X



トップページクレジット
466コメント152KB

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/24(木) 22:21:12.24ID:+jQmCDA4
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

───────────────────
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
0003名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/24(木) 22:21:48.23ID:+jQmCDA4
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 11時間 35分 57秒
0006名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/25(金) 21:32:30.73ID:6MmXJ9rW
プロパー雨にあってセゾン雨にないもの

・3Dセキュア(American Express SafeKey)
・ICチップ
・オールサインレス(2018年4月から)
・NFC(American Express Contactless)
0007名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/25(金) 21:36:43.59ID:6MmXJ9rW
どうみてもセゾンゴールド雨の定価10800円の価値はないな
国内ラウンジは2160円の楽天ゴールドでまかなえるし
保険は3240円のミライノゴールドのほうが遥かに上(海外の金額も上、国内も自動付帯)
ショッピング補償は無料のイオンカードがカード業界随一の内容だし
ICもついてないし電子マネーも内蔵してないから
ぜいぜい5400円ってとこだろ

セゾン雨金は無料で持ってなんぼだ
それを10800円も出して持つくらいなら楽金とミライノ金とイオン金でいいという意味
5400円なら偽雨券面ドヤ用途で持つ人もいるだろうけど
雨1枚では心もとないんだがな
ICチップもついてねーし

10800円出すなら楽天プレミアムカードだよ
保険も全部自動
セゾン雨金なら10800円追加でかかるPPもついてる
ショッピング保険はそれでもまだイオンがリードしてるけど
0008名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/25(金) 21:39:08.64ID:6MmXJ9rW
結論
コンシェルジュもPPも要るなら・・・エポスプラチナ   2万〜3万
コンシェルジュ要らんなら・・・楽天プレミアム      10800円
どっちも要らんなら・・・楽天ゴールド+ミライノゴールド  5400円
            エポスゴールド           ゼロ〜5000円

国内旅行すらせず空港も使わないなら
   Docomoユーザー    ・・・dゴールド(スマホ代10%還元)     10800円
   Amazonプライム会員  ・・・尼金(プライム無料、尼2.5 他1.0%) 4320円※
   楽天派          ・・・楽天ゴールド                2160円
   オールラウンド      ・・・エポスゴールド            ゼロ〜5000円
0009名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/25(金) 21:44:12.17ID:6MmXJ9rW
楽天プレミアムにあってセゾン雨金に無い物

プライオリティパス
国内旅行保険自動付帯
電子マネーEdy内蔵
ICチップ
ポイントカード機能
還元率1.0%以上
3Dセキュア


楽天プレミアムになくてセゾン雨金にあるもの
・西友の5%割引日
・年2回Amazonやマクドナルドで20%キャッシュバック
・帰国時空港手荷物配送1個
・ICチップ未搭載によるセキュリティ上のリスク
・ICチップ未搭載による使用可能店舗の限定(特に欧米)
・巨大な百人隊長の横顔
0011名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 23:37:09.57ID:9SfPo5pv
有名上場企業になるとセゾンから
「年会費は結構ですから是非ウチのカードを使ってください」と
無料ゴールドの勧誘リーフレットを送ってくるレベル

虚栄心を満たすために必要もないのに無理して養分になってる有料ゴールド持ちとは
券面は同じでも完全に別世界の話になる
0013名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/27(日) 10:34:08.59ID:MqerSvEH
>>8
JALマイルは自分の使い方だと3円/マイルに相当するから、 11.25マイル/1000円がたまるセゾンマイルクラブのお得度はかなり高い。2円/マイル換算でも、エポスや楽天を上回る。

