。
オーソリも上がってないという事?
0179名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/05(日) 13:20:02.64ID:rSfEzUR9
当然WEBの明細にも載ってない
10円未満のオーソリは確定するまで保留されるってのは聞いたことあるけど、カフェは10円じゃないしな
0180名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/05(日) 14:09:41.76ID:KVKSLx4j
JNBからイオン銀行に資産全部移すことにした。
JNBはメリットがなさ過ぎる。
確かにデビットの使える範囲は突出してるが、ICチップもないし。
ローソンでファミマT出す気まずさで嫌になった。
0181名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/05(日) 14:24:37.82ID:eQxookTa
>>180
ジャパンネット銀行のICチップ搭載は2018/11にVISA PayWave搭載する予定だからその時にでもつくんじゃね?
政府が2020年までに全てのカードにICチップ搭載させることをうたってんだし
0183名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/05(日) 14:30:13.80ID:eQxookTa
>>180
てかネット銀行に全資産を置いてんの?
せめて預金が全額保護される決済用預金がある普通の銀行に預金すればいいのに
というかジャパンネット銀行はネット銀行なのにその決済用預金がある希なネット銀行なんだけどな
0185名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/05(日) 15:47:17.25ID:TPitvAWW
デビット導入の時もファミマ登場の時も希望者は申し込んで発行替えしたから、今回も同じじゃないかな
0187名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/05(日) 18:06:12.56ID:ebMj4JEw
最近チップ関係の更新した住信SBIは1080円口座から引いて、後で1000円をキャッシュバックで返す処置。

実質80円の消費税の負担、ってやつ。
0188名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/05(日) 18:10:42.57ID:ebMj4JEw
途中った。

ただし現状維持も出来る(paywave使わないなら更新する必要ない)ため、デビのカードカラー追加にかこつけたキャンペーン措置。
今から更新手続きしても間に合うかは知らない。
0191名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/06(月) 22:59:42.13ID:GF3O0Y9i
>>189
イオンVISAデビット
0193名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/07(火) 20:12:10.12ID:q2vM9/NA
267 名前:名無しさん (ササクッテロ Spc7-yXNS) [sage] :2018/08/07(火) 20:11:30.19 ID:MAce3th7p
やっちまったぁ

ファミマとTポイントサービスの切り離しが一気に信憑性増したぞ

ファミマT系のメールマガジンが9月一杯で終了だそうだ
0194名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/07(火) 20:30:33.24ID:z05VThZS
ジャパンネット銀行ってyahooの子会社みたいのものなんだろう?
Tポイント切り捨てるとは思えないから
Yahooデビットにでもなるのかな?
0196名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/07(火) 22:41:34.35ID:8LjO0n68
>>194
ジャパンネット銀行は三井住友銀行(←さくら銀行)の、ソニー銀行はJPモルガン・チェース銀行と三井住友銀行(三井銀行←太陽神戸三井銀行→さくら銀行)の、セブン銀行は三和銀行(当時)と三井住友銀行(三井銀行)の子会社です
0198名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/08(水) 03:30:23.89ID:dcI0LQD5
はじめは口座維持手数料があって難儀したけどな
ヤフー系の支払いに使えるって聞いて安易に口座作って泣きを見たのを思い出したw
0202名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/08(水) 11:04:36.78ID:I3HlzYLi
つーか、Tポイント付のカードに切り替えたら、ジャパネットたかたのポイントが付かんのだが
終了したらそれはどうなるのだろう?
0205名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/08(水) 11:21:22.97ID:qNnZ9vSX
Tマネーが使えるの10月31日までか。
そういえばYahoo!JAPANカードもVISAだけ
Tマネーの機能がついてなかった。
0208名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/08(水) 11:37:07.02ID:5xtDjcK6
2018年11月から何故かVisaのみTマネー利用停止
http://tsite.jp/r/cpn/card/notice/


588 名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 2018/08/05(日) 14:49:14.96 ID:g2n5t0d7

クレカによる電子マネーチャージを
塞ぎにかかってるのかな?
後々Masterとかでも塞がれそう。

589 名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 2018/08/05(日) 14:56:28.68 ID:Qvw53+sI

>> 588
VISAは優越的地位を悪用して自社の電マを導入させる為に他社の電マを排除しようとしてる
だから多くのカード会社はVISAを敬遠してる
逆にTマネーはVISAの横暴に屈した
そもそもクレカチャージ出来ない電マに魅力はない
0209名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/08(水) 11:39:27.28ID:qNnZ9vSX
Visaデビット付キャッシュカード(ファミマTカード)の
Tマネーサービスは、2018年11月1日(木曜日)より
ご利用いただけなくなります。

2018年11月(予定)以降に口座開設される方には、
Visa payWave機能を搭載したカードが標準発行されます。

やはりVisa payWave絡みなんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況