トップページクレジット
1002コメント314KB

【草の根】今日は現金を使ってしまったことを懺悔するスレ Part.4【キャッシュレス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/12(火) 20:07:34.88ID:HlBV+ih2
とにかく、買い物や食事は
クレジットカード
電子マネー
ポイント
だけで乗り切り
どうしても現金を使ってしまった場合は、何に使ったのか?
今後 現金を使わずに どう対応するか? の対応策を考え
クレカや電マの普及を促進することを目的とする。

※前スレ
今日は現金を使ってしまったことを懺悔するスレ Part3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1520085490/
【草の根】今日は現金を使ってしまったことを懺悔するスレ Part.2【キャッシュレス】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1503988507/
今日は現金を使ってしまったことを懺悔するスレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1496140561/
0726名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/10(火) 19:19:15.51ID:gvZUj2FC
カードだとポイント減るのが嫌でamazonで買ったりしてたけど、ヨドアプリで満額もらえるようになってからは結構店舗で買うようになったな
0727名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/10(火) 19:42:13.18ID:xYYsfE/a
70年代サラ金が大流行した。90年代まで続く。丸井とセゾンが金貸し競争する。
銀行にクレジットさせてれば、デビッドもリボルビングも健全に成長して
ハッピーなキャッシュレス社会を迎えていたと思う
0728名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/10(火) 19:45:07.11ID:xYYsfE/a
>>703
うちは飲食じゃないけど、3G回線のハンディ端末でクレカはじめた。
アメリカ人相手の商売なんだが、現金客のほうが多い。
0729名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/10(火) 22:31:59.83ID:AlF6nIAc
>>728
楽天ペイみたいなモバイル決済?
せっかく導入したのに使ってもらえないとか勿体なすぎる
もっとアピールしないと
0730名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/10(火) 22:46:53.72ID:9z4sV4b6
>>725
このスレの人って>>692みたいなクズをはじめ、わずかなポイントであっても
得する方法を探すアナルの小さい奴ばかりで
寄附や募金なんて絶対にしないと思ってたんだけど、
心優しい人もいたんですね。自分も期間固定のT-POINTで募金するつもりです。
0732名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/11(水) 08:01:57.45ID:dvrNoN3a
>>731
悪質な拒否方法と思われるので
通報した方が良い
0737名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/11(水) 11:28:43.98ID:9OlEE8Q+
出勤前にコンビニでコーヒー買おうとレジ並んでたら、前の客が端数分の小銭探しまくった挙げ句「ソレ(千円札)で」になってんのさ
店員さんも袋詰め終わってジッと待ってるし混雑時はホント勘弁して欲しいわ
0739名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/11(水) 11:38:38.26ID:gnKGkR5b
>>737
他人の時間を奪ってる自覚がないんだろうな
本当迷惑だからいい加減現金と電子マネーでレジ分けろよって思う
現金で払いたい奴は並んでまでも払うだろうし
改札や高速道路だって出来てるんだから出来ないことないだろ
何で現金で払う奴の為にこっちが割を食わなきゃならんのだ
0740名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/11(水) 12:03:08.38ID:dwPSgLKN
あたし今いくら出したっけぇ?ああ〜!だからこのおつりになるのね?あれ?あたし今いくら出した?
ってやり取りを5分以上やってるババアに出くわした時は笑っちまったな
0741名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/11(水) 12:10:48.52ID:dvrNoN3a
>>737
舌打ちと小声での愚痴が効果的
0742名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/11(水) 12:17:04.68ID:nyLgZMgC
久しぶりに処方箋薬局に行ったら、お薬手帳がアプリ化されてて感心した
QRコード仕様が標準化されたらしい
でも、支払いはやっぱり現金のみでがっかり
0744名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/11(水) 13:01:46.53ID:dfdrcQ51
西日本の豪雨災害で
無人化してしまったコンビニのATM機を壊して現金を持ち出そうとした奴が 岡山で逮捕されてたが
完全キャッシュレスなら この手の犯罪は起こらない。
0749名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/11(水) 18:05:40.63ID:VzRkzl6i
プレナスが7月10日に発表した2019年2月期第1四半期決算は、売上高380億1500万円(前年同期比2.3%増)、営業利益2億700万円(89.9%減)、
経常利益3億3100万円(84.2%減)、当期損失200万円(前期は12億500万円の当期利益)となった。

