X



トップページクレジット
284コメント77KB
国内なのにJCBの使えない店! 9店目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/20(日) 16:21:20.42ID:Zhny6eVl
国内では国際ブランド別でJCBが加盟店数トップらしい。
確かに地方へ行くとJCBしか使えない店を見かけることがある。
でも、都会ではVISA・Masterのみの加盟店が新規開店の店を中心に増加中。
さらに最近は既存店舗でも、V/M含めて安い決済代行業者経由の契約に切り替えようとしたら、JCBが怒ってそのまま契約終了になるケースも。
そしてネット通販では相変わらず大々的に増加中。
このままでは加盟店数トップから転落するのも時間の問題だよ。(もうしてるかも)

原因は、
・加盟店指導がキツくて、手数料を取るような悪徳店に厳しい ←むしろ非常にイイ!
・シングルアクワイヤリングだからVISA・Masterと違い独占的で手数料率に競争が無い=手数料が高い ←非常にマズー
JCBは自分の事業が独占的だと錯覚してるっぽい。庶民の財布にはJCBしか入ってないわけじゃないのにね!
なんとかしろJCB!問題はJCBにある!

T&Eカードを謳うDiners・AMEXの加盟店数が少ないはまだ許せるとして、
日本発唯一の国際ブランドが日本で使えないのは日本人としていたたまれない。
そんな店を挙げてくれ!

前スレ
国内なのにJCBの使えない店! 8店目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1515436657/
0112名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/09/04(火) 15:57:54.04ID:SiDBczH1
>>104
導入してる時点で使わなきゃどんどん外されるだろ。
余計な気遣い。百害あって一利なし。
0118名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/09/06(木) 21:38:46.63ID:iE3jDBXt
ディスカウントのオリンピック。
オリコとジャックスしか使えない。
0119名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/09/07(金) 23:12:51.03ID:WtRDBXLA
そもそも国際ブランド自体使えないお店は実質クレカ不可のようなものだよねw
0120名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/09/07(金) 23:18:18.62ID:F6avZIom
店から見たらJCBだと最悪
手数料も他社は3.5のところJCBは5.0
今の売り上げでボーナス払いとかだと店に入金されるのが1月
翌月にしたければその分の金利をさらにプラス。
がめつい!
0122名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/09/10(月) 13:37:11.77ID:eg3xE16M
今 京王線 乗ってるが
中吊り広告で
JCBで定期券を買うと 総額100万円プレゼントだと。
やはり9月末に 定期切れる人が多いからかな。
0123名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/09/10(月) 13:52:36.32ID:p+cVpB5/
【デフォルト、USA】 中国は米国債売り待機、ロシアは売却済み、米国は金価格下げ必死、勝負あった
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536545463/l50


猛暑、台風、地震、そして米日経済完全崩壊!
0125名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/09/13(木) 23:39:08.63ID:wSngf9vx
北海道美幌町のシティ美幌店というスーパーの中のパン屋が、
NCカードのみだった
0126名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/09/20(木) 16:29:01.35ID:lgrnIEIQ
築地銀だこ鉄板道場って
VISA master は使えるけど、JCB他は使えないね。電子マネーも使えない。
銀だこGが全てそうなのかは知らないけど。
0128名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/09/21(金) 21:34:42.00ID:0SojqfF7
いやそもそも普通の銀だこはクレジットカード使えない。
使える店舗のほうが珍しい。
0129名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/09/22(土) 06:18:47.75ID:9u5dONbt
>>70
>国土交通省が一番 前近代的で ここ所管の国家試験受験料だけ 現金振込のみ。

宅建士の受験料は VMJAD 全国際ブランド使えるよ。
マン管 管業だけ、受験者がこういうのに疎い連中ばっかりか、受験者数の問題か、天下り利権かで銀行振込なだけ。
0130名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/09/23(日) 22:31:27.44ID:r0rABaYa
岡三オンライン証券

【2018年9月末まで500円⇒4,000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円
https://matsunosuke.jp/okasan-online-securities-campaign/

※取引の必要なし、入金のみ
※家族で4口座作れば合計16,000円
0137名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/19(金) 11:09:22.46ID:u9LLDnba
>>136
店から貰う手数料が大きな元手だからね
勿論分割やリボで利用者から利益をあげてるのもあるが
1%下がれば利用者への還元率も1%下がる事になる
0143名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/21(日) 14:28:40.87ID:Lgezy2Vo
マックのデリバリーってVISAかmasterしか使えないのね
0145名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/28(日) 13:21:31.33ID:ATEe4qJr
hage
0149名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/04(日) 14:03:42.82ID:7XtNdYgB
スシローの話ばかり出るが、モスバーガーもV/Mのみなんだよな。
電子マネーも交通系とEdy。
0152名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/04(日) 16:06:41.77ID:28aMe1fR
幸いモスは、交通系IC、Edy、iDは使えるから、VIEWとか楽天とかファミTとかのホルダーはどうにかなるな。
俺はJALVIEWだが、いつもSuicaで払ってる。
0153名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/04(日) 20:27:06.91ID:V/LLaAkR
>>102,>>103
ドコモと三井住友の兄弟関係が、JCB決済での制限を行ってくるのは事実。
営利企業で公共事業じゃないから、このへんは消費者が賢く選択するのが
一番。
0154名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/04(日) 22:14:25.71ID:28aMe1fR
何言ってんだか。
ソフトバンクカードも最初はJCB払いはNGだったぞ。
のちに可能になったが。

未だに、JCB払いでチャージできるV/Mプリペイドはソフトバンクカードだけだな。
0155名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/05(月) 00:01:10.19ID:Y9MpkrDA
福しんラーメン浅草店・・・外国人観光客向けにV/M導入。ハンディ端末だった。要サイン。
名古屋アーバンクア・・・・V/Mのみ。IC決済可。JCB?だと思うけど、上からテープで隠されていたw
0157名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/05(月) 11:13:03.20ID:Qh/u8f57
JCBは手数料が高いから加盟しない店が増えてるらしい。
逆にVISA、Masterは手数料が安いのでどんどん増えてて、
JCBとの加盟店数差は開くばかりらしい。
0158名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/05(月) 11:55:29.43ID:CXMtDgva
手数料もあるけど、はっきり言って
外国人の為にカード使えるようにしたいけど、日本人にはカード使ってほしくない
っていう本音が根本だと思う
0159名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/06(火) 01:41:48.94ID:50Ut3BW/
入金サイトが遅いからだよ。即日入金しろや。
0161152
垢版 |
2018/11/06(火) 22:03:45.01ID:1xylHWIQ
>>156
ごめん、導入予定があるだけで、実際はまだだわ。
0162名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/11(日) 01:16:07.62ID:LNX76wB/
>>159
そういうあなたには楽天決済
最短翌日入金です、
0164名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/11(日) 20:07:21.63ID:KR+V1ypV
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20181111/k10011706741000.html
ポイント還元 手数料下げない会社のカード 対象外の方向

>消費増税の際に導入が検討されているキャッシュレス決済のポイント還元制度で政府
>はクレジットカード各社に対し、中小の小売店から徴収する手数料の引き下げを求め
>ていますが、要請に応じることができない会社のカードはポイント還元の対象から外
>す方向で調整しています。

JCB大ピンチなの?
0165名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/11(日) 20:59:12.30ID:aXHGQUTC
銀行からの天下りのお偉いさんに甘い汁吸わせなきゃいけないから、簡単に手数料下げるわけにいかないしなあ。
0166名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/11(日) 21:25:21.18ID:mECKiXIZ
近所の業務スーパー、クレジットに対応したそうで行ってみたらV/Mのみでした。
0167名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/12(月) 01:13:50.56ID:Df3Be07c
逆にJCBしか使えなくて困った、JCB持ってて助かったって経験が全くない。
JCBしか表示してない地方都市のバルで試しにVISA出してみたらあっさり決済できてしまった。
0170名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/13(火) 10:00:38.40ID:tc1vlF6d
国がカード手数料の上限を3.25%にするみたいだね
完全にJCBを狙い撃ち
JCBもやっと値下げして横並びになるのか
0177名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/17(土) 09:38:41.65ID:TW+E7/IX
クレジットがJCB GROUP(J/A/D/PREMO)のみだと
東京オペラシティのイタリアントマトですね。
(JCB設置CT-5100)
0182名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/17(土) 18:39:16.70ID:xDUYHMv8
>>100
SquareでJCB使えたけどカード最低利用金額制限してる店あったからJCB使ってやったわ
0184名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/17(土) 22:20:48.12ID:jRbYvSYE
よかったじゃん
これでjcbを導入する加盟店
増えるかも
0185名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/18(日) 09:34:03.62ID:5OmXP6e+
もう銀聯持ちなよ
0187名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/19(月) 13:29:25.25ID:gavjZlL0
外資に媚びる国産カードが。
0190名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/22(木) 15:09:38.16ID:iI1QOxQ0
キャッシュレス決済、還元ポイントは5% 消費税増税で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38070780S8A121C1000000/?nf=1

政府は22日、2019年10月の消費税増税の引き上げに伴い、キャッシュレス決済した場
合の還元ポイントを5%とする方針を固めた。クレジットカードなどを使って中小小売店
の購入分を対象とする。
0191名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/22(木) 15:45:15.65ID:Vf5tOC2I
カード会社のポイントで還元ってw
交換商品や数量によって単価バラバラじゃん
各社キャッシュバック還元を高レートにしたり、まとめて交換したときのボーナスなくしたりするのかしら
イミフすぎる
0193名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/26(月) 14:57:26.42ID:XaoJD5at
消費増税対策のポイント還元、カード業界が猛反発なぜ?
ttps://www.sankei.com/premium/news/181126/prm1811260002-n1.html

JCBの反撃が始まった!
0196名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/02(日) 17:55:22.53ID:x4gY8nq9
215 名無しさん@ご利用は計画的に 2018/11/30(金) 18:29:18.36
首都圏一円にある洋風居酒屋のペコリが、最初 開店したての頃に 未だ通信設備が整備されておらず
現金のみ だったため、長期間行かずにいたが最近のぞいてみると
VISAとMASTERに限りクレジットカード使えるようになってた。
ランチでも どうぞカードお使い下さいという。電子マネーはダメ。
サラダバーやスープも含めフリードリンクもヘルシー志向で、個人レストラン的な多品種多彩なこだわり食材で良いな。
0197名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/13(木) 08:15:46.43ID:wym/naL3
ふるさと納税をクレカで払おうとしたら、入力間違えてないし限度額にも達してないのにカード使用不可エラーが出て通らない
諦めて別のカードで決済したら一発で通った
エラーが出たのはJCB、出なかったのはVISAだった
0203名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/13(木) 19:15:34.14ID:pb2RqfCb
PayPayやkyashで使えないのが致命的
特にd払いアプリに至っては電話料金合算払いまで電話料金支払をJCBにしてたらダメだからドコモ電話料金支払からも除外されてるみたいなもので厳しい
気づいたらダイナースを笑えないポジションになっている
0207名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/15(土) 10:55:41.89ID:MyVvSITt
あーまーぞぉーん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況