X



トップページクレジット
309コメント83KB
【ソニー銀行】Sony Bank WALLET【VISAデビット】12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/30(水) 14:35:13.00ID:lZx6WyI1
http://moneykit.net/visitor/sbw/

2016年1月4日発行開始。

PlayStationデザインのカードがステキ
もちろんノーマルのストライプ柄もステキ
http://blog-img.esuteru.com/image/article/201703/00db67dcfa5ba4428bc770595076ae3d.png
https://japan.cnet.com/storage/2015/10/19/c94925eafb59a0b54ed6a4327d73d59b/151019_sony_02.jpg


※前スレ
【ソニー銀行】Sony Bank WALLET【VISAデビット】9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1512047517/
【ソニー銀行】Sony Bank WALLET【VISAデビット】10
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1519189050/
【ソニー銀行】Sony Bank WALLET【VISAデビット】11
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1525396735/
0059名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/30(水) 19:46:23.75ID:38Zc3edX
ATM手数料関係の発表を先にしただけで
今後ステージ認定基準の緩和も発表してくれるとか…ないよなあ
金自体はあるが外貨・投信・FXが絡んでくると手が出せない
0060名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/30(水) 19:51:52.28ID:CQWaHYkE
100円未満でもクレカ使うけど。謎の配慮で少額に現金使うやつがいるから、キャッシュレス化が進まない。
0065名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/30(水) 20:29:35.44ID:r6pJChm+
>>60
少額を現金で払う人が電子マネーやクレカにしただけでキャッシュレスが進む?
寝言は寝て言え
公的機関が未だに現金のみしか扱わないからキャッシュレスが進まねーんだろうが
一部税金や水道代がクレカで払えるって言っても還元以上の手数料取られるんじゃ現金で払った方が良いってなるに決まってんだろ
0068名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/30(水) 20:43:34.04ID:J3dS0DFU
現金CBだって月合計の0.5〜2%だもんな

セブンでコーヒーなど税込100円をnanacoで払って1ポイント貯まってると勘違いしているやつこそ恥ずかしい
0072名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/30(水) 21:00:05.15ID:BsbTDd8o
>>71
調べてみたんだけどPayBって完全手数料無料じゃないっぽい
だから手数料取られない現金で払ったがずっと良い
現金の優位性を上回らない限りキャッシュレス進まないわ
クレカやスマホで支払えても手数料取られるんじゃ
じゃあ現金でいいわってなるし
0073名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/30(水) 21:14:31.44ID:eqZYuho0
水道料金はYahoo公金で手数料無しクレカ払いで、税金の類は車無し家賃貸のサラリーマンだから自分で払ったことない(^ρ^)
キャッシュレス謳歌しとるで〜
0074名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/30(水) 21:26:58.33ID:s+O3rv0E
>>40
そんなにコンビニatmが使いたけりゃ
複数ネットバンクの口座もてや
スルガ、住信、ソニー
スルガは昼間基本無料
住信ランクなしで2回、ソニー4回
こんだけありゃ十分だろうがよ
これでも足りないってならもはや病気だわ
0078名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/30(水) 21:46:12.37ID:JCH9f4W6
新生は月10回出金で警告の手紙が来てたらしい
つまり銀行は自行atm以外10回未満に抑えたいということだろう
0079名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/30(水) 21:47:47.07ID:M5OkEt5A
新生は月1回出金で警告の手紙が来てたらしい
つまり銀行は自行atm以外10回未満に抑えたいということだろう
0082名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/30(水) 22:00:21.28ID:7W0yf38p
預金封鎖まったなし
0091名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/31(木) 02:28:56.16ID:sMF4ji5j
>>90
メリットないなら普通に現金で払うわ
わざわざnanacoにチャージするよりも現金の方が楽だし
口座振替も割引がないなら普通に現金で払った方がいい
iDやSuicaみたいな電子マネーでピッって払えるならまだ利便性あるから良いけど
やっぱりこの国じゃ現金の方がまだまだ優位だな
そりゃポイント貯まるから普段はクレカや電子マネー使ってるけど
それがないなら現金で払うわ
0095名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/31(木) 06:54:12.69ID:s8Wk85Va
ソニーバンクデビットでnanacoにチャージできないし、ソニー銀行は口座引き落とし未対応が多いのは周知の事実なので、他を使うことが前提なんだが、スレ違いだったな。
0096名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/31(木) 07:25:02.72ID:bUbi/6D9
デビットはあくまでサブだからなあ。
JCB使えない時用とか、公共料金支払いのカードは自宅でデビットは日用決済とか。
ゴールド1.5やプラチナ2.0になったらまた違ってくるが。
0098名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/31(木) 08:13:07.39ID:x9irjyjl
いや誰だよ
確かに697でもあるけど重要なのは679だし

>>88
よく考えると男同士の方が出し入れに至るには困難という事実
0103名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/31(木) 09:14:24.17ID:U0tLIG3y
ソフバンの携帯料金を口座引落しにしようとしたら対応不可だったよ
メガバンクはまだまだ解約できないな〜クソガ
0105名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/31(木) 10:36:23.85ID:fLCA4Ott
ゆうちょなの?
0108名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/31(木) 12:42:09.89ID:8vl8ZwFd
エキサイトモバイルの決済をソニービザデビットに変えようとしたら弾かれた!
いまスルガビザデビット決済だから訳が分からない。
同じビザデビットでもソニーとスルガじゃ違うのか・・・。
0109名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/31(木) 12:50:46.02ID:CWhPzljK
まずはご利用できない加盟店一覧を見ましょう
そこに載ってなくても同業が沢山弾かれてる業種は蹴られる可能性高いです
0110名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/31(木) 12:55:13.07ID:8vl8ZwFd
>>109
ソニーのホムペにダメと書いてある。
けど、同じビザデビットなのに、スルガはよくてソニーはダメってどういう理屈なんだろ。
0115名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/31(木) 15:31:45.57ID:5EL6tLdY
>>106-107
ソフバンのガラケー料金をwebでビザデビにしようとしたら弾かれたよ?
あと、エキサイト光のネット料金も弾かれたよ。
visaのクレカだと登録できた。。

ソフバンはだめなんじゃない??
0117名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/31(木) 16:52:19.41ID:NMytG13q
>>108
>>110
デビットカードというのはそもそも預金範囲内で使えるもの

いま、口座に残高があっても、来月もその預金口座にお金が入ってるかどうか分からないんだから、月額課金サービスというのは基本的に弾かれる

しかし顧客獲得のために焦げ付くリスクを銀行側が負って、月額課金にも対応しているところが数行ある

スルガ、楽天、JNBがそうで、ここらは多くの月額課金サービスにも対応している。
0120名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/31(木) 18:08:52.91ID:YnUXMYRu
スルガやばくなってるから
乗り換えようとソニーきたら
引き落とし無料が改定になるとか・・・orz
ついてねえ・・・orz
0123名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/31(木) 18:28:54.59ID:BHoRUiSq
あくまで一個人の感覚だが
VISAに限って言うならスルガからまだ逃げ出さずともいいとは思う。
不安なら地銀系列のを持てばいい。

JCBデビでも良ければ千葉銀行とか、みずほとかがある。
言うほどスルガは危ないと思わないけどな。騒ぐのが煽るから不安なんだろうけど。
リスクとってやってるところだし、便利なものは便利に使えるうちに。
改悪は突然じゃないしな。
0124名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/31(木) 19:04:02.29ID:IYEjjbzC
そうか?出来るリスク回避はするべきだと思うけどね
楽銀なんか1万しか入れて無いわ(ガソリン入れる用)
0129名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/01(金) 00:43:28.33ID:xGxvS5LN
とりあえず、10月までは新生銀行使って、来年1月まではソニー銀行使うか。
ムカついたので、9000円下ろすところを1000円×9回下ろすなど地味に嫌がらせしておく。
0133108
垢版 |
2018/06/01(金) 08:03:27.46ID:L20B4U2d
>>117
なるほどよく分かった。
ソニーのほうがATMを利用しやすいから移ろうと思ったんだが、
もうしばらくスルガと付き合うことにしたよ。
0134名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/01(金) 09:07:26.34ID:1P4HDwi1
えっ?今ごろ気付いたの
0135名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/01(金) 09:12:09.72ID:nOPSPN5h
・ICキャッシュ
・Visa payWave
・iDデビット
これらに対応したらソニ銀は最強に…

あっでもiDデビットについては三井住友発行でしか付けないとかいう話になってたりするのかね?

ソニーのクレカの方にもデビット式ではないiD付いてたとおもうけどあれも確か発行は三井住友だった気がするし
0143名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/01(金) 12:10:33.52ID:bmRBC7YN
まさにそれ。せっかく生活費このカードでまとめて喜んでたのに、近所のドラッグストアやドンキでわざわざサインさせられるのが面倒でSuicaか三井住友のiDデビット使うけど分散して困る
0144名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/01(金) 12:12:42.42ID:NiwjnPmH
>>132
デビットはSMBCだけ。クレカも三井住友系以外はあまり無いのでは
VISA非接触は各社PayWave搭載の流れで今後増える事ないんじゃないの
0145名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/01(金) 14:36:08.92ID:nOPSPN5h
例えばイオンに入ってる店なんかではクレカに対応してない決済端末を導入してる店でも交通系やiDには対応してるってところが結構あるね
なのでそういうところでもキャッシュレスでとなるとiDがあると便利なんだよねぇ
手数料はiDのが高いんだから
それならiDより手数料の安いカード(ペイウェブ)に対応した方が長い目で見て店への負担は少なくなるとおもうんだけど
0146名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/01(金) 22:29:42.73ID:AMm4oPF7
>>137
クレジットカード代わりに使うんだから、クレジットカードと同様にいつでも使えるようにするのが当たり前だと思うんだけど、
みずほJCBデビットは、現状でも、毎週土曜日22時〜日曜日8時の間は使えない上、さらに新システムへの移行で毎月毎月
6月9日22時〜11日8時までの34時間
7月17日0時〜17日8時までの80時間
9月8日0時〜10日8時までの56時間
10月6日0時〜9日8時までの80時間
11月10日0時〜12日8時までの56時間
12月15日0時〜17日8時までの56時間
1月12日0時〜15日8時までの80時間
2月9日0時〜12日8時までの80時間
と、長時間にわたり利用ができないカードだから。
0148名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/01(金) 22:52:01.07ID:zbuGJ5U8
丸々3日間以上使えないカードとか。。
それが何度も予定されてるのか

つーか、今でも土曜の夜にネットショッピング♪ポチッとか無理なのか 笑
0152名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/02(土) 00:21:11.99ID:aOAmRMds
>>146
うそだろ−?
と思ったけど、ホントだった

これ、システムが止まってるからデビットだけじゃなくて預金も下ろせないんだな

知らなくて3日間以上、お金引き出せなくてすごく困るひと続出しそう
0154名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/02(土) 00:49:31.33ID:ByweP1S4
円定期0.15%か半年前と変わらんな

NISA販売手数料キャッシュバックはシルバーにしたいやつは1万でやれば?って感じだな
0155名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/02(土) 08:25:33.39ID:yrO+ijz8
やっぱり円定期!を繰り返していたらペイオフ考える所までもうすぐになってしまったのでNISA考えるかなあ。一括500万買ったら暴落するさまが目に見えるから積立で。
0156名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/02(土) 09:59:15.04ID:MoU3rsr7
暴落ってリーマンとかのことなら大抵全部同時に起きるから分散なんて無力だよ
リーマンとかじゃなくても落ちるじゃんということなら、銘柄選択で誤ってるということだから、NISAよりもロボのがいいんじゃないの
0157名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/02(土) 12:53:07.04ID:TIzFdqBg
visaデビってタクシーでも使えますか?
0159名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/02(土) 16:38:43.82ID:dQFbvGZu
>>153
年一回使用で年会費無料だから、年会費無料みたいなもんだろ

それより海外で金を引き出せないデビットカードってここくらいなもんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況