ほっともっと事業の売上高は、272億7200万円(0.3%増)、営業利益900万円(99.4%減)となった。
https://www.ryutsuu.biz/accounts/k071147.html


これでもキャッシュレス導入しろって言うのは廃業しろって言うのに等しいぞw
0750名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/11(水) 18:09:13.44ID:zya6EAZh
今さらハウスマネーなんか導入するからだろ
0756名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/11(水) 18:58:09.19ID:3hgiBV8e
日本は災害多いんだしこれからもっとひどくなるんだからいい加減現金はやめるべき。
0759名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/11(水) 21:44:14.43ID:3hgiBV8e
>>757
脱税してんのかわからんが、災害でタンス貯金パーになったら本末転倒じゃん
0760名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/11(水) 21:57:22.01ID:pKYcVPlq
>>759
タンス預金をやめることに賛成って意味かと思ってた
ところでキャッシュレス否定派で「災害時には現金がないと〜」って意見をよく見るけど、
今回みたいな水害だと現金があろうがなかろうが店自体営業できないし、
停電だと閉店するところも多いよね
何より流通が死んでると棚が空っぽでそもそも買うモノがなかったりするし
むしろ現金を大量に避難所に持ち込んだりすると盗難のリスクが増えるだけのような気がするんだけど
0761名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/11(水) 22:49:20.32ID:LjfeEeZI
>>742
調剤薬局は、大手チェーンだとひそかにクレカ対応だったりする。
俺のいっているところは、財布を忘れたと言ったら、クレカあれば、それで払えますよと言ってきた。(病院がSEIYUの近くにあり、お薬手帳などをいれている半透明の袋にその地区でしか使わないウォルマートSAISONが入っていた)
どこにも、クレカのシール張ってないし、みんな現金払い。やっぱり手数料払いたくないんだろうな。
0763名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/11(水) 22:52:59.44ID:LjfeEeZI
今日、新宿のCICで開示してきた。500円現金で払った。
ところで、CIC開示って、最大50枚なのかな?毎回50枚なのだが。
なお、クレカは19枚所有している。
頻繁に入れ換えている。
0764名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/12(木) 11:49:10.69ID:/H4I+2Yi
ドトールコーヒーの新規にできた店舗行ったら、何で払えるのか 全く決済手段のロゴの表示がない。
でも FeliCa の端末 置いてたから聞くと
聞いて初めて、自社ハウスの何とかカード と 交通系電子マネーだけが使えると回答。
何で全く表示しないんだろうな。再度 行く気が失せた。
もともとドトールは そんなに好きじゃないが。
0765名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/12(木) 11:56:30.86ID:jroU6h8+
細かいことだがドトールはモバイルTカードに対応してないのも残念だな
他所も対応始まったのごく最近だからしゃーないかもだが
0766名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/12(木) 12:15:21.14ID:/ADB68z4
俺がよく行くドトールは普通に交通系電子マネー使えると書いてあるけどな
そこの店舗がちゃんとしてなかっただけ
0770名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/12(木) 15:08:10.68ID:lFAmVChF
You, ビューカード持っちゃいなyo
0771名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/12(木) 15:14:38.75ID:2CKhi2Ea
居酒屋や飲み屋(とりだん 鳥貴族)などでカード決済可能なのは助かります。
0774名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/12(木) 15:32:43.30ID:/H4I+2Yi
さっき新聞夕刊を読んでたら、サイゼリア株価大幅下落だと。
前年比で 純利益が27%減で、その理由が、人手不足で業務に慣れない素人バイトが増え 残業代が膨らんだからとか。
この課題は短期では解消できないと金融市場はとったみたい。

もう現金の管理に業務時間を割くのはやめてキャッシュレスにすれば良いのにな。
クレカは導入しなくても電子マネーだけ入れるだけで かなり楽にオペが速くなるのに。
27%も減益なら、加盟店手数料が高いや云々のレベルではないわな。
0776名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/12(木) 15:41:16.68ID:duU8IJom
キャッシュレス化がオペレーション削減に有効かの是非はともかくとして
我々の仇敵たるサイゼリアが苦しんでいるのはメシウマだね
0777名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/12(木) 16:27:54.45ID:IXuAvfTz
ここのスレの住人だったけど出家することにするわ
可愛い女の子に1000円出したらおつりもらうときに少し手が触れて萌えた
これからは可愛い女の子のときはあえてお金で支払うわ
0780777
垢版 |
2018/07/12(木) 18:17:05.19ID:IXuAvfTz
>>778
今度その女の子がレジのときにコンドーム買おうと思うんだけどいいよね?
ちょっと顔赤らめてこっち見られたら超萌える
0781名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/12(木) 18:40:05.45ID:PsRCxH/A
というか、現金以外の支払いの時でも
手をギュッとするサービスを統一したらいいやん
現金払いのみのサービスかもしれないけど
0782777
垢版 |
2018/07/12(木) 18:49:41.36ID:IXuAvfTz
>>781
電子マネーとかクレカ払いのときはどこでギュッとするねん

あとちなみに現金払いのとき、お釣もトレイに置いて渡されることがあるから注意な
0785名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/12(木) 18:57:55.53ID:rQVv9Tc2
レシートもらう時に運良ければ手が触れるんじゃねぇの
俺の場合ブサメンだからセクハラとか思われても嫌なんで逆に触れないように気を遣うがね
イケメンだったら合法的に触りまくれるんだろうなー羨ましい
0787777
垢版 |
2018/07/12(木) 19:03:08.62ID:IXuAvfTz
>>784
おう毎日通ってその女の子口説き落とすわ
0789名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/12(木) 19:20:04.30ID:q7PS/ICi
>>762
ああそういうことか
0790名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/12(木) 19:22:56.11ID:q7PS/ICi
電子マネー選ぶときの、ボタンが異様に黒ずんで汚いときない?(とくにWAONボタン)
あれに触りたくなくてカードの角で押してるわいつも
雑菌とか便器以上の不衛生さだろあれ
0793777
垢版 |
2018/07/12(木) 20:01:21.18ID:IXuAvfTz
俺もさすがにおっさんの手は触れたくないな

タッチパネルは全般汚いよ
あとクレカの暗証番号押すボタンとか
0798名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/12(木) 23:35:56.06ID:G8QVZZZ0
桐谷さんじゃないけど、現金で払ったら負けかなと思っている。

今日は弁当屋で現金を使ってしまった。
1円5円が発生しなかったのが不幸中の幸いだった。
0800名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/13(金) 00:08:46.83ID:wn7dcDJK
お前らってカード使えない店にも何かしらの理由つけて行ってんな
俺からしたら何がしたいのかわからない
0804名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/13(金) 01:08:23.50ID:JuXVnkkI
人付き合いで仕方なく現金払いならまだ分かるけど
わざわざ一人の時にキャッシュレスの店に通う神経が理解出来ない
0813名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/13(金) 08:08:47.16ID:E5LymUA8
>>810
晒してほしい
絶対に行かないし通報しまくる
0815名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/13(金) 12:05:25.19ID:EJCZs5ix
表示見て購入意思決定してるんだから表示しておいて使えないって言いだしたら
じゃあいいです現金持ってないんでって言って帰っても許されるよな
0819名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/13(金) 15:23:07.41ID:mv8Tv4+8
>>810

>>518 に有るように
消費者庁に メール!

カード会社の指導なんて アリバイ作りで ヤワく
「こんな苦情がきてるんですよね。 すみませんね」で終わり。
でカード会員には「言っときましたから」のみで握り潰し。
0820名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/13(金) 17:26:41.89ID:35Ebn/su
新潟で法人タクシーを電話で呼んで
乗ったけれど、
チケットはOK、カード不可。

電話かけた時点で「カード使えますか?」と
聞くべきだった。
不可なら断る、としていれば、
これが業者選択のひとつの基準になるのだと、
タクシー屋を啓発できたのに。
0821名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/13(金) 18:27:22.74ID:oIYNGMNI
横浜に住んでるけど、交通系使えるタクシーに出会った試しがない
都内なら大半対応しているのに
なんでこんなに近距離なのに文化が違うんだ
0822名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/13(金) 19:21:13.24ID:wSxe8wLU
元祖ニュータンタンメン本舗で現金使ってしまった
チェーンとはいえラーメン屋はキャッシュレス化はムズいのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況