X



トップページクレジット
1002コメント263KB
【9/18】スターウッドPG★18【SPG AMEX】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/30(水) 22:46:42.80ID:8gsOBpTO
前スレ
【9/18】スターウッドPG★13【SPG AMEX】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1516529354/
【9/18】スターウッドPG★11【SPG AMEX】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1505823439/
【9/18】スターウッドPG★10【SPG AMEX】 [無断転載禁止]
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1501122422/
【9/18】スターウッドPG★14【SPG AMEX】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1519919515/
【9/18】スターウッドPG★15【SPG AMEX】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1522335580/
【9/18】スターウッドPG★16【SPG AMEX】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1524050731/
【9/18】スターウッドPG★17【SPG AMEX】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1526093376/
0657名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/30(土) 17:04:53.30ID:u4ceLKIY
モクシーに対するヘイトスピーチktkr
0658名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/30(土) 18:10:49.87ID:ud8gek9D
ホテルでの待遇を決定づける要因って、

プロパティに対するロイヤルティ>>>チェーン全体に対するロイヤルティ

だよねー
0659名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/30(土) 18:58:20.97ID:tr6D/xOM
>>656
経営者も業務内容によっては出張するし、リーマンでも一律の出張手当が出ればあとは自己負担100万前後でプラチナイケるやろ
0660名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/30(土) 19:39:32.70ID:Ja8lGU1u
>>659
私の場合、勤務先の出張費は通常1万、政令市13000円が上限。
領収書を回さないとダメなので、そんな自腹なんてとても無理だわ。

一般的に会社経営や個人事業主が年間50日以上も出張して、それら全てマリオットに泊まってたら、税務署が許さんでしょ…

マジレスしたけど、釣られたかも笑
0661名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/30(土) 19:55:13.33ID:tr6D/xOM
>>660
それはあなたの会社の場合でしょ?
俺がリーマンの時は泊まり出張一律1万出て領収書なんて提出しなかった
そりゃそうだろう
本来会社が全額出してる訳でもないのに全額の領収書を要求する方がおかしい

で、今は法人の代表取締役なんだが税理士と相談して泊まりの出張手当は一日3万と規定してる
業務上必要な出張なら税務署は何も言わないよ
0662名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/30(土) 20:03:55.86ID:pm6MkW3G
セントレジス泊まったけど、
二つもアップグレードしてくれた。

アーリー/レイトもしてくれて、
バトラーサービスも快適で、
とてもよい滞在だった。

朝食もよかった。
0663名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/30(土) 20:10:43.60ID:Ja8lGU1u
業務上、1泊3万のホテルへの宿泊が認めれるケースなんてあるの?
もちろん私の知らない世界もあるんでしょうけどね。

私の兄弟が自営業者でボルボ、VW、ベンツと新車を乗り継いで経費で落としていた。
ところがパジェロに買えた途端
「お宅は未舗装路で通勤や営業されるんですか?」
それくらい税務署は突いてくるのに、年間50泊マリオットを認めるって信じられない。

それとフツーの会社員は出張費の枠内で宿泊するでしょ。
出張費が1泊1万程度の会社勤めで、年間100万も宿泊費を上乗せして、プラチナ獲得とか考えられまっせーん。
0665名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/30(土) 20:24:57.50ID:PZBq6cxK
何回か出た話題だが
ホテルも毎週毎週同じホテルに泊まってると、1/3くらいの値段になる。
3万の部屋も1万とか。

経費になるならないは最終的には税務署の判断だが、ちゃんと規定作ってそれに沿って運用していれば5万くらいまでは大丈夫じゃない?社長10万、社員五万とか。
俺は法人代表だけどセントレジスやフォーシーズンズも当然経費にしてるし、今まで金額の大小を言われたことはないな
0666名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/30(土) 20:26:30.91ID:JL4AvNGr
資本金9800までの会社なら経費認定は甘いよを
0668名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/30(土) 20:32:30.69ID:tr6D/xOM
そもそも旅費交通費精算書を作成するだけだから税務署はどこに泊まったかすら把握してない