200万以上決済する人ならビジプラは年会費1万800円で、PP付いて、コンシェルついて、マイルクラブ年会費免除で、これを凌駕するカードはない。
0017名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/27(日) 20:40:22.63ID:9eLFZ34N
>>13
ファーストはともかくビジネスはときおりいろんなところから格安のでるからそれを考えると1マイルなんて1円ちょいくらいしか価値ないんだけどな。
0018名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/27(日) 20:41:50.90ID:9eLFZ34N
シンガポールとのビジネスにしたってリッツクラスの2泊ついて10万円程度って結構でてるしね。
1マイルの価値が3円以上とかいうのは通常5万円で売買なっている定価20万円の商品の価値を20万円って見た時くらいじゃね?たいていは2円超えるのですらまれ。
0019名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/27(日) 20:42:20.04ID:9eLFZ34N
パックだと安い値段でまぁそこそこのホテル使えたりするから、マイルの価値ってそこまで高いとは思えない
乗り継ぎ経由地でも1泊して遊ぶとか、飛行機の時間は絶対この時間がいい、とかじゃなけりゃパックでもいい気がする
これがマイル貯め始めて半年経過して、ちょいと後悔しつつある俺の意見
0020名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/27(日) 20:43:00.29ID:9eLFZ34N
33 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 2017/06/20(火) 20:40:22.91 ID:bIFLUnNm
やっと夫婦でハワイ往復分のマイル溜まったのに、ほんとに席取れない…
休みは融通きかせられる仕事なのに、それでも希望の時間帯は全滅。
こんなに取れないと思ってなかったわ

35 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 2017/06/20(火) 23:24:44.41 ID:g4elXmzT
だから俺はマイル貯めるの辞めた

79 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 2017/07/04(火) 14:27:24.76 ID:VHNrtQM+
1マイルの価値をやたら高くしたがるブログはほぼ詐欺だよ

112 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 2017/07/20(木) 19:33:03.36 ID:bHRs6oa/ [1/2]
特典航空券取れない取れないって聞くけど、本当にそんなに取れないの?
今からANAマイラーデビューしようかと思ってるんだけど、やめた方がいいかな?
飛行機は年1回、パックで海外行く時に乗る程度だから、無理してマイラーになる必要もないかなーと思うんだけど、ブログ見てるとマイルは得だって絶賛されてるから興味湧いちゃってさ…

113 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 2017/07/20(木) 20:07:06.54 ID:5UwG4k82
>>112
試しに特典空席照会してみるといいよ。自分が使いそうな時期や路線で。

115 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 2017/07/20(木) 21:30:24.14 ID:hVUp/JDB [2/2]

>>112
夏休みにハワイやロスにでも行くか X
冬休みにハワイでも行くか X
ゴールデンウィークに海外でも X
正月帰省に X

火曜日に高知でも行くか ○

116 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 2017/07/20(木) 23:15:18.51 ID:+0Oi/Vif
このスレのおかげでブロガー追い詰められてる


118 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 2017/07/20(木) 23:51:17.11 ID:bHRs6oa/ [2/2]
>>113
>>114
ありがとう。ANAのID作って見てきたら、行きたいとこはほぼほぼ空席待ちだったわ
大人しくパック旅行しときます
マイル集め始めるにここ見てよかったよ
0021名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/27(日) 20:43:21.63ID:9eLFZ34N
336 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 2017/09/07(木) 18:11:55.30 ID:92eDaqjX
1マイルの価値は1円以下だぞ
現金が最強

337 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 2017/09/07(木) 19:44:04.32 ID:QAiYcO14
>>336
JALでマイレージ溜めてたけど全く同意。
特典取れないし特典取れる時期は飛行機代も安い。
ポイントを現金相当に変えられるカードにしたわ。
0022名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/27(日) 20:44:28.64ID:9eLFZ34N
JALマイルは他のポイント制度と相互交換が可能です。このときのレートから1マイルの価値をいくらか計算してみます。

●WAONとの交換レート
10,000マイル=12,000WAON
1マイル=1.2円相当

●Amazonギフト券との交換レート
10,000マイル=10,000Amazonギフト券
1マイル=1円相当

●ファミリーマート専用プリペイドカードとの交換レート
10,000マイル=10,500円分のプリペイドカード
1マイル=1.05円相当

●docomoのdポイントとの交換レート
10,000マイル=10,000dポイント
1マイル=1円相当


取扱高全国No.1の電子マネーWAON
世界最大のネット通販サイトAmazon
コンビニ2位のファミマ
携帯電話1位のドコモ

これらのポイントでの換算がもっとも実情に即している


最も現金に近い存在の電子マネーに変換したらせいぜい1マイル=1.2円にしかならない時点で世間的にはその程度の価値しかないということ
0023名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/29(火) 21:29:21.45ID:btF0QYzo
ANAのマイルは取れないのは事実だが
セゾンで貯めるならJALなんだから
比較することが間違ってる
JALは取りやすい
0025名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/30(水) 09:08:33.82ID:hMFkQv4Z
>>24
その程度で恐怖感じてるなんて
目の前を黒猫が歩いてるの見ただけで
ショック死しそうなメンタルだな
0026名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/01(金) 01:02:50.01ID:iv1fflpN
このカードって、分割払いできなかったんですね。
パールから使って来て今さら知ってしまった。
なんだか魅力がほとんど消滅。
0027名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/01(金) 21:12:07.06ID:eGy2hdMK
26のひと、早くやめたほうがいいよ。

何にもメリットないから。 これならエポスGOLDカードのほうがいい。
0028名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/01(金) 21:32:29.69ID:aWv4vGBk
どうみてもセゾンゴールド雨の定価10800円の価値はないな
国内ラウンジは2160円の楽天ゴールドでまかなえるし
保険は3240円のミライノゴールドのほうが遥かに上(海外の金額も上、国内も自動付帯)
ショッピング補償は無料のイオンカードがカード業界随一の内容だし
ICもついてないし電子マネーも内蔵してないから
ぜいぜい5400円ってとこだろ

セゾン雨金は無料で持ってなんぼだ
それを10800円も出して持つくらいなら楽金とミライノ金とイオン金でいいという意味
5400円なら偽雨券面ドヤ用途で持つ人もいるだろうけど
雨1枚では心もとないんだがな
ICチップもついてねーし

10800円出すなら楽天プレミアムカードだよ
保険も全部自動
セゾン雨金なら10800円追加でかかるPPもついてる
ショッピング保険はそれでもまだイオンがリードしてるけど
0030名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/02(土) 15:26:25.93ID:nQrZ+Raf
どうみてもセゾンゴールドの定価10800円の価値はないな
国内ラウンジは3240円のSuMiエリートでまかなえるし
保険は3240円のミライノゴールドのほうが遥かに上(海外の金額も上、国内も自動付帯)
ショッピング補償は無料のイオンカードがカード業界随一の内容だし
ICもついてないし電子マネーも内蔵してないから
ぜいぜい5400円ってとこだろうな

セゾン雨金は無料で持ってなんぼだ
それを10800円も出して持つくらいなら質襟とミライノ金とイオン金でいいという意味
5400円なら偽雨券面ドヤ用途で持つ人もいるだろうけど
雨1枚では心もとないんだがな
ICチップもついてねーし

10800円出すなら楽天プレミアムカードだよ
保険も全部自動
セゾン雨金なら10800円追加でかかるPPもついてる
0031名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/05(火) 14:02:26.48ID:KfyV7DSF
カード届いた時に同封されてた手引き書を改めて読んだ。
西武そごう西友など一部のセゾンカード加盟店を除いては一括とボーナス一括しか
支払い方法がないのね?
これは不便だ。今まで分割が必要な時には別のカード使ってたから分からなかった
けれども、思ってた以上に不便なカード。
こりゃ解約する他ないですね。
0034名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/14(木) 07:13:10.60ID:CImIcBGy
>>19
パックが安いのは同意。パックと特典航空券を比較すると1マイル1円位になる。

ただ、JALパックはeJALポイントで支払えて、JALマイルとeJALポイントは、1マイルが1.5ポイントに交換できる。つまり、マイルの価値としては1.5円/マイルは最低でも保証される。

そう考えると、セゾンマイルクラブの利用価値はそれなりにあると思う。
0038名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/18(月) 03:06:46.65ID:dMkO6Ema
つくわけねー
0039名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/18(月) 23:54:43.90ID:c4mMrKL6
請求が来て見たら今月は8,930円しか使っていないのに221ポイントも付きました。
うちボーナスポイントが213というんですが、ポイントアップする買い物はしてません。
解約しようと思ってましたが、この痛快なポイントの付き方を見ちゃうと迷いますね。
なんでしょうか?これ。
0040名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/20(水) 13:04:10.72ID:I4Vi8yGF
JCBゴールド作りました。学生時代から使って来たセゾンとお別れです。
分割払いが使えないのとICチップなしの不便さに耐えられなくなりました。
皆さんお世話になりました。
0041名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/20(水) 13:43:38.53ID:KH3YDNgI
黒鹿作りました。学生時代から使って来たセゾンとお別れです。
分割払いが使えないのとICチップなしの不便さに耐えられなくなりました。
皆さんお世話になりました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況