うちの会社が小言言われたのはプレジャーボートだけだな
0669名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/30(土) 20:34:44.62ID:WMyZi8qe
社員で宿泊費5万まで大丈夫ですかw
そんな会社に勤めてみたい
年100日の出張だって大歓迎

3万の部屋が法人契約で1万なんて聞いたこともないわw
政府高官とかなら有り得るのかもしれんけどね
なんか一般的な例と特殊な例を混同してる感じやね
0671名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/30(土) 20:40:46.63ID:Ja8lGU1u
異様に経費が高ければ詳細の提示を求められるでしょ
きっと私の知らない世界の話なんでしょう
プレジャーボートね社員の福利厚生ですか?接待用ですか?
業務でのアクティビティ用でなければ、小言で済まされるなんてバブル時代にも希少な例ですわ。
0672名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/30(土) 20:46:58.64ID:Hqr47Qga
うちの会社は領収書無しの1泊1万円出るし、
新幹線も領収書無しで通常運賃の満額出るから、
新幹線の割引で浮いた分をホテル代に回してトントンにしてるわ
0673名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/30(土) 21:05:54.99ID:GkVb1R5j
公務員で素泊まり1.5〜2万の規定なんだから代表の3万はきちんと規定作っていたら文句つかないよ。
平社員5千、代表5万とかだとつっこまれるだろうけど。
公務員の海外なんて何十万だろうと実費でるわけで。
0674名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/30(土) 21:07:31.00ID:SLfdTDbU
>>660
領収書は金額少なく書いてもらうっていう手もあるかと。政令市なら13000円で書いてもらってオーバー分は自分で払うと
0675名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/30(土) 21:44:17.83ID:JL4AvNGr
ウチの会社ってお前の会社なのかと小一時間
0676名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/30(土) 21:44:26.34ID:kzBtLcPX
出張手当と宿泊費を混同して議論しているのは何故?
0678名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/30(土) 21:48:54.62ID:0gLiuTPY
1泊3万くらいは税務署は何の問題もないでしょ。
0680名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/30(土) 22:15:44.97ID:kQNi2FDC
>>663
ずっと外車のセダンできたのに、いきなり四駆になったからだろ。

税務署とか役所ってのは、ベンツかパジェロかというひとつひとつの名目に目をつけてるんじゃなくて、セダンを社用車にしてきたというコンテキストを見てる。

だから今までオフロードが必要なかったのに、急に四駆はおかしいでしょってこと。

ずっとマリオットに泊まってたらなにも言ってこないけど、ずっと東横インだったのに今年からマリオットになったら言ってくる。
0682名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/30(土) 22:43:23.67ID:Ja8lGU1u
>>680
兄貴曰く
ボルボもVWも4駆やったやないかと反論したが、認められなかったらしいwww
因みにベンツも含めステーションワゴン。

500−700万のクルマが経費で落ちて、300万のパジェロが経費で落ちないのは不思議だわな
でも税務署が言うには、
パジェロは都心部で会社経営者が乗るに相応しくない、遊びのクルマとのニュアンスのことを言われたって。

日常的なマリオットへの宿泊が一般的サラリーマン、会社経営者の宿泊先として認められないのは明白でそ。
0683名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/30(土) 22:46:05.38ID:eto+spms
税務署の言うことハイハイと聞いてりゃそりゃあれもこれも否認されるわ
はっきり言えばノルマのカモ
0686名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/01(日) 00:13:15.52ID:EzCPtenG
>>669
自分でルール作れるから何でもありだよ。
ホテル代五万払う価値のある人物なら喜んで払いますよ。

あと、法人契約の一律価格は安くないけど、50-100泊まとめて予約すると1/3位になるよ。
0687名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/01(日) 00:20:55.14ID:LmcvrQsR
社員の出張宿泊費5万が経費で落とせるワケがない。優秀な社員への報酬としてなら、それは自由でしょうけど。
法人契約 と 100連泊なんて長期滞在での割引率の比較
だんだん話を大きくして、論点ぼかして来てるよなwww
話にならん
0688名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/01(日) 01:10:26.54ID:EzCPtenG
>>687
税務署に否認されない限り経費ですよ

法人契約は敷居高くないですが、大体spg価格の方が安いです。
連泊でなくて、毎週一泊とか、毎週二泊とかでも十分交渉して安くなりますよ
0689名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/01(日) 01:24:50.46ID:RrLRNsj1
あーセントレジスに無料で泊まれた頃が懐かしい

どうもマリオットは甘く考えてそうだが、SPG雨ホルダーの大半は超高級ホテルを年1無料で泊まれるから高額年会費もペイできると考えてるのに、こんなにことごとくいいホテルを無料宿泊特典の対象から外してると、ホルダー減るぞ?
0690名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/01(日) 02:00:06.33ID:4g0Ijy4/
>>689
そういう客はいらないと言うのがマリオットのスタンス
雨は残したいだろうけど
0691名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/01(日) 02:02:55.31ID:IHbHixhw
>>689
そういう考えのホルダーは減ってくれた方がいいくらいに考えてると思います

でもやめないんだよな、これが
陸マイラーカードとしてはまだ優秀だから
新ポイントからマイルへの移行レート弄ってきてホテル宿泊にポイント使わないと割に合わなくなったら大量にやめるとは思います
0692名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/01(日) 02:19:27.96ID:q3kc+0wf
会社でノーパソを2年に一度入れ替えるのさえ否認されるご時世なのに
一泊の宿泊費5万のホテル代が税務署から指摘を受けないなんて脳内だろ
0693名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/01(日) 02:22:05.03ID:h0vd2QWx
日本が総じて上がって海外が下がるなんて前から傾向としてあったけど
海外でもお得だったW香港やレジスシンガポールが上がっちゃってるね
0696名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/01(日) 06:29:12.72ID:HjJiehKj
8月のカテゴリ変更でティアから6に下がってるホテルがちょこちょこあって嬉しい、無料宿泊でマリオット系列にも泊まれるようになるし
0697名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/01(日) 06:33:03.82ID:4g0Ijy4/
アフィカスが必死で笑える
0698名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/01(日) 07:28:59.92ID:nnT5I2Hy
会場の出張で得たステータスは会社のもの。
お前のものではない。
0699名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/01(日) 08:53:24.56ID:nnT5I2Hy
ステータス自動付帯のホテル系提携カードで一番コスパが良いと思われるのはどれですか?ホテルブランド問いません。
0700名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/01(日) 09:10:26.52ID:m8HyCkMh
コスパが何を指すかによるだろう
ヒルトンはクレカでステータスは取れるけど、ポイント還元率はお察しだし
0704名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/01(日) 10:33:20.80ID:nnT5I2Hy
>>703
黙れ
0707名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/01(日) 11:15:44.68ID:gUpIgR4d
>>692
否認されたから経費ならないって単純に経営者か税理士無能すぎ。これ否認されてそのままなら税理士変えたほうがいい。
修正しないで更生すりゃいいだけ。
0708名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/01(日) 11:20:00.15ID:xvT2qjgk
SPG会員だけ特例でプラチナになるの?
0709名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/01(日) 11:34:48.82ID:XfoWszAF
日本ってつくづく貧しくなったよな・・・。米国企業の日本出張とかリッツカールトンとかが当たり前なのにw

ホノルルでモアナ泊まってるけど、リゾートフィーやバレーパーキング代入れたら1泊12〜3万くらいで頭痛いわ・・・しかもエセSPGゴールドは全く役に立たないし。
どっかのブログに書いてあったとおり、繁忙期はパックの方が良かったっぽいわ。
0711名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/01(日) 11:45:57.33ID:xvT2qjgk
84円で300枚仕込んで124円で利確した俺にとっては本当にありがとうアベノミクスだわw
0712名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/01(日) 11:50:13.10ID:XfoWszAF
>>711
100円、110円あたりで利確の誘惑にかられないの??すごい握力だなw
0713名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/01(日) 11:54:34.06ID:xvT2qjgk
>>712
最初から決めていたからね。
余剰資金だから外貨預金みたいなものだと思って注文出して放置してたよ。
0714名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/01(日) 11:57:26.79ID:XfoWszAF
ちなみに>>711が無職無収入ならともかく円建てでカネ稼いでるんなら、単に1ドル84円のレートで300万ドルぶんヘッジしたにすぎないから、
アホノミクスの被害を受けずに済んだだけかも。いずれにせよ、アホノミクスなんて日本国民が一斉安売りセールに強制参加させられてるだけだから、
セール開始前に円売って逃げた奴は賢かった。
0722名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/01(日) 13:24:41.34ID:q3kc+0wf
>>719
おまえシツコイ
経費なんてケースバイケースだわ
通達とか条文とか眠たい冗談はヨシコちゃん

出張費と宿泊費の区別できないような輩では話にならんのは当然だわな
0724名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/01(日) 13:47:59.14ID:JjF54Aj4
>>692
耐用年数の問題もあるが、普通10万超えないで一括償却できるし、小規模なら30万一括償却だから税務署に更新を否認なんてありえないけどな
結局は業務に使っているかどうかで全て判断されるから、それを説明できないのは経営者と税理士が残念というほかない
0726名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/01(日) 13:48:40.54ID:PV/s2DvX
>>699
アメックスプラチナ
0731名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/01(日) 18:39:56.53ID:aJh7z2H4
一流企業の社長とかはファーストクラスに経費で乗ってるイメージなんだけどそういうのは許されるもんなの?
比較するのが間違ってるだけですか
0733名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/01(日) 19:05:43.87ID:TzeZ9axV
税務署はしょーもないところを突いてくる
小さな会社経営してるけど、社員に作業着を支給しようとしたら
市販の安い物をただ買うのはダメで、それの胸元に会社名を
刺繍しろって言ってきたからね
0736名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/01(日) 19:51:49.17ID:ji02MDqs
経費で、このクラスに泊まれる人を確認しても仕方ないし、カード自体のサービスとか、8月からの話が知りたい人が大半では?
0739名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/01(日) 20:42:53.23ID:rT40qENi
あー。税務署ねー。
シェラトンやマリオットは庶民の使うところじゃないから損金認めないとかわけわからない調査官いたよなぁ。結局異議申し立てして税金取り返したけど。
0740名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/01(日) 21:03:50.39ID:FHE29jmt
>>731
合理的な理由があれば良いじゃね?
0742名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/01(日) 21:14:03.74ID:Hii7CnEe
たしかにw
0743名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/02(月) 00:55:04.32ID:77/lPuxi
>>733
事前にお伺い立てるからダメなんでしょ・・・。
0751名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/02(月) 09:20:10.24ID:Hg+qHy7l
?難儀
○難癖
0752名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/02(月) 10:37:42.52ID:WYJOA5dO
税務署は庶民の味方
節税とかお上に立てついて年貢逃れする非国民から搾り取るのは当然

会計基準の変更でリースさえ資産と見なされようとしているのにwww
高級志向のホテル代やクルマが経費と認められないのは当然でしょ。
0754名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/02(月) 11:59:53.38ID:kDAgM4JG
単身の生活保護者の場合

月額約13万支給、家賃4万まで支給、国民年金国民健康保険は無料、医療費は無料、NHK無料だよ。しかも、生活保護費は差押不可能!

生活保護者は圧倒的な勝ち組だよ
ニートなんかより全然上!
0755名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/02(月) 18:11:03.96ID:0x5UbIe2
>>754
医療費無料は本当にあり得んサポート。
外国人に生活保護とか舐めてんのか!

がん患者とかも全額無料だし、透析とかも無料たからな。

ふざけんな!